以下の内容はhttp://blog.livedoor.jp/saya_1001/より取得しました。


2016年03月03日

久しぶりに・・・

久しぶりの更新で、アレな内容で申しわけない気持ちでいっぱいいっぱいあるよ。

えーとね、久しぶりにひどい内容の本に出会った!
桜子さんの「クソ作家大賞2016」にいきなり優勝候補がノミネートですよ!!

って事で話題の本はこちら↓

梶尾 真治
PHP研究所
2015-10-08



単純に「猫の惑星」というタイトルにひかれて手に取ったんです。
作者は「梶尾真治」さんだそうで。
一ミリたりとも知らない作者ですが、プロフを読んだら「黄泉かえり」を書いた人みたいです。
うん。知らんかった。映画は知ってるけど原作があるってこと自体知らなかった。

で、どんな内容かといいますと・・・

主人公の少年イクオは「シテン」というところで生活をしています。
そこでは超能力を持った子供が集められ、「パパ」と「ママ」から超能力を磨く訓練を受けてます。
超能力がコントロールできるのようになると「用事」を言い付かり、町に出てターゲットを殺す仕事をしてきます。
超能力は二次成長を迎えると消滅します。
(この時点でもうイヤンなかおりプンプン)

ある日、シテンをうろつく猫から
「超能力を失った子供は殺されている!!逃げるんだ!」
とそそのかされてイクオはシテンから猫と共に逃げ出します

脱走したイクヲを抹殺するために抹殺ロボが登場します。
抹殺ロボは直前にメンテナンス担当者を殺してます(なんでやねん)

しかし、超能力であっさりとロボを倒したイクオ&猫に父親を殺された少女と行商のじいさんが加わり街を目指すことに。
しかし一行の前にシテンからの最終兵器が姿を現すのであった!
そしてなんと最終兵器の正体は少女の兄の変わり果てた姿だった!!ジャジャーーン!!!

最終兵器の無差別攻撃で街はめちゃくちゃに!
そしてなぜかさしはさまれる行商のじいさんの純愛ストーリー!!
ばあさま「私のために危険な目にあわないで〜」
じいさま「俺のために生きてくれぇ〜〜!!」
手に手を取り合ってよちよち逃げるじい&ばあ
かつてないくらい盛り上がらずどうでもいい恋愛パートきたぁーーー!!
このシーン丸ごとなくても支障ないわ。

最終兵器は少女に母の面影を見て突然沈静化。
しかし、取り囲む警官隊はイクオや少女ごと最終兵器を殺すことを決意。
(なんてこった!)

絶体絶命のその瞬間!!
空から謎の円盤が現れ無差別攻撃開始!!
死に絶える警官隊。さらに破壊される街。
(おぉぉぉぉい!!ええ加減にせい!!!)

イクオサイドに寝返った最終兵器が円盤に応戦するも形成は不利!
すると突然街中の猫達からオーラが立ち上り、それは巨大な猫となり円盤を攻撃!
(も、もうどうでもええわ・・・)

猫、火を噴いてました・・・

するとそこにシテンのパパ(すでに死亡)の記憶メモリーが現れ、その助言で最終兵器とイクオが力を合わせ円盤を撃破。

ばんざーい。

そしてパパは語る。
かつて人類の済む地球にもあの円盤が現れ、人類は滅亡の危機に瀕した。
宇宙に逃れた人類は今の星に定着した。
来る円盤の来襲に備えるために超能力を持った子供を育成していた。
子供達が殺していたのは円盤のスパイだった。
超能力が無くなった子供は大半が死んでしまう。
しかし、例外が二人だけいる!
それは最終兵器とイクオだ!
さぁ!二人とも!未来へ進むんだ!!

完。

時間返せ( ´,_ゝ`)

ちっきしょーーーー!!!

しかし、一番驚いたのは、アマゾンのレビューが満点しかついてないんですけど・・・
二人だけど・・・

えっ?どういうこと?
近親者とかが自作自演!?ε(゚ロ゚;)エェッ!?

