またつぶやきのまとめです。
このころは大宮や横浜などに校舎の候補地を見学しに行っていますね。

……………………………….
takedamobile 林尚弘@武田塾
生徒一人一人の相性を考えながら、教科別に、個別に講師をつけ、その講師たちが武田塾の方法論に基づきながら、何をいつまでにどのようにやるべきか明確に示し、本当に自学学習ができているか毎回テストで確認し、わからない部分を個別で指導し、悩みを聞き、さらに次回までの課題を明確に示します。

みなさんこんにちは。今日は本郷三丁目で打ち合わせが2件入っています。東大からすぐのところです。武田塾も東大から歩いてこれる距離にあるため、講師も東大生、東大の大学院生が最も多く在籍しています。よく生徒に驚かれるのですが、武田塾の講師数はすでに100名を超えています。

ここまで環境が整えば、あとは実行するだけになります。なにをすべきか迷わないし、勉強方法の間違えようがないわけです。生徒の勉強への努力を100%成績に変えるのが武田塾のやり方です。みなさんは努力を成績に変えられる勉強方法をとっているでしょうか。

私自身が受験生の時にそのような方法ができなかった。だから武田塾を設立したのです。今日も打ち合わせの後、3人の生徒さんの受験相談に乗らせていただきます。2人は武田塾の新校舎で、1人はインターネットのテレビ電話スカイプで話させていただきます。

今日は千葉県の高校からの受験相談でした。なかなかピンチな状況でしたが、なんとか逆転させてあげたいと思いました。
9月14日

……………………………….
takedamobile 林尚弘@武田塾
市川校なう

今日のお昼ご飯は中華弁当。中華は太りそうで怖いけど、ついついおいしいから食べてしまう。。。

今日も受験の相談。夕方から本校に移動しています。横浜校をつくりたい。
9月17日

……………………………….
takedamobile 林尚弘@武田塾
武田塾卒業生&携帯特訓コースの開発者松永先生と打ち合わせチャットなう
9月20日

……………………………….
takedamobile 林尚弘@武田塾
武田塾本校なう。

志望校にもよりますが、これからのがんばりでもどうにでもなります。11月偏差値40台から早稲田へ、年明け偏差値30台から明治学院へなど、武田塾では奇跡ともいえる逆転合格を続出させています。 @mofup 今月この23日間ほぼ無勉なんですけど、受験への影響って大きいですか。これからの
9月24日

……………………………….
takedamobile 林尚弘@武田塾
武田塾5Fなう

塾生面談終了。化学がセンターで満点をとれるようになってきたとのことなので、その方法を他の教科に応用するということを中心に伝えた。1教科でも満点を取るコツを知れば、あとは応用していくだけ。教科は違っても勉強方法の根本は同じなのです。
9月27日

……………………………….
takedamobile 林尚弘@武田塾
残業なう
9月28日

……………………………….
takedamobile 林尚弘@武田塾
今日も本校で受験相談です。最近、お問い合わせいただいてもご連絡が遅れています。申し訳ありません。順番に対応させていただいておりますので、WEBなどからお問い合わせいただいた方、もうしばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。

今週も生徒さんが10人ぐらい増えました。毎日のように受験勉強に悩んでいる生徒さんから連絡がきます。どの生徒さんもきっと身近に先生がいるはず。身近な先生は生徒さんの悩みを解決してあげることはできないのでしょうか?

勉強の悩む主な原因は「なにをいつまでにどのようにやるか」です。これを明らかにしてほしくて全国の受験生は武田塾に連絡を取ってくれるのだと思います。そして、それを知ったからには行動あるのみ。しかし、行動するも難しい。さぼってしまう生徒さん、管理されたい生徒さんが武田塾に入ります。

武田塾にも入らず、独学をし、徹底的に自学自習を進めることが合格への最短距離です。授業を誰かに習ったりしているのは非効率。できる部分はすべて自分で進め、どんどん覚える。わからない部分だけを誰かにサポートしてもらうべきです。

しかし、さぼってしまうならやっぱり誰かに管理された方がいいです。毎週個別に宿題を出され、なにをいつまでにどのようにやるべきか明確にされ、本当にできているかテストをし、できない部分の把握、原因の追究、そして対処方法を毎週アドバイスされればそれはどんなにできない受験生でも生まれ変わる

武田塾は偏差値40台、30台の生徒の味方です。もちろん偏差値の高い生徒さんも悩みがあれば武田塾に来ていただいてもいいですが、手が付けられないほどできるようになってしまいます。
10月16日

……………………………….
takedamobile 林尚弘@武田塾
大宮から帰ってきました。四○学院のすぐ近くに武田塾大宮校をつくるのはどうなんでしょうか・・・

お問い合わせいただいている人には今日中に順番にお返事していきたいと思います。最近、受験相談のお申し込みを頂いてから日程が決まるまで、お時間を頂いています。お待たせして申し訳ありません。
10月29日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この時期になってもたくさんの入塾申し込みやイベント申し込みがある塾も珍しいと思います。

それだけ、他の塾で悩んでいる生徒さんが多いのでしょう。

授業をされただけではなかなか勉強はできませんよね。

これからの直前期が一番、悩むと思います。

なにかあればいつでも武田塾に相談に来てくださいね。

武田

武田塾のQ&Aはこちら!

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00~21:30 土曜10:00~21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜~土曜13:00~20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!




■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