以下の内容はhttp://blog.livedoor.jp/takeda002/archives/cat_50048853.htmlより取得しました。


16 1月

参考書院〜大仏と実力判定英文法ファイナル問題集 難関大学編〜

世の中にあふれる参考書。その中から今日も一冊ピックアップ!

今日の参考書は...

実力判定英文法ファイナル問題集 難関大学編

ファイナル問題集の難関編!

つまり、ファイナル中のファイナル!

ということで、これを突破すればかなり早慶に近づくはずです!

じゃあこれをやるしかない!

でも、目安の段階で武田と慶應大仏がちょっと意見が割れてるみたいです!



関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
19 12月

今日の三者面談

武田塾は今月、面談月間です。

今日も三者面談を行いました。

高校3年生の女の子の生徒とお母様との面談。

入塾し特訓を開始したのは9月の終わり。

入塾時の偏差値は50程度。

中央大学にうかりたい!とのことでした。

社会は世界史選択にしたんですが、ほとんど習ったことがないという状態だったのですが、2〜3か月で世界史の全範囲を学習し、もうセンター試験で8割弱とれる状態に。

国語も英語も75%程度取れているので、今までの伸びから考えれば、十分志望校に間に合うとおもいます。

個別に、参考書で、徹底管理すれば短期間での逆転合格も可能です。

偏差値が足りない生徒、このままではまずいなと思っている生徒さんは、勉強を参考書中心にすべきです。

そして最も重要なことは、最後まであきらめないことです。

奇跡は起きます。

がんばってください。

武田

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
18 12月

関係ない話

646fb435.jpg昨日も朝まで会議をしていました。

最近ブログを更新していなくてすみません。

だいたいブログの更新が遅れるのは


本の締め切りが近い。

受験相談や入塾希望者が殺到している。

新しい凄い企画を用意している。


以上のどれかなのですが、今回は全てです。

みんなと一緒にがんばります。

近いうちにいろいろ発表するので楽しみにしていてくださいね。

武田

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
13 12月

【関係ない話】昨日の出来事

地方からの塾生

インターネット特訓コースで塾生が全国にいるんですが、その生徒がたまに塾に遊びに来たり、武田塾で直接特訓を受けに来ます。
大阪からの生徒が月1で来たりするんですが、昨日は名古屋からの生徒が武田塾に。

地方から来た生徒はなかなか直接は話せないので、基本、発見したらみんな大歓迎ムード。

武田塾で慶應プレ全国3位→慶應の松永先生
武田塾で偏差値37から早稲田に行った山火先生
武田塾への相談&独学で外大合格した田崎先生

の、3人の卒業生(田崎先生は違うか?)に囲まれ、めっちゃ励まされていました。

その生徒はかなりできない状況偏差値40台からのスタートでしたが、今では早慶レベルの問題をこなしています。

(武田塾のルートで言うとやっておきたい英語長文700の段階)

現代文で少し伸び悩んでいるようですが、いたって順調な感じがしました。

「うかるか不安」

みたいな相談をされたのですが、そこで松永先生が一言。

「全国3位になっても不安だったから、その不安は当日まで解消されることはない」

かっこよすぎる。笑

まさに勝者の言葉!

そんなことが昨日ありました。

宿題はかなり出ますし、偏差値を上げるのは楽ではないので大変なのですが、武田塾は生徒も講師も毎日仲良くやっています。

直前期、逆転イベントも昨日ありました。

なかなかみんなせっぱつまっていたので、限られた時間で何をすべきかできるだけ伝え、後日カリキュラムを渡すことになりました。

またその話を近いうちに書きます。

武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら!


武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!





■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
10 12月

直前イベント、定員になりました。

直前イベント、定員になりました。
参加してくれる10人には、直接状況を分析して、残り時間でどうするのか、明確にしたいと思います。

第一回の後の時間に、第二回もできないか、検討してみたいと思います。

今日もたくさん受験相談の生徒が来る予定。

最近ブログの更新が遅れていてすみません。

今月に本を3冊仕上げないといけないです。

来春までにもう3冊、本を出版する予定です。

忙しいけど頑張ります。

あと、最近は武田塾生とよく面談をしています。

三者面談も多いですが、かなり親身に見ているので、保護者様も満足されているケースがほとんどです。

個別で指導し、ひとりひとりにあった日々の宿題を出し、連絡帳をつけ、しっかり勉強しているか毎回テストをし、教えるだけでなく身についているかまで確認し、さらに受験の悩みがあればいつでも答えますし、入試までに何をどのように進めていくか明確に示しているので、これ以上の指導はないと自負しています。

私自身が受験生のとき、授業をしてもらうだけ、教えてもらうだけではどう勉強したらいいかわからない生徒だったので、自分が受験生のときに知れたらいいなと言う部分をすべてそろえたのが武田塾です。

無料のイベントもいろんなものを用意していますので、気軽に遊びにきてくださいね。

お友達との参加も大歓迎です。

もう、気づいたらきっと年が明け本当の直前期に突入しますよ。

みんな、気合い入れて、最後まであきらめないでくださいね。

武田

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
8 12月

自由英作文をできるようにするためには?

◆質問◆


■氏名 ※ペンネームでも構いません。
Nさん ※メールでは本名で送ってくれました!
■フリガナ
Nさん 
■性別

■学年、生年月日、年齢
高3
■学校名、予備校名
山村国際・河合塾
■お住まいの都道府県名
埼玉県
■志望校・志望学部

第一志望・津田塾学芸学部英文学科
第二志望・成蹊大学文学部英米文学科
第三志望東京女子大学現代教養学部英米文化

■受験科目(国公立受験の方はセンターと2次でそれぞれ何を使うか教えてください。)
英語,日本史B,現代文,古文,漢文

■最近の模試の成績
何模試?
河合記述模試・10月
偏差値は英語・55,3/国語45,1/日本史B53,9/三科51,4

■主に相談したいことを1つだけどうぞ。
<相談のタイトル>
自由英作文
<相談内容>
志望校決定に悩んでたら対策をするのがこの時期になっちゃったのですが間に合うのでしょうか?
あとどんな参考書でどうすればよいのか?

■アンケート
武田塾をなにで知りましたか?
1、武田の受験相談所@ライブドア
2、武田の受験相談所@アメーバ
3、ミクシー
4、友達の紹介
5、予備校に行っている人は読まないでください
6、武田塾の早慶にすべらない話
7、武田塾のセンター試験にすべらない話
8、駅看板
9、その他()

※複数解答可

何番?→9,ケータイで

武田塾の入塾説明や体験特訓を受けたいですか?
1、入塾説明希望
2、体験特訓希望
3、迷っている
4、希望しない

※複数解答可

何番?→3,1

入塾を検討している方へ。入るとしたらどのコース?
1、直接特訓コース
2、インターネット特訓コース
3、あなたの担任コース
4、携帯特訓コース
5、カケコミタケダ
6、その他(     )

※複数解答可

何番?→4



◆お返事◆


武田塾代表の林です。
さっそくお返事していきます。
今まで使用している参考書がわからないので、正確なアドバイスはできないのですが、まずこの状況を見てまず思うことは

・自由英作文対策をどこまですべきか?

ということです。
自由英作文をできるようにするためには、理想は

・志望校レベルの長文読解がしっかりできる。
・英文法がしっかり身についている

という上で、

1、基本例文を300文程度暗記
2、和文英訳ができるようになる。
3、自由英作文ができるようになる。

という段階を踏まないといけません。

奇麗にこの段階を踏むと、

□英作文第一段階 例文暗記□

どちらか1冊を仕上げる。

英作文基本英文300選

英作文ストラテジー



□英作文第二段階 英作文の基礎□

どちらか一冊を仕上げる。

大矢の英作文講義の実況中継

宮崎の今すぐ書ける英作文 和文英訳編



□英作文第三段階 自由英作文対策□

どちらか1冊を仕上げる。

Z会自由英作文

宮崎の今すぐ書ける英作文 自由英作文編



というルートになりますから、いまからやるとこれだけで時間がなくなってしまいます。

そのため、過去問の点数の状況を見て、どのくらい英作文対策をしなければいけないのか、検討する必要があるとおもいます。



英語の過去問を解いて



・他の部分はもうある程度できているから、自由英作文を克服すればいい!



ということであれば、ゆっくりと上記のルートをこなせばいいでしょう。

でも、



・他の部分もまだまだ間違える!



ということであれば、自由英作文の対策をするのはもったいないとおもいます。

間違える部分から逆算し、残された時間で最も点数が伸びそうな部分を判断し、そこに時間を割いたほうが賢いです。



また、英語だけで考えるのではなく



・他の教科の状況はどうか?

・第二志望、第三志望の問題傾向と志望優先度は?



ということも考えないともったいないことになるかもしれません。

なかなか受験勉強は直前になると何を勉強したらいいかわかりませんよね。

その気持ちはよくわかります。

少しでも力になれたら嬉しいです。

それでは参考にして、勉強がんばってください。



武田




関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
6 12月

授業にほとんど出ないでフル単取得&返還不要の奨学金GET方法!

授業に出なければ自由な時間が増えます。
アルバイトをしてもいいし、遊んでもいいし、私のようにやりたいことを見つけ、それを実現するための時間にしてもいいでしょう。

とにかく、効率的な学習方法があれば自由な時間を得られます。
さらに、時間が余るにもかかわらず、奨学金までもらえたらどうでしょうか。
そのお金で海外旅行に行ったり、資格試験の予備校に通ってもいいでしょう。私の場合は武田塾設立の資金の一部に使いました。

さあ、授業に出ないでどうやって単位をとるんでしょうか?

簡単なことなんですが、授業ってそんなに意味がないんですよね。

授業を聞いていて成績上がりますか?
授業を受けてなくなって、授業内容が身についていなければ意味がありません。

授業を受けたか?

よりも

授業内容が身についているか?

