細 めっちゃ聞きました。笑 むしろそればっかでした。笑

武 そんなに関係ない話を聞いて、外大受かるぐらい余裕だったんだね。

細 結局は自分次第だし、武田塾の授業は宿題さえしっかりいれば授業中は話していてもなにをしていても別に成績に問題は出なくて、このあたりは一般的な授業ではなくて、みなさんも想像がつかないところだと思いますけどね。

武 そうだね。武田塾は他の予備校とかとは全く違う教え方をしているからね。さて、受かる人と受からない人が世の中にいるけど、他のみんなはなんで受からないと思う?

細 みんなって学校の友達とかですか?

武 そうそう。

細 クラスメイトは早稲田!とか言っていても、結局、無理だと思っていたり、ダメもとな感じなんですよね。武田塾の生徒は皆本気で狙っているんですよね。やり方がわからなかったり、どうしたらいいかわからないからだと思いますが、本気で武田塾の方法をやれば間に合うってことを知らないからだと思いますね。友達が予備校に行っていて、すごく勉強しているように見えたんですけど、結局、第一志望には落ちてしまっていて、やっぱりそういうところをみると、やり方って大事なのかなって思いますね。

武 なるほどね。細井君は特に、武田塾の方法がすごいとかは思わなくて、ただ当たり前のように宿題をやっていたら合格したって思っているよね。だから、一生懸命やっていたっぽいのに落ちた友達を見ないと、自分の勉強方法が合っていたんだなってこと、実感できないわけだ?

細 はい。細かいことはわからないですね。

武 おもしろい!たしかに高校1年生の終わりから武田塾に通っていれば、勉強方法なんて間違えないし、方法を間違える人の気持ちなんてわからないよね。笑

細 そうですね。でも、武田塾に来ないで、K塾とかに通っていても受かったとは思いません。

武 それはなんでそう思う?

細 参考書の知識とか、ペースとか、受験に関する情報が、K塾とかにもチューターとかいますけど、その人たちとはレベルが違いました。例えば有料自習室の存在とか、そういうものも武田塾の講師に教えてもらえたので、そういうのがなかったら合格していなかっただろうなって思いますね。

武 なるほどー。そう言ってくれて嬉しいよ。

細 はい。

武 センターはどのくらいだったの?

細 83%でした。

武 失敗した?

細 センターで失敗してしまったんです。でも、国語は189点でした。笑

武 すご。笑 でも、83%で二次でよく逆転できたね。二次で逆転できるような力はどうやって身につけたの?

細 個別指導の中のやり取りで、記述の方が得意になってきたんです。記述解答だと集団授業では添削してもらえないじゃないですか。そういう意味で、個別でずっと見てきてもらえたし、質問しながら添削もかなりしてもらえたので、二次力がついたんだと思います。

武 そうかそうか。ほんとすごいね。なんかもう一度聞くけど、偏差値50なかったのに、そんなところから現役で受かってしまうのには、なにもコツはないの?

細 はい。淡々と宿題をこなしていただけなんです。逆に武田塾に来ても志望校に受からない人はどうしてなんでしょう?

武 宿題をしてこない人はどうしようもないんだ。

細 ちょっと挑発的な発言でしたかね。笑 でも、宿題をしてこない人もいるんですね。

武 そうだね。私たちもとにかくしてもらえるように、すべてやり方も、ペースもちゃんとやってるかも確認するし、できていなかったら全部教えるし、あらゆる手を尽くすんだけど、たまーにやってこない人はいるんだよね。

細 先生から見て、ちゃんとやってきている人でも伸びない人とかいるんですか?

武 いや、ちゃんとやってきている人はみんな伸びているし、その中でもすごくがんばっていたけど早稲田は落ちてしまって、青山学院になっちゃったとかはあるけど、全落ちになるとかはないかな。早稲田慶應とかはやっぱり難しいから、そういうこともたまに起きてしまうけど、宿題をしっかりやってくれたら逆に伸びない方が難しいと思うよ。

細 そうですね。勉強してそうで受からなかったっていう人は、結局、勉強してそうで、やり方を間違えてしまっていたんですかね?

武 そうだね。本人はした気になっていたかもしれないけど、本当の意味での身につく勉強はできていなかったんじゃないかな。細井くんから見れば、もう勉強のやり方を間違えるなんてあり得ない!って思うみたいだけど、結構、世の中間違えちゃう人が多いのは知ってる?笑

細 よく知らないですね。

武 真顔で言ってるからすごいよなー。成績の上がらない人の気持ちがわからない感じだね。笑 ほんと、高校1年生とか、早い段階から武田塾に通うと、正しい勉強方法っていうのが当たり前になってしまって、間違える人の気持ちがわからなくなるんだね。かなり私も勉強になったよ。最後に、受験生に向けて、なにかアドバイスがあればお願いします!!

細 とりあえず、やり方とかよくわからないですけど、量をこなせばなんとかなるんじゃないですか?

武 いやいやいや、まわりに勉強してそう見えて、受からなかった人とかいるわけじゃん?量こなせばなんとかなるってわけでもないんじゃない?

細 そうですねー。なんというか、他人を気にしないで、自分の信じるとおり、がんばりましょう。

武 なにか今までの合格体験記とは一風変わっててよかったよ!ありがとう!本当に合格おめでとう!

武田

ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

受験相談したい方はこちらまで!

武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は こちら

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

タケスタブログ〜 Takeda Studio公式ブログ 〜

中学受験研究所@武田塾

五十嵐の医学部受験相談所
※できる生徒以外読んではいけません。

悩んでいる方はsos@aver.jpまで


■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