一億三千万人の参考書ファンのみなさんこんにちは。参考書ソムリエこと、中森です。
早速今日も受験の悩みに答えていきたいと思います。

【相談内容】
センターあとの事についてお伺いします。大学別模試の復習と過去問演習はどちらを優先して行うべきですか?また、過去問と並行して問題集を進めるのと、問題集を終わらせてから過去問に入るのはどちらがよろしいでしょうか?お手数ですが回答よろしくお願いします。

【中森’s Answer】
過去問と模試と問題集の使う順番についての質問です。

まず、過去問を最優先に行ってください。
というのは実際に出た問題に対して自分が今どの程度取れるのか、合格点に届いていない場合はどこを優先的に対策した方がいいのか、ということを知るために必要だからです。

対策が必要な部分を知った上で問題集に入ってください。
必要な部分への対策が今までの教材でできるようであれば、今までの教材で復習を優先し、新しい何かをやらなければならない時は(たとえば英作文などですね)、その対策は新しい問題集でしてください。

そしてそれぞれの対策が終わったら、過去問にもう一度戻って、実際取れるようになったかどうかを再確認してください。
出来るようになっているのであれば、模試などの過去問なり、予想問題なりに手を出してください。
そういった問題は実際に出る可能性が高い問題となりますので、その部分はかなり大切になってきます。
予想問題は一番最後の仕上げとして使用するようにしてください。

使い順番を意識して、対策をしっかり練って頑張ってください。


■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