だ、だれか、私が間違っていない事を照明してくださ・・・い・・・

saya_1001 at 23:30|PermalinkComments(14)

2016年02月06日

【映画】信長協奏曲【ネタばれ】

そんなわけで、映画「信長協奏曲」を見てきました!

一年位前に月9でやってたドラマの続編が映画になったのです。
というよりは、「結論は映画で!!」ってパターンなので、
ぶっちゃけ12話、13話って感じです(ドラマは11話まで)

あらすじは、タイムスリップしたお馬鹿な高校生(サブロー)が同じ顔をした織田信長と出会い、
信長を代わってくれ。と頼まれて、軽い気持ちで信長になって、てんやわんやありつつ、信長として成長していくお話。
ちなみに本物の信長は明智光秀になって登場します。
と言う事は、本能寺の変はどうなってしまうのだ!?
ずぎゃーーーん!!!w(゚o゚)w オオー!

ってところでドラマは終わりです。

で、映画は安土城の完成から始まりまして、本能寺の変、信長の死!?
秀吉の明智討伐!!
はたして信長(サブロー)の運命は!?

ってな流れです。

結論から言うと、おもしろかったです。
かなり・・・いや、そうとう無理のあるところはいっぱいあったのですが、
それを含めておもしろかった!と言える!

あっ、ネタバレですが、タイムスリップは起きるときは突然なんですが、現代に帰るには戦国時代で死ねばいいみたいです。
なので、捕らえられて処刑されたサブロー(すったもんだあって、明智光秀として処刑される)は、
首をはねられた瞬間に現代に生きて帰ってきました。

お、おぉう・・・そうきたか・・・Σ( ̄ロ ̄|||)
夢落ちではないけど、限りなく夢落ちに近いというか・・・
タイムトラベル物ではありがちな感じですかねぇ・・・

んで、同時期にタイムスリップしてた人から突然手紙が届き、
その中にスマホで撮影した奥さんからのメッセージ(MDカード?)が入っていて、
そのメッセージでお互いの愛を確認したり、サブローくんの功績を語ったりとか。
うん。
うん。
まー、しょうがない!時代を超えたラブロマンスとか始まっちゃったら手におえないからね!
この辺で手を打ちましょう!

ってな強引な恋愛パートの落とし方でした。


ドラマを見てないとたぶん楽しめない内容ですが、ドラマがおもしろかった!
って人にはお勧めでっす!



saya_1001 at 22:30|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2016年02月03日

再放送視聴なう

信長協奏曲の映画を見るためにドラマ版の再放送をせっせと見てます。
リアルタイムで見てたけど、「おもしろかった」って感想以外まったく覚えてないんですよ!
って事で、再放送を一気に見てます!
うん。まったく覚えておらなっだ!!( ´,_ゝ`)

歴史に疎いので、これを機に多少歴史を身に付けたいなぁ・・・

とか、思ってますが・・・
うん。まあ、無理だろうなー(´Д⊂)
こんなんで身についたら誰も勉強せんわ!
でも、まぁ、ほら、興味を持つきっかけにぐらいは、なるか・・・な・・・
そんなわけで、この熱が冷める前にもう少しちゃんとした書物にでも触れて知識タワーを補強したいわん!


とりあえず、週末に映画見るので、それまでにドラマは見終わらせるぞ!
いま9話だぞ!いける!間に合うぜ!!

saya_1001 at 20:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2016年01月27日

明けましておめでとうございます

あ、明けましておめでとうございま・・・す・・・
(こっそり)

と、とりあえず、自分用の覚書程度のブログを書こうという気持ちだけはあり・・・ます。
はい。

今年もよろしくお願いいたします

saya_1001 at 01:43|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2015年11月03日

入間基地航空祭

11月3日に入間基地の航空祭に行ってきました〜!
去年は行こうかどうしようか迷っているうちに行けず仕舞いだったので、
今年はお天気の心配も無いと言う予報だったので、行ってきました!

