1: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:05:02 ID:JPm3
no title

no title

ひえ~

殺された旭川女子高生「助けて!」内田梨瑚容疑者「この子おかしくなっているので取り合わなくていい」コンビニ店員を言葉巧みにだます

2: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:05:39 ID:Ds1t
その時代はそれが本気で可愛いって思ってたんやろ



5: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:06:12 ID:JPm3
>>2
そんなことみんなわかってるやろ



3: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:05:58 ID:XRQw
1枚目の左上可愛いやん



6: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:06:18 ID:AdtL
今の感覚で馬鹿にしてもねぇ



8: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:06:33 ID:JPm3
>>6
それがダサいって話してんのよ



12: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:06:57 ID:jizG
今の流行りも未来でバカにされてそう



16: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:07:32 ID:OZhC
言うほどダサいか?
ワイ的には2000年代ファッションが1番ダサいと思うんやが…



18: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:07:53 ID:JPm3
>>16
2000年あたりってどんな感じや?



28: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:09:54 ID:OZhC
>>18
ギャル男みたいなやつや
女はまだマシに感じるが男は酷い



31: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:11:08 ID:JPm3
>>28
検索したらみんな黒くて草やわ



24: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:09:07 ID:Tbyb
>>16
ギャル男とかギャルの髪の毛盛り盛り期のファッションはおもろいな
今のキモオタクとかわらん



23: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:08:51 ID:yn0H
昭和のヘアスタイル性欲強そうですき



26: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:09:22 ID:JPm3
>>23
なんだっけ聖人ヘアーだっけ



62: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:19:57 ID:IQEw
>>26
聖人ヘアーは草
聖子ちゃんカットやろw
松田聖子のヒットで爆発的に流行った髪型や



82: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:25:50 ID:JPm3
>>62
あぁそんな感じだったか



25: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:09:10 ID:0e2v
けどファッションってなんか一周してるよな
ワイドパンツ?ての履いてる若い子よく見るがあれいわゆるドカンやん



44: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:15:24 ID:fXtv
>>25
ワイドパンツは25年ぐらい前かなあ
流行ってはいてたよ
その後ダサいファッションとしてみられるようになって消えた



58: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:18:33 ID:0e2v
>>44
で今に至るかぁ まあまた廃れるんやろうけどってもう廃れてきてるのかな



29: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:10:16 ID:zfls
実家に帰るたび両親がそろそろ落ち着きなとか文句言ってくるけど
>>1みたいなファッションセンス求められてるんやろか・・・



30: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:10:23 ID:JPm3
>>29




34: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:11:41 ID:c48P
>>29
今が奇抜なファッションじゃないならその可能性あるな



47: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:16:05 ID:zfls
>>34
no title


これですら文句言われるよ



52: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:17:39 ID:0e2v
>>47
盆踊りとかで着るべきやな



33: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:11:35 ID:sUoe
大正のファッションって今の感覚でもオシャレだよね
和洋折衷な感じで



40: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:14:55 ID:JPm3
>>33
和服だと昔過ぎて最近のファッションってイメージがないからちゃうか



51: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:16:58 ID:sUoe
>>40
着物にブーツとか
和服と洋服ミックスしてて古臭さがないんや



38: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:14:02 ID:fXtv
ちなみにマッシュルームカットもずっと糞ダサいヘアスタイルとして見られてきてたんやで



39: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:14:27 ID:Tbyb
>>38
嘘つけビートルズからずっと人気やんけ



43: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:15:17 ID:0e2v
>>38
ナチュラルにマッシュルームになるやつもいるんやぞ



45: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:15:40 ID:c48P
>>43
おっとワイの悪口はそこまでや



48: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:16:29 ID:OZhC
>>38
ちなみに最近はサラサラマッシュは流行りがすぎてダサく見られるで
マッシュ言うても一工夫必要や



46: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:16:02 ID:Qs3N
またロングブーツ流行り出したよな
2000年代頭の流行りやぞ



49: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:16:46 ID:fXtv
ロングブーツはアムロ世代みんなはいてたやろ