のほうがよっぽど大事です。

私が書いた本や、
http://blog.livedoor.jp/takeda002/archives/51102788.html
http://blog.livedoor.jp/hayashi002/
に、詳しく書いてありますが、授業を一生懸命受けた人よりも、ノートやテキストを丸暗記したほうが成績がいいです。

というわけで、私は大学の授業で配られたレジメの暗記に全力を注ぎました。
そうすれば、テストで高得点がとれ、単位は落とさなかったですし、奨学金ももらえました。

他の同級生の勉強法は
授業→そこそこ受ける
テスト勉強→そこそこがんばる

というものでしたが、私は
授業→ほとんど出ない
テスト勉強→本気で暗記

という勉強法でした。
みんな、力を入れる部分を間違っているんです。
大事なのは自学自習であり、しっかりと自分の知識にしたかです。

授業にみんななぜ出ているかと言えば、何となくでなければいけないような気がするからでしょう。

別に授業に出る必要なんて全くありません。

授業内容を身につけるほうが大事に決まっています。

みなさん、受験勉強でも何となく、私の同級生のような勉強法をしていませんか?

なんとなく授業を受け、
なんとなく参考書を解き、
なんとなく復習する。

そんな勉強じゃ偏差値は伸びません。

狙いを絞って、徹底的に自学自習し、暗記する。
一冊を完璧にする。

わからない部分があれば誰かに質問すればいいんです。

わかる部分は自分でどんどん進み、暗記する。

これが偏差値の上げ方であり、大学でも好成績を取る方法であり、勉強の本質だと思います。

簡単に書いたので、異論・反論などあるかと思いますが、この方法には絶対の自信があります。

まとめます。


「大学の単位を2年間とかで先に取っちゃって残りの年を就活とか自分のやりたい事とかで過ごすっていう学生生活は難しいですか?」

→大学の制度によっては可能だし、どんな大学でも出席の取らない授業には出ないで単位を取得する方法を実行すれば自由な時間は十分確保できます。課題の多い理系とか出席が厳しいところは難しいかもしれませんね。

「奨学金を取るのもかなり大変ですか?」

→武田塾の勉強方法を極めれば余裕で取れます。塾生からよく大学生になっても武田塾の勉強方法で勉強していますと言われます。受験勉強を通じて、学習の三段階と一冊を完璧にする方法をマスターすればいけるでしょう。

がんばってください。

武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら!


武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!



■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
5 12月

コメントのお返事 大学生活について

たまにはコメントのお返事をしたいとおもいます。
今日は大学生活に関してです。

■コメント■
大学にまだ入っていないからなんとも言えないのですが、大学の単位を2年間とかで先に取っちゃって残りの年を就活とか自分のやりたい事とかで過ごすっていう学生生活は難しいですか? 後、奨学金を取るのもかなり大変ですか?

■お返事■
「大学の単位を2年間とかで先に取っちゃって残りの年を就活とか自分のやりたい事とかで過ごす」ことが可能かどうかは大学の制度の「単位取得制限」があるかないかにかかっています。

だいたい、大学4年間でだいたい120単位をとれば卒業できます。(もちろん大学・学部によっては異なりますが。)

もし、単位の取得制限がなければ
1年生→60単位
2年生→60単位
3・4年生→遊ぶ

ということができるんです。

でも、「年間40単位制限」とか「0単位はだめ!」とか制限があったりします。私が通っていた学習院の法学部がそうでした。そのため

1年生→40単位
2年生→40単位
3年生→36単位
4年生→ 4単位

じゃないとだめだったりします。そのため、大学で2年ぐらい自由がほしいと思えば、いまから大学の制度を調べておく必要があるでしょう。

でも、単位って言われてもイメージが湧きませんよね。
週1回、90分の講義を1年間受講し、課題やテストをクリアするとだいたい2単位から4単位もらえます。(半期で2単位の場合も多いです。)
そのため、40単位を年間でとるには90分授業を週10コマでいけます。

となると、週に10コマですから

月曜→1時間目から4時間目
火曜→1時間目から4時間目
水曜→1時間目から2時間目

と、奇麗に時間割を埋めらたら、木曜、金曜、土曜、日曜と週4日休みですし、水曜だって午前中で授業が終わりますから、半日休みです。週4.5日休みで、私大とか年間授業料100万ぐらいですから、どんだけ授業料高いんだよって話ですよね。笑

さらに、私の場合、これよりも休みが多かったです。
週に2コマ程度しか出席していませんでした。
単位をすべて取得。1年時の成績で返還不要の奨学金109万円を貰い、同時に1年生の12月に起業、2年時に武田塾をつくりました。

授業にほとんど出ないでフル単取得&返還不要の奨学金GET方法!

を明日、書いていきますね。
あまりよくない、裏ワザ的方法かもしれませんが、みなさんの受験勉強法にもいきることだと思うのであえて紹介したいと思います。

授業にまじめに出たい人は読まないでくださいね。

武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら!


武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!



■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
4 12月

センター×センターなかもりの1日でなんとかしますスペシャル☆

センター×センターでおなじみの「なかもり」が今回センター向けのスペシャルプランをやることになりましたので、このブログでも宣伝しますね。

会ったことは分かるとおもいますが、かなりすごい先生ですよ。笑

1回話しただけで国語の偏差値が20上がったという生徒もいます。

興味のある方はどうぞ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 センター×センターなかもりの1日でなんとかしますスペシャル☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

センターセンター筆者のなかもりがセンター試験までの勉強の方法を
個別で一から徹底指導します。
一人一人の受験内容に応じたカリキュラムを作成し、各参考書の使い方・
やり方とペース配分を説明。センター利用入試のための秘伝の
受験テクニックも余すことなく伝授します!

・個別指導:1回1万円(時間は3時間程度。)

※入学金・諸経費なし


やることは上に書いてある通りです。
今の時期にやる気はあるけど、どうしたら間に合うのかわからず焦っているという人は多いと思います。
そういった人のために今から入試日までに何をどうやってやればいいのかを個別で指導します。
基本的にはセンター向けの話ですが2次や私大の話も必要なことは話します。
残された時間の中で最大限に効率よく成績を上げるためのプランを作ります。
また、各教科・参考書ごとに具体的にどうやって進めていけばいいのかということも話します。

やる本人が言うのもなんですが、半端な気持ちで申し込まれるくらいなら参加人数0人でもかまわないと思っています。
このプランに申し込むのであれば本気でやるという人だけ申し込んでください。
本気でやるつもりがないならお金の無駄です。

都合のいいことを言うのは好きじゃありませんので、参加すれば受かるというつもりもありません。
しかし、参加したうえでプラン通り進めてくれるのであれば、他のどんなやり方よりも合格の可能性を高めることができると思います。

申込みの方法ですが、市川校に電話で予約をしていただくという形になります。
電話でお名前、連絡先、志望校、受験科目を教えてもらい指導を行う時間を決めます。

指導時間(以下の時間帯で3時間程度の指導となります。)
月〜土(火曜を除く):13:00〜21:00
日:13:00〜17:00

市川校電話番号
0120−518−132
受付時間
月〜土:13:00〜19:00


何が何でも受かりたいという方の参加をぜひお待ちしています。
あれだけ上に書いたら参加0人の可能性ありですがw
他にも武田塾では直前期向けのコースなども近日中に開始されるので興味がある人はそちらも見てください。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
4 12月

風邪をひきました。

ブログの更新が遅れていてごめんなさいm(__)m

熱はないのでインフルエンザではないのですが、結構つらいです。

みんな気を付けてくださいね。

武田

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
1 12月

入塾者がすごい勢いで増えてます。

入塾希望者がすごい勢いで増えています。
対応が遅れていてすみません。
一人一人必ず連絡いたします。

最近の入塾者はこんな方が多いです。

<受験生>
・直前期になっても成績が伸び悩み短期間で奇跡の逆転合格がしたい!
・直前期の様々な悩みを相談できるトレーニングパートナーがほしい。
・過去問対策、小論文対策に個別指導を受けたい。

<高校1・2年生>
・予備校の集団授業はどうやら合わなそうだ。個別指導を受けたい。
・武田塾の方法論を自分でやってみたら、さぼってしまったので管理されたい!
・武田塾の方法で偏差値を急上昇させ、みんなを驚かせたい!

<再受験・社会人の方>
・やっぱり夢を諦められない!第一志望だった大学に行きたい!
・医学部に挑戦したい!

などなど、いろんな方がいます。
特訓の受講を希望される方は下記のコース一覧をまず見てくださいね。

http://blog.livedoor.jp/takeda002/archives/51479275.html

そして、まずは個別受験相談やイベントに参加してみるといいと思います。イベントに参加して、相談して、体験して、納得したら武田塾生になってくださいね。

個別相談の申し込みはこちらです↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

受験って悩みますよね。
そんな悩みをすべて解決したい。
逆転合格させます。

武田

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
1 12月

レべルのあった参考書を。

■質問■


高校三年生の高野と申します。

政治経済の勉強で第一段階のおもしろいほどを読まないで、
いきなり第二段階の畠山の問題集を解き始めても大丈夫でしょうか?

志望校は明治大学で
政経の偏差値は40くらいです

返答よろしくお願いします!