一昨年は西武池袋線の稲荷山公園駅から行ったので、今年は西武新宿線の狭山市駅から徒歩で参加してきました〜!
狭山市駅からは徒歩で20分くらい、しかし初めての場所なので入間基地までの道順はさっぱり!
まぁ、行けばそれっぽい人がいるだろうから、後をつけて行けばいいか!
と気軽な気持ちで駅に降りてみたら・・・

いるいる!!

ぞろぞろそれっぽい人達が歩いております!
迷う余地なんてかけらもありません( ´,_ゝ`)

駅から基地最寄までバスも出てたのですが、バス待ちの長蛇の列ができていたので、
お天気もいいのでお散歩を兼ねて歩いて行きました。

道々飛んでる機体がたくさん見られて、バスにはない特典ゲットです〜!

テクテク歩くこと20分。入間基地が見えてきました!

見えてきました!
・・・見えてきました・・・け、ど・・・・

入場できる門まではまだまだ遠い!!

基地の横を通ることさらに10分程度。
ようやく入場門に到着〜!

12時ごろに到着したので、あちこちでお弁当を広げているグループが!
なるほど!お弁当持ってピクニック的な感覚で遊びに来るのもありなんですね〜。
トイレ事情がもの凄く悪いピクニックになりますが・・・

ブルーの飛行が13時過ぎからだったので、いい感じの場所を選んでのんびり待機!

↓人がいっぱい!!
BlogPaint


ポカポカお天気でウトウトしてるうちに時間が来ました!
二年ぶりのブルーインパルス!!
ワクワク〜〜!!


↓飛んでる〜!
11/3


↓キューピッド
キューピッド


↓星
星


↓戻ってきた!
11/3


↓ブルーを見るパイロットww
11/3



いやー、あっという間でした!!
すごかった!すごかった!
お天気にも恵まれていたので、本当にいいブルー日和でした〜

帰りはまたテクテク狭山市駅まで戻って、せっかくなので、川越に立ち寄ってきました!
小江戸川越!何気に初の訪問です〜

その件はまた次回の記事で!

saya_1001 at 18:58|PermalinkComments(8)TrackBack(0)

2015年10月28日

自転車操業な件

秋ドラマをチェックしすぎて、ブルーレイの残り時間がカツカツな桜子さんです。こんばんは。

毎日残り3時間とかです。
見ては消すの繰り返しです。
止まったらパンクする・・・

ちなみにこんな感じ↓
月→月9(石原さとみ)
火→結婚式の前日に
水→偽装の夫婦(天海祐希)
木→篠原涼子のやつ
金→コウノトリ(あやのごう)
土→今日子さん
日→釣りバカ、エンジェルハート

あれー・・・なんでこんなことに・・・(゚∇゚ ;)

どれもさほど期待してなかったんですが、なかなかおもしろくて・・・
とりあえず一話を見て取捨選択しようと思ってんですがねぇ・・・

頑張って見ます〜!

そうそう、たまたま人様からお借りする機会があったので「岸辺の旅」を読みました
映画化していて、カンヌで絶賛だったらしいので、おもしろいのかなぁ
と期待して読み始めたんですが、だいぶ、うん。難解でした・・・('A`|||)

大筋は、ある日主人公の前に3年前に失踪した夫が現れます。
で、夫はすでに死んでいるのだと告白し、その後二人は旅に出ます。
で、その過程で夫が死んでから戻ってくるまでの3年間を逆にたどり、心を通わせていく。
そんで夫は突然妻を残し成仏する。めでたしめでたし
みたいな??

ちなみに夫はうつ病で自殺です。
しかも浮気してました。しかも二人と。
浮気相手には「妻の前では僕はこんな姿をさらせないんだよ」とか妻批判めいた浮気の常套句をいってます。

でもおめおめと妻のところに戻ってきてます。

うーん、こんなやつ戻って来なくてもよくね・・・(≡ω≡.)

