以下の内容はhttp://blog.livedoor.jp/sato_mafuyu/より取得しました。


雑記:昭和のおっさん。

今日の現場も新大久保。午後の3時くらい休憩行ってた近くの公園から戻ってくると、現場の前にまた、救急車とパトカーと人だかり。警官たちの囲まれて、オフィスワークっぽいアラフォーくらいの女性がしゃがみこんでいる。顔が血に染まってる。オデコか頭を割ったのか。歩道だから、自転車同士の接触かな。一部始終を見てた隊長さんに聞く。そしたらやっぱり自転車の接触事故だという。相手は背の高い茶色いジャンパーを着た白人の男で、逃げたという。

隊長さんは、警官が詳細を聞いて来るまでは、こちらからは出ないという。それは、ウチの現場の区画外の事故だから。そういう場合には、理由が無い限り首をつっこまないのがこの仕事の鉄則だ。「だけどモヤモヤする」と隊長さんが言う。隊長さんが子供の頃に、三鷹に住んでる親戚の家に行く途中に会った、同じくらいの年の知らないガキにうまくのせられて、価値のあった仮面ライダーのカードをうっかり渡してしまったコトと同じくらいに、なんかこうモヤモヤする、とか。

ついで隊長さんにMDP番号というのを教えてもらう。都内のあらゆる標識にはすべてMDP標識番号という9桁の数字が記してあるという。例えば歩道のトコにある「横断禁止」とか、ああいう標識すべてにはそれが記してあるのだという。MDPとは「Metropolitan Police Department」の略で、ようするに首都東京の警察ということか。だから他の県のについてはわからん。で、都内なら、もし事故やら何かで救急車を呼ぶとき、警察に連絡をして近くの標識を見てそこのMDP標識番号を言えば、場所が一発でわかるし、ついでに救急車の手配もしてもらえば、という感じで、そっちの方が便利だという話。試しの近くの標識を見にいったら、どこにもMDP番号が、確かに書いてあった。

事故の概要はこういう感じ。その背の高い白人が歩道に止めてあった自転車を出そうとした。そこで自転車のケツを出す。そこにやってきたアラフォーさんの自転車がひっかかり、歩道に身が飛び出して、というコトらしい。そんで人だかりが出来たところ、その背の高い白人はゆるゆるとそこから抜け出て、隊長さんが止めに行こうかと思ったら、逃げてった、と。

責任はどうなるのかという話を、隊長さんとする。とりあえず自転車も一応は車両だけど、乗ってないし、不可抗力の事故であって、刑事責任みたいなのにはならんかなあ、と。逃げた白人さんは見つかるのか。自転車だから脇道に入ればすぐわからなくなるし、その手の事故でそこまで警察が追及するかどうか、という話。しかしいま都内にはあっちこっちに防犯カメラがあるだろうし、という話。隊長さんが警察に声をかけられる。隊長さんが行って詳細を説明しに行く。オレは、その逃げた背の高い白人は、いまどんな気持ちなんだろうか、みたいなコトを考える。

夕暮れになって、歌いながらベビーカーを押すおっさんがやってくる。いつもこの時間にやってくるおっさんだ。いつも大きな声で歌ってる。だからそのおっさんが来ると気が付く。そのおっさんはムーミンみたいな体系で、ステテコとゲタが似合いそうな、目がとんがった初老のおっさん。それが歌いながらやってくる。「それがああああ、おとこのぉぉおぉ~」と、片手でベビーカーを押して、そしてもう一方の手でベビーカーに乗ってる赤ちゃんに向けて、ゆるゆるとうちわをあおぎながら、演歌らしきモノをよく通る低い声で歌っている。「よ~し、ここで伴奏が入るぞ、フフンフンフン、ズンチャチャズン…」とか言いながら。赤ん坊は笑ってる。昭和のおっさんだよな。オレはこのおっさんのファンだ。

