1: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 06:51:42 ID:OD5A
でも喧嘩強い奴はいじめられないこれが暴力でいじめ解決する証明になってるやんな
kodomo_kenka_boys



【朗報】 夢グループ、ついにTVゲーム機を発売

2: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 06:55:11 ID:Gfxh
暴力で解決出来ないとは言ってないだろ
暴力で解決してはならないって言ってる



3: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 06:56:22 ID:H35E
教育委員会に直電じゃいかんのか



4: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 06:57:19 ID:MoiM
警察に通報一択



8: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 06:59:11 ID:OD5A
>>4
親か学校に相談してねで終わりやぞ



10: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 06:59:53 ID:auD2
>>8
普通に遭うで
犯人分からないように嫌がらせしてくるんやで



14: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:00:43 ID:OD5A
>>10
喧嘩強い奴はほとんどの学校でカースト1軍やぞ



16: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:01:19 ID:6ypa
>>14
高偏差値学校いた時喧嘩とか見たことなかったわ
喧嘩ってそんなんあるもんなの?



22: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:02:10 ID:OD5A
>>16
ちゃう喧嘩強い奴はそれだけで学校では特権持てるんや



20: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:02:05 ID:auD2
>>14
それ単なる君のイメージやん
そもそも普通、底辺学校でもない限り喧嘩の強さなんて示せない



26: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:03:32 ID:OD5A
>>20
大学ならまだしも高校までなんて無法地帯なんやから暴力ちらつかせれば特権得られる環境やぞ
あいつやベェ怒らせないでおこってなる



5: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 06:58:06 ID:auD2
直接暴力系のいじめはされなくなるだけで、集団無視とか嫌がらせ系のいじめはどうしようもないやん



8: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 06:59:11 ID:OD5A
>>5
喧嘩強い奴は嫌がらせには遭わんぞ



6: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 06:58:30 ID:9ptM
弱いといじめられるのは全生物の共通やで。生存競争を勝ち抜く種の遺伝子や



13: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:00:37 ID:oIeT
教育委員会って上から目線の癖に対応は酷いよな



18: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:01:27 ID:9ptM
まぁ学校の本質は勉強だからな。人間性とかも勉強だが、やはりそういう部分は親が教えるもんゃ



19: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:01:59 ID:PpCG
解決できるよな
殴れば解決するわ



23: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:02:21 ID:Gfxh
生徒だけでは無理だけどその責任を教師が負うのもおかしな話なんよ
親がやれ親が



25: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:03:12 ID:MkfK
>>23
いやいや、いじめは犯罪やからな
目の前で犯罪が行なわれてるの教員が放置するのは犯罪)



29: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:04:03 ID:61Ns
>>23
その通りやけどそれにはまず学校がいじめを見たらきちんと親に連絡するシステム作らなきゃ



41: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:06:13 ID:Gfxh
>>29
その為には教師が苛め問題に対して前向きになれるように対処にプラス査定とか監査権もたせなあかんな



44: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:07:18 ID:bWAu
>>41
そもそも査定に影響するのがおかしい
コンビニで客が暴れてたら店員が機械的に通報するだけで
評価は上がりも下がりもせんやろ



48: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:08:06 ID:OD5A
>>29
むしろ警察が介入した方がええ



27: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:03:56 ID:9ptM
学校に丸投げの親とか今は多いよ。育て方を知らないらしい。そりゃそうや。今の親は子供がそのままでかくなっただけ



31: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:04:22 ID:OD5A
そもそもいじめは犯罪やから学校やなく警察対応にしたらええのにな何でもかんでも教師に任せ過ぎや



36: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:05:35 ID:MkfK
>>31
教員は見て見ぬふりしかせんやろ
あれで金貰えるとかほんまええな



43: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:06:46 ID:OD5A
>>36
それもあるが教師の負担もめちゃくちゃ多いでいじめなんて警察に丸投げしたらええねん



32: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:04:22 ID:I7UR
強いやつがいじめられんのは抑止力になるだけや
いじめられてから暴力で解決してるわけではない