■お返事■


高野さん、はじめまして。武田です。

早速お返事させていただきます。

高野さんは政治経済の勉強ルートの第一段階を飛ばしていきなり第二段階に進んでもよいかということですが、

第一段階を飛ばすことは学校の社会の授業を受けずに、ノートを丸暗記することです。
これでも身につけられればいいのですが、基本的に難しいと思います。
今まで政治経済の授業をしっかり受けてきた、全範囲理解はしているが、暗記が終わってないから二段階目ということならいいのですが、
全範囲を理解していれば、偏差値40よりはありそうなので該当しない可能性のほうが高いと思います。


基本的に、ルートの段階を飛ばして進んではいけません。
政治経済だけでなく全教科について言えることですが、自分のレベルに合った参考書を一冊一冊こなさなければ成績は上がりません。

レベル40のピカチュウ(偏差値40の受験生)では、
レベル60のピカチュウ(偏差値60くらいの問題=明治大学)にはかなわないんです。
だったら自分と同じレベルのピカチュウ(参考書)を倒して、自分のレベル(偏差値)を上げた方が早いですよね。


予備校はマーチ・早慶志望だからといって偏差値50以下に生徒にも平気で「早慶英語」とか「難関校への政治経済」という授業を勧めてきます。
これでは偏差値は上がるわけはありません。

レベルにあっているものを順番にこなす。あたり前のことですが、大変重要なことです。


話を戻します。

武田塾の政治経済の基本ルートを見てみましょう。

■第一段階 政治経済の基礎■
蔭山克秀の政治・経済が面白いほどわかる本[政治編]と[経済編](中経)

■第二段階 基礎の演習■
畠山のスパッととける政治・経済爽快問題集(栄光)

■第三段階 センター試験演習■
1.マーク式基礎(河合)
2.センター過去問(赤本or黒本)
3.センター実戦問題集(黒本→白本→青本→緑本)
を1→2→3の順で解く。

■第四段階 難関入試対策■
実力をつける80題(Z会)

■最終段階 過去問演習■
過去問(赤本)

やはり、以上のように勧めていくべきでしょう。
武田塾の勉強ルート通りにやれば逆転合格も可能ですから、最後まで諦めずに頑張ってくださいね。

勉強頑張ってください。また悩みがありましたらいつでも相談してくださいね。

武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
30 11月

今の勉強方法で大丈夫?

■質問■


名前
凡人

学年
高校3年

志望校
1 早稲田大学 商学部
2 明治大学 商学部
3 法政大学 経営学部

学校のレベル
東北大1人
慶応1人
明治2人

予備校
代ゼミサテライン
フラッシュバックEnglishフレッシュアップ古文
日本史の戦場

模試
第3回代ゼミセンター模試10月上旬実施
英語 51.5
国語 40.4
日本史 47.0

上の志望校は全部E判定でした


参考書
英語
シス単 1,2章はだいたい 覚えました
ネクステ 文法の部分は3周したんでだいたい覚えました
語法、イディオムは1周だけです
速読英熟語 最近初めて,自力で読んで精読してからシャドーイングで音読してます


国語
システム現代文バイブル編古文単語ゴロ565 ABは覚えました
漢文は手をつけてません


日本史
石川実況中継
書き込み教科書
近現代以降、文化史は塾でやってるのでそれ以外です

相談
今の勉強法で大丈夫か不安です
代ゼミの模試が終わってからこのブログを見つけてこの勉強法に変えました
今からでも間に合いますか?
これからどのように過ごせばいいですか?



■お返事■

凡人さん、はじめまして。武田です。
早速お返事させていただきます。

今からでも間に合うか?ということですが、間に合わせられれば間に合います。
合格へのすべては示されているのですから、あとは実行できるかどうかです。


凡人さんは幸いにも予備校の勉強法から武田塾の勉強法へ切り替えているので、そのまま予備校の授業を受けているよりもはるかに効率の良い勉強を進めていくことができます。

武田塾の勉強ルートなら努力次第では十分逆転合格が可能です。今までの武田塾生がそれを証明しています。

過去にあった早稲田への逆転合格の例は、すぐ思い出せるだけで

 7月偏差値36.9→早稲田
 9月偏差値40台→早稲田
11月偏差値40台→早稲田

と、かなりあります。特殊な方法は使っておらず、基本ルートを短期間で終わらせただけです。
もちろん、武田塾生でしたから宿題、ペース、勉強方法の管理は徹底的に行いましたが、自分だけでできない方法ではありません。

武田塾の勉強法の沿った凡人さんの今の勉強方法は合っていますから、今後も武田塾の勉強ルートを参考にして日々勉強に励んでください。今の何十倍も努力すれば、第一志望だって射程圏に入ってきますよ。

あとは凡人さんがやるかやらないかです。
できなそうなら武田塾に相談にきてください。
間に合うかどうかは凡人さん次第ですよ。

以上です。
また悩みがありましたらいつでも相談してくださいね。応援しています。

武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
29 11月

数学ができない!!!

■質問■


【名前】

ぼんじょーなむ

【学年】

高校3年生

【志望大学】

第一志望 東北大学

第二志望 筑波大学

第三志望 東京理科大学

【出身校のレベル】

学年 400人くらい?
現役浪人合わせてで東大 5人  早稲田  50人  慶應  50人くらいです

【予備校情報、講座名】

なし

【模試成績】

第2回全統記述模試(河合)
   偏差値
英語 51.5
数学 52.5
物理 59.0
化学 63.2
東北D判定

第1回ベネッセ駿台マーク
得点率74%
5ー7理系 61.3
東北B判定
筑波B判定

第1回東北大入試オープン
英語 58.2
数学 47.5
物理 47.7
化学 46.6
機械知能航空工
材料科学
共にC判定


【今まで学習した参考書・テキスト】

数学:入試の核心、1対1(?Cのみ)

英語:システム英単語、やっておきたい700

化学:学校併用の問題集

物理:物理のエッセンス→名門の森(名門はまだ途中です)


【一日の勉強時間】
平日:3時間
土日:10時間


【★相談したいことを1つだけどうぞ★】
悩みの題名→数学について

悩みの詳細→数?Cが全くできません!
できないから問題集も全然進みません!!
学校の授業にもついていけません!
こんなんで本当に受かるんでしょうか…


回答楽しみにしてます!


以下、アンケートにご協力をお願いします!

【武田の受験相談所を何でいつ頃知りましたか?】
ヤフー知恵袋、7月くらい

【武田塾に通ってみたいと思いますか?】
遠いです…スミマセン;汗

【武田にメッセージなどがあればどうぞ!】
面白いと噂なので会ってみたいですね(笑)

【ブログに取り上げられた時のために受験生にメッセージなどがあればどうぞ!】
今生、泣くまいぞ!!




■お返事■


ぼんじょーなむさん、はじめまして。武田です。

早速お返事させていただきます。
数?Cが全くできないということですが、できないのではなく、やっていないだけではありませんか。
いままでやったテキストが

入試の核心、1対1(?Cのみ)

というのはちょっと無茶だと思います。
武田塾の数学の基本ルートを見てみましょう。


■零段階、数学初学者 センター0点から 偏差値30以上■
基礎力徹底ドリル(学研)

■第一段階 計算力養成 センター0点から〜60% 偏差値30〜50■
白チャート or カルキュール(駿台)

■第二段階 日東駒専・MARCHの記述なし・文系・センターのみ センター60〜80% 偏差値45〜58■    
短期攻略センター数学基礎編(STAGE1・2のみ) & センター過去問(赤本or黒本)

■第三段階 MARCH記述あり以上 センター80%〜 偏差値58〜63■
1対1対応の演習(東京出版)

■第四段階 早慶レベル センター80%〜+時間余る 偏差値63〜70■
やさしい理系数学(河合) or 理系数学の良問プラチカ(河合) or 入試の核心(Z会)

■第五段階 東大京大難関医学部レベル センター80%〜+時間余る 偏差値68〜■
新数学演習(東京出版)理系

■最終段階 志望校別対策■
過去問演習




武田塾の勉強ルートは徐々に段階を踏んでいきますので、はじめは全然できなかった生徒でもやればできるようになっています。
理系受験者にとって数学ができないのは命取りです。正直今のままでぼんじょーなむさんが東北大学に受かるの確率は低いです。
旧帝大はそんなにあまくはありません。

厳しいことを言うようですが、今甘いことを言ってもぼんじょーなむさんのためになりませんので、そこは理解してくださいね。
だからと言って東北大学を諦めろと言っているのではありません。
むしろ、この現状を受け入れつつ、自分が今何をすべきなのかを知ってほしいのです。

武田塾は全受験生のために勉強法を惜しまず公開しています。
ぼんじょーなむさんはこれからも武田塾のブログに書いてある通りに勉強を進めていってください。
あとは数学の成績が伸びれば志望校への合格率は飛躍的に上がるでしょう。
でも、この成績だと残り時間で数学の偏差値を上げるのは至難の業です。

1対1の?Cを完成させるのは毎日3時間勉強して2カ月程度かかります。
1対1レベルでは東北大は厳しい可能性が高いので、さらに数か月必要です。
そう考えると、残りの勉強時間の大半を数学に費やすか、ものすごい集中力で短期間で参考書を完成させなければ合格は難しいでしょう。
平日の勉強時間3時間では合格は不可能だと思います。

でも、勉強時間が少ないなら増やせばいいわけです。
武田塾の勉強法と自分の力を信じて、最後まで諦めないでくださいね。

最後に、メッセージなどにお返事を。
前回、メールお返事できなくてごめんなさいね。
たくさん来て、全員にはお返事できないんです。
面白いと話題ですか。どこで聞いたんでしょうか。
塾生にお友達でもいるんですか?
よく、ブログとキャラが違うと言われます。
先日も麒麟の田村さんから「素人の割におもしろい」と褒めていただきました。
武田塾はとおいですが、インターネット特訓で通っている生徒もたくさんいます。
本当に困っていれば個別の受験相談をインターネットの無料電話で受け付けていますから言ってくださいね。

以上です。

また悩みがありましたらいつでも相談してくださいね。武田塾はいつでも応援していますよ。

武田



関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
28 11月

参考書のペースについて

■質問■

はじめまして

ハンドルネーム→リヨ(♂)


学年・現役高3


志望大学

第一志望・成蹊大学経済
第二志望・成城大学経済
第三志望・武蔵大学経済
第四志望・明治学院大学・経済

(四大志望です)



出身高校(進学高校)

