K1
【画像】 田舎の道路脇にある、こういう謎スペース好きなやつwww

4: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2024/06/17(月) 11:02:22.54 ID:IfaC3vEf0
一撃の迫力がない



7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/17(月) 11:05:32.46 ID:1/PDagUv0
もうヤクザ絡みってみんな知ってるからじゃね



8: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/06/17(月) 11:06:57.06 ID:PfBWqHoU0
ブレイキングダウンは盛り上がってじゃん



10: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [IN] 2024/06/17(月) 11:07:54.75 ID:lPQou6DJ0
>>8
逮捕祭で盛り上がったな



15: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/06/17(月) 11:09:14.76 ID:i2CC3t+30
関節とか地味だからやろ



17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/17(月) 11:09:57.79 ID:HrDjl5IN0
不思議なもんでアメリカはなんか大人気なんだよな
アスリートの収入上位にもだいたい総合格闘技の選手がいる



19: 警備員[Lv.10][新芽](庭) [US] 2024/06/17(月) 11:10:20.69 ID:x2G/Xlix0
異種格闘技要素が無くなったから



83: 山下(茸) [US] 2024/06/17(月) 11:46:15.64 ID:1YDEdpbG0
>>19
これはあるな
どっちが強いかって幻想がなくなり競技化してしまった



20: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/06/17(月) 11:11:54.81 ID:mCNfienG0
強い外人はもう日本に来ないからじゃない?



21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/06/17(月) 11:12:23.19 ID:8NG5k0680
アメリカのコンバットスモウを逆輸入すれば?向こうじゃ大人気らしいじゃん



23: る 警備員[Lv.11][新芽](庭) [TW] 2024/06/17(月) 11:12:47.18 ID:eCV6YzUR0
団体が乱立しすぎ。



25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/17(月) 11:13:14.99 ID:XCONBu4o0
人として尊敬できないタイプが増えたよな
コロポックルばっかで本当に強いわけでも無いのに無駄にイキってダサい
そんな連中の勝ち負けなんかどうでもいいわ



26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/17(月) 11:13:39.84 ID:lPP2E4DP0
事前に大口叩いた映像が流れて、あぁまた何時もの台本なのかと飽きる



36: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU] 2024/06/17(月) 11:18:13.41 ID:5O3oVgHa0
>>26
UFCから周回遅れの流行りを取り入れただけ
格好だけ真似たから噛み合わない空回りしSNS場でわーわーやってた
途中までへーどこまで盛り上げれるのかなって思ったが飽きちゃた



30: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/06/17(月) 11:15:27.25 ID:hGWN8rvJ0
そら効率突き詰めた地味な試合なんて普通の人にはおもんないもん



34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/17(月) 11:16:38.13 ID:3xc+0CnL0
曙vsボブサップとか今考えるとなんであんな盛り上がったんだろうな



52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/06/17(月) 11:24:51.00 ID:hGWN8rvJ0
>>34
そら若貴のライバルとk-1の超新星のマッチなら盛り上がらん方がおかしいやろ



66: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN] 2024/06/17(月) 11:32:28.40 ID:UWxQh/Ya0
>>34
時代ももちろんあるけど
相撲最強論がまだあった時代に最強に近い元横綱曙が試合したらどんだけ強いのかとワクワクするやんか
実際は膝ボロすぎてまともに練習すら出来る状態じゃなくイヤイヤ出場であの伝説のKOシーンをお茶の間に届けたけど



40: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2024/06/17(月) 11:20:23.86 ID:HXYEPLLJ0
興行がヘタクソになってんだろ



44: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU] 2024/06/17(月) 11:22:06.39 ID:5O3oVgHa0
良くも悪くもスター選手居ないんだわ



54: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/06/17(月) 11:26:30.54 ID:T4XSEa0c0
ディフェンスが進化し過ぎてつまらなくなった



219: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN] 2024/06/17(月) 13:56:21.07 ID:M4m5MLlT0
>>54
これ
玄人にはいいんだろうけど



58: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/06/17(月) 11:28:12.15 ID:0VuBDBLf0
そこそこ経験者だから寝技の攻防とか面白いけど経験者じゃない人にしたら抱き合ってグチャグチャやってるようにしか見えないわな



61: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/17(月) 11:30:03.57 ID:5+ZVhp/U0
全体的には盛り上がってるよ
日本に有名選手が来なくなっただけで



64: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/17(月) 11:31:24.25 ID:aDNLn+ri0
K1後期と同じで判定勝負が多いからなぁ
重量級も居ないし



74: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/17(月) 11:41:21.78 ID:CiVRk2+J0
アンディ・フグはカッコ良かったな 若くして亡くなったのが残念だった



79: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2024/06/17(月) 11:44:20.38 ID:ASyYVuZW0
ユーチューバーのイメージが悪いんじゃね



