1: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/05/24(金) 10:57:10.86 ID:akaS5Lx50
宝くじもビックリの搾取率やと
自動車

都会の会社員てなんであんな満員電車に耐えられるの?

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/05/24(金) 10:57:52.33 ID:akaS5Lx50
保険は貧者の税金言うてた…



3: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/05/24(金) 10:58:30.18 ID:NkTj72jZ0
ワイ「ほな、元取るために事故起こしたろ!」



6: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/24(金) 11:00:23.84 ID:QGX6qpdgd
>>3
事故起こすと等級が下がるから起こさない方が出費は少なくなるよ
こういう場合はリターンを貰うよりも出費を減らす方が得策



8: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/05/24(金) 11:03:15.81 ID:akaS5Lx50
>>6
事故起こさなくて保険入らないのが最強ってことかな



4: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/24(金) 10:59:04.48 ID:tYF3lrNy0
賠償金を自己弁済できる資金あるなら保険なんて入る必要はないのはそう



5: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/24(金) 10:59:31.18 ID:8O764FfVd
事故らなければええねん



7: 警備員[Lv.12] 2024/05/24(金) 11:01:17.72 ID:yHcPDDlT0
保険なんてそんなもんやろ
期待値で損じゃなかったら保険会社成り立たんやろ



10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 11:04:00.60 ID:PHHqd/B+0
人ひいたらどうやって賠償金払うんや?
バックれたらええんか



13: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/05/24(金) 11:07:01.56 ID:akaS5Lx50
>>10
政治家「仮定の質問にはお答え出来ません」



70: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/24(金) 12:16:54.01 ID:L72nvsqT0
>>10
仕事してなくて無敵やったら別やけど
払えない状況になるまで一生払い続けるんやないの



139: 警備員[Lv.17] 2024/05/24(金) 13:39:35.43 ID:jX7aYVwu0
>>10
自賠責



187: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 14:50:55.43 ID:ZdXbB0SD0
>>139
自賠責の上限なんてしょぼいから差額分請求されるぞ



11: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/05/24(金) 11:04:02.57 ID:FLnwsk4A0
大手運送会社はそう



24: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/24(金) 11:13:08.91 ID:58JXwrYz0
>>11
大手運送会社が保険会社の保険に入らずにやってるってマジなん?
せいぜい数千万円レベルの事故なら自腹のほうが良さそうだけど運送会社だとたまに高速道路とか建物ぶっ壊して何十億円レベルの事故あるじゃん



56: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/05/24(金) 12:10:38.72 ID:7W4j1w5j0
>>24
倒産したら逃げ切れるぞ



105: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/05/24(金) 13:03:09.03 ID:nVHoOe9W0
>>24
そこそこデカいところはそうだぞ
年間払う保険料>>事故の修理、補償額



14: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/24(金) 11:09:05.06 ID:FrdjmbgM0
お前らマジで自動車保険入っとけよ
ついでに弁護士特約絶対つけとけよ
マジで後悔するから



15: 警備員[Lv.6][新] 2024/05/24(金) 11:09:55.56 ID:aAt+UByC0
>>14
なにがあったん?



17: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/24(金) 11:11:13.84 ID:FrdjmbgM0
>>15
信号待ちでの後ろからズドーン
弁護士特約はマジでつけとけ



19: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/24(金) 11:11:43.09 ID:eRB2Nd8Md
>>17
相手は無保険か?



34: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/24(金) 11:18:35.52 ID:FrdjmbgM0
>>19
相手は保険入ってたからマジで助かった
これが保険入ってなかったら
自分の保険使うしかなくなる
その点でもやはり自動車保険は
入ってたほうがいいと思う




36: 警備員[Lv.6][新] 2024/05/24(金) 11:22:55.96 ID:aAt+UByC0
>>34
サンガツ
いつもらい事故するか分からんもんな



22: 警備員[Lv.6][新] 2024/05/24(金) 11:13:03.85 ID:aAt+UByC0
>>17
弁護士特約って付けてるとそういうとき何してくれるんや?