でも軽くディスられたら威嚇はして、いじめの種撒かれても超初期段階で潰すくらいはしてる



39: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:06:05 ID:U5jR
今のいじめってデジタルというか見えない所でやられてそうでかわいそうやなぁって思う



40: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:06:10 ID:jUjW
学校とか教師が隠蔽しようとするのがあかんやろ



42: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:06:21 ID:oIeT
野球部とサッカー部はマジでゴミしかおらん
あいつらワイの事考えんとずっと叫ぶしさ



47: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:07:36 ID:jUjW
嫌がらせも暴力で止まるからイッチのいうとおりやで



51: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:08:41 ID:OD5A
>>47
大学以降は別やが高校まではガチでこれ



50: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:08:12 ID:TWmR
いじめられたら先生や周りの大人に相談しろとか良く子供ころ言われたけど教師は何もしてくれないどころか隠蔽するし周りの大人は何もしてくれないんだよなぁ



53: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:09:37 ID:Gfxh
学校の問題に警察を入れるとイメージダウンみたいな風潮があかんわ
だから定法を隠蔽するし悪いことしても致命的な罰が無い
日本人の特性としても第三者の目に触れさせるのが犯罪抑止に一番効果ある
普段から警察の立ち入りさせたり監視カメラの導入をしろ



59: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:11:11 ID:OD5A
>>53
そもそも法治国家なら犯罪起きたら警察介入が普通なのに学校は特別なのがおかしいだけやで



67: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:12:51 ID:Gfxh
>>59
昔のアホが大学は治外法権みたいなこと言って暴れてた余波やな
教育に外部の人間が関わるのを極端に嫌がるのが教育委員会やねん



73: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:14:47 ID:MkfK
>>67
市民はそんなの知らんわ
教育委員会や学校にガンガンやればええんよ



77: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:15:32 ID:YAF6
>>73
ぬるい対応されたら録音してSNSで拡散しとけばええよな



61: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:11:35 ID:bWAu
コトを暴力や抑止力で解決することを覚えてしまったら
もう世紀末チンピラ脳の完成や



68: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:13:20 ID:OD5A
>>61
でも現実的に国際社会でも暴力(武力)や抑止力である程度解決できてるとこもあるからな



70: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:14:26 ID:bWAu
>>68
個人パンピーが勝手に行使してええのは猿山だけや



75: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:15:23 ID:OD5A
>>70
現実的には暴力はある程度の理不尽に対する抑止力になってるのも事実やで



64: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:12:26 ID:MkfK
あと教員は性犯罪者が多すぎる
ワイの近所に独身の教員住んでるから地域で警戒してるわ
子供だけで外に出せんようになった



74: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:14:50 ID:H35E
>>64
周辺の独身教員の住所把握しとるんか?



66: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:12:46 ID:YAF6
「トラブル防止の為録画しています」って張り紙してドラレコつけてればいいんじゃね?
いじめも友達もなくなるやろ



72: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:14:34 ID:OD5A
そもそも警察も生徒だけではとりあわないのも問題よな
学校で起きた事は学校か親に相談してねって警察が言うくらいやしな



81: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:16:57 ID:OD5A
いじめって勝手に複雑に解釈されてるけどあれって単純でこいついじめてもリスクないからやったろくらいなもんやぞつまりリスク無く快楽得られるからやってるだけ



87: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:18:53 ID:VwIj
鍛えとけばおk?