偏差値50前後

毎年
ニッコマ→30〜40人
マーチ10〜20人

↑こんな感じです。



模試成績


ベネッセ駿台マーク模試


英語67
日本史53
国語83


...悲惨です(;´Д`)orz




使用参考書


英語

DUO3.0
フォーミュラ1700
解体英熟語
速読英熟語
ネクステージ
英頻1000



日本史

山川一問一答
Z会実力をつける日本史100題
超速



現代文

入試現代文へのアクセス
言葉は力だ
漢字マスター1800
新国語問題総演習



古典

ゴロゴ565
フォーミュラ600
中堅私大古文演習
歌で覚える古典文法



1日の勉強時間


内職3
家6




悩み「参考書のペースについて」

どの参考書をどのようなペースで
終わらせればいいかなど


一般入試までの時間配分が分かりません


例えば赤本対策はいつから
とかです。



本当に四大に合格したいです
今までの自分を変える大きなチャンスだと思って本気でやってます


返信をきたいしてます。


■お返事■

リヨさん、はじめまして。武田です。
早速お返事させていただきます。


どの参考書をどのペースでという質問ですが、まず使用している参考書があまり効率の良い参考書ではないですし、一般入試がいつなのかもわからないのでその点には具体的にお答えすることはできませんが、赤本ついてはお答できますのでしていこうと思います。


赤本を解き始める目安として簡単にアドバイスできる2つのポイントがあります。

1、過去問のレベルまで参考書(予備校のテキスト)が定着して、過去問を解く武器(知識)がそろっている。
2、おそらくその時点では赤本の正解率は5割程度(合格最低点の10〜20%下)である。

ということです。参考書が志望校のレベルまで終わっている、赤本が5割以上正解できれば解いていってもよいと思います。
その時に注意してほしいのが、自分に足りないのはなんなのかをよく見極めるということです。


ちなみに今リヨさんは英単語帳と英熟語帳、古文単語帳を2冊ずつ使っていますよね。
これは絶対にいけません。
受験では確実に「一冊を完璧に」を守らなければ偏差値は上がりません。
全教科、武田塾の教科別勉強法をよく読んで自分の勉強方法を見直してください。
そこから合格への道が始まります。
何か分からないことがあれば武田塾に直接受験相談しに来てください。
メールお答えできないことにすべてお答えします。


以上です。
また悩みがありましたらいつでも相談してくださいね。

武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
27 11月

日本史ができない人へ

■質問■

【受験相談】日本史が上手くいかなくて途方に暮れてます

【名前】
ポテトヘッド
【学年】
1浪(四谷学院)
【出身校レベル】
埼玉県の中堅私立高校
学年472人
現役浪人合わせて
東大0人
早稲田1人
慶應0人
明治4人
青山0人
立教1人
中央0人
法政3人

【模試成績】
2009年度第2回全統マーク模試(8月2日実施)
英語45.5
国語46.6
日本史49.3

【一日の勉強時間】
5〜6時間

【相談したいこと】
日本史の勉強法

「石川日本史B講義の実況中継」を使っていて、サブノートは使わずに赤字のとこをひたすら書いて覚えていったのですが、復習やアウトプットもしなかったのでほとんどのびませんでした。

愚かにも間違ったやり方に気づくのが遅くて、第二次世界対戦の回まできてしまいました。

このブログの通り「書き込み式教科書」をいちからを覚えていった方がいいですか?それとも問題集を解いて間違えたものを覚えていった方がいいですか?その他にも何か方法がありますか?

ちなみに日本史はまだ1周目で、この間違ったやり方を始めた当初はまだこのブログ知りませんでした。

少しでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

【返信できないかもしれないが他の悩み】
モチベーションの維持、国語の勉強が遅くなってしまってもなんとかなるか?

【武田の受験相談所を何でいつ頃知ったか】
Yahoo!の知恵袋で9月頃

【武田塾に通ってみたいか】
通ってみたいです。

【武田へのメッセージ】
本読みました。ドラマよりも原作漫画の方が早いとか3DK作戦のとことか面白かったです。応援してます。

【ブログに取り上げられた時のための受験生にメッセージ】
最後まで諦めずに頑張りましょう!!

書き忘れました。

志望校
第一志望 法政大学 国際文化学部 国際文化学科

第二志望 武蔵大学 社会学部 社会学科

第三志望 日本大学 商学部 商業学科


■お返事■

ポテトヘッドさん、はじめまして。武田です。
早速お返事させていただきます。


もう入試本番まで時間がないのでポテトヘッドさんにはとっておきの方法を教えますね。
まず何も見ずに書き込み式の穴埋めを埋めていってください。
そこでどの時代が得意でどの時代が苦手なのかわかるはずです。
そして、正解した部分は覚えなくていいですから、間違えた部分だけを覚えてください。
そうすれば直前期に参考書を変更するリスクを最小限に抑えられるでしょう。
そして苦手な時代から石川を読み返し、流れを確認しながら用語を覚えていってください。
歴史は参考書を何周もしなければ成績は上がりません。
武田塾の生徒は石川の実況中継を少なくとも3周はしています。
ポテトヘッドさんも早急に戦後まで終わらせ、また何周もしてくださいね。


>本読みました。ドラマよりも原作漫画の方が早いとか3DK作戦のとことか面白かったです。応援してます。

とのこですが、ありがとうございます。
3DKの話、ウソ見たい話なんですが、本当の話です。
そんなメンバーと今でも仲が良く、市川君とはよく遊んでいますし、中森くんは武田塾の要、教務主任として活躍してもらっている、つまり一緒に働いています。
人生は面白いものです。ポテトヘッドさんも出会いを大切に生きていってほしいとおもいます。

四谷学院の生徒は最近よく相談に来ます。
夏前まではペースがいいらしいのですが、そのあと失速してしまう生徒さんが多く見受けられます。
四谷学院生特有の悩みは

・授業を受けないとテストができないが、ペースが遅かったり、講師に当たり外れがある。
・個別といってもプリントを添削してもらうだけ。
・結局自分で進めないといけない。
・復習も自分でやらないといけないが、テスト範囲が1単元ずつなので、全体の復習ができない

などですよね。
ポテトヘッドさんも授業を受けっぱなしにしてしまったり、テキストをやりっぱなしにしてしまったのでしょう。
個別指導を謳うなら、そう言った部分まで指導してほしかったですよね。

残り時間、最も効率的な方法で駆け抜けてください。
そうすれば逆転合格は可能です。最後まであきらめてはいけませんよ。

武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!
武田塾

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
26 11月

予備校について

■相談■

【名前】
とんこつ
【学年】
高校一年生
【志望大学】
第一志望慶応大学経済学部
第二志望早稲田大学国政
第三志望青山学院大学国政
【出身校のレベル】
学年350人
現役浪人合わせてで
東大5〜10人
早稲田20人
慶応20人
明治30人
※東大以外は数に
変動が大きいです
【予備校】
東進衛生予備校
高校対応数学1A
D組英語
【模試の結果】
第一回進研模試6月末日実施
国語偏差値61
英語偏差値62
数学偏差値40
第二回高校生レベルセンター模試※東進
国語68
英語60
数学41
【参考書】
やり終えたものは無く
現文、古典、英語、世界史の
ブログに乗っている
第一段階、零段階の参考書を
やらせていただいてます
【勉強時間】
週40時間程度1日平均6時間弱
内、10時間ほど塾の受講です

悩みの題名→予備校について
自分は今となっては
毎日勉強しているのですが
ちょっと前まで全く勉強せずに
楽器ばかりしていたおかげで
テストでびりから2番目でした
そのせいで親から東進に
入れられましたが成績は
全くかわりませんでした
結局成績は伸びたのですが
自分が家で勉強するように
なったおかげでした。
実際、塾の授業は
英語はともかく数学が
全く役にたちません。
二年からは数学をとらないので
そこは良いんですが
塾の活用の仕方が解らないです…塾との良い付き合い方を
教えてください
お願いしますm(__)m


■お返事■

とんこつさん、はじめまして。武田です。
早速お返事させていただきます。
塾との上手い付き合い方は重要な問題です。ひとつだけ言えることは、成績は「学習の三段階」を踏まなければ伸びないということです。
学習の三段階について簡単に説明すると、
1、わからなければ、できるようになりません。だから第一にわかることが大切です。
2、わかっても、問題が解けるかはわからないので、第二に暗記するなり問題を解く必要があります。
3、一度完璧にみにつけ、それを忘れないように最後に何度も復習する。
この3点全てできれば成績は上がります。
予備校の授業では第一段階の「わかる」「理解する」ところまでしかやってはくれません。それであとの重要な二段階は受験生まかせ。これでは成績は伸びるわけがないんです。それではどうしたらよいかということですが、予備校では学習の三段階まではやってはくれないなら、自分でやるしかありません。そのため、予備校の効果的な活用方法はずばり

【しっかり復習する】

これだけです。
しっかり復習すれば予備校だって偏差値は伸びます。
習っているテキストに掲載されている問題をすべてできるようにすれば、それはすごい実力が付くでしょう。
なので、しっかり徹底的にテキストをやり込むのが塾・予備校の効果的活用法です。
しかし、テキストをしっかりやり込んでいると気づくことがあります。
「授業を受けてからじゃないとテキストをやり込めないなんて、遅くないか?」
「別にこの内容、参考書にも書いてあるじゃん?」
「授業時間を暗記する時間に回したほうが成績伸びるんじゃないの?」

ということです。そう気付かない人はいいのですが、気づいてしまった人はもう自分で参考書を一冊一冊完璧にしてくしかありません。
その方が効率が良いですし、自分のペースで進められるので早いです。当たり前のことですが。

「予備校の授業の受けないと理解できない。。」と思っている人はいませんか?大丈夫です。世の中にはとてもわかりやすく丁寧な参考書があるんです。そもそも参考書は独学で勉強できるように作られているので安心してくださいね。
それでも不安な人は参考書のわからなかったところを学校の先生や塾の先生に質問すればよいでしょう。
話が少々ずれましたが、結論としては受験勉強に予備校は必要ありません。塾も、質問する以外は必要ないです。受験勉強は完全に独学が可能です。勉強法がわからなければ、武田塾の教科別勉強方法のところをみてください。何かわからないことがあれば遠慮なく武田塾に相談してください。
こちら


