以下の内容はhttp://blog.livedoor.jp/nyusokudeyaruo/archives/1151828.htmlより取得しました。


やる夫がたった一人の最終決戦に挑むようです

やる夫がたった一人の最終決戦に挑むようです/ゲーム系のまとめをやる夫
1 2 3 4前編 4後編 5前編 5後編 6前編 6後編 7前編 7後編 8前編 8後編 9前編 9後編 10前編 10後編
11前編 11後編 12前編 12後編 13前編 13後編1 13後編2 最終話前編 最終話後編

初めてやる夫スレを読む人にお薦めの作品2011
・やる夫スレの成長の軌跡を体現してるかのような作品。DQ1〜3をある程度知ってることが前提です。
・燃えありギャグあり伏線をちりばめた良シナリオ、主な配役がやる夫スレのレギュラーキャラ、スタンダードな性格(お調子者で駄目人間)のやる夫が主人公。以上の理由から初めて読むにはとても良いと思いました。原作未プレイで読みましたが今でも大好きな作品の一つです。

「笑った」「ほのぼのした」作品
・久々にクズやる夫。降って沸いた幸運だけで冒険するのが昔のやる夫だったんだよな。今のやる夫は才能と努力で全うに進むから困る。
・中二病炸裂のギャグと、ジャンプのように燃える展開が特徴の、ドラクエ1原作の作品。笑って燃えたいなら是非。
・激しく笑っているウチに引き込まれてしまい、終盤の神展開の感動が凄い

2009 好きな&お勧めやる夫シリーズ
・良作。作中やる夫は成長し強くなるのだが、他作のように「やる夫に任せておけば大丈夫」というほどに強くなるわけじゃない。それでも最終決戦をきっちりと制する描写が見事。ところどころに伏線をちりばめ、笑いも忘れない、素晴らしい作品。

タグ :



以上の内容はhttp://blog.livedoor.jp/nyusokudeyaruo/archives/1151828.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14