1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:24:57.06 ID:z2+rzcM80.net
真実を知りたい
転載元:http://viper.2ch.sc/news4vip/kako/1408/14080/1408019097.html
「これ全国区の食べ物じゃなかったのか・・・」ってもの
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4417468.html
バター


2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:25:52.62 ID:Fz1h1kP20.net
仙台の麻婆焼きそば

放送後に流行らそうと躍起になってる罠



5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:26:08.99 ID:qozy2mAL0.net
山梨県民はタニシ食べないよ



6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:26:25.62 ID:TbHlzjks0.net
高知については基本正解



8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:27:01.83 ID:tlkE/oI70.net
長野県民だがレタスの味噌汁なんぞ知らん
まぁ有名産地自体一部も一部なんだが



10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:27:53.85 ID:ZSCxvH/E0.net
佐賀のタレントが白竜・・・



11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:28:16.73 ID:ESxTP/D6i.net
秋田県民は納豆に砂糖をかける
キチガイ県南民だけだ
砂糖



42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:49:04.87 ID:cV2ovf9N0.net
>>11
あってる



13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:29:13.12 ID:/BBWTOJu0.net
山形ではラーメンと餅がセットってやつ
そんなの見たことないし誰も知らない極々一部の店だろ



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:30:12.25 ID:ieTX9vVQ0.net
名古屋県民はあずきを常備



15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:30:16.81 ID:pGVTwZQ60.net
熊本
ちくわにポテサラ詰めて揚げたものが名物だって紹介されてたらしいけど
近所の総菜屋さんが便乗して新商品として店に並べてあったのを見たのが初めてだった



16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:30:20.29 ID:Qu7aQ0Hn0.net
大阪のカレーの翌日の昼飯はカレーうどんじゃなくてカレー



18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:30:51.04 ID:xfrrmja80.net
新潟の豚汁ラーメン

いや超一部だよ
トン汁



19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:31:09.95 ID:ZIG4rW1k0.net
じゃあ逆に「あるある~」ってなったやつは?



75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 22:10:30.14 ID:RVYir1mU0.net
>>19
青森のお稲荷さんは中身がピンクで甘い
ぶっちゃけテレビで見るまでそれが普通だと思ってた



20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:32:53.45 ID:ATnIuFfB0.net
この前の兵庫のきゅうりの漬物をパンで挟んだやつ
あんなん初めて見たわ



22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:34:23.78 ID:hNYT8UaX0.net
>>20
なにそれ



24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:35:48.40 ID:ATnIuFfB0.net
>>22
1
2
3

これだよ



27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:38:53.92 ID:hNYT8UaX0.net
>>24
こんなん知らんわwwwローカル過ぎwwww



81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 22:27:58.05 ID:XBltzIVJ0.net
>>20
垂水だけど聞いたことなかった



23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:34:53.51 ID:aPllj0t50.net
道民が味噌汁にバター
味噌ラーメンとかならまだしも味噌汁はないわ



26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:37:02.43 ID:nmGT/B450.net
別に萩の月冷やさねぇよ



30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:41:10.63 ID:ra2aqOt+0.net
>>26
お土産でもらったら必ず冷やして食う



28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:39:21.56 ID:e39n+2jt0.net
納豆に砂糖は北海道でも一部ある

味噌汁にバターはねえけど



29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:40:46.81 ID:PCCkc8Z70.net
滋賀県民はサラダパンを食べる

いやなんだよそれ
サラダパン



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:42:43.67 ID:SoUhcSoH0.net
名古屋人が飲むビールはいつも赤味噌ラガー
手羽先の時は必須

いやなにそれ
見たことも無いんだが
赤



45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:51:04.88 ID:hI/DF+uU0.net
>>31
赤みそラガーなんて山ちゃんでしか見たことないわ



32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:43:08.02 ID:BWLJmPch0.net
カレーラーメンにライス投入しねーよ



33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:43:25.59 ID:V9XgI/WH0.net
最近は「○○町に済む××県民は…」みたいなネタばっか
チョウミンショーに改名したら?



35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:45:18.56 ID:z2+rzcM80.net
>>33
それは苦情出たからだろ
それより大阪出過ぎ



34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:44:10.25 ID:wHwie1zO0.net
岐阜県民が買い物に名古屋まで頻繁に行く



県内で事足りるわ



39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:47:40.85 ID:SoUhcSoH0.net
>>34
これは名古屋に近い場所だとわりとあるんじゃね?
電車一本で行けたりするし



49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:54:08.89 ID:hI/DF+uU0.net
>>39
それべつに岐阜県民に限ったことじゃなくて
県境付近で隣の市のほうが栄えてるとこならみんなそうじゃね?



38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:47:34.51 ID:uM6y7zNr0.net
我が県ながら柴田がうざい

パンに赤飯が乗った赤飯パンとか紹介されたが食ったことねーし
店もガラガラじゃねーか



40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:48:08.47 ID:8CalAmHF0.net
帯広市民はバームクーヘンの端を家族全員で食べない



41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:48:19.81 ID:JUmGKY7B0.net
神奈川県民は高座豚が大好きみたいなやつ



48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:53:36.56 ID:ppMHMnVv0.net
青森の茶碗蒸しは栗の甘露煮入れるっていってたけど俺が住んでる所はやらんぞ



51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:54:54.62 ID:cV2ovf9N0.net
>>48
あぁ、あれたぶん秋田だわ
ごめん



54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:57:40.73 ID:ppMHMnVv0.net
>>51
んだったのか
かっちゃもばっちゃも「は?」ってなってたはんでなにふざけちゅうんずって思ってあったえろ



57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:58:09.38 ID:ziISxGiT0.net
>>54
日本語でおk



63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 22:02:05.61 ID:ppMHMnVv0.net
>>57
そうだったのか
母さんも婆さんも「は?」ってなってたから何ふざけてんのこの番組?
って思った
つい津軽弁が出てしまった



53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:56:03.03 ID:QsfpSB0W0.net
大阪府民は天津飯が好き

あんなもんの何がええねん



59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:58:37.63 ID:z2+rzcM80.net
>>53
この前ほぼ初めて行ったんだが大阪のタコ焼きには本気で感動した
地元で一番美味いと思ってた店にすら行く気がしない



55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:57:43.55 ID:dC8bBCpF0.net
神戸市民は、普通のたこ焼きをつゆにつけて食べる

明石焼きじゃあるまいし



60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:59:08.41 ID:X2ho+0B00.net
八戸のグラタンフライ
あの番組で見るまで知らなかったし、高校でも売ってなかった



61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 21:59:11.68 ID:4XvBZf9FO.net
福井県民だが蟹の剥き方なんぞ知らん



62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 22:01:07.11 ID:hI/DF+uU0.net
>>61
どっかの小学校では蟹が給食で出るとか言うやつだっけ
低学年はそこらじゅうべたべたにしたり怪我する奴が出たり
酷いことになってそうな気がする



64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 22:03:03.07 ID:sZD5MN0V0.net
広島県人の家には必ずカープグッズがおいてある



ねーよwwwwwww



66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 22:04:53.02 ID:hI/DF+uU0.net
愛知県民の9割が中日新聞取ってる
は割と真実に近い
性格には新聞取ってる世帯の9割だけど



70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 22:07:14.97 ID:QR4K8WJE0.net
名古屋市民は老若男女常に味噌を持ち歩いている


さすがに笑いを通り越して怒りが湧いてきたわ



73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/14(木) 22:08:26.53 ID:BU/Kx88LI.net
富山
家で作った昆布のお茶をいつも飲む