「じゃあ武田塾では何をしているの?」ということになりますが、武田塾は授業をしません。日本初、授業をしない塾なんです。

その代わり「特訓」をします。毎週のように塾生はたくさんの宿題を出され、それをこなし、たまにあるわからないところを先生に質問する。
ひとりではできない、自身がない生徒のために武田塾が”徹底的に管理”するんです。
塾生はきちんと学習の三段階を踏み、一冊一冊完璧な参考書を築いていく。これで成績が伸びないわけはないんです。

武田塾は偏差値を上げるたになにをしたらいいかを考えていったら、授業をしなくなりました。
授業を受けても偏差値は伸びませんからね。しっかり覚えているかに重点を置いて指導する形のほうが偏差値は伸びます。
だからすごい偏差値の伸び方をするわけです。

とんこつさんは家でしっかり勉強した方が成績が伸びるとわかっているのでよかったです。
これからも自学自習を中心に勉強したほうがいいのではと思います。
お金がもったいないという気持ちもわかりますが、効率的なことをしない方がもったいないのではないでしょうか。
予備校をしっかり活用したいなら、テキストを徹底的に復習してください。
でも、数学は特に予備校の授業よりも参考書の方が何倍も効率がいいです。気を付けてくださいね。
また悩みがありましたらいつでも相談してくださいね。

武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!
@武田塾

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
25 11月

参考書の上手い使い方

■質問■

kmと言います!

勉強法を読んで、ちょっと疑問に思ったことがあるのですが、
一回参考書を1周した後、どうやって復習すればいいのでしょうか?


■お返事■

kmさん、はじめまして。武田です。

早速お返事させていただきます。

参考書の2周目からの勉強法についてですが、基本的には1週目と変わりはありません。
2周目以降もそのまま問題を解き、間違えた問題を洗い出し、参考書を完璧にしてください。
なので1周目から参考書や問題集に答えを書き込まない方が良いです。
間違えた問題に×をつけるということは絶対にしたほうがいいですが。

ただ1周目をきちんとこなしたならば、2周目からはかなり楽になっているはずです。

そのようなら1周目のうちからよく間違えるところに印をつけて、2周目からはそこを重点的にやった方が効率がかなり上がります。

しかし2周目ならばまだ完全に覚えているとは思えないので、1周目で間違えたところ以外もきちんと解くのが理想的ですが、時間の関係上、難しいこともあるかもしれません。すべてやりなおせば、取りこぼしがとても少なくなります。

少し話がそれますが、参考書は予備校のテキストの何倍も復習がしやすいです。多くの受験生の相談にのっていてよくある質問に「予備校のテキストでの復習の仕方がわからない」というものがあります。
確かに予備校のテキストは復習がしにくいですよね。

まず参考書のように問題形式や穴埋め形式になっていないため、どこが覚えていてどこが覚えられていないかという”暗記をする上で一番大切なところ”がわかりにくいんです。それなのに予備校の先生は「板書をしっかり覚えろ!」とか言うんですよね。これでは受験生の方だってどうやっていいか分からないので、もうお手上げです。だから予備校の生徒の多くが授業を受けっぱなしで「なんとなく」勉強した気になって、偏差値が上がらず悩み、さらに多くの授業や講座を取る。という状態が全国の受験生で大量発生しています。

そして何を隠そう、私が受験生のときにそうでした。

それならば早急に勉強スタイルを見直す必要があります。
武田塾ではそんな受験生を救うべく、いつでも無料の受験相談を受け付けています。
上記のような受験生がいなくなることを切に願っています。

授業を受けているのに、勉強をしているのに偏差値が上がらないなんて切ないです。

人生を無駄にしています。

偏差値が上がらないと言うことは夢に近づいていないと言うことなのですから。


武田


関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
24 11月

冬期特別コース【冬だけタケダ】 現役合格に向けた秘伝の勉強方法徹底伝授スペシャル☆

【高1、高2生向け、期間限定の特別プラン!!】
   今年の夏、大好評だった夏だけタケダがこの冬再び帰ってきます。
   逆転合格なんて言わせない、絶対に受かってみせるという人のための限定プラン!!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    冬期特別コース【冬だけタケダ】
   現役合格に向けた秘伝の勉強方法徹底伝授スペシャル☆
                          

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

奇跡の現役合格はただがむしゃらに勉強をしても叶いません。
そして、単に予備校などの集団授業を受けまくっても決して偏差値は1も
向上しません。断言できます。
学習内容を確実に身に付け得点するためのメカニズムを理解し、
一段階ずつ確実にこなしていくことではじめて偏差値はアップするのです。
2年間に溜めてしまった苦手分野の克服はもちろんのこと、現役生が高校に
通いながらの志望校への現役合格を果たすための武田塾
秘伝の自学自習方法を短期間で習得することができます。

同時個別指導3時間
・週1回(月4回)の場合:月額4万円(税込)
  完全個別指導3時間
・週1回(月4回)の場合:月額5万5千円(税込)

※週2回以上をご希望の場合、上記の金額の2週分、3週分と計算されます。
※2ヶ月以上ご希望の場合も、上記の金額の2ヶ月分、2ヶ月分と計算されます。
 (もちろん、後からの延長が可能です。)
※入学金・諸経費なし

 <かけこみタケダの特徴>
----------------------------------------------------------------------
・期間中、入会金・諸経費なしで武田塾に通えます。
・武田塾の「特訓」を集中的に体験し、勉強方法を見直し改善することができます。
・入塾時に一人一人の志望校に合わせて、最適なカリキュラムを作成します。
・その後武田塾本コースに入塾される場合、武田塾の入会金が割り引かれます。
----------------------------------------------------------------------

  【期間】11月〜3月までの限定プランです!!

<※補足説明>
----------------------------------------------------------------------
●同時個別とは?
  生徒2名につき、講師が1名ついて徹底特訓する個別コースです。
●完全個別とは?
  生徒1名につき、講師が1名ついて徹底特訓する個別コースです。
●今なら無料逆転カリキュラムを作成中!
  かけこみタケダ・冬だけタケダに申し込まれた方は、入塾者向けの秘伝ツール
  武田塾の「奇跡の逆転カリキュラム」を無料作成し、進呈します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

冬だけタケダに申し込んで短期間逆転合格したい人は…
「冬だけタケダ」希望とお問い合わせ欄に記入し…

<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00
「冬だけタケダを希望したい」と言っていただければ大丈夫です!
悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで!

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
24 11月

英語が伸びない・・・

■質問■

はじめまして
高三の男で、“まさ”と申します。

僕は予備校や塾には行っていなくて自分で勉強しているのですが…
英語の成績が全然向上しないんです(T^T)
原因は文法がすごく苦手なのです
システム英単語もまだ1300くらいしか覚えることができていません…

11月7日実施のマーク模試は自己採点したところ
英語110/200
国語129/200
地理81/100
でした…
国語も現代文の読解はできるんですが古文と漢字が凄く弱いです(;_;)

第一志望は法政大学、経営学部、経営戦略学科です。
今こんな成績ですがMARCHに合格することはできるのでしょうか?

また、今から入試本番までの限られた数ヶ月間でどの参考書、問題集をやれば良いのでしょうか?
現在
英語:システム英単語、ネクステージ
国語:565
地理:新地理の研究
を使っています。

とても焦っていて不安です。
ご返事いただけると嬉しいですm(_ _)m


■お返事■

まささん、はじめまして。武田です。
早速お返事させていただきます。


まささんの英語が伸びない原因は自分でもわかっているのではないでしょうか。


それは単語、熟語、文法の参考書が完璧ではないからです。
伸び悩んでいる最大の原因はそこです。

まずはそこから完成させ、徐々にステップアップしていきましょう。
最後に英単語の覚え方を書いておきました。
この方法を基礎にし、極めていくと1週間に1000個英単語が覚えられます。

武田塾塾生が実践している秘伝の技の基礎です。
参考にしくださいね。

以下
武田塾の英語のルートになります。


■英語の基本ルート■

■零段階、中学単語、文法、構文■
システム英単語ベーシック(駿台)
よくわかる英文法問題集(学研)
英文和訳演習入門編(駿台)
英文和訳演習基礎編(駿台)
※和訳に問題ない人は、英文和訳演習の入門編と基礎編はやらなくてよい。

■第一段階、単語、熟語、文法■
システム英単語(駿台)(TARGET1900、単語王でも可)
ネクステージ(桐原)の3章イディオム
ネクステージ(桐原)の1章文法と2章語法
FOREST(桐原)
※FORESTはネクステを進める際の授業代り、辞書代りに使用し、ネクステの理解を助ける。

■第二段階、構文解釈■
基礎英文解釈の技術100(桐原)

■第三段階、センター演習■
マーク式基礎問題集 英語 [長文内容把握―基礎](河合)
マーク式基礎問題集 英語 [長文内容把握―応用](河合)
※時間のない人は飛ばす。マーク模試で結果を出したい人は必ずやる。

■第四段階、日大〜明治学院レベル演習■
やっておきたい英語長文300(河合)
速読英熟語(Z会)
英語長文ハイパートレーニング レベル2(桐原)
※3冊やらなくても、500が読めるなら次に進んでよい。

■第五段階、MARACH演習■
やっておきたい英語長文500(河合)
ハイパートレーニング レベル3(桐原)
ファイナル英文法問題集 標準編(桐原)
出る!出た!英語長文30選(河合)
レベル別問題集 レベル5 (東進)
MARCHの過去問
※MARCHの過去問で3年連続60%超えができれば次の段階へ。

