以下の内容はhttp://blog.livedoor.jp/takeda002/archives/cat_50049536.htmlより取得しました。


23 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第31回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
ネクステに関して質問です。
自分は中古で購入したかなり古いものを使っているのですが(1999年発売のものです)、これを使用していても問題ないでしょうか。それとも改訂版を購入するべきでしょうか。

【中森’s Answer】
文法事項そのものは大きく変わらないので、特に問題はないかと思います。新しい問題でやりたいのであれば改訂版のほうがいいかと思います。

また困ったことがあったらいつでも相談してくださいね。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
22 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第30回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
センターの科学について質問です。コスパが良い、1冊でセンター9割を狙える参考書を紹介してください。

【中森’s Answer】
基礎ができていないのであれば、新標準演習の化学の?の範囲だけやって過去問がいいかと思います。
ある程度基礎ができているのであれば、センター試験必勝マニュアルとトレーニングのセットがいいかと思います。

自分にあった方の参考書を使って頑張ってください。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
21 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第29回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
武田塾のルートの中で同じ段階でも何冊も参考書がありますが、それらを同時に進めるのと、1冊ずつ完璧にするのとではどちらがいいですか。

【中森’s Answer】
英単語と英文法や、数学の問題集と計算練習などは同時で大丈夫です。英語の長文などは順番にやってください。

他にもわからないことがあったらいつでも相談してくださいね。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
21 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第29回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
英文解釈の参考書として基礎英文問題精講を1周しましたが、ビジュアル英文解釈もやった方が良いでしょうか。

【中森’s Answer】
ビジュアル英文解釈は出来るのであればやってもかまいませんが、現段階ではPART?は相当きついと思います。ですからもう少し後でやってもいいかと思います。

今の自分に必要なものを見極めて頑張ってくださいね。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
20 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第28回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
英語はいつまでに全段階(武田塾ブログ)を終わらせるペースがいいですか?

【中森’s Answer】
志望校対策もあるので、3年の夏くらいには終えてほしいです。
最悪3年の12月くらいでも何とかなりますが、結構ギリギリになってしまうので余裕は持たせたいですね。

ペースを守って頑張ってください。
相談はいつでも受け付けていますので、困ったら質問してくださいね。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
19 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第27回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
頻出英語長文は意外とスラスラ読めるのですが、やっておきたい500はキツイです。500はどう進めていったらいいでしょうか。

【中森’s Answer】
500はかなり難易度が高い長文なので、最終的に読めるようになることを目標にしてください。
初見ではできなくてもあまり気にしなくて大丈夫です。

もし他にも困ったことがあったらいつでも相談してくださいね。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
18 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第26回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
青チャートの例題を完璧にしたら、標問か一対一か文型数学入試の核心のうちのどれがおすすめですか?

【中森’s Answer】
数学の参考書に関する質問です。

理解できるのであれば一対一、難しければ標問です。
入試の核心はアウトプットなので二冊のどちらかをやった後にやってください。

自分にあったほうの参考書を選んで頑張ってください。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
17 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第25回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
一対一を使っているのですが、少し解説の理解が難しいと感じる時があります。わかる問題も別の解法で解いていたりします。具体的な使い方を教えてください。

【中森’s Answer】
もともと一対一は問題よりも解説のほうがはるかに難しいので、解説がわかりにくいのは仕方ないです。
難しい解法を学びたいのであれば使ったほうがいいですが、そうでないであればもっと解説が簡単なものに変えたほうがいいですね。
一対一は確かに非常に力がつく参考書ではありますが、現時点でやるにはオーバーワークであるのを覚悟したうえでやる教材です。

自分が力をつけるために最適な教材は何であるかをしっかり考え、使うものを選んで頑張ってください。



■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
16 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第24回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
赤本をすべて終わらせてしまったのですが、次は何をやるべきでしょうか?