なんかねー、確かに、純愛っぽい描写も多くて、つぼる人には感動できそうな気配は感じますが、
アタクシにはダメだったな〜

バッキャロー!!感涙の嵐だぜ!!
って方がおりましたら、その魅力をぜひ語ってくださいませ・・・orz

湯本香樹実
文藝春秋
2015-04-03



saya_1001 at 00:47|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2015年10月20日

秋の新番組をチェックしてます

絶賛テレビっ子の桜子さんです。
思い出したかのように唐突に更新してすみません。
安心してください!生きてます!!

秋からのテレビ番組をわりとたくさんチェックしてます。
アニメはあんまりおもしろそうなのがなかったので、手薄です。
「おそ松さん」と「ワンパンマン」ってのを見てますが、別段おもしろいとも思えず、だらだら見てます。

「すべてがFになる」はいくらなんでも絵が酷すぎるような気がしますなー
内容(原作)もたいしておもしろいわけじゃないし、ドラマ化もしてて、すでにだいぶ手垢がついた感があるのに、
いまさらアニメ化かぁ・・・
って事で、2話まで見ましたが、以降はスルーです

「進撃中学校」(だっけ?)と「ハイキュー」が見たかったのですが、どちらも家のテレビでは映らない放送局なので断念。残念。

なんで「ハイキュー」は放送枠が減っちゃったのかにゃ?
一期があんまり受けなかったのかな?
二期をやってもいいけど、放送枠ねーぞ!!
みたいな感じだったんですかね??


ドラマは、石原さとみを愛でる会なので、月9をチェックしてます「私に恋したお坊さん」だったかな
あと天海祐希を崇拝しようの会員でもあるので( ´,_ゝ`)「偽装の夫婦」もチェックしてます

とりあえず撮ってるだけでまだ見てないんだけどね。


ドラマの告知を見てぶっ飛んだのが「掟上今日子の備忘録」
本屋さんで原作が平積みで「ドラマ化決定!」って書いてあってびびりました!!Σ(゚д゚;)
だって白髪ってかウィッグバリバリじゃないですかっ!?
えっ!?これを実写にしちゃうんですか!?

うわぁ・・・(≡ω≡.)

って思ったけど、怖い物見たさで見てみたんですが、
あら?なんか、意外と違和感ない・・・ぞ!?
内容もコミカルなのにちゃんとしていておもしろい・・ぞ!?

って事で、楽しく見てます。

知らなかったけど、原作が西尾維新なんですね。
「物語シリーズ」以外はくそ作家だと思ってたけど、ちょっと見直しました。


あと、やっぱり告知段階で うわぁ・・・(´・ω・`)
と思ったけど意外とよさそうなのが「エンジェルハート」
一話見て、二話はうたた寝して見過ごしちゃいましたが、結構良さそうな予感っす!

saya_1001 at 23:19|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2015年09月16日

夏アニメが終わりますが・・・

ぼちぼち秋アニメが始まる時期ですなー。
ってことは夏アニメが終わるわけですが、

今期のアニメはなんかよく分からんのが多かった気がする・・・

とりあえずなんとなく見続けていた
「下ネタという概念が・・・」

「実は私は」
は結局なんだったんだ・・・

って感想で終わるなぁ・・・

まったく期待せずに見始めた「青春×機関銃」はおもしろかった。

ドラマは「ホテルコンシェルジュ」がおもしろかったぞ!.。゚+.(・∀・)゚+.゚


そういえば、こっそり夏コミに行ってたよ。そのうち感想書くかーもー

saya_1001 at 00:51|PermalinkComments(8)TrackBack(0)

2015年08月02日

実写進撃の追記?

実写映画進撃の巨人が何かに似てる・・・
と思ってたのが、一晩寝たら思い当りました!!

