1: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:34:36 ID:ZdkE
ちゃんと風呂入るとかそういうのではないんやろ?
business_suit_good

【画像】 これが赤色に見える奴wwwwww

2: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:34:49 ID:S5EQ
当たり前だよそれは



3: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:35:16 ID:cWkR
髪型と服装が整ってるかってことだよ



4: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:35:19 ID:jXB8
ブスなのに清潔感ある奴居るからイケメンかどうかは関係ないっていう



5: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:35:51 ID:S5EQ
>>4
下駄は履けるよ



6: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:36:15 ID:qNIi
清潔感が何か解らんって事はモテないって事やわな



7: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:36:31 ID:i2Qz
オタクっぽく見えない垢抜けた身なりって意味やで



12: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:38:17 ID:ZdkE
>>7
ワイ30やがどう見てもオタクというかチー牛や
なんか電車とかで晒されるのが怖い



20: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:39:34 ID:jXB8
>>12
まともな髪型にしてメガネ外して眉毛整えるだけやのに何言っとんねん



8: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:37:05 ID:HVcY
かまいたちの濱家とかセイキン見れば何となく清潔感の意味が分かる



9: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:37:22 ID:ZdkE
ワイがオシャレなお店で売ってる服着てもよりキモくなるだけなんやが



10: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:37:48 ID:z8mI
清潔感と季節感は大事やな



11: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:38:05 ID:Chxu
清潔感っていうと漠然としてるが不快にさせない要素よな 不快にさせるブサイクか許せるブサイクか



13: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:38:28 ID:MQGt
身嗜みのことやぞ



15: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:38:58 ID:bVus
髭あっても整えてたら清潔感あるんよな



16: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:39:09 ID:DGWu
清潔と清潔感は違う
実際に毎日風呂に入る洗濯するのは清潔
実は昨日風呂入ってなくても洗濯せずに服二回着てても清潔に見えてる、汚く見せてないのが清潔感



17: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:39:13 ID:Chxu
イケメンだろうとブサイクだろうとキョドってるとキモいんよな 清潔感がない



18: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:39:15 ID:ZdkE
難し過ぎる
眉毛とかどうやってやればええんや



27: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:40:49 ID:z8mI
>>18
自分でできないなら眉サロン
親切な店員やと自分でやるコツ教えてくれるで



33: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:42:01 ID:ZdkE
>>27
その手の店ってワイみたいなザ・チー牛が一見で入れるもんなんか?



36: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:42:42 ID:z8mI
>>33
大丈夫や最初はみんな似たような感じで始めてるやろ



24: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:40:17 ID:5sqU
一言でまとめてやろうか?
「遺伝子の清潔感」ってことやで



30: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:41:06 ID:ZdkE
>>24
じゃあ遺伝子操作するしかないやん
青き清浄なる世界のために!



26: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:40:33 ID:Chxu
要は女慣れしてるかどうかよな



28: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:41:01 ID:tSE4
いい匂いするチーもそれはそれでキショいしな
全て顔にいきつくよ



29: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:41:03 ID:i2Qz
眉毛はとりあえず細くしとけばいい
陰キャ大体極太やから



36: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:42:42 ID:z8mI
>>29
今はあんま細いのはトレンドでないで




47: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:46:26 ID:Yh4w
ヒゲ剃って眉整えて髪型をセットすれば清潔感出るで



48: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:47:06 ID:C19o
髪、眉毛、鼻毛、爪、靴を整えること



54: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:48:41 ID:ZdkE
今日誕生日で30なったのに彼女1回も出来た事ないというかデートすらした事ない



60: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:49:51 ID:C19o
>>54
youtubeでようしゅって奴の動画徹底的に見るんや
多分弱男には痛い事言ってるけど逃げたらあかん



55: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:49:12 ID:Chxu
髭剃って眉毛整えるだけでイケメンになれるなら世の中全員イケメンや



63: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:50:26 ID:C19o
>>55
イケメンになる必要はない
清潔感の話やから



61: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:50:02 ID:Chxu
どんな人生送ったらそうなるんや



68: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:50:56 ID:ZdkE
>>61
中学でいじめられて卑屈になってしまって女子と話せなくなった
居心地のいいオタクグループに入ってオタクになって青春終わったんや



75: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:52:22 ID:Chxu
>>68
いじめられる前は女子と話せてたんか?



77: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:52:41 ID:ZdkE
>>75
部活では話せてた



79: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:52:49 ID:Chxu
>>77
プライベートは?



83: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:53:08 ID:ZdkE
>>79
ないです



106: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:57:33 ID:tufA
その辺のきたねーおっさんでも普通に結婚してるという事実



111: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:57:59 ID:ZdkE
>>106
これ謎過ぎるよな
昭和がボーナスステージだからやろ



116: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:59:08 ID:Chxu
>>111
まあ恋愛に限らず知識面経済面でも格差は拡がってるよな 一億総中流なんてのは過去の話で
多数の負け組か少数の圧倒的な勝ち組に分かれる



117: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 20:59:17 ID:XPlP
清潔感=鏡を見る時間だと思ってる
清潔感がある人は鏡を見てる時間が長い
ない人は1日のうち5分も見てないと思う



119: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 21:00:10 ID:ZdkE
>>117
じゃあワイが5分鏡見れば清潔感獲得できるんか?
違うやろ?
そんな抽象的なのやなくて確かな清潔感の話や



126: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 21:08:01 ID:XPlP
>>119
5分間鏡見てるとなんとなくここが気になるなあってポイントが見えてくると思うんよね
女性なんかは10-30分鏡見てるわけだからより男性のそういう何故そんなことも気づかないのって思いが強いんだ思う



123: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 21:02:12 ID:uAsd
女はそこらへんの地味な女でも体のメンテ怠ってないんだよね
ムダ毛ぜんぶ剃って髪は美容院風呂あがりは顔だけじゃなく腕足髪ぜんぶ保湿
爪一つ磨いてピカピカしてる
自分の体に大したかけてる労力が違いすぎるンゴ



128: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 21:11:12 ID:hkpC
清潔感について、かなり有力そうな仮説があるんやけど、
独占しないとワイの婚活市場での価値が希薄化するからまだ黙ってるわ
ワイの結婚を祈っててくれ



129: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 21:11:50 ID:XPlP
>>128
おんj民は友達だろ?教えてくれよ



131: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 21:16:26 ID:hkpC
>>129
しゃーなしやで 他では内緒にしてくれよ
前提として不潔さを連想させる要素がないこと(臭い、衣服の汚れ)とか健康的であることとかがある複合的な概念やと思うけど
猿っぽさがないことっていうのもあるんちゃうかと思うねん



132: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 21:17:41 ID:XPlP
>>131
毛深いとか臭いとかは猿っぽさはあるかもしれんな



138: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 21:22:05 ID:hkpC
>>132
進化論的にも、生物は異種交配を避けるように進化するし、近縁種と交配しない工夫を持っていたりするんや
その意味で、我々人類は近縁種である猿との交配を避けるように本能に近い部分での忌避感みたいなのがあるんちゃうかと思ってるねん(独自研究)
姿勢、毛深さ、人間独自の要素の濃さみたいなのね



140: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 21:24:55 ID:XPlP
>>138
なるほどねー
確かにそうかもしれないね
姿勢も確かに重要な要素かもしれない



139: 名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 21:22:30 ID:ANmA
不快感がないってことか



引用元: 清潔感とかいう謎ステータス、ガチで分からないwwwwwwwwww

【悲報】 最新の筋トレの科学、過去の常識をことごとく否定してしまう。
タグ :
#まとめ