昨日の続きです。

6、すべて正解したら10個の総復習を1回する。
一回すべて正解したら、10個の総復習をして、スムーズに言えたらクリアです。言えなかったらなんとかして、言えるようにしてください。ここまでで10個を完璧にした状態になります。この10個ずつ(できる分ずつ)完璧にすることからすべては始まります。

7、次の10個に進み、2〜5の作業を繰り返し、再び10個暗記する。
同じ方法で次の10個も完璧にしてください。そしてこの作業を合計5セットやり、10個ずつ完璧にし、50個目まで進んでください。50個一気に覚えるのは難しくても、できる分ずつにわけると非常に早いものです。できる分ずつ細かく暗記し、それを5セット繰り返してください。

8、50個(5セット)を完璧にしたところで復習テストをし、間違えたものを同じ要領で完璧にします。
10個ずつ完璧にしても、50個も進むともう初めのほうの単語は忘れてしまうものです。そのため、5セット進んだところでその50個、すべてをもう一度、訳が言えるか確認します。ルーズリーフに写した50個を「/」のついているものもついていないものもすべて、忘れているものを洗い出し、間違えたものをまた同じ要領で完璧にしてください。具体的には以下のとおりです。
  50個の復習方法
1、覚えた50個をすべて訳を隠して言えるかテストをする。
2、間違えたものに「/」をつける。そのとき、前回の「/」や「×」とは列を変える。(注意点1参照)
3、今回「/」がついたものだけを覚えられる分ずつ、好きな方法で覚えなおし、すべて当たるまで完璧にし、スムーズに言えるようにする。
4、スムーズに言えるようになればクリア!この状況で50個完璧な状態に!

注意点1 この段階で「/」をつけるとき、必ず前回つけた「/」「×」と見分けがつくように、列をずらすか、色を変えるようにしましょう。理由は今回間違えたものだけを完璧にすればよく、今回正解した単語は復習する必要はないので、今回間違えたものがちゃんと見分けがつくようにするためです。


9、50個完璧にしたら、次の10個に進む。そしてまた10個ずつ完璧にし、50個で総復習。またもう一度、次の10個に進み、50個完璧にして総復習。ここまでで150個完璧になるので、ここでもう一度150個の総復習をする。150個完璧になったらクリア。
1〜8の作業を次の50個で行い、また完璧にします。そして次の50個でも1〜8の作業をし、50個を完璧にします。すると、
1〜50→完璧!
51〜100→完璧!
101〜150→完璧!
という状況になるわけなのです。しかし、ここまで進むと、初めのほうが忘れていたりするものです。そのため、ここで150個の総復習をします。1〜150まで、合っていたものも間違っていたものもすべて150個、また訳を隠してテストしてください。そして、今回のテストで間違えたものだけに列を変えてまた「/」をつけ、その今回街がたものだけを覚えなおし、また当たるまでテストするように完璧にしてください。150個のテストで間違えたものを覚えなおし、完璧になったらクリアです。この状態で150個覚えたことになります。

明日に続きます。

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