彼岸島です( ´,_ゝ`)

なんか気持ち悪い大きなものが出てきて、それと戦うお話。

映画ではなぜか斧で巨人のアキレス腱を切断して転ばせて倒す。
とか立体起動どうした!?
って手法で戦ったりもしてるので、
そのへんも丸太がエクスカリバーな彼岸島を彷彿とさせます。

うん。ちょっと納得。

そんでもって、敷島氏(映画オリジナル・強い。ナルシスト)は彼岸島の雅さまと微妙に似てる( ´,_ゝ`)

なるほど。
アタクシ彼岸島の熱烈なファンだからww
映画進撃がすんなり受け入れられたわけだわー
なるほーど!納得!!

saya_1001 at 00:26|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2015年08月01日

【実写】進撃の巨人【微妙なネタバレ】

実写版進撃の巨人をまさかの公開初日に見てきました!(´∀`*)

どうしてもすっごくすっごく見たい!!ってわけではなかったのですが、
石原さとみと軍艦島が好きなのですよ。
なので見てもいいかなぁ・・・
とか思っているタイミングで石原さとみフェチ仲間から誘われたので行ってきました!
初日になったのは単なる偶然です。
1日を逃すと日程調整が困難だったのでまさかの初日になりましたわー

で、感想ですが。

うん。まぁ、おもしろかったよ。
いや、まじでまじで。
だいぶ酷評が目立ってますが、原作とは関係のないオリジナルB級ホラーだと思えば充分楽しめます。
巨人のグロさは貞子(後半の昆虫みたいになった貞子ちゃん)の比ではないしね。
お食事シーンはトラウマものですよ・・・

世界観とかは完全にアジアになってるので、原作の面影はないなー
あえてそうしたみたいなんですが、主人公達が「エレン」とが「ハンジ」とか外国チックななのに、他の人物はやたら日本名です
「敷島」とかねww
まぁ、俳優がどっからどうみても日本人だからしょうがない!
おかげで、外国ぶりたいのか日本で押し通したいのかチグハグな感じでしたわー

軍艦島ロケはこれまた「ザ!日本!!」でしたww
廃墟団地がメインでしたが、団地ってものすごい日本っぽいのねwww
廃墟写真としてみてたときはなんとも思わなかったけど、敷地内に人が配置されると
高度成長の名残以外のなにものでもない!!
茅葺屋根に囲炉裏ぐらい日本っぽいです。

あと、移動手段が装甲車でした!!
わー!これはびっくりした!
絶対馬だろうと思ってたのに、みんなして装甲車に乗り込んでゴトゴト移動してた!
まぁ、実写で馬はむずかしいのか?
と思ったけど、時代物とかファンタジーとかの戦闘では騎馬だよね。
手抜きか・・・?


とりあえず、疑問は主人公サイドの幼馴染三人組は分かるが、なぜハンジまで原作通りでてるんだ?
他は映画オリジナルキャラクターばっかりなのに・・・
ハンジもいらんやん・・・
地味にサシャがでてたけど(´∀`)
ちなみにリヴァイ兵長の位置か!?ってところに「敷島」なる人物が出てきましたが、
ナルシスチックで戦場でいきなりりんごをかじったりする頭沸いてそうな人物なので兵長ファンにぶっ飛ばされそうです。
いや、むしろ私がぶっ飛ばす!(゚皿゚メ)

物語的には原作の
「エレンが巨人になっちゃったよーー!!」
「巨人が巨人を襲ってる!?」
「巨人の中からエレンがっ!!」
ってところまでです。

次回がなかなか気になる感じで終わってます。

たぶん次回作も見る気がするー

みんなも見るといいよ!
レイトとか、レディースデイとかに( ´,_ゝ`)


↓団扇もろた。
巨人


saya_1001 at 01:22|PermalinkComments(4)TrackBack(0)



以上の内容はhttp://blog.livedoor.jp/saya_1001/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14