88: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:19:29 ID:OD5A
>>87
一つの手段ではあるな



89: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:19:47 ID:9I8P
普通に裁判で解決したらええ



90: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:20:11 ID:OD5A
>>89
子供だけでできればええけどな



92: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:21:20 ID:MkfK
いじめられるヤツもなんでこんな憎たらしい言い方するんやろなってのはある



109: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:24:44 ID:OD5A
>>92
現実的に喧嘩が強ければいじめられないからな
いじめって結局これよ



99: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:22:24 ID:I7UR
学校がストレスフルだからイジメ流行る



105: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:23:35 ID:nizQ
>>99
学校程度のストレスでどうこう言ってたら社会人無理やし
そんな子供全員間引け



116: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:26:41 ID:MkfK
>>105
いや、学校のイジメはわりと残酷やねん
サラリーマンの方が優しい世界や



121: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:27:43 ID:OD5A
>>116
サラリーマンは犯罪になるいじめないしな
無視も業務に支障きたすから業務中はせんしな



107: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:23:57 ID:MkfK
>>99
まあ30年前から比べたら激減してるけどな



120: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:27:19 ID:I7UR
>>107
子供の居場所が学校以外もできたというか
軸足を学校ではなく塾や習い事に置いてるやつ増えた
それ出来ないで学校つらいと不登校で引きこもり



123: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:28:51 ID:MkfK
>>120
漫画のおかげでイジメが減ったらしいな
特にナルトの影響が大きかったとか



127: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:30:28 ID:I7UR
>>123
へー
ナルトは見たことないけどイジメ減らすなんて凄いな



130: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:31:18 ID:MkfK
>>127
アメリカでもそういう傾向が出てるらしい



110: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:24:46 ID:gfwr
いじめっ子「おらぁ!」ボコー
いじめられっ子「グエー」
大人「スルーで」

いじめっ子「おらぁ!」ボコー
いじめられっ子「立ち向かったろ!」ボコー
大人「はい喧嘩両成敗」 

これもやめろ?



118: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:27:00 ID:Gfxh
>>110
のび太ママがジャイアンにズタボロにされた挙げ句に買ったばかりの漫画を奪われて帰ってきた息子に「また喧嘩?早く風呂入って宿題しろ」
ってのが通っちゃうのが日本だよね



125: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:30:10 ID:9I8P
>>118
それで世の中の理不尽さを学ぶんよ



111: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:25:13 ID:Gfxh
まぁ被害者が悪いわけではないが嫌な目に合いたくないなら強くなれってのはそう
学校も親も過保護過ぎんねん



117: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:26:50 ID:OD5A
>>111
現実的に社会がいじめに対応できる仕組みない以上そうするしかないよな



134: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:32:25 ID:OD5A
あと直接的な暴力ではないが悪質クレーマーやパワハラもマッチョや強面やとされにくいでクレーマーとかは弱そうな店員にしか来ないしな



138: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:33:40 ID:MkfK
>>134
クレーマーは精神疾患の一病態やからな
自然と保身を伴う動きする



141: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:34:49 ID:OD5A
>>138
その理屈やといじめっ子も精神疾患の一病態って事になりそうやな



142: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:35:13 ID:9I8P
>>141
せやろ
普通はいじめない



136: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:32:49 ID:885K
最近カスハラってのが流行ってるらしいな



140: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:34:35 ID:9I8P
>>136
前からやろ
SNSのおかげで少しずつ減ってるんやないか



143: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:35:21 ID:I7UR
弱男はとにかく見た目いかつくして防御するしかないな
筋肉つけるのが一番やが服装もヤンチャ系にして



146: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:36:18 ID:OD5A
>>143
このスレとは話違うけど身体普通で強面でもないのに威圧感ある奴いるよな?あれなんやろな?目つきか?



150: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:38:35 ID:I7UR
>>146
異常者っぽいとヒョロガリでも警戒されるね
目も含む表情がサイコパス風味なんやろ



151: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:39:37 ID:OD5A
>>150
三白眼とか目が座ってるとかか?



154: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:42:31 ID:k7m1
一回虐められたら潜在的に下に見られてもう暴力じゃ解決出来なくなると言う可能性



155: 名無しさん@おーぷん 24/06/12(水) 07:46:59 ID:OD5A
>>154
いじめって結局これやぞ



引用元: いじめは暴力では解決できない←これ

伊豆市「4億円で世界一の金塊作ったろ」→17年後、金暴騰で22億円に。 ハコモノ自治体との差を見せつけ...
タグ :
#まとめ