スウェーデンの新型コロナ対策に世界が衝撃を受ける!

スウェーデンは外出制限も都市封鎖も行わず、日本よりもさらに緩い対応を貫き通す作戦か!?

海外「そんな馬鹿な!?こんなやり方で本当に感染拡大を抑えられるのか!?」
SU
 
北欧スウェーデンの新型コロナ対策に世界が驚愕!

世界から甘いとされていた日本方式よりも、さらに緩い対応で新型コロナに打ち勝つ作戦か!?

現在日本以上の感染者と死者を出しているスウェーデンですが、世界各国と比べて緩い対応をとっている割に今のところ感染者&死者の数は比較的抑えられてる!?
感染増加数の推移状況は日本と酷似か!?


SU


<新型コロナ>封鎖より自主性を スウェーデンの挑戦

【ロンドン=沢田千秋】欧州で新型コロナウイルスがまん延する中、北欧のスウェーデンは欧州主要国の中で、街を封鎖しない最後の国と言われる。飲食店や小学校は通常通りで、感染者数は英国の15%。政府と国民の信頼関係を基礎とした強制力を用いない緩い対策には、他方で心配の声も上がる。都市封鎖せず感染を抑えられるのか。スウェーデンの今後に期待と不安が寄せられている。

 「暗く長い冬が終わり、多くの人々が街に出ている」と話すのは、ストックホルムに住む企業コンサルタント、カリン・プライスラーさん(35)。レストランやカフェは営業し、小学生たちは通学。外出制限もない。厳しい外出制限を課す英仏などとは対照的だ。

 スウェーデン政府は国民の行動制限より、その自主性を重視する。ロベーン首相は先月二十二日の演説で「私たち大人はまさに大人でなくてはならない。全員が人としての責任を果たすはずだ」と発言。国民自ら在宅勤務をし、高齢者への接触や大人数の集会を避ければ、規制がなくとも感染拡大は防げるとしている。

 プライスラーさんによると、スウェーデンはノーベル賞のお膝元らしく「政府は専門家の助言を基に対策をとる伝統があり、国民は専門家に絶大な信頼を寄せる文化がある」という。

 ただ、四月に入り、コロナウイルスの死者数が数十人ずつ増加し始めた。ストックホルムに暮らす主婦渡辺愛子さん(30)は「他国より緩い対策は不安だ。自分の身は自分で守るしかない。国民の自主性や信頼関係もいいが、危機的状況の中、この方式でいいのか疑問がある」と訴えた。

 スウェーデン式対策は全面封鎖より経済への打撃が少ない。三日、安倍晋三首相はロベーン氏と電話協議。「両国は類似した科学的知見に基づくアプローチをとっている」と認識を共にした。日本でも七日に緊急事態宣言が発令されるが、安倍首相は都市封鎖は行わない方針を明言している。

 英シェフィールド大の渡辺宏彰准教授(政治経済学)は「スウェーデンに共通項を見いだす点は、日本の自由への許容度を示す好例かもしれないが、感染症対策という緊急事態での対策は他国と同様であるべきでないか。迅速に外出禁止を進めなければ、今後、急速な感染者増を招きかねない」と懸念。英BBC放送は「どの国の対策が正しかったか、歴史が証明するだろう」としている。


(感染者数の推移状況は日本と酷似か↓)
PK2020040702100087_size0


<新型コロナ>封鎖より自主性を スウェーデンの挑戦


このスウェーデン方式のやり方に世界から驚きの声が多数寄せられていたので、今日はその海外の反応を紹介したいと思います。
日本は緊急事態宣言を出しましたが、スウェーデンのやり方は今までの日本方式に近く、その作戦の賛否に関わらず海外も注目しているようです。



動画

https://www.youtube.com/watch?v=0wpkFZUougc


動画

https://www.youtube.com/watch?v=_PqmgzDZB3g&t=3s


動画



動画

https://www.youtube.com/watch?v=cjCVCH7SHlA
以下海外の反応↓




・スウェーデン人って勇敢なの?それともただの馬鹿なのか?




・スウェーデンには申し訳ないけど、彼らのやってることは狂ってると思う。




・私はスウェーデン在住だけど、確かにこっちは普段通りというのは言い過ぎだけど、強制的なロックダウンも行われていないし、皆比較的自由にしている感じだね。
でも自宅で仕事をしている人も多いし、公共の場所は結構閉鎖されてたりするよ。
そしてこの新型コロナの影響で、多くのレストランが今生き残るために苦労している状況だ。




・でもこんな緩いやり方をしているのに、感染者数と死者の数が比較的抑えられているのは凄いことだ。
一体どうすればこんなことが可能なのか!?




・興味深いことに日本もスウェーデンと同じようなやり方をしていたんだよね。
欧米各国よりも緩い制限なのにそれでも感染者数が少ないのはなぜなのか?