50: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:16:54 ID:HhEV
でも流行は繰り返すっていうからそのうちまた日の目を見るときが来るんちゃうか



54: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:18:07 ID:ZaZw
流行り廃り追いかけるのは不毛やで
一時期ウヴォーギンみたいな靴流行った時はびっくりしたわ



59: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:19:16 ID:Loa1
>>54
ウヴォーギンて靴履いてたっけ



68: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:21:31 ID:ZaZw
>>59
舞台かなんかのウヴォーギンやけどこんな靴流行ったやん
no title




74: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:23:04 ID:Loa1
>>68
なんでか裸足のイメージだったわたしかにこんなの履いてたな
ファー付きブーツは冬になるといまでも履かれてるくない?



61: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:19:40 ID:dGfr
ギャル男的な茶髪金髪のウルフカットが普通というかむしろカッコいいと思われてた時代を知ってるから何も言えんわ
その当時は黒髪マッシュとか「きしょwバナナマンかビートルズかな?w」って感じやしツーブロとか「バブルのテクノカットかよw」みたいに思われてた



64: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:20:40 ID:zfls
>>61
今の女性ってウルフカットどう思うんやろな
ホストとかあの時代のかっこよさのままやけど、女性人気あるんよな。



69: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:21:39 ID:dGfr
>>64
当時は流行りの髪型ってだけやったけど
今は様式美みたいになってんのかな力士のマゲみたいに



67: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:21:28 ID:6tmj
no title



うーん、この



70: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:22:03 ID:fXtv
スタンダードなファッション以外は流行ったあとはだいたいダサいものとしてみられる風潮あるしな



72: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:22:26 ID:diQj
2000年代~2010年ごろのファッションって野暮ったいというかとんがりすぎなんだよねダサいかともかくとして
全世代を通して異質な感じ



78: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:24:28 ID:WCr0
>>72
ベッカムヘアが流行ったのもその頃か



80: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:24:57 ID:fXtv
ソフトモヒカン流行ったよなあ
流行短かったなあ



81: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:25:24 ID:0e2v
>>80
あれ似合う人ベッカムしかいないと思ったわ



84: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:27:38 ID:zfls
ファッションで主張したいのに目立ちたくないという意味わからんのなんとかならんの?



85: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:27:46 ID:WCr0
今の時代全世代共通のスター生まれる余地ないから
人名+髪型はもう出ないのかね



87: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:29:45 ID:JPm3
>>85
確かに最近の有名人って知名度偏ってそうやもんな



86: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:29:04 ID:9lIj
スーツもダボダボとピチピチのブームを繰り返してるよな
バブルはダボ過ぎるけど2010年代のスーツも今と比べるとやたらハイゴージでピチピチしてた



88: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:30:04 ID:0e2v
やっぱファッションって一周するわね
多少変えてはいるが



91: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:33:45 ID:dGfr
1970~1980年代 ピチピチ 襟デカい ベルボトム
1980~2000年代 ダボダボ 肩パッド 襟デカい ゴージライン低い
2000~2010年代 ピチピチ 襟細い ゴージライン高い
2020年代 若干ピチ でも肩はしっかり入ったクラシカルスーツ



94: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:34:27 ID:6tmj
no title




96: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:37:00 ID:dGfr
1950年代のスーツも結構ダボついてるよね
60~70年代くらいからピチピチになって80年代でまたダボダボ
今のスーツは多少00~10年代のピチピチさが軽減されてるし
もしかしたら今後またダボダボソフトスーツが流行る可能性が微レ存…?



97: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:38:31 ID:Chfu
服の流行は20年程度周期で繰り返すらしいから2030くらいにはダボダボが流行るぞ



100: 名無しさん@おーぷん 24/06/17(月) 14:42:59 ID:Z8vB
ダサくて絶対流行らないという思い込みは年取った証拠や



引用元: 昭和のファッション、ガチでダサい

神様「お前の頭上5mから金塊降らせるから素手でキャッチ出来たらやる。何kgの金塊がいいんだ?」←お前らどうする?
タグ :
#まとめ