そこに信号から渡ってきた中学1年生らしきの男子3人が来る。おっさんを見て、リーダーっぽいメガネで整った顔の一人が大きな声で「コンニチワー!」と言い、ほかの二人が「オオーッス!」「チワーッス!」と続く。演歌のおっさんが「おおよ!」と続く。通学路で良く会うのか、通りがかりになんかやりとりしてる。ヤツらもおっさんのファンなんだろう。それを見て笑ってたオレに、そのリーダー格のめがねが気づいて、オレに向かって、やはり大きな声で「コンニチワーッす」と大声を張り上げる。ほかの二人がやっぱり「オオーッス!」「チワーッス!」と続く。オレも笑って右手をメットに掲げて敬礼しながら、「コンニチワーッす」と大声を張り上げる。その背の高い白人も、逃げなきゃよかったのに、というようなコトを思う。

141010_175251

雑記:あたまにうんこ

今日の現場も新大久保。

朝、立ってる前の歩道に、向こうから頭にうんこを乗っけている外人がやってきた。

うんこつうか、そういう髪形なんだが。最近に流行っているのか知らんが、職人さんの中にも髪の毛のサイドの部分を剃って、上の部分を長く残しているのをよく見る。暑いからやってんのかと思ってたが。そのむかしツーブロックというのがあったな。そんなようなの。で、その外人。そういう風にサイドの部分を剃ってて、頭頂の長い髪の毛を、どうやってんのかわかんないけど、山状にねじって結ってある。そんで一番上のトコがちょこんとピンと出てる。2CHのAAでモナーが頭にうんこのっけてるのがあったが、そんな感じ。そんな頭をした、白い毛唐がやってきたのを見て、

「あ、あたまにうんこ乗っけてる外人だ(´∀`)」

と、朝から和んだ。ちなみにその毛唐はそんなクルクルパーみたいな髪形だが、灰色の今っぽいスーツをビシっと決めた甘いマスクのイケメンだった。

141009_173038

雑記:今日の天気

141007_074207










今日の天気は晴れ。現場も昨日と同じく新大久保。現場は来週前半まで続きそう。昼すぎて現場の前の道路で人身事故がある。鈍くて大きな音と、隣の車線に転がる原チャリと、そこに乗ってた二人と、その後に倒れて動かない被害者と、動ける方の被害者の、その加害者に対する怒号の繰り返しと、さらにまたそこに突っ込む隣の車線の後続車と、それを見てやおら現場に走っていった全然事故には関係ない通りがかりの仲裁者と、倒れて動かない被害者を心配して叫び続けるその動ける方の被害者のその呼びかけと泣き声と、そしてそれが時間とともにだんだんと弱く小さくなっていくコトと、やがてピクリともしない倒れた被害者の肩をなでながらとうとう自分も一緒にうずくまってしまうその動ける方の被害者と、そんで気が動転してんのかわからんがなぜか薄笑いでいる車から出てきた加害者と、そしてやたらキョロキョロしてるその加害者の同乗者たちと、さらに運悪く被害者たちが隣の車線で倒れたそこにつっこんでしまった加害者なのか被害者なのかよくわからない追加の加害者の、やはり当惑しながらノロノロと出てくるその姿と、そんでまたやはりなぜか笑ってるその追加の加害者の同乗者たちと、そして数多の野次馬と、さっさとよけて通り過ぎてくたくさんの車たちと、たまたま通りかかってさっそく救助にまわる消防車とその隊員たちと、チャリンコでかけつけた警官と、そのあとにすぐ来た救急車と、パトカーと大勢の警官と、おまけに駐車場の前で事故られたので車の客が入れなくなったファミレスと、いつの間にかやたらとたかり始めた物凄い数の中高生と、そのざわめきと歓喜の声と、顔をしかめたりすっとぼけた表情を見せたりする大勢のヒマそうなジジイとババアたちと、と。なんかこう、人間社会のいろいろを短時間で見た。

拍手コメントありがとうございます、レスはこの記事のコメント欄の方にレスをのせます。



以上の内容はhttp://blog.livedoor.jp/sato_mafuyu/より取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14