2.知識は歴史より少ないが、問われ方は社会最高の難易度!

タイトルの通り、歴史の方が明らかに暗記すべき知識は多いです。
このため簡単に点を取れると思っている人も多いのですが、知識の細かさでは政治経済に並ぶ教科はまずありません。
条約の細かい数字やら間違いやすい組織名やら条約名やら「そこまで気にしなきゃいけないの?」と言いたいくらいきいてきます。
センターレベルでも、難しい問題はまずやったことない問題は解けませんので、満点はとれません!
どうしても歴史をやる時間がなければ、政治経済の方が早く終わることは終わりますが、最終的な点数はあまり期待できないと思ってください。


武田


ランキングへ。今日の格言は?
解釈と読解は両輪であり、片方では意味をなさない。1日1回合格クリック!
ランキングバナー


受験相談したい方はこちらまで!

武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は こちら

受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

タケスタブログ〜 Takeda Studio公式ブログ 〜

悩んでいる方はsos@aver.jpまで。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