・オカシナ話だよ。
イギリスも最初は同じようなやり方をしてたのに、あっという間に広まってしまったんだからさ。




・スウェーデンは死体が山積みになり始めてから後悔することになるだろう。




・スウェーデンで暮らしてたことあるけど、彼らは他人との接触をあまり好まないんだよ。
普段から人と人との距離が常に2m離れているようなものなんだ。




・↑確かにそれは事実だ。
スウェーデンではそれがエチケットでありマナーなんだよ。

(実はスウェーデン人の性格は日本人と似ているようで、シャイ、口数が少ない、真面目、日本と同じように本音と建て前を大切にする文化があるとも言われています。)




・スウェーデンのやり方はイチかバチかの賭けのようなものだ。
非常にリスクが高いと思う。




・スウェーデンにはこのやり方で上手いことやって欲しいね。
しかし私は自分の国ではこんなやり方を試して欲しくないね。
こんな化学の実験のようなやり方が成功するのかどうかは見物だよ。
まぁ幸運を祈ってる。




・スウェーデンのやってることはロシアンルーレットと同じだ。




・↑ロシア人でさえそのロシアンルーレットは拒否するだろう。




・恐らくこのようなやり方が通用するのはスウェーデンくらいのものだ。




・スウェーデンのやり方は正しいよ。
都市封鎖なんてほとんど意味のないことだ。




・スウェーデンは何も対応をしてないみたいに言ってるけど、そういう嘘を言うのはやめてくれないかね。
私はスウェーデン在住だけど、家に閉じ籠っている人達も沢山いるし、実際多くの通りはガラガラになってるんだからね。




・恐らくスウェーデンはここ数日で一気に感染が爆発して大変なことになるよ。




・↑あなたがコメントしてからもう数日が経ってるけど、今のところはそこまで変わらない状況だけどね。




・これからどうなるかは数か月以内に結果がでると思う。
その時にどのような国のやり方が正しかったのかハッキリと分かるはずだ。
もしスウェーデンのやり方が正しかったなら、我々が馬鹿だったということになる。




・↑どのようなやり方が正しいのかは恐らく国によって違うと思うけどね。
例えばイタリア人は大家族で頻繁に集まったりするけど、スウェーデン人は個人個人で過ごす人が圧倒的に多い。
きっとそのような国ごとの違いも影響してくるんだろう。




・世界各国の状況を見てると、どのような対応がベストなのか分からなくなってくる。
アメリカやイタリアなど都市封鎖や外出禁止令を出さなくては駄目な国もある一方で、そのような対応をしなくても感染拡大を抑えてる国もいくつかあるんだから。




・何事もバランスが大切だ。
もし経済が完全に破壊されたら、さらに大変なことになるんだから。




・↑そうだろうね。
大恐慌により数百万人が死ぬ可能性もあるからな。




・まぁスウェーデン人なら大丈夫だろ。イケアがあるし。





おすすめ記事↓

世界の大都市がパニックになる中、なぜ日本の人達は普通に生活しているのか!? 海外の反応。

中国のイケアの酷さに世界が衝撃をうける! 海外の反応

移民大国スウェーデンが難民8万人を国外退去に! 世界から称賛の声! 海外の反応。

日本のマヨネーズとアメリカのマヨネーズを食べ比べてみた! 海外の反応。

日本の盆栽に魅了される外国人が急増中、その理由とは!? 海外の反応。

日本のアニメ「火垂るの墓」は全ての人達が見るべき映画だ! 海外の反応。

海外でアニメのタトゥーを入れる人達が急増中か!? 海外の反応。

日本人はタトゥーについてどう思ってるの? 海外の反応。

映画の真珠湾攻撃のシーンを見た外国人の反応。

日本のうどんの魅力に気づき始めた外国人! 海外の反応。

外国人、ついに日本の「立ち食いそば」の魅力に気付く! 海外の反応。

日本にいる外国人は日本語をどのくらい話せるのか!? 海外の反応。

海外の出会い系サイトが面白すぎるw 海外の反応。

イギリス人って本当に紳士なの!? 海外の反応。

今や世界から注目される日本のラブホテル! 海外の反応。


ブログランキング参加してます。もし宜しかったら応援して貰えるとブログ更新の励みになります^^


banner





(皆様のコメントお待ちしております^^ ※ヘイトスピーチなどに該当するコメントはライブドアの方で自動的に削除されてしまう場合があります。ご迷惑お掛けしますがご了承ください。
『※このコメントは削除されました。』と表示された場合、それは管理人による削除ではなく、ライブドアブログ側での削除になります。)

    
タグ :
#スウェーデン
#新型コロナ
#対策
#都市封鎖も外出禁止令もなし
#日本と同じようなやり方
#日本より緩い
#海外の反応
#海外反応