【中森’s Answer】
合格点に足りていない部分があるのであれば、そこの対策をしてください。過去問がとき終わっているのであれば、自分のやるべきことも理解できているはずです。

赤本で点数を上げることはあまりできません。あくまで、自分が入試に足りないものを把握するためにやって、必要なことがわかったらそれにむけた対策を参考書などでやってください。

自分に何が必要なのかしっかりと把握して頑張ってください。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
15 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第23回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
シス単basicを全部やってしまった場合も改訂新版(旧ver2)にいったほうがいいですか?

【中森’s Answer】
志望校にもよります。センター試験までのレベルであればbasicだけで大丈夫です。それ以上の難易度を受ける場合は改訂新版(旧ver2)を続けてやってください。
ただし、basicの2,3,4章は改訂新版の1,2,5章と共通なので、そこは飛ばしてもかまいません。

受験相談はいつでも受け付けていますので、迷ったときは相談してくださいね。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
14 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第22回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
放送お疲れさまでした。
英語長文問題精講の解説が不十分だと感じたのですが、
これに代わる英語の文を読むことに重点を置いた参考書はありますか?
設問より和訳の説明が不足していると感じました。
旧帝工学部志望です。お手数ですがよろしくお願い致します\(^o^)/

【中森’s Answer】
『英語問題精講』のレベルになると、問題自体かなり難しくなってきますね。

このレベルですと、
Z会『長文問題のトレーニング 発展編』
旺文社『英語長文問題精専』『読み解き英語長文800』
などは解説が詳しいと思います。

『やっておきたい英語長文シリーズ』などは、
あまり解説が詳しくないので、今回の場合にはおススメできません。

また、語学春秋社『横山ロジカル・リーディング』に挙げられるような、
長文の読み方について体系立った理論を解説しているものもあります。
これは解説が詳しいというより
長文を読み解くアプローチの仕方が書かれているものなので、
使う際には注意してください。

参考書をうまく使い分けて、頑張ってくださいね。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
13 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第21回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
国立二次の国語(現古漢)は具体的にはどのように対策して行けば良いでしょうか?

【中森’s Answer】
国語の記述についてですね。

センターレベルで国語の読解が出来れば、
二次試験の国語も問題なく読めるようになっていると思います。
センターの国語が読めるのであれば、
論述系対策の問題集をやった上で過去問に取り組むことになるでしょう。

参考書は、論述の書き方を教えてくれるものを使います。
基本的な書き方を勉強するときは、河合塾『得点奪取』がおススメです。

さらに難関大学で高得点を狙うならば、
採点基準まで書いてあるような参考書を使いましょう。
Z会が出している参考書で、難しめの問題集には
採点基準が書かれているので参考になるものが多いです。
頑張ってください。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
12 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第20回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
はじめまして上智法学部目指している高1です
英語、現代文、古文、世界史を週6日×2科目勉強しています
どれも武田塾ブログに沿って勉強しています(1ヶ月め)
どの科目を週何日勉強するべきかアドバイスお願いします

【中森’s Answer】
人にもよりますが、
受験勉強において最優先でやっておきたいのは英語と数学です。
できれば英語と数学は毎日勉強しましょう。

つづいて優先度が高い教科は、
文系であれば国語、とくに現代文です。
理系なら理科で、二次試験でつかう予定の科目をやりましょう。
しかしこれらは、英語と数学の勉強時間を確保した上での話です。

文系で数学が必要なければ英語と、
現代文または古文に重点をおいて勉強してください。

英語・数学(文系であれば現代文古文)などメインとする教科は毎日勉強します。
それ以外のあまり時間を割かない科目を2科目ほど決め、
週3日ずつぐらいに分担すると良いでしょう。

今回の質問者さんの場合では、英語を毎日勉強しましょう。
現代文・古文・世界史はそれぞれ2日ずつ勉強する。
もしくは、”現代文・古文”と”世界史”を3日ずつ勉強すると良いと思います。
頑張ってください。



■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
11 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第19回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
京大志望の者です。
数学で、基礎問→標問→1対1、と進めるのは間違ってますか。
1対1が鬼畜です;

