1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:46:10.00 ID:VKpXAutd0.net
あとひとつは?
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412336770/
今から約40年後まで起こることを列挙する
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4752605.html
シティ
これはアカン!!という画像貼っていけ

2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:46:36.10 ID:DVzz+ElV0.net
拳銃がマグナムだったら抜けるんじゃね?



10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:49:15.25 ID:RYeDFOW7i.net
>>2
グアムて売ったけどショットガンでも抜けない
マグナムは手首と手の平すげぇ痛い



51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:06:17.91 ID:+YoCQ3D00.net
>>10
そもそも肩が抜けるっておかしいだろ

.338ラプアクラスの弾なら鎖骨折れる事は稀にある



4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:46:42.99 ID:wUSFlwGE0.net
ブーメランは帰ってくる



5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:47:33.11 ID:EjSI81Fn0.net
斧は木を切るための道具



7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:47:58.67 ID:x2+Xv5ZX0.net
アンチマテリアルライフルは銃というより爆弾みたいな破壊力



8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:48:53.81 ID:5Rj5/6NL0.net
どんな名刀でも使い手がクソだったら
簡単に折れ曲がる



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:48:57.48 ID:bF4M9f3S0.net
ゲームキューブはただのゲームハード



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:50:28.84 ID:x69GWL2W0.net
近距離ではナイフの方が強い



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:51:10.81 ID:Ju/7WCgO0.net
>>12
これマジで思ってる奴いんの?
ネタで言ってるんだろ



26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:55:33.24 ID:x2+Xv5ZX0.net
>>14
ナイフ防衛術を学んだ俺からすれば大したことない
上から振り下ろすタイプ
切っ先を向けて突進してくるタイプ
素人は大まかにわけてこれに分類されるが恐怖心さえ除けば対処は容易い
俺が一番恐れているのはナイフを持ちながらその武器を過信せずに格闘戦の中でナイフを振るってくる奴
特にナイフを逆手に持ってる奴は戦い方をわかってるから注意しておけ
逆手に持つと突き、斬撃攻撃と多様な斬り方を瞬時に選択して攻撃することが可能になる
順手、いわゆる取っ手を鷲掴みにし切っ先を相手に向ける持ち方は突きにしても斬撃にしても振りかぶるという動作を必要とする
逆手はその必要がない、ワンテンポで刃は相手に届く


ナイフを用いた戦い方にはいろいろある。
まずこの構えだが、防御に徹している。顎を隠しながら相手の隙をついて一撃を入れるスタイル
20141004140505_26_1
 

次にこのスタイル、ボクシングでいうフリッカージャブのような相手がよけにくい角度から一撃を放つ
なおガードに回す手を下に回しているため防御面がやや不安
20141004140505_26_2



46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:02:34.51 ID:M4ZJgh0P0.net
>>26
なつかC



15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:51:48.95 ID:aGJ2IK+30.net
刀はすぐ使い物にならなくなる



20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:53:17.85 ID:VKpXAutd0.net
>>15
骨とかをガリガリやっちゃわない限りはそんなことはない



17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:52:26.58 ID:doiXUTKH0.net
椅子、ハシゴは武器



22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:54:33.27 ID:0VRUKhXF0.net
手裏剣は十文字じゃない



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:57:05.71 ID:tCBu6w5X0.net
じゃあ槍って何する武器なんだよ



32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:58:18.84 ID:VKpXAutd0.net
>>31
打撃と斬撃と刺突



34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:59:32.39 ID:Ajps17Ly0.net
>>31
槍ても幾つも種類がある
叩くものから、投げつけるものまで



33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 20:58:49.81 ID:pWtP0ePa0.net
日本刀はすぐ脂で斬れなくなる



47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:03:32.56 ID:IQSiqefM0.net
>>33
これ
意外と50人くらいは斬れる



50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:06:15.42 ID:Ajps17Ly0.net
>>47
結構切れるんだね

それでも
刀はメイン武器じゃない
弓と槍がメイン武器



42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:01:21.60 ID:z3NMUW1v0.net
チェーンソー

実際はあんな危険な道具で戦うとか無理



59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:14:39.22 ID:jHIvPbpH0.net
「防弾チョッキを着てれば撃たれても平気」

実際には弾が当てればふつうに骨折するし最悪死ぬ



63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:17:53.38 ID:vLPehG/f0.net
サイレンサーのフィクション的誇張は仕方ないけど効果高すぎよな



82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:17:09.31 ID:92FxjT7+0.net
>>63
映画のサプレッサーは静かすぎる、
実際は亜音速弾使っても手を強く叩くらいの音がする
って元SEALsの人が書いた本にあったわ



69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 21:33:40.65 ID:nfoLAQe30.net
拳銃に紅茶かけると熱膨張で動作不良になる



78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/03(金) 22:13:35.31 ID:SiEW0+Ok0.net
銃口に指はもうメジャー過ぎるのか




これはアカン!!という画像貼っていけ