■第六段階、早慶準備期間■
ポレポレ長文読解プロセス50(代々木)
速読英単語上級編(Z会)
ファイナル英文法問題集難関編(桐原)
※ポレポレ→速読上級の順がおすすめ。ファイナルは先でも後も同時でもよい。

■第七段階、早慶非看板学部演習■
やっておきたい英語長文700(河合)
英語長文レベル別問題集6難関編(東進)
出る!出た!英語長文 難関編 22選(河合)
早稲田非看板学部の過去問
※早稲田の人間科学、スポーツ科学、社会科学、商学部、教育学部、慶應商学部の過去問をやって、3年連続70%以上取れたら次の段階へ。できるだけ志望校以外のものをやる。

■分野別対策の段階■
英作文→英作文基本300選(駿台)大矢英作文講義の実況中継(語学春秋社)、
整序→英語整除問題精選600(桐原)
正誤問題→スーパー講義 英文法・語法 正誤問題(河合)
※必要なものだけやること。

■第八段階 早慶看板学部演習■
やっておきたい英語長文1000(河合)
早慶の難しい学部の過去問

■第九段階 志望校過去問演習■
志望校の過去問をやる。



参考書を完璧にすれば必ず英語の成績は伸びます。
なのでまずネクステージとシステム英単語を完璧にしてください。


単語の覚え方がわからなければ武田塾のブログの以下の記事をご覧ください。


記事1
記事2
記事3







以上です。
また悩みがありましたらいつでも相談してくださいね。


武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
23 11月

受験相談の方法を少し新しくしました。

あまり変わってないかもしれませんが、受験相談の方法を新しくしてみました。

悩んでいる方がいれば気軽にどうぞ。

武田塾での直接の相談だけでなく、インターネット電話での相談、メールでの相談、いろいろ受け付けています。

【一冊を】武田の受験相談所【完璧に】:受験相談したい方へ! - livedoor Blog(ブログ)


今日も全国の受験生を救うためにがんばります!

15時からカケコミタケダを検討しているという三重県の高校三年生の女の子からの受験相談です。

三重県の生徒と福島県の生徒が多い気がします。

武田

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
23 11月

学習院対策を教えて

学習院対策を聞かれました。
是非、後輩になってもらいたいですね。

■お返事■
現役3年ですが学習院大学文学部哲学科を志望しています。学習院の国語と世界史の対策を教えて欲しいです。(英語は昔の記事を拝見しました)
学習院は高得点勝負で他大とは違う印象があるので…


お忙しいとは思いますが返信してくれたら幸いです。

■相談メール■

はじめまして。武田です。

早速お返事させていただきます。

学習院は確かに全教科で高得点を取らなければ合格は難しいです。でもそれは裏を返せば「基本的な問題が多い」ということです。

基本的な問題が多いということは、基礎を大切にきちんと勉強して基本的な問題を落とさない受験生が受かるのです。

これはどの大学にもいえることですが、基本的な問題を漏らさず正答できればどの大学も合格点近くには届きます。

だから難しい参考書や「難関大学英語」などの授業を背伸びして受講するよりも「自分のレベルに合った」参考書を一冊一冊つぶしていった方が何倍の効率がよく、学習院の対策はまさしくそのような勉強に特化することだとおもいます。

自分のレベルに合っていない参考書やハイレベルな授業を受けて「出来た」気になっている受験生はいませんか?もう一度自分の勉強を

見直してみる必要があります。わからなければ武田塾に相談してください。力になりますよ。




話は戻りますが、学習院の国語も基礎的なものが多く、対策には過去問を解くということが非常に大切です。一部記述問題もありますので記述の練習もしておくべきでしょう。しかし記述の練習といっても何もすごいことをやれと言っているのではなく、過去問を解くとか同じような出題形式の問題をできるだけ多くといておけば大丈夫です。

世界史に関してははじめが選択式になっていますから、そこは落とさないようにしてください。そして学習院の世界史で少しやっかいなのが「テーマ史・地域史」です。記述式な上に受験生の苦手そうなところを出題してきます。ですがここでも焦らず基本的なところだけを落とさないようにすればよいのです。難しい問題は受験生のほとんどが落しているので差はつかないのですから。




以上簡単に述べてみました。

ちなみに学習院文学部哲学科は学習院には珍しく入ってからがなかなか厳しい学科ですので、きちんと勉強できるようになるんじゃないかなと思います。

今を頑張って是非とも楽しい大学生活を迎えられるようにしてくださいね。

また悩みがありましたらいつでも相談してくださいね。応援していますよ。
武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
23 11月

カリキュラムを立てるために必要な知識

カリキュラムの立て方で悩んでいるようですね。
カリキュラムって立てるのはすごく難しいです。

■相談メール■
都立富士高校2年○○と申します。(メールでは本名を書いてくれていました。)

第一志望→東京大学(理科一類)
第二志望→東京工業大学(第一類)
第三志望→早稲田大学(先進理工)

前回の模試の成績
21年度7月実施進研模試
偏差値
国語→54.7
数学→71.7
英語→76.3
総合→71.9
判定
第一志望→D
第二志望→B
第三志望→B

今まで使用したテキスト
サクシード(1〜3)
ターゲット1900
速読英単語(必修編)

一日の勉強時間
平均4時間

悩みの題意
カリキュラムのたてかた

詳細
自分は先月東大を目指すことにして勉強してきました。しかし、具体的に何をいつまでに仕上げるなどの見通しがつけられていません。
今のままではいけないような気がして、友達から聞いた武田塾のブログを見ました。
非常に勉強になり、早速実践しようとしたのですが、重要なカリキュラムのたてかたでてこずっています。
第一志望に受かりたい気持は誰にも負けません。
力を貸して頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

武田塾は一週間前、友達から教えてもらいました。
三年生になったら通おうと思っています。

■お返事■
お返事遅れてすみません。武田塾代表の林です。(いつもブログを書いている人です。)
カリキュラムは自分でたてるのは非常に難しいことです。
カリキュラムをたてるのに必要な知識は、少なくても5つあります。

1、現状の実力
模試で偏差値はわかりますが、その実力がどの参考書からスタートしなければいけないというのがまずわからないですよね。

2、志望校のレベル
東大の偏差値はわかりますがどんなレベルかって言われても難しいですよね。

3、その差を埋める参考書はなにか
これも基本ルートを参考にすればいいのですが、やりかけのものがあればそちらをやったほうがいいということもありますからね。

4、一冊一冊の参考書にかかるペース
これは個人差がありますけど、だいたいのペースとして目安が知りたいですよね。でも、一冊一冊の参考書のかかるペースなんて受験生で算出できる人なんかいませんし、算出できたとしても、そんな暇があったら勉強したほうがいいですよね。

5、過去問演習にかかる期間
これも過去問ってどのくらいかかるかなんて話、わかりませんよね。


1〜5ともに、がんばれば自分で算出できるんですが、あまり正確なものはできないでしょう。
武田塾は無料で作成していますから、武田塾に来てしまったほうが早いとおもいます。
みなさんに最も必要なものは計画表で、でもつくるのが大変だろうから武田塾は無料でおつくりしています。
その計画表だけで自分で勉強するのが理想ですから、武田塾には入らなくて全然大丈夫です。

でも、なかなかひとりでは勉強をサボってしまいますし、なんだかんだ悩みは多いですから、武田塾に入る生徒さんも多いんですけどね。
三年生になったら武田塾に通う予定なら、私のお勧めプランとしては

1、武田塾に計画表「奇跡の逆転合格カリキュラム」をつくってもらったり、勉強方法について相談に来る

2、入塾せず、自分でその計画にもとづき勉強してみる

うまくいく→そのまま独学
いろいろ悩む→武田塾に再相談。入塾を検討。

というのがいいでしょう。
またなにかあれば相談してください。

武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
21 11月

今週もたくさん受験相談を受けました。

武田塾にみんな相談に来ます。

ひとりひとり対応しています。

そんな様子もまた詳しくアップしたいなと思っています。

どんな受験生がいて

どんな悩みを抱えて

どうやって勉強しているのか


みんな気になりますよね。

そんな話も増やしていきたいですし、

直前期の過ごし方、

短期間逆転の方法

高校1・2年生や来年度以降の受験生の勉強計画

書きたいことがたくさんです。


なかなかおいつけていませんが、これからもがんばって更新していきたいとおもいます。


最近は6000人〜8000人の方が毎日このブログに訪れてくれています。

感謝です。

多くの人をがっかりさせないような内容を書いていきたいです。

プライベートなことも書いていきたいとおもいます。

大変個人的なことですが、先日、25歳になりました。

そのときの話などもおいおい書きたいですね。

ブログのコメントのお返事もしていきたいです。

こんなこと書いてほしいなんてことがあればどんどんコメントくださいね。

武田

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
20 11月

【無料イベント】無料インターネットテレビ電話を使って、全国の受験生に 武田塾秘伝!奇跡の逆転方法すべて教えちゃいます! ★スペシャル★

【大好評!】全47都道府県の悩める受験生へ!最先端のインターネット無料イベント開催!【第四弾!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無料インターネットテレビ電話を使って、全国の受験生に
武田塾秘伝!奇跡の逆転方法すべて教えちゃいます!
★スペシャル★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまで武田塾のある東京や千葉はもちろんのこと、日本各地で行ってきた大好評の
無料イベントでは、延べ数百人の受験生に参加してもらい受験相談にも答えてきました。
また、2009年度からはスカイプという無料インターネットテレビ電話を使った「インターネット
特訓コース」が始まりついに全国展開!日本各地に武田塾生の輪が広がりました。

しかし、日本各地とはいってもイベントが開催できた地域は限られています。
「自分のすんでいる○○県ではイベントはないんですか?」という問い合わせもたくさん
いただきました。
そこで、ついに日本中(いや厳密には世界中)の誰でも参加できるインターネット無料
イベントを開催します!!

