<武田=T 野瀬=N>

N 武田塾のカリキュラムの話、詳しいほうがいいっすか?

T うん、そのほうが嬉しいね。みんな知りたがってると思うから。

N じゃあ教科別に話しますね。

まず英語。
中学校1年生から英語は大っ嫌いで、受験生になるまでろくに勉強をしたことがなかったんです。ターゲットとかもってたけど、10番ぐらいまでしか覚えてなかった。これはまじ。最初の見開き一ページぐらいしか覚えてなかったし、それとおんなじで文法もやってないし、ほんとにゼロからのスタートでした。
で、まー、宿題の量が思った以上に多かったw最初はそれにびびりました。英語の坂入先生はすごく印象も良かったし、信頼もできそうだなっていう先生でした。最初は単語と文法ができれば読めるって言われて、えーほんとに?っておもったけど、信頼できる先生だと思ったから、騙されたと思ってやってみることにしたんです。で、正解率は100%で進むようにと言われたので、試行錯誤しつつ、がんばって毎回、ほぼ100%でいきました。

T そうだねー単語覚えるのとか頑張ってたよねw一学期からいる武田塾はとっくにおわってるターゲットのはじめのほうを開いて、「おぼえらんねー」ってよく受付で萎えてたよねwそのとき、俺がゴロ合わせとか教えて、あまりのゴロの寒さに軽くバカにされながらも覚えてくれたよねw

N あそこで単語をゴロで覚えるのはやめて、地道に覚えようって思いましたw

T え?そんなにゴロが嫌いになるぐらい寒かった???wwwwそれまずいなwww

N いや、でも教えてもらった単語は覚えましたよ。でも、自分には合わないって思いましたw

T そうかー結構他の生徒には好評なんだけどなー。みんなわざと笑ってくれてるのかな・・・・何か不安になってきたんだけどwwwwで、実際、単語と文法やったらどうだった?

N最初は読めなかったり・・・いや、使いこなせなかったりしたんだけど、俺の考え方として、単語とか文法が覚えるんじゃなくて、だんだん自分の中で「煮える」というか、なんかほんとよくわからないんだけど、単語覚えて、最初は「これなんだっけ・・・あ!これだ!」とか、めっちゃ時間がかかるんだけど、そのうち慣れてくると、訳を頭から取り出す時間が短くなって、すぐに「これだ!」ってわかるようになるっていうか・・・なんか単語が「煮える」んだよねwwwなんかわかならないからしゃちょー、うまく表現して!!

T いや、これで十分伝わると思うよ。覚えたての頃はなかなか覚えていても単語とか熟語とか文法とかって使いこなせないんだよね。数学とか社会とか、他の教科も全く一緒だと思うよ。だから武田の受験相談所では「単語、熟語、文法からやれ!」って言ってるんだ。直前期に覚えても間に合うじゃんって言う人もいるんだけど、使いこなす時期をたっぷりとらないと、なんだかんだで点数には結びつかないんだよね。受験の勉強って、覚えたら即解答に書けるってほど単純じゃないんだよね。野瀬君の言うとおり、「煮える」時間が必要で、ぐつぐつ「煮えて」くると点数になってくるんだよね。いやーこの表現いいわ。これからもブログで使わしてもらうわwww

N たしかにしゃちょーの言うとおり、数学とか他の教科にも応用しましたね。

T どんなかんじに?

N数学なんかも自分で単語カードみたいなの作って、英単語のように覚えてから実戦に使ってだんだんとつかいこなせるようにしたなーみたいな。

T そうだよね。英語の授業で単純な知識を100パーセント身につけなきゃいけないって癖ができたから、その方法を応用して、数学の問題とか知識も100%身につける方法が確立したんだよね。

N うん。

T だから自分もブログで「英単語覚えられなければ終わり!」ってかいてるんだけど、英単語覚えられなければ他の教科の暗記の方法が間違ってるってことだし、でも、逆を言えば英単語の覚え方さえマスターすれば、その方法を他教科に応用していけば絶対に伸びるんだよね。

N そのとおり。

T えらそうだなww

N まーねww

T ていうか疲れたなwwもう夜中1時20分だよ・・・とりあえず今日はこのくらいにして、続きはまたにしよう。ていうか質問をするのも疲れたから、読者のコメントにどんどん答えてもらう形式にするのはどう?

N 別にいいっすよ。

T じゃあそうしようか。こんな時間まで付き合ってくれてありがとう。おなかすいたな。

N そこにあるコッペパン食べたら太りますよね。

T うん。これ以上太ったらもうやばいからやめとくねwてか、最近おもしろいコメント多くてさ!「俺の身長と体重を教えてくれ」ってのがあったからついでにここでこたえておくわ!176センチ76キロです!あとおもしろかったのは、ロースとんかつを食べたってブログに書いたら、「共食いですか?」だってwwwww読者手厳しいwwwwでも超うけたんだけどwwww

・・・とりあえず終了。
いつかまたつづきを書きます!

武田

武田塾の合格体験記はこちら!!


ランキングへ。今日の格言は?
1日1回合格クリック!
ランキングバナー


武田塾公式モバイルサイト
http://takeda.tv/m/

受験相談したい方はこちらまで!

武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は
パソコンからは→ こちら
携帯からは→ こちら
受験生必見! 教科別勉強方法

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

センター×センター

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

武田の受験相談所@アメーバ【動画毎日更新中!!】

中学受験研究所@武田塾

悩んでいる方はsos@aver.jpまで

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