【中森’s Answer】
時間があるなら、『基礎問題精講』『標準問題精講』『1対1対応の演習』の順で
進めても良いと思います。

しかし、『標問』を使うと(文系だとしても)3〜4ヶ月かかります。
『1対1』も同じか、それ以上かかりますので、正直とても時間を取られてしまいます。
やるなら『標問』か『1対1』どちらかに絞ったほうが良いと思います。

また『標問』の難易度は、『1対1』の前としては相応しくありません。
どうしても『基礎問』と『1対1』の間にクッションを挟みたければ、
マセマ出版『合格!数学』がおススメです。
量も少なく、最低限の標準的な内容が押さえられます。
頑張ってください。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
10 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第18回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
以前赤本等に記載されている合格最低点は
実際の合格最低点ではないという話を聞いたのですが、
それはつまりどういうことですか?

【中森’s Answer】
大学の合格最低点についての質問です。

受験形式が一科目のときは、合格最低点はそのまま信用して大丈夫でしょう。
しかし受験形式が選択科目で、それぞれの科目の平均点に差があると、
「点数調整」が実施されることがあります。

「点数調整」は多くの場合、点数を偏差値に換算して行われます。
そうすると、平均点が高い科目の合格最低点が上がってしまいます。

そのため受験形式によっては赤本等に記載されている点数より、
合格最低点が上がる人が出てきてしまいます。

自分の受ける試験の方式をしっかり確認して、対策してください。
頑張ってくださいね。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
9 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第17回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
センター現代文の配点が少ないので、
二次の対策(現代文と格闘する等)から始めてもいいですか? 高2です

【中森’s Answer】
現代文の記述から対策を始めても良いか?という質問です。

国語は、センター対策から始めることをおススメします。
センター対策を最初に行うのは、”選択肢を切る方法”を知るためです。
ここでは「どうやって問題が作られるのか」ということが重要になってきます。
いきなり記述に入ると”選択肢を切る方法”を知らないので、
設問を解くにあたってどこに本文のどこに注目すれば良いか分からず、
”本文を読むこと”にこだわってしまう可能性が高くなります。

つまり、「大事なところは文章のどの辺りなのか」を読み取る能力が
センター対策を通して身に付けられるのです。

また、記述系の問題は本文が意外と簡単なものが多いです。
そのため本文を読んで、理解できたつもりになってしまいます。
本文が難しいセンター問題に目を通して、まず到達点を把握した方が良いでしょう。

どうしても記述対策に重点を置きたいのであれば、
これらのセンター対策・記述対策は、もちろん順番が前後しても構いません。
しかし、センター対策も後からしっかりやってください。
記述対策だけだと、おそらくセンターで国語が足を引っ張ります。
頑張ってくださいね。


■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
8 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第16回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
高2北大法志望です。
ベクトルが大の苦手で、二次では滅多にベクトルが出題されないので、
センターは数列と統計・コンピュータを利用し ベクトルに関してはノンタッチで行くつもりですが、
非常にリスキーなのでたくさん時間を掛けてでもベクトルをやるべきでしょうか?

【中森’s Answer】
ベクトルを避けるかどうかという質問です。

これは学年にもよります。
質問者さんは高校2年生ということであと一年間ありますから、
ベクトルはやっておいた方が良いと思います。

センターレベルの数列と統計・コンピュータ対策は、
一週間程度でも出来ます。

もしベクトルが出題されたら落ちるという覚悟があるなら良いですが、
時間もまだ十分あります。
受験する学校が変わる可能性もありますし、
対策をする余裕があるなら今からベクトルを捨てる必要はないでしょう。

これから一年後の受験に向けて、頑張ってください。


■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
7 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第15回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
全教科の全参考書において、2周はやらないとだめですか?
完璧にできるまで繰り返し繰り返しやるべきですか?