参加に必要なものは、パソコンとインターネット環境、ただそれだけ!!
イベントへの参加費はもちろん、テレビ電話の使用料なども一切かかりません!!

武田塾がこれまでブログやイベントでお伝えしてきた、
・偏差値アップのためには●●を捨てろ!
・自学自習を徹底的に身に付けるためのまさかの▲▲と■■■!
といった奇跡の逆転合格を可能にする秘話はもちろんのこと、
・各教科ごとの自学自習最短最速ルート
・本当に!?1週間1,000単語暗記方法
などの具体的な手法について、そして一人一人の具体的な相談内容に応じた
受験アドバイスなど、内容は盛りだくさん。
(スカイプのチャット機能を使って、皆さんからの質問をリアルタイムで受け付け、
その場でお答えします!!)

もちろん、受験ブログランキング首位独走中!、24歳の若さにして
3冊も本を出版した受験界のカリスマ武田塾林塾長の直伝です!!

また、これまでイベントにて特別に無料配布を行ってきた、
現在の成績と志望校に合わせて毎日どのように勉強すればよいかが一目でわかる「個別カリキュラム」も、希望者には無料で作成してプレゼントします!!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大好評だった前回のアンケートの感想を見てみましょう。

・●●の駄目なところを詳しく教えてくれて、一番効率がよく、逆転できる勉強法が得られました。

・質疑応答で自分の悩みを聞いてもらえたのがよかったです。(熊本県・高3)

・直接アドバイスを貰えるというのがやっぱりよかったです。一人一人の悩みも聞いてくれて、とてもためになりました。勉強頑張ります!ありがとうございました!(愛知県・高3)

・実は僕、ネットはあまり信用しない方なんですが、学校の担任の先生が三者面談で「いいサイト」があると紹介してくださったので、今ではとても信用しています!今や教員の間にも武田さんのやり方が広まっているみたいですね!(愛知県・高2)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

などなど、多くの受験生にとても満足してもらえました。今回の無料の受験相談が今これを読んでいる君の合格の鍵となること間違いなしです!奮ってご参加ください!


■日時:
2009年12月3日(木) 17:30〜21:00

17:30〜 第一回受け付け開始(スカイプを実際につなげテスト通話を行います。)
18:00〜 第一回イベント開始!みんなの逆転のカギを握る●●とは!?

19:30〜 第二回受け付け開始!(スカイプを実際につなげテスト通話を行います。)
20:00〜 第二回イベント開始!みんなの逆転のカギを握る●●とは!?

21:00  解散!後日、希望者には奇跡の逆転合格カリキュラムを進呈!


■参加方法:
1,まずは、パソコンに無料インターネットテレビ電話用ソフト「スカイプ」をダウンロードする。
 ( こちら のサイトから無料ダウンロードできます!)
2,takeda@aver.jpまで、題名:インターネットイベント第●回参加希望 として、本文に
名前、学年(現・浪)、都道府県名、スカイプID(スカイプをダウンロードする際に設定します)
携帯のメールアドレス、パソコンのメールアドレス、を記入して送る。
3,武田塾スタッフより、事前にパソコン宛に「受験相談シート」を送るので記入しておく。
4,イベントの時間になったら、スカイプにログイン、
 すると武田塾よりみなさんのスカイプにアクセスし、イベント開始!!

■参加費(モチロン)無料!

■定員 各回5名まで

不明な点があれば同様,takeda@aver.jpまでメールください!

日本各地、いや世界中からのみなさんのご参加をお待ちしています!!!

■スカイプイベントQ&A
Q1,カメラやマイクはいるの?
参加者の皆さんはチャットで質問していただければいいので、マイクもカメラもなくても大丈夫です。
武田塾のサービス「特訓」を希望するときや個別説明などを希望する際はカメラ・マイクをそろえてくださいね。

Q2,質問はしないといけないの?
質問は希望者だけなので無理にしなくても大丈夫です!

Q3,マイクがあれば音声で質問してもいいの?
問題ありません!どんどんしてください!

Q4,スカイプってなに?ほんとに無料なの?
ソフト代も通話料も参加費もすべて無料です。世の中にはすごい便利なものがあるんです!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
20 11月

【無料イベント】偏差値30台から早稲田に受かり親を号泣させた男を徹底解剖。 その理論と方法を全て教えちゃいます!スペシャル☆

奇跡の逆転合格は本当にあった!シリーズ第四弾★
なぜ彼は偏差値30台、最底辺からたった一年で早稲田に合格できたのか!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
偏差値30台から早稲田に受かり親を号泣させた男を徹底解剖。
その理論と方法を全て教えちゃいます!スペシャル☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

気がついたらもう11月、死ぬ気で勉強する覚悟はあるんだけど…、
なんとかこれから奇跡の逆転ができないかな…。
なんて甘いこと考えてませんか?ついつい考えちゃいますよね…。

しかし、武田塾には過去にそんな奇跡の逆転を実現した受験生が何人もいます。
今回のイベントには、そんな奇跡を実現させた武田塾卒業生をゲストにお呼びして、
彼が武田塾で実践した理論と方法を徹底解剖して、全て教えちゃいます!
彼は早慶合格実績の全くない非進学校の出身で、偏差値30台から受験勉強を
始めて、なんと早稲田大学に合格してしまいました。

彼の合格には二つのポイントがありました。
 1,毎日十数時間、ひたすら勉強した
 2,全くムダのない最短の方法で勉強した

1はあたりまえのことかもしれません。でも、これにも秘訣があります。
そして、何より2が重要です。これがなければ、がむしゃらに勉強時間だけ
増やしてもこの時期からの逆転は、はっきり言って不可能です。

これまでにブログや本を読んでくださり、武田塾の理論やエッセンスには共感できるが、
入塾は難しい、予備校との両立はできない…、でももっと深く知りたい、身に着けたい…。
そんな皆様の声にもピッタリです。

今回、入塾者のために武田塾が特別に作成している「奇跡の逆転カリキュラム」を、
なんと希望者には無料でプレゼントしちゃいます!!

■イベントプログラム内容
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【奇跡の逆転理論伝授】
・実際に得点するために必要な学習三段階の理論
・集団授業ではなく自学自習で確実に力をつける真実の勉強方法
・自学自習を徹底管理するためのまさかの方法

【奇跡の逆転合格者徹底解剖】
・一日を最大活用する勉強時間管理方法
・一切ムダのない教材選び&カリキュラム
・直前期志望校対策
(本人が登場し、質疑応答を交えて行います)

【受験の全てに共通する最強の「特訓」方法】
・え…?一週間で単語を1,000語覚えるなんて…
・やったことを確実に定着させる復習の秘訣
・自分でもできる、でも誰もやっていない「チェック」テスト

【逆転カリキュラム作成(希望者のみ)】
・志望校と成績にあわせた参考書選びとカリキュラム構築
 ┗ 希望する皆さんからヒアリングし、個々に合わせて作成します
  

もちろんその他個々の受験相談もお受けします!

■詳細
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
日時:2009年11月28日(土)
    第一回:13:00〜

    第二回:16:00〜
   

場所:武田塾御茶ノ水本校

定員:各回先着10名

参加費無料!

イベント参加申込みは以下のフォームの問い合わせ欄に「徹底解剖イベント第●回参加希望」と書き、送ってください。
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
メールで参加希望する場合はtakeda@aver.jp へ「徹底解剖イベント参加希望」とタイトルに書き、本文に氏名と電話番号と第何回の参加希望かを書いてください。
※変更があった時など、参加希望者にはこちらからメールを送ることがあるので、迷惑メール対策をしている人は「@aver.jp」からのメールは届くようにしていてくださいね。宜しくお願いします!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
18 11月

【緊急告知】直前特別コース【かけこみタケダ】

【熱いご要望にお応えし、この冬特別に開催!】
E判定でも今からまだ間に合う!
現役生も予備校生も宅浪生も、この冬集中して武田塾秘伝の特訓で逆転合格を!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

           直前特別コース【かけこみタケダ】

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

さて、もう11月になってしまいました!時間が経つのは早いですね…。
そして、単に学校や予備校の授業を受けていても偏差値が伸びないこと、
もうみなさん気づいているはずです。そう、徹底した自学自習が命なんです。
1・2学期の授業が完璧に復習できなかった人は、教科ごとにお金がかさみ、
もちろんその後の復習の面倒など一切みてくれない予備校の冬期講習・直前講習を
いくらとっても全く効果はありません。
でも、まだ何とか間に合います…間に合わせてみせます!!
武田塾の直前コース・冬期コースは、この時期・そしてこの先やるべき事を全て
明確にします。そして具体的な勉強方法も、奇跡の逆転合格への手順も全部
まとめて徹底的に「特訓」しちゃいます!
  また、今回のプランは何と中学受験、高校受験の方にも対応しています!!
  全学年別の奇跡の逆転カリキュラムを提供します!!

<かけこみタケダの特徴>
----------------------------------------------------------------------
・期間中、入会金・諸経費なしで武田塾に通えます。
・武田塾の「特訓」を集中的に体験し、勉強方法を見直し改善することができます。
・各教科の参考書や勉強方法をすべて見直し、最適なカリキュラムを作成します。
・一人一人に特化した徹底指導を行うため、完全個別限定となっております。
・その後武田塾本コースに入塾される場合、武田塾の入会金が割り引かれます。
・インターネット特訓コースの生徒も受講可能です。地方の生徒も大歓迎!
----------------------------------------------------------------------

【期間】11月〜2月までの限定プランです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かけこみタケダ
今から受験本番までの最良最善を尽くす猛特訓スペシャル!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現状の成績と志望校に合わせて勉強ルートを徹底分析し、
今からでも戦えるレベルまでもっていきます。
受験教科・大学が決められないという方は進路決定から相談に乗ります。

<大学受験コース>
・週2回 完全個別3時間:月額10万円

<中学受験コース>
・週2回 完全個別2時間:月額8万円

<高校受験コース>
・週2回 完全個別2時間:月額6万円

※入学金・諸経費なし
※その他のプランもあるのでお気軽にご相談ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■かけこみタケダに申し込んで短期間逆転合格したい人は…
「かけこみタケダ」希望とお問い合わせ欄に記入し…

<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00
「かけこみタケダを希望したい」と言っていただければ大丈夫です!
悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで!

