以下の内容はhttp://blog.livedoor.jp/nyusokudeyaruo/archives/1591093.htmlより取得しました。


やる夫と黒子の大冒険

やる夫と黒子の大冒険(オリジナル)/やる夫アーカイブス
(11/05/16 - 11/05/23)
プロローグ 1 2 3 番外編 4 5 最終話前編 最終話後編

やる夫と黒子の大冒険だとか(オリジナル)/やる夫アーカイブス
(11/05/25 - 11/06/13)
やる夫と黒子の大冒険 黒子の一日 生きるための手段 番外編2 3 おまけ 4 5 6 7 8 最終話

2011年上半期好きだったスレ
・やる夫といえばすけべでずるがしこいイメージだが,ここのやる夫は純粋無垢を体現したようなあまりみない性格をしている。やる夫だけでなく,周りの仲間達それぞれにスポットが当てられており,どの人物も魅力的に思える。全体的に暗く,重い話が多いが,やる夫の性格の良さがいい具合に混ざり合い,スラスラ読むことができた。そしてそれぞれの話には救いのあるがあるため,不思議な読後感があった。伏線回収もきちんとしており,よくまとまった作品だったと思う。
・若干、欝展開のある話だが面白い。独特のテンポの話の進みでとても惹かれました。
・これは面白かったな。設定と世界観が広がるがコンパクトにまとまってて良かった。
・やる黒に目覚めました。1話1話作り込まれてて良かったです。
・不思議な雰囲気の作品。多数のキャラクターが織り成す、非現実的だけど、どこかリアルなストーリーが魅力。
・始まったと思ったら、想像を超えたクオリティと投下頻度で嵐の様に去っていったスレ。やる夫の純真無垢さがとても尊い。
・なんともいえない不思議な雰囲気に魅了されました。スレ主の名前が目に入るたびに、いろいろだいなしになりましたがw
・やる夫の相方に黒子を使ったそのチョイス、そしてRPGのような異世界的雰囲気に惹かれました。
・魅力的なキャラクターに、巧みな台詞回しで、テンポの良さも相まって一気に読み終えてしまいました。特にラストは…感動!
・かなり面白かった。雰囲気が好きです。
・救われない話とかが多いがそれがまた良い!!


タグ :



以上の内容はhttp://blog.livedoor.jp/nyusokudeyaruo/archives/1591093.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14