英語の勉強方法
「志望校にうかるために何をどうやって勉強すればいいのか?」と、よく悩みますよね。早稲田とか慶應とか雲の上の存在に感じますよね。でも、正しい勉強方法で勉強すれば逆転合格できます。ここでは英語の勉強方法を一から丁寧に書いていこうと思います。「単語ってどう覚えればいいの?」「長文の参考書はどうや手って復習したらいいの?」などなど、本当に基礎の基礎から伝えていこうと思うのでみなさん参考にしてくださいね。

・下線部和訳が正確にできるか?
まず、みなさんが英語ができない理由を書いていこうと思います。英語が不得意だと思う生徒さんにまず聞きたいのは「下線部和訳は正確にできますか?」ということです。下線部和訳ができるのなら、未来は明るいと思います。一文一文の正確な訳し方を知っているのですから、あとはレベルにあった長文をたくさん読んでいき、徐々にレベルアップしていけばいいのです。しかし、下線部和訳ができないのなら、長文の参考書なんかやっても意味がないのです。とにかくまず、下線部和訳をできるようにしないと、英語はどうやっても伸びないと思うのです。その理由は、英語入試において最大の配点を占める「長文」は、当たり前のことですが一文一文からできています。一文一文を正確に訳す方法を知らないのに、たくさん英文を読んでも意味が分からないだろうと思うのです。だから、まずは「一文を正確に訳せるようになること」を目標にし、下線部和訳ができるようになってほしいのです。


人気blogランキングへ
一文が読めなければ長文は読めない。1日1回合格クリック!
ランキングバナー


受験相談したい方はこちらまで!


武田塾の資料請求・体験授業申し込み・直接の受験相談は こちら

武田塾姉妹ブログもCHECK!!

予備校なんて要らない―大手予備校の真実―

タケスタブログ〜 Takeda Studio公式ブログ 〜

悩んでいる方はsos@aver.jpまで。

武田

■受験相談したい方はこちら
・個別に無料で受験相談にのっています。
■武田塾公式HPはこちら
武田塾の逆転合格無料イベント
好評につき9月も開催決定!!その場で逆転合格カリキュラムプレゼント!!!
■ 全教科共通 武田塾の基本勉強法
勉強方法概論・・・逆転合格するための仕組みを徹底解明!
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

大学受験 ブログランキングへ