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
18 11月

【関係ない話】読売新聞と麒麟の田村さん

昨日の読売新聞の夕刊に「センター試験にすべらない話」が紹介されていたようです。かなり褒められていたので恐縮です。笑

受験界に革命を起こす本だと思っています。

勉強方法に行き詰っている人が読めば、私の著書三作とも、心に響くないようになっていると思います。


著者:林 尚弘
販売元:ミヤオビパブリッシング
発売日:2009-02
おすすめ度:2.5
クチコミを見る


著者:林 尚弘
販売元:エール出版社
発売日:2009-10-02
おすすめ度:3.0
クチコミを見る


著者:林 尚弘
販売元:エール出版社
発売日:2009-10-16
おすすめ度:5.0
クチコミを見る


立ち読みでもいいので、是非見てみてくださいね。

英単語が1週間で1000個覚えられる方法の詳細が「早慶にすべらない話」のほうに掲載されています。

さて、最近、麒麟の田村さんと仲良くさせていただいております。

田村さんと。

田村さん、めちゃくちゃいいひとです。

先日、田村さんなどとものまねショーをしてくれる六本木にある「STAR」というお店に行ったんですね。

テレビに出ているものまねの方がたくさんいて、田村さんがものまねをするタレントさんと「一緒に記念撮影したい!」って言うんです。笑

え〜田村さんこそ、一緒に撮影してもらいたい人じゃないですか!

って思いながらも一緒にステージ上に上がり、タレントさん達と記念撮影。

でも、そんな田村さんがステージの上に載っちゃったら、お客さんみんな気付いちゃうわけです。

お客さんが

「おぉぉぉぉぉ!!!田村さんだ〜〜〜!!!」

となる。

そのあとは握手攻め。

田村さん、お店に来るまでマスクにニット帽つけてたのに意味ないwwww

撮影が終わった後、田村さんが

「いや〜よかったわぁ〜うれしいわぁ。」

って言うので、

「やっぱり田村さん大人気でしたね。嬉しいですよね。」

って僕が言うと

「いやいや、そうじゃなくてタレントさんと写真撮れてうれしいんですよ。」

とのこと。笑

田村さん、めっちゃいいひと!!

他にもいろいろ面白いことがあったので、また書きますね。

あと、先日、西麻布に呼ばれ、暇だったので行ったんですね。

田村さんとお友達数人の方がいたんですが、田村さんのお友達の一般の方かな〜と思ったら、アイパー滝沢さんでした。笑

プライートだと髪型が違うのでわからないw

リーゼントじゃないんですよ、プライベートは。笑

ちなみに天津木村さんも私服だと一瞬わからない。

今日も関係ない話でした。

勉強の息抜きになったらうれしいです!

武田

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
18 11月

長文ができるようになりたい!

参考書の選び方って、間違えると命取りですよ。

■相談メール■
雄太と言います
高3です〓
高校は湘南工科大学附属です


志望校は
明治大学
中央大学
法政大学
です〓


偏差値は50という
現状キツい状態です〓


長文についての質問
なんですが

西きょうじ氏の
基本はここだ!
ポレポレ
情報構造
そして
河合出版の
パラグラフリーディングストラテジー??
横山ロジカルリーディング

でどれをすべきで
何がいらないんでしょうか?

武田さんのお薦めする
ものも加えて
教えてくれたら嬉しいです〓



英語以外はある程度大丈夫なのでほとんど英語に時間を注ぎ込もうと思っています〓


アドバイス宜しく
お願いします〓


■お返事■
雄太さん、はじめまして。武田です。早速お返事させていただきます。
雄太さんの英語の偏差値をみると、まだ基礎が固まっていないのかなと感じます。
まず単語・熟語・文法・構文の順に参考書を1冊ずつ完璧にしていきましょう。
英語の長文というのは単語・熟語・文法・構文がすべて組み合わさっている、総合演習なんです。
長文が読めないからと言って、長文の勉強をすればいいわけではないのです。

1、単語熟語文法

2、構文解釈

3、長文読解

これがまず基本です。

もし雄太さんが2まで終わったているなら長文演習ですが、

西きょうじ氏の基本はここだ!
ポレポレ
情報構造
パラグラフリーディングストラテジー??
横山ロジカルリーディング

の中でどれがいいかというと、これらの参考書はすべて特徴が異なります。

西きょうじ氏の基本はここだ!
→構文解釈の参考書。わかりやすいが、網羅性が低い。入門書には最適。

ポレポレ
→難しいレベルの構文解釈。早慶レベルの長文に入る準備に使う。

情報構造
→長文読解の「方法論」の参考書。

パラグラフリーディングストラテジー??
→長文読解の「方法論」の参考書。

横山ロジカルリーディング
→長文読解の「方法論」の参考書。

このように、特徴が異なるわけですが、この中で偏差値50の段階で2まで終え、レベルにあっているものはないとおもいます。
やはり、ここまで書いておいてなんですが、武田塾の基本ルート通りに勉強するのが最短距離です。
いろいろ参考書はあって迷うと思いますし、どれが自分に最適か悩むと思いますが、基本ルートは正直、最強です。

下手にオリジナルルートは進まないほうがいいと思いますよ。
教科別勉強方法をしっかり読んでくださいね。

以上です。
勉強頑張ってください。また悩みがありましたらいつでも相談してくださいね。

武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ
16 11月

武田塾のお手軽&格安新規プログラムがついに始動!! その名も【携帯特訓コース】

武田塾のお手軽&格安新規プログラムがついに始動!!
その名も【携帯特訓コース】

今まで武田塾に通いたいと思っていたけど、家から通える距離ではなく諦めていた人。ブログには掲載されない武田塾の受験のノウハウを知りたいけど、入塾するのは悩んでしまう人、そして既に予備校には通っていてこるけどこのままじゃ不安…でももうお金はそんなにかけられない…、そんなみんなに朗報です!!!

全国の受験生の様々な悩みやご要望に応えるべく、この度武田塾は今までにない画期的なシステムを構築!!!!
その名も…、『携帯電話』1つさえ用意できればOKな【携帯特訓コース】!

このコースは読んで字の通り『携帯』さえあれば日本中どこにいようとも、これまで数々の逆転合格を生み出してきた武田塾の「特訓」サービスを受講することが可能なのです。集団授業でただ一方的に教えるといった非効率・無効果なスタイルを根本から見直し、いまさら「宿題」を出してみんなの携帯電話をまさかの「連絡帳」として機能させることで一人一人の受験勉強を徹底サポートとするクオリティの高い受験指導を格安で、しかもマンツーマンで受けられるというもの!!このコースにしっかりと参加することで、日々のやるべき内容やペース配分が明確になるなど勉強スタイルが劇的に改善され、比類ない劇的な結果に繋がります!このように豪語できるのも武田塾の今まで培ったノウハウを、そのまま【携帯特訓コース】で提供するからなのです!!



さて、気になるサービス内容は.、
1、現在の成績・志望校に合わせた勉強方法と教材(参考書)選びの指導
2、1をもとに一人一人に合わせて個別カリキュラムを詳細に作成
3、受験当日まで日々どのように進めていけばよいかのペース配分を明示
4、生徒と担当講師とのマンツーマン指導で上記に沿って「宿題」を提示
5、「宿題」の進み具合をチェックし、メールおよび電話で細かい指導を実施
6、その他大学別対策など武田塾の受験ノウハウを惜しみなく提供

この他にも魅力的なコンテンツが盛りだくさんで紹介しきれないほどですが、要点をまとめると以上のようになります。


【携帯特訓コース】は受験生の皆様のさまざまニーズに対応すべく作られました。ですから、今まで予備校に通ってみてもイマイチと感じた方も、塾や予備校に通ったことがなく勉強の仕方が一切分からないという方にも対応することが可能です。皆様一人一人に武田塾のノウハウを身につけたプロが受験当日の最後の最後まで親身に対応いたしますので、ご安心ください。
※携帯特訓コースはシステム上、質の高いサービスを提供するために定員をもうけております。大幅な定員オーバーの場合には、お待ちいただく、もしくはお断りさせていただくことがございますので、何卒ご了承ください。



●料金
週1回 完全個別1時間 
私立コース;月額20000円
国立コース ;月額25000円



◆Q&A◆

Q参考書は何を使えばいいの?
A武田塾のプロ講師が、長年参考書を研究した結果、ベストな参考書を厳選しております。なのでこちらで用意したベストな参考書を使用させて頂きます。


Q質問は時間内に返してくれるの?
A通話・メールで答えられる質問でも特訓時間内に答えられないもの(進路情報など)は特訓終了後、調べてその日の内にお返しますので、その点もご了承下さい。また予め質問があれば質問を一覧にして特訓前にメールで送って下さい。

Q PC持っているんだけど、PCでもいいの?
A「携帯特訓コース」という名称ですが、PCをお持ちでPCメールにてサービス受講を希望される方はそちらにも対応しているのでお申し付け下さい。


Q月謝以外で費用はかかるの?
A塾生が支払う費用は、月謝以外は一切ありません。
ただし、必要に応じて下記の費用を負担していただきます。
・電話、メールなどの通信費
・使用する参考書代(市販品)
・月謝の振り込みにかかる手数料



携帯特訓コースでに申し込んで逆転合格したい人は…
「携帯特訓コース希望」とお問い合わせ欄に記入し…

<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00
「携帯特訓コースを希望したい」と言っていただければ大丈夫です!
悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで!

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見!こちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ



以上の内容はhttp://blog.livedoor.jp/takeda002/archives/cat_50048853.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14