【中森’s Answer】
参考書は繰り返すべきかどうかという質問です。

出来るようになるまで、参考書は何回でも繰り返した方が良いでしょう。
完璧だ!と思えるようになっても、やらなくなると少しずつ忘れてしまうので、
必ず見直す習慣をつけましょう。

勉強において「何回やったか」は基準にするべきではありません。
大切なことは、「何週しても構わないから、現時点で正解できるかどうか」という
ことです。

そして勉強の過程で1番もったいないことは、
「出来るようになったのに、時間が経って忘れてしまうこと」です。
そうなると、また最初から学び直すことになってしまいます。

すっかり忘れてしまう前に復習すれば、短時間で身に付けることができます。
定期的に見直し・復習するようにしてください。
そのために参考書は何回でも繰り返し使いましょう。

参考書の内容を自分のものに出来るよう、頑張ってください。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
2 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第14回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
センターあとの事についてお伺いします。大学別模試の復習と過去問演習はどちらを優先して行うべきですか?また、過去問と並行して問題集を進めるのと、問題集を終わらせてから過去問に入るのはどちらがよろしいでしょうか?お手数ですが回答よろしくお願いします。

【中森’s Answer】
過去問と模試と問題集の使う順番についての質問です。

まず、過去問を最優先に行ってください。
というのは実際に出た問題に対して自分が今どの程度取れるのか、合格点に届いていない場合はどこを優先的に対策した方がいいのか、ということを知るために必要だからです。

対策が必要な部分を知った上で問題集に入ってください。
必要な部分への対策が今までの教材でできるようであれば、今までの教材で復習を優先し、新しい何かをやらなければならない時は(たとえば英作文などですね)、その対策は新しい問題集でしてください。

そしてそれぞれの対策が終わったら、過去問にもう一度戻って、実際取れるようになったかどうかを再確認してください。
出来るようになっているのであれば、模試などの過去問なり、予想問題なりに手を出してください。
そういった問題は実際に出る可能性が高い問題となりますので、その部分はかなり大切になってきます。
予想問題は一番最後の仕上げとして使用するようにしてください。

使い順番を意識して、対策をしっかり練って頑張ってください。


■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
1 2月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第13回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
高1の者です。数学Aが苦手で困っています。「はじめからていねいに」をしていますが、読んで、練習問題に取り組むうちに前の範囲の内容を忘れてしまいます。数学Iや数学II(一部)ではそういうことはなかったのですが。どうしたら良いのでしょうか?

【中森’s Answer】
今回は数学についての質問です。
こういった質問はよくあることなんですが、苦手な範囲については特にこうなりやすいですね。

やっていく間に忘れていってしまうというのはどうしてもあると思います。
今後難易度が上がっていくと、今できてる範囲でも忘れてしまう可能性が高いので、基本的に学習計画を立てる時に ”忘れることを前提” にある程度計画を立てることが大事になってきます。

具体的には一週間でどれくらいやるかというペースを決めて、その中で復習する日と進める日を分けます。
その中で忘れているものは、ちゃんと復習の日に解き直した方がいいです。
武田塾のルートの進め方は、進めるのが4日、復習が2日、総復習が1日という形で、1週間で3周同じ範囲を繰り返すのが前提となっています。
その中で忘れていた問題だけを復習日に解く、つまり間違えやすい問題だけ回数が多くなるように解くというのが基本となります。

そういった風にやっていくと定着が速くなると思いますので、試しにやってみてください。


■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
31 1月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第12回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
現在システム英単語ver2をつかっているのですが、新しくでたシステム英単語に変える必要はありますか?また新しくフラッシュカードがでましたが、今つかっているシステム英単語ver2でフラッシュカードを使っても大丈夫ですか。

【中森’s Answer】
システム英単語改訂版の、主な変更点はデザインです。
内容に大きな違いはありませんから、買い換える必要はないでしょう。
フラッシュカードを使いたいのであれば、
システム英単語ver2と併用で問題ないと思います。
頑張ってください。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
30 1月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第11回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
以前センター本試験過去問の後、実戦問題集をやると良いといった趣旨のアドバイスをいただきましたが、国語に関しても実戦問題集や予想パックをやるべきでしょうか?実際にやってみたところ、若干問題の作りが違う感じがして迷っています。

