9、忘却曲線を元に戻す意義。
前回までの記憶に関する話で、みなさんが疑問に思うのではないか?と思った部分は

異常なまでに何度も何度も戻り、全問正解にすること

なのではないかとおもいます。
200個の英単語を1日で覚える場合、

10個で全問正解に。
50個で全問正解に。(戻るの1回目)
100個で全問正解に。(戻るの2回目)
200個で全問正解に。(戻るの3回目)

というように、1日のうちに3回も戻ります。表現を変えるなら、同じ日のうちに3回復習するわけです。
復習なんて翌日にしたり、1週間後にしたりするのが普通だとおもいます。しかし、私が勧める方法は1日に3回も復習するのです。

しかも1回目にやるときも、1〜3回目の復習もそれぞれ「覚えるまで繰り返す」ため、実際には1つの英単語に対して10回も20回も覚えなおすことがあります。

そのため、

なぜここまでやるのか?こんなにやるのは無駄ではないか?

とおもわれるような気がします。しかし、こうやってもらいたい理由が主に2つあります。1つはこのくらいやらなければ英単語は覚えられないということ。それだけ何かを覚えるというのは難しいことです。それをまずわかってほしい。もうひとつは、記憶というのはみなさんの想像を絶するぐらい早く忘れます。しかし、その忘れたものをもう一度覚えなおしたときに最も記憶が深く脳内に刷り込まれます。そのため、何度も何度も間違えたものを正解にし直すということが最終的に「完全定着」するのにかなり効果的なのです。むしろ、忘れるからこそ覚えられるのです。「覚えるのは想像以上に難しい」、「忘れるから覚えられる」とはどういうことか?次回はそのあたりを詳しく書いていきます。

武田

ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

受験相談したい方はこちらまで!

武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は こちら

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

タケスタブログ〜 Takeda Studio公式ブログ 〜

悩んでいる方はsos@aver.jpまで

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