たまにはコメントのお返事をしたいとおもいます。
今日は大学生活に関してです。

■コメント■
大学にまだ入っていないからなんとも言えないのですが、大学の単位を2年間とかで先に取っちゃって残りの年を就活とか自分のやりたい事とかで過ごすっていう学生生活は難しいですか? 後、奨学金を取るのもかなり大変ですか?

■お返事■
「大学の単位を2年間とかで先に取っちゃって残りの年を就活とか自分のやりたい事とかで過ごす」ことが可能かどうかは大学の制度の「単位取得制限」があるかないかにかかっています。

だいたい、大学4年間でだいたい120単位をとれば卒業できます。(もちろん大学・学部によっては異なりますが。)

もし、単位の取得制限がなければ
1年生→60単位
2年生→60単位
3・4年生→遊ぶ

ということができるんです。

でも、「年間40単位制限」とか「0単位はだめ!」とか制限があったりします。私が通っていた学習院の法学部がそうでした。そのため

1年生→40単位
2年生→40単位
3年生→36単位
4年生→ 4単位

じゃないとだめだったりします。そのため、大学で2年ぐらい自由がほしいと思えば、いまから大学の制度を調べておく必要があるでしょう。

でも、単位って言われてもイメージが湧きませんよね。
週1回、90分の講義を1年間受講し、課題やテストをクリアするとだいたい2単位から4単位もらえます。(半期で2単位の場合も多いです。)
そのため、40単位を年間でとるには90分授業を週10コマでいけます。

となると、週に10コマですから

月曜→1時間目から4時間目
火曜→1時間目から4時間目
水曜→1時間目から2時間目

と、奇麗に時間割を埋めらたら、木曜、金曜、土曜、日曜と週4日休みですし、水曜だって午前中で授業が終わりますから、半日休みです。週4.5日休みで、私大とか年間授業料100万ぐらいですから、どんだけ授業料高いんだよって話ですよね。笑

さらに、私の場合、これよりも休みが多かったです。
週に2コマ程度しか出席していませんでした。
単位をすべて取得。1年時の成績で返還不要の奨学金109万円を貰い、同時に1年生の12月に起業、2年時に武田塾をつくりました。

授業にほとんど出ないでフル単取得&返還不要の奨学金GET方法!

を明日、書いていきますね。
あまりよくない、裏ワザ的方法かもしれませんが、みなさんの受験勉強法にもいきることだと思うのであえて紹介したいと思います。

授業にまじめに出たい人は読まないでくださいね。

武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら!


武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!



■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