■第二段階 基礎知識のアウトプットの練習■

<第二段階の目的>
第一段階で覚えた範囲を演習する。
※あくまで知識範囲の演習なので、第一段階でしっかり定着しているならここをとばしても可。

<標準達成期間>
9月 1か月

<第二段階の進め方>
スピマスの問題部分を解く。

<第二段階の突破の目安>
9割以上正解。

<詳細説明>

・スピードマスター20日間完成倫理問題集(山川)
※時間がある人、確実に高得点を取りたい人、過去問はまだ難しすぎる人はどうぞ。
<目的>
暗記分野の強化。

<やり方>
穴埋め問題を解き、間違えたものを全問正解にする。
まとまっているページは参考までに使うこと。とにかく問題部分が正解になればよい。

<テスト方法>
宿題範囲をランダムに解かせる。

<突破の目安>
8割以上。

<注意点>
知識にしか使えないので、これだけやって過去問をしないということはありえません。
スピマスだけやるなら、センター過去問だけをやったほうがいいということです!
<復習方法>
間違えたところを解きなおす。

武田

人気blogランキングへ
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


受験相談したい方はこちらまで!


武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は こちら

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

タケスタブログ〜 Takeda Studio公式ブログ 〜

悩んでいる方はsos@aver.jpまで。


■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