【中森’s Answer】
まず一つ目の質問に対する返答です。
センター試験の過去問に関しては、出たことのある問題なので、事前にやっておく意味はもちろんあります。
しかし、同じ問題が出ることは絶対にないので、予想問題や実戦問題集などを使って今後出る可能性のある問題を解いておくということに大きく目的があります。
なので基本的にはセンター試験向けの問題集を解いてから過去問を解き、その上で実践問題集なり予想問題をやっていくという形になります。

次に二つ目の質問に対する返答です。
つくりはもちろん出版社による特徴があるので違いがありますが、比較的センターに近いのは河合塾とZ会の参考書になります。
簡単めな問題をやりたい場合は河合を、むずかしめな問題をやりたければZ会の参考書をお勧めします。

自分にあった問題集を見つけて、頑張ってください。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
26 1月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第10回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
国立の理系を志望しているのですが、センターの社会をどれにしようか悩んでいます。
アドバイスをお願いします。

【中森’s Answer】
まず、自分が行きたい大学ではどの科目が使えるのかを確認してください。

一番、時間がかからずに点数を取ることが可能なのは「倫理」です。

7〜8割程度であれば
あまり勉強しなくても取れるのは「現代社会」です。

時間はかかるけど
やれば確実に点数が取れるのは
「日本史」と「世界史」です。

「地理」は
あまり勉強量が多くなく、それなりに高得点もとりやすい科目ですが
好き嫌いがかなり影響する科目なので
自分が好きそうであれば(公民などを選べない国立を志望しているのであれば)お勧めです。

「政治経済」と「倫理政治経済」は
かなり点数を取りづらい科目なので、
中学受験などで勉強をしたことがある人や、普段から政治経済に興味がある人でないと
高得点を取るのは難しいです。

以上をまとめると
使えるのであれば、一番オススメなのは「倫理」です。
次にオススメなのは(嫌いでなければ)「地理」です。
多少時間がかかっても確実に高得点を取りたいのであれば「日本史」か「世界史」をやってください。
社会に時間を使いたくなくて、最低限の点数だけとれればいいのであれば「現代社会」もオススメです。

自分に合った科目を決めて、頑張ってくださいね。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
25 1月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第9回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
古文がどうしても解けません。
どうしたらいいですか。

【中森’s Answer】
古文の成績を上げるためには
「古文が読めないと問題が解けない」
という先入観を捨てることが何よりも大事です。

古文は本文自体が現代文訳よりも明らかに短いです。
省略されている部分は主に主語などの「人物」です。
この「人物」を把握するのが非常に重要になってきます。

「人物」を特定するために必要なのが「敬語」です。
ですから、まず「敬語」ができていないと話になりません。

単語や助動詞ももちろん大切ですが、
これらはあくまで「ある程度読めた上でさらに読めるようになる」ためのものなので
まずは「敬語」を完璧にしてください。

センターや私大などの選択肢があるような問題では
自力で訳さなくても「選択肢に書いてある訳」から内容を理解することが可能です。
そのため、自力で訳さなければならない部分は本文の半分程度です。

もちろん、国立等で記述や論述が必要な人はしっかり内容を理解できなければいけませんが、
国立等で出題される古文は本文が易しめなので、
センターレベルの文章を先程説明した読み方で理解できるのであれば十分読解できます。

どうしても古文ができないというのであれば、まず「敬語」を完璧に覚えて
文章の全ての動詞と会話文に主語をつける練習をしてください。
それができるようになれば古文の成績は一気に向上すると思います。
頑張ってくださいね。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
24 1月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第8回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
京都大学医学部医学科に合格するためには、武田塾の参考書ルートの数学、化学、生物ではどの段階まで必要でしょうか?
それと、ほぼ0スタートでは、1日13時間勉強でどれくらいかかりますか?