84: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2024/06/17(月) 11:46:21.91 ID:jA45XwQ20
ブックの存在がバレてプロレス以上に八百長だったから



97: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/17(月) 11:59:05.38 ID:Ofk6zrwV0
試合止めるの早いんだよ



102: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU] 2024/06/17(月) 12:04:46.15 ID:5O3oVgHa0
>>97
昔は遅すぎた怪我で済めば良かったが後遺症残すこともあった
UFCもダウンからの下からの蹴り上げ禁止とか色々取り決め多いよ
視聴率が取れるスター選手のドーピングや犯罪にはクソ甘いけど



101: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/06/17(月) 12:03:18.06 ID:sFaYLUhb0
言うて石井館長は興業主としての才覚あったよな
強そうな奴集めてきて、さあ戦えって感じで上手い具合になりゆき任せでスター選手を生み出してた
谷川になってからは、いかにも(次はこいつを推してやろう)みたいな意図が見えてつまらなくなった



103: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/06/17(月) 12:05:48.21 ID:wCgDckjW0
こんなとんでもないやつに誰が勝てるんだよ…みたいなやつ同士の対戦がない



177: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/17(月) 13:08:44.03 ID:oXUBMoMz0
>>103
化物同士の戦いが見たいんだよな



109: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/06/17(月) 12:12:37.06 ID:eMIt+PQM0
他のコンテンツ見てるからでしょ
コンテンツの種類、量が膨大すぎて
みんなそれぞれ好きなもの見てるので



113: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/06/17(月) 12:13:50.53 ID:GG6ACSdU0
出てくるやつがみんな普通の反社みたいなやつだから観ててつまらんもんな



115: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/06/17(月) 12:14:26.41 ID:eMIt+PQM0
ネット配信が普及したので
それぞれ自分の好きなもの見てるので
テレビしかない時代と違いすぎる



120: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/17(月) 12:16:36.50 ID:ET1+KXZD0
石井館長は選手のプロモーションが上手だったな



132: 警備員[Lv.2][新芽](ジパング) [KR] 2024/06/17(月) 12:23:32.18 ID:zGzGPCqv0
フグとかホースト、ベルナルドがいた頃は一発で決まるから誰が勝つかわからなくて面白かった
セイムシュルトが出てきた頃から急激につまらなくなった
ヒョードル、ノゲイラ、ミルコの頃も面白かった



137: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/17(月) 12:25:02.70 ID:Qq1oyFt30
(´・ω・`) それ以前に、格闘技って娯楽としては時代遅れな気がするの…
(´・ω・`) ゲームやようつべの方がおもしろいもの



146: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/06/17(月) 12:30:58.09 ID:qn7TlrOy0
K-1みたいな無差別級の試合だけで良い
小さいおっさんが殴り合っても迫力無いからつまらない



151: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [VE] 2024/06/17(月) 12:34:56.81 ID:kg6yzXJ40
大昔に猪木にプロレスを格闘技にしようという構想があって格闘技が強いレスラーを育ててた
そいつらがUWFとかやりはじめて格闘技ブームがおきた
最終的にK-1やPRIDEが美味しい所を持っていったわけだけど
格闘技ブームて種まいたのは猪木だったんだよ
もう猪木は死んだ



154: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2024/06/17(月) 12:39:00.69 ID:OQguZ+Ol0
異分野同士が戦うファンタジー感なくなっちゃったもんな
剣道vsフェンシングみたいな武器のバーリトゥードあったら見てみたい



179: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/17(月) 13:10:48.17 ID:4daFCHEc0
>>154
最近は異分野のコラボで新技開発する方向だな
特にプロレスが顕著



157: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [VE] 2024/06/17(月) 12:42:49.46 ID:kg6yzXJ40
むかしはプロレスvs空手みたいに異種格闘技戦だったから両方のファンがエキサイトした
いまは総合という新格闘技になったからつまらん
エキサイトする理由がない



160: 警備員[Lv.1][新芽](庭) [JP] 2024/06/17(月) 12:45:44.51 ID:W+dNnN050
スター選手が居ないと華が無いよね



162: (日本)(ジパング) [ニダ] 2024/06/17(月) 12:46:54.74 ID:PmoRpo980
テレビでやらない
今って運営が選手を盛り上げないよね
選手個人のSNS頼り



165: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/17(月) 12:48:48.20 ID:Mj25gSnZ0
フグ、ホースト、ミルコ、ハント、バンナ、ヘビー級のライバルを一撃必殺で決めるのが最高だった
最終的に規格外のシュルトが全てを壊したけど
寝技でグダグダは盛り上がりが薄い



174: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/06/17(月) 13:03:31.78 ID:ljH546se0
だって昔の格闘ブーム盛りげてたの外国人選手じゃね?
総合含めても日本人て桜庭キッド武蔵魔裟斗くらいやないの?