34: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/05/24(金) 11:18:35.52 ID:FrdjmbgM0
>>22
相手の保険会社との交渉や
アドバイス
慰謝料の交渉でもらえる慰謝料爆上がり
マジで入っとけ



106: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/05/24(金) 13:03:59.47 ID:nVHoOe9W0
>>22
こちらに過失が無い事故だと自分が入ってる保険会社は動いてくれない
なので弁護士付ける



108: 警備員[Lv.8][新] 2024/05/24(金) 13:05:49.07 ID:aAt+UByC0
>>106
事故った時のための保険やのに役に立たねぇな…
ちなどこの保険が良さそうなんや?



113: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/05/24(金) 13:11:56.09 ID:nVHoOe9W0
>>108
まあ自分が過失あったらの保険だからね
東京海◯日◯は悪い噂よく聞く
大手ならどこも大差ないと思うよ
担当次第かな



116: 警備員[Lv.8][新] 2024/05/24(金) 13:13:55.64 ID:aAt+UByC0
>>113
担当次第かあ
まあ車買ってからの話やけど調べとかんといかんなそういうのも



120: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/05/24(金) 13:18:32.06 ID:nVHoOe9W0
>>116
最初は保険くっそ高いで



20: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/24(金) 11:12:20.75 ID:ImI6pyhQ0
保険会社って10:0にならないようにしてるよな
安全運転してる側が簡単に10:0になるなら保険入るやつおらんし



40: 警備員[Lv.13] 2024/05/24(金) 11:39:12.37 ID:yHcPDDlT0
>>20
10-0だと0側は保険会社使えないから交渉するの面倒だと聞いたことある



60: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/05/24(金) 12:11:42.13 ID:EBzwavmy0
>>20
判例で決まってる通りに処理してるだけやで



26: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新] 2024/05/24(金) 11:14:32.08 ID:ZCygQUlM0
なんで自動車保険限定なんだろ
理屈的には他の保険にも言えることでは



71: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/24(金) 12:18:51.84 ID:L72nvsqT0
>>26
むしろ生命保険いらないはわかるが
自動車保険いらないは基本ヤベー奴や



32: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/24(金) 11:18:26.32 ID:w8S/79OFd
ちょっと保険使ったくらいですぐ等級下げんなよとは思う



37: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/05/24(金) 11:23:10.93 ID:/k317jlR0
車両保険はいらないとよく言われるな



54: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/24(金) 12:08:56.72 ID:xg8Qsxs80
対人対物だけは入っとけよ



58: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/24(金) 12:10:53.14 ID:7Ts8SBgQ0
社用車で死亡事故起こしたことあるけど民事は自賠責から300万足出たらしいから入っといて損ないと思う



63: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/05/24(金) 12:13:43.45 ID:Q9CSUhTRM
>>58
地味にやばいな
クビになったか?



78: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/24(金) 12:33:34.51 ID:7Ts8SBgQ0
>>63
クビにはならんかったけど免取で欠格一年やったから外回りからは外されて転属か会社都合退職選ぶことになって転属選んだ



107: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/05/24(金) 13:04:35.36 ID:Bqj7Chi70
車検切れたまま乗ってて事故起こしたの少し前にあったな
それだと自賠責も出ない



112: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/24(金) 13:10:52.53 ID:xg8Qsxs80
>>107
政府保障事業あるけどね
時間かかるとかも聞くけど



123: 警備員[Lv.15] 2024/05/24(金) 13:19:59.70 ID:0TO5YfUS0
>>107
車検切れてれば大概はセットの自賠責も切れてるやろ
何日かタイムラグがあるがその間なら保険金出そう



150: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/24(金) 13:47:30.80 ID:/trgyiEOd
保険使うと等級上がるから保険使わずに修理した方が得
↑これほんまアホらしい



155: 警備員[Lv.15] 2024/05/24(金) 13:55:33.97 ID:niI/uBkX0
>>150
一撃何千万何億とかの事故のために入っとるだけやからしゃーない



164: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/05/24(金) 14:08:16.22 ID:YTN4RMTo0
>>150
反社のシノギに使われるからしゃーない
前は等級プロテクトとか今じゃ考えられない特約あったんだけどな



152: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/24(金) 13:53:04.68 ID:mzm2znVx0
そりゃ儲かんなかったら保険会社なんて誰もやらねぇだろ



引用元: 理系「自動車保険に入る人は頭が悪い。期待値的には大損です。だから保険会社はボロ儲けしてます」

人類史上最も解くまでに時間が掛かったパズルがこちらww
タグ :
#まとめ