【中森’s Answer】
京都大学医学部医学科に合格するためには
数学は第5段階
化学も第5段階
生物は第4段階
までやってください。

それ以前の段階まででも合格する可能性はありますが、
その場合には過去問の演習をかなりやりこむ必要があります。
さらに、難しい問題の考え方を自力で考え出すことができれば、という限定条件付きになります。

1日13時間ということであれば、
標準的なペースで考えると1年半ほどかかります。

一番時間がかかるのは数学なので、数学のペースを上げることができればもう少し早くできるかもしれません。

勉強時間の配分や質問に答えてくれる人を見つけるなどして頑張ってくださいね。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
23 1月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第7回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】

過去問で時間が足りません。どうやったら早く解けるようになりますか?


【中森’s Answer】


時間が足りないといことは、単純に反復が足りないということだと思います。
料理で例えると
「レシピを見ながらであれば作れる」というのと「手際良く作れる」というのは全然違いますよね。
時間が足りないという人は前者の状態です。
ひとつの参考書に対して後者の状態(使いこなせる状態)になるまで繰り返すことが大切です。
ただ「問題に正解したかどうか」だけではなく「使いこなせるようになっているか」をいままでの参考書に戻って確認してみてください。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
22 1月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第6回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】

不安で勉強が手につきません。どうしたらいいですか?


【中森’s Answer】

不安なのは他の受験生も同じです。
不安を解消するためには「志望校で合格点を取れる」という結果を出すしかありません。
入試当日まで心がけなければならないことは「100%を出し切れれば合格できるだけの力をつけて、本番で100%を出し切る」ということです。
本番で急に成績が上がるということはほとんどありません。
不安に勝つためには「やれるだけのことを全てやってきた」という自信がとても大事です。
不安だというのであれば、それを解消するために勉強をしてください。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
21 1月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第5回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】

自分の受験する学校は短い英作文が一問だけ出ます。そんな状況の自分は、英作文対策やるべきですか?


【中森’s Answer】

基本的に優先順位は低いです。
が、その英作文ができないと合格点が取れないという状況なのかどうかによって変わってきます。
他の部分にもっと簡単そうなところがあって、そこで合格点を取れるようであれば、対策は必要ないと思います。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
20 1月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第4回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】

入試まであとわずかなんですが、なにをしたらいいですか?><


【中森’s Answer】

まず、現状を詳しく教えてください。
現時点の成績がどのくらいで、
いままでに終わらせている参考書や予備校のテキストがどういうもので、
いま勉強しているものが何なのか、
志望校がどこなのか
現時点で過去問を解いているのか
過去問を解いているとして、採点や分析はできているのか
上記のような詳しい状況が判らないと、具体的なアドバイスができません。
せめて「自分が今まで何をしてきたのか」は言えるようにしておいてください。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
19 1月

参考書ソムリエ中森のQ&A 第3回

一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】

高校1年から塾に通ってたはずなんですが、
高校3年生のいま
現状は
11月模擬テスト
英110
古文20
評論30
小説12
日本史43

とぼろぼろです。

やれと言われたらなんでもやるので、あと2ヶ月弱なにをすればいいのか教えて下さい。



【中森’s Answer】

まず、1年生から3年生までやってきた内容がどのくらい身についているのでしょうか?
塾でやっていた内容が本当に身についていてその成績なら問題ですが、結果を見る限り、塾でやった内容すら定着できていないというのが現状だと思います。
自分で学習をしようが、塾に通おうが、予備校に行こうが同じですが、結局「何ができるようになったのか」が重要です。
やらなければいけない参考書自体は武田塾の基本ルートにあるものでかまいません。
ただ、その参考書を「やった」という基準を「全ての問題をどのくらい正解できるようにしたか」など明確な達成度で言えるように学習をしていってください。


■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ



以上の内容はhttp://blog.livedoor.jp/takeda002/archives/cat_50049536.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14