176: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/06/17(月) 13:06:16.90 ID:wTzcJceg0
最近ツベで見てるけどマイケルペイジとかめっちゃ強くて面白いけどな
試合中やたら煽るしはじめの一歩の青木のよそ見みたいなことやるし
勝った後ポケモンゲットするし
キックの試合で酔拳やってワンパンKOとかまじエンターテイナー



188: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2024/06/17(月) 13:25:36.95 ID:einmgNb80
PRIDEが芝居ががった演出になってから、見る気無くした
特に、高田が運営に口を出し始めて、森下と百瀬が死んでから、その傾向が強くなった



189: 山下(東京都) [US] 2024/06/17(月) 13:25:44.96 ID:xnSsVxQm0
プライドのおかげでプロレスって面白いんだなと思う人間が増えたのはあると思う
ガチでしばき合うなんて素人でもできるわけじゃんか朝倉みたいな
でもプロレスは違うんだよな
だからこそ今の新日はすごいわよくここまで盛り返した



196: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/06/17(月) 13:33:39.05 ID:fm3ZpPDk0
暴力的なコンテンツは流行らなくなったね



197: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/17(月) 13:36:28.89 ID:86GBogXx0
総合格闘技系は初期は色んな経歴の選手が集まってバラエティ豊かな闘いをするけど
勝つためのテクニック(主にディフェンス)を身につけた選手が勝つようになり
ショーとしてはつまらなくなるよね



223: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/06/17(月) 14:03:51.68 ID:QzMN2kEn0
>>197
異種格闘技てのは魅力あるんだけど
一つのルールでやる以上はMMAていう
競技に強いかどうかになっちゃうんよな



206: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/06/17(月) 13:45:51.93 ID:ptE1lCEj0
K1の頃はアスリートが戦ってる感じしたけど最近は街中のチンピラが粋がってるだけって印象だから
あんなのがこの世の春とばかりに社会に出てるだけで見る気がしない



215: 名無しさん@涙目です。(大分県) [US] 2024/06/17(月) 13:54:00.14 ID:NhTP8t0Y0
若者人口の減少
ネットなど他の娯楽の選択肢
格闘技人気の低迷



226: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/06/17(月) 14:09:20.78 ID:67C25JDw0
むかしは色々な種目の王者たちが集まって大会やったから
人間的にも成熟した選手が多くて尊敬できた
いまはチンピラみたいなのがイキってるだけで尊敬できないわ



231: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/06/17(月) 14:25:39.55 ID:aehe/lV20
痛々しいからだな
キックとパンチだけだったから盛り上がったんだよ
馬乗りになってボコボコにしたりはお茶の間には向かない



239: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/06/17(月) 14:48:29.05 ID:QRTOxOhm0
格闘技だけじゃないだろ
何もかもが盛り上がってない



244: 警備員[Lv.5][新芽](ジパング) [US] 2024/06/17(月) 14:58:22.03 ID:CIZxST0+0
昔のはヘヴィ級の強豪でちゃんと最強を決めてたからな
選手発掘するにしてもちゃんとどっかの団体のチャンピオン級を呼んだり胡散臭い無名なんか連れてきてない



245: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/17(月) 14:59:20.09 ID:3rL2hGO50
すっかり小粒になったからな
全盛期のK-1は190cmクラスのバケモノばかりだもん



265: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2024/06/17(月) 16:06:14.04 ID:SdI4Jbr90
格闘技の素人同然のサップがK-1王者に殴り勝ったり
レスリング出身の藤田がキックボクサーに殴り勝ったり
むかしは面白かったなあ



268: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/06/17(月) 16:10:54.41 ID:6VxBMvlv0
格闘技もボクシングもやきうも相撲もプロスポーツは軒並み皆昔より落ちてるだろ
ネットもなく娯楽の少ない時代だから盛り上がってただけなんだよ



290: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2024/06/17(月) 17:12:16.27 ID:SdI4Jbr90
マンガ見てごらん
バキ、TOUGH、修羅の門、はじめの一歩、・・・
格闘技マンガはみんな迷走してつまらなくなってるだろ
そういうことだ



296: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2024/06/17(月) 17:15:13.16 ID:2aSaDWa90
体が細くて小さい日本人の競技なんて迫力がないのよね。
サイズはもちろん、眼光の鋭い外人と比べたら迫力にかけるし。



299: 警備員[Lv.17](茸) [US] 2024/06/17(月) 17:16:32.16 ID:Td0mFdDh0
>>296
あとメンタリティ的にも保守的というか面白みがないからエンタメ向いてない



297: 警備員[Lv.17](茸) [US] 2024/06/17(月) 17:15:36.68 ID:Td0mFdDh0
華がある試合できる日本人選手不在なのが一番でかいか



引用元: 総合格闘技が全盛期のK-1ほど盛り上がらない原因なんなの? [422186189]

【朗報】 夢グループ、ついにTVゲーム機を発売
タグ :
#まとめ