◆質問◆


■氏名 ※ペンネームでも構いません。
Nさん ※メールでは本名で送ってくれました!
■フリガナ
Nさん 
■性別

■学年、生年月日、年齢
高3
■学校名、予備校名
山村国際・河合塾
■お住まいの都道府県名
埼玉県
■志望校・志望学部

第一志望・津田塾学芸学部英文学科
第二志望・成蹊大学文学部英米文学科
第三志望東京女子大学現代教養学部英米文化

■受験科目(国公立受験の方はセンターと2次でそれぞれ何を使うか教えてください。)
英語,日本史B,現代文,古文,漢文

■最近の模試の成績
何模試?
河合記述模試・10月
偏差値は英語・55,3/国語45,1/日本史B53,9/三科51,4

■主に相談したいことを1つだけどうぞ。
<相談のタイトル>
自由英作文
<相談内容>
志望校決定に悩んでたら対策をするのがこの時期になっちゃったのですが間に合うのでしょうか?
あとどんな参考書でどうすればよいのか?

■アンケート
武田塾をなにで知りましたか?
1、武田の受験相談所@ライブドア
2、武田の受験相談所@アメーバ
3、ミクシー
4、友達の紹介
5、予備校に行っている人は読まないでください
6、武田塾の早慶にすべらない話
7、武田塾のセンター試験にすべらない話
8、駅看板
9、その他()

※複数解答可

何番?→9,ケータイで

武田塾の入塾説明や体験特訓を受けたいですか?
1、入塾説明希望
2、体験特訓希望
3、迷っている
4、希望しない

※複数解答可

何番?→3,1

入塾を検討している方へ。入るとしたらどのコース?
1、直接特訓コース
2、インターネット特訓コース
3、あなたの担任コース
4、携帯特訓コース
5、カケコミタケダ
6、その他(     )

※複数解答可

何番?→4



◆お返事◆


武田塾代表の林です。
さっそくお返事していきます。
今まで使用している参考書がわからないので、正確なアドバイスはできないのですが、まずこの状況を見てまず思うことは

・自由英作文対策をどこまですべきか?

ということです。
自由英作文をできるようにするためには、理想は

・志望校レベルの長文読解がしっかりできる。
・英文法がしっかり身についている

という上で、

1、基本例文を300文程度暗記
2、和文英訳ができるようになる。
3、自由英作文ができるようになる。

という段階を踏まないといけません。

奇麗にこの段階を踏むと、

□英作文第一段階 例文暗記□

どちらか1冊を仕上げる。

英作文基本英文300選

英作文ストラテジー



□英作文第二段階 英作文の基礎□

どちらか一冊を仕上げる。

大矢の英作文講義の実況中継

宮崎の今すぐ書ける英作文 和文英訳編



□英作文第三段階 自由英作文対策□

どちらか1冊を仕上げる。

Z会自由英作文

宮崎の今すぐ書ける英作文 自由英作文編



というルートになりますから、いまからやるとこれだけで時間がなくなってしまいます。

そのため、過去問の点数の状況を見て、どのくらい英作文対策をしなければいけないのか、検討する必要があるとおもいます。



英語の過去問を解いて



・他の部分はもうある程度できているから、自由英作文を克服すればいい!



ということであれば、ゆっくりと上記のルートをこなせばいいでしょう。

でも、



・他の部分もまだまだ間違える!



ということであれば、自由英作文の対策をするのはもったいないとおもいます。

間違える部分から逆算し、残された時間で最も点数が伸びそうな部分を判断し、そこに時間を割いたほうが賢いです。



また、英語だけで考えるのではなく



・他の教科の状況はどうか?

・第二志望、第三志望の問題傾向と志望優先度は?



ということも考えないともったいないことになるかもしれません。

なかなか受験勉強は直前になると何を勉強したらいいかわかりませんよね。

その気持ちはよくわかります。

少しでも力になれたら嬉しいです。

それでは参考にして、勉強がんばってください。



武田




関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