以下の内容はhttp://blog.livedoor.jp/suzaki_syoutarou/archives/cat_837481.htmlより取得しました。


IMG_20190224_120015


IMG_20190224_115202


 銀行に入ったばかりのころに貰った本が出てきた。
 なつかしいなあ。中にはいろいろ銀行業務とか金融のこととか書かれてあります。
 アンダーラインとか書き込みとかいっぱいしてて懐かしかった。しかしそれにしても字が汚かった……。ほとんど殴り書きであった。てへ。

IMG_20190121_152933


 部屋の掃除をしていたら出てきました。
 国債や投信を販売するときに必要な資格、証券外務員。
 その資格を取るための対策問題集です。懐かしいですね。
 コレと、生保販売、損保販売は必須の資格として取得させられました。
 でも損保は、あんまり大事じゃないとか言われたけど……。いまはどうでしょうね。

続きを読む

ドラマBiz よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~
https://www.tv-tokyo.co.jp/harashimahiromi/

 偶然なのですが、1月21日(月)の午後10時から、テレビ東京様のほうで、銀行もののドラマが始まるそうですね。原作は「この女に賭けろ」という90年代にモーニング様で連載された漫画作品です。

 じつは原作漫画既読済み。
 銀行で働く女性ものといったら近年だと「花咲舞が黙ってない」が有名ですが、こちらも面白いです。都銀で働く総合職&渉外係の女性を描いた物語です。

続きを読む

 ス●ガ銀行のパワハラ問題が一時話題になりました。

 ある報道によると、


「数字ができないならビルから飛び降りろと叱責された」
「死んでもがんばりますに対し、それなら死んでみろと叱責された」
「支店の社員の前で給与額を言われ、それに見合っていないといわれた」
「怒鳴り散らされる、いすを蹴られる、天然パーマを怒られる、1カ月間無視される」
「ものを投げつけられ、パソコンにパンチされ、おまえの家族皆殺しにしてやるといわれた」


 こんなパワハラが連続して行われていたそうです。
 あまりにもすさまじすぎて、本当なのかと思っている方も多いでしょう。
 須崎が銀行に勤めていたことはすでに処女作「隠岐島千景の大いなる野望」のあとがきで触れておりますが、そんな元銀行員の立場から言わせてもらうと、まああり得るだろうな、と思います。

続きを読む

image


こんなのが来ました。
株主になっていると、この手の郵便が送られてきます。

株主優待をもらおう!【ニイタカのかまめし】
http://blog.livedoor.jp/suzaki_syoutarou/archives/61702855.html

↑の記事にも書いた通り、自分は株を少しだけやっています。

続きを読む

株主優待。
その会社の株主になっていると、いろいろと貰える特典です。
貰えるものは会社によって異なりまして、例えばマクドナルドだとお食事券、
吉野家だとサービス券がもらえたりします。

この須崎正太郎も、株を少しだけやっておりまして……。

image

先日、須崎が株を保有するニイタカ様から、株主優待が届きました。

続きを読む

この記事を読みました。

コネ入社のいい点・悪い点
http://blogos.com/article/170522/

おもしろい記事だったので、ぜひ一読をおすすめします。

さて、このコネ入社について――
「千景」を読んだ方は知っての通り、須崎正太郎は銀行で働いていたことがありますが、
その銀行にコネ入社はあったのかと問われると……。

続きを読む

印鑑は斜めに押すべき!? 金融業界「謎のビジネスマナー」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151110-00976872-sspa-soci

>そんな業界を象徴するようなマナーが「印鑑の斜め押し」だ。
>上司に承認をもらう書類では、上司の印鑑の枠におじぎをするような角度で斜めに押印することで敬意を表するんだとか……。

このマナーはたまに聞きますけど、
どこの銀行でやってるんでしょうね。
……少なくとも僕の勤めていた銀行では、
こんなマナーはありませんでした。
続きを読む

三菱UFJ、「純益1兆円の快挙」後にはハードル
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150520-00070153-toyo-nb


 国内金融機関初の1兆円超えである。2015年3月期、三菱UFJフィナンシャル・グループの連結純利益は1兆0337億円に達した。残る2メガバンクの連結純利益は三井住友フィナンシャルグループが7536億円、みずほフィナンシャルグループが6119億円。2位に2800億円以上の大差をつけたことになる。


とんでもない金額ですね、はい。
兆を超えるお金とか、感覚がマヒしてしまいます。
なお三菱東京UFJ銀行は預金量も100兆円を超えていますね。
すごいですね~


さて、これからの話は以前、担当のYさんとも話したことなんですが……


続きを読む

と、以前、後輩から尋ねられたことがあります。


銀行に就職ですか。


icon_5p_192



きつい業界ですが、確かにいいところはあります。基本的に土日祝日は休みですし、有給休暇は取得できますし、なんだかんだ言って安定はしていますからね。


時期はちょうど就活シーズン。金融業界を視野に入れている学生さんも多いでしょう。


ところで最初の質問に対する問いですが……


続きを読む



以上の内容はhttp://blog.livedoor.jp/suzaki_syoutarou/archives/cat_837481.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14