志望校のレベルまで読めるようになった、もしくはなりそうだということになれば分野別対策をしましょう。
自分の志望校に出題される分野、形式をあらかじめ調べ、その傾向にあった参考書をあらかじめ仕上げておきます。
英作文が出題されるなら、英作文対策を、リスニングが出題されるならリスニング対策をしてから志望校の過去問を解いてください。
そうでなければ「武器」が揃いません。
志望校のレベルと分野を調べ、その知識を参考書でそろえてから過去問をするというのが基本です。
勉強方法概論にも書かれていますが、「武器を揃える」という発想を忘れないでください。
揃ううちから過去問と戦ってはいけません。
違う言い方をすれば過去問は今までインプットした知識のアウトプットなのです。
難しい長文が出されるのにそこまでの参考書を仕上げていなかったり、英作文が出題されるのに英作文の参考書を仕上げていなければ解けるわけがないのです。
忘れないようにしてくださいね。


【分野別対策に使用する参考書】

●和文英訳
「英作文ハイパートレーニング 和文英訳編」

●自由英作
「英作文ハイパートレーニング 自由英作文編」

●英文和訳
「英文和訳演習 中級編」
⇒「英文和訳演習 上級編」

●正誤問題
「速習英文法道場 正誤問題123」
⇒「大学入試最難関大への英文法 正誤問題編」

●整序問題
「短期で攻める 英語整序問題200 正解が見えてくる5つの「ルール」」

●難関長文
「やっておきたい英語長文1000」
⇒「読み解き英語長文800」
⇒「英語長文問題精講(例題のみ)」

●リスニング
「リスニングのトレーニング 必修編」
⇒「リスニングのトレーニング 上級編」

●東大リスニング
「キムタツの東大リスニング」
⇒「キムタツの東大リスニングSUPER」

●東大筆記
「灘校キムタツの東大英語リーディング」
⇒「灘校キムタツの東大ライティング&グラマー」

●難関単語
「速読英単語 上級編」
or「話題別英単語 リンダメタリカ」






































■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