9 忘却曲線を元に戻す意義 その4
ひとは忘れます。めちゃくちゃ忘れます。でも、忘れることっていいこともあります。
たとえばものすごく辛い経験をしたとします。それをずーっとこと細かく鮮明に覚えていたら生きるのがつらいです。
また、ちょっとたとえがわすいかもしれませんが、ネット上にグロテスクな写真とかあったりするわけですが、それを見て一生その画像が忘れられなかったら結構ピンチです。また、生きているとものすごい情報量が飛び込んできますよね。周りの風景、ひと、テレビなどなど、生きているとものすごい量の情報とふれあうことになります。もしそれを全部覚えていたらひとの頭はパンクしてしまうでしょう。だから適度に忘れることというのは生きるための重要だったりするんです。だから、いらないなって思うものは基本的に覚えないように脳というものはできています。だから、逆に言うなら「これはガチで生きるのに必要なんだ!覚えてくれ!」と、脳にお願いする、錯覚させる必要があるのです。生命にかかかわる情報、ものすごい情報はちゃんと覚えるように人間はできています。
ベック式で有名な別宮先生とお話ししたとき、ものすごい言いたとえを教えてくれたので紹介します。

自分のお母さんに、「実はあなたは私の子どもじゃないの」って言われて、「へ〜」と聞き流してこの言葉を忘れることってありますか?

ないですよねw
そんなこと言われたら一生のトラウマになります。絶対覚えてます。忘れることなんてできません。だから、自分に重大だとおもわれる情報や、インパクトの強いものは人間忘れないようにできています。だから、重大だとおもわせる、インパクトを強めるというのが忘れないことで重要になってきます。

では、まず重大なことだとおもわせるためにはどうしたらいいか?
それについて次回書いていきます。

武田

ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

受験相談したい方はこちらまで!

武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は こちら

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

タケスタブログ〜 Takeda Studio公式ブログ 〜

悩んでいる方はsos@aver.jpまで

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