■質問■


名前
凡人

学年
高校3年

志望校
1 早稲田大学 商学部
2 明治大学 商学部
3 法政大学 経営学部

学校のレベル
東北大1人
慶応1人
明治2人

予備校
代ゼミサテライン
フラッシュバックEnglishフレッシュアップ古文
日本史の戦場

模試
第3回代ゼミセンター模試10月上旬実施
英語 51.5
国語 40.4
日本史 47.0

上の志望校は全部E判定でした


参考書
英語
シス単 1,2章はだいたい 覚えました
ネクステ 文法の部分は3周したんでだいたい覚えました
語法、イディオムは1周だけです
速読英熟語 最近初めて,自力で読んで精読してからシャドーイングで音読してます


国語
システム現代文バイブル編古文単語ゴロ565 ABは覚えました
漢文は手をつけてません


日本史
石川実況中継
書き込み教科書
近現代以降、文化史は塾でやってるのでそれ以外です

相談
今の勉強法で大丈夫か不安です
代ゼミの模試が終わってからこのブログを見つけてこの勉強法に変えました
今からでも間に合いますか?
これからどのように過ごせばいいですか?



■お返事■

凡人さん、はじめまして。武田です。
早速お返事させていただきます。

今からでも間に合うか?ということですが、間に合わせられれば間に合います。
合格へのすべては示されているのですから、あとは実行できるかどうかです。


凡人さんは幸いにも予備校の勉強法から武田塾の勉強法へ切り替えているので、そのまま予備校の授業を受けているよりもはるかに効率の良い勉強を進めていくことができます。

武田塾の勉強ルートなら努力次第では十分逆転合格が可能です。今までの武田塾生がそれを証明しています。

過去にあった早稲田への逆転合格の例は、すぐ思い出せるだけで

 7月偏差値36.9→早稲田
 9月偏差値40台→早稲田
11月偏差値40台→早稲田

と、かなりあります。特殊な方法は使っておらず、基本ルートを短期間で終わらせただけです。
もちろん、武田塾生でしたから宿題、ペース、勉強方法の管理は徹底的に行いましたが、自分だけでできない方法ではありません。

武田塾の勉強法の沿った凡人さんの今の勉強方法は合っていますから、今後も武田塾の勉強ルートを参考にして日々勉強に励んでください。今の何十倍も努力すれば、第一志望だって射程圏に入ってきますよ。

あとは凡人さんがやるかやらないかです。
できなそうなら武田塾に相談にきてください。
間に合うかどうかは凡人さん次第ですよ。

以上です。
また悩みがありましたらいつでも相談してくださいね。応援しています。

武田

関東の生徒はもちろん、地方の生徒もネットで通える!
武田塾の「特訓」コース一覧はこちら

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

武田塾ホームページ
http://takeda.tv/

■武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は…
<パソコンから>→ こちら!
<携帯から>→こちら!
<電話から>
お茶の水本校 0120997770
受付時間 平日13:00〜21:30 土曜10:00〜21:30
市川校    0120518132
受付時間 月曜〜土曜13:00〜20:00

受験相談のQ&Aはこちらまで!

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画配信中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方、問い合わせなどはsos@aver.jpまで
※全員はお返事できないことがあります。ごめんなさい!

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