1: 愛の戦士 ★ 2023/12/04(月) 14:53:33.69 ID:She9GYB09
「人間関係リセット症候群」とは
「人間関係リセット症候群」という言葉を知っていますか?
衝動的に全ての人間関係をバッサリ切ってしまう行動のことで、正式な病名ではないものの、精神面における(「現代病」)の一つと言われています。
LINEやSNSで特定の相手をブロックするのではなく、自分のアカウントごと削除、電話番号を変えるなどし、すべての人間関係をシャットアウト。繰り返しやすく、デメリットが大きいのに衝動を止められない…自分が、または身近な人がこのような状態になった時、どうすればいいのでしょうか。

「テレ東プラス」では、「人間関係をリセットしたいと思ったことはありますか?」「親しい人が音信不通になったことはありますか?」など、アンケートで実態を調査。すると約7割の人が、人間関係をリセットすることは「必要だと思う」と答える結果となりました。

約半数の人が「リセットしてしまう人の気持ちはわかる」と理解を示す結果に
SNSをアカウントごと削除するなど、人間関係を実際にリセットしたことがありますか?
全国の10~60代以上のYahoo! JAPANユーザー男女2000人にアンケートを実施(2023年11月1日)。「SNSをアカウントごと削除するなど、人間関係をリセットしたいと思ったことはありますか?」との質問に、約半数の48.5%の人が「ある」と回答。

「リセットしたいと思ったことがある」と答えた方を対象に「実際にリセットしたことがありますか?」と聞くと、「複数回ある」と答えた方は17.1%、「1回だけある」と答えた方は14.1%。
「ない」と答えた方に「リセットしてしまう人の気持ちはわかりますか?」と聞いたところ、51.2%の人が「自分はしたいとは思わないが、する人の気持ちはわかる」と理解を示しました。

SNSのブロック機能を使ったことはありますか?
一方、「SNSのブロック機能を使ったことがある」と回答した人は44.1%。
「親しい人が突然音信不通になったことはありますか?」との質問には、32.7%の人が「ある」と回答。

親しい人が突然音信不通になった時、どんな気持ちになりましたか?
さらに「その時、どんな気持ちになりましたか?」と聞くと、「悲しい」が13.9%、「心配」が15.1%となり、「怒り」はわずか2%にとどまりました。

親しい人が音信不通になった時、探す努力はしましたか?
また、「親しい人が音信不通になったことがある」と答えた人の中で、「探す努力をした」と答えた人は、全体の21.5%。「一度音信不通になった人が、また現れたことはありますか?」との質問に「ある」と答えた人は13.4%で、その時の感情について聞くと、「安心した」「なんとも思わない」「忙しさが緩和したんだなと思った」などの意見が寄せられました。

最後に「人間関係をリセットするのは必要なことだと思いますか?」と質問すると、「思う」と答えた人は67.8%で過半数以上。その理由について、「その時置かれた状況によっては、リセットも必要かもしれない」「リセットすることで生きやすくなるなら、するべき時もあると思う」「自分が苦しかったら人間限関係を見直してもいいと思う」など、さまざまな個人の見解が。

そもそもリセットすることはいいことなのか、悪いことなのか…また、実際に自分の身の回りで起きた際の対処法は? アンケート結果を踏まえ、心理カウンセラーの小日向るり子さんに話を伺いました。

SNSから突然消える「人間関係リセット」=悪?

※全文・詳細はリンク先で
https://news.livedoor.com/article/detail/25467054/
no title

no title

no title

実際トー横って何が行われてるの?

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 14:55:27.67 ID:9bQVhXIj0
リセットした方がええやろ
いつまでも10年前の知り合いとかとゆるく繋がるとかだるすぎひん?
一度飲み会で一緒になった人とかどうでも良すぎる



11: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 14:58:10.93 ID:pdNmAlC30
人間関係のリセットを続けると5ちゃんしか居場所がなくなる



13: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 14:59:35.75 ID:lRw84b1p0
地元の友人は黒歴史も知っているからな



15: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:04:55.50 ID:HtQsMe9g0
生きる道が違う場合にはそれも必然よ



16: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:06:17.33 ID:aPaoPGaH0
高校の関係はリセットした。
仲良かった友達から手紙をもらったりしたけど、
スルーしてしまったな。



17: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:07:10.95 ID:72T6aiJJ0
去るものは追わず来るものは拒まず



182: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 16:55:09.06 ID:4LUn4REo0
>>17
SNSは距離感バグってる人も多いから来るものも選んだ方がいい



18: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:07:27.91 ID:s1sskWDQ0
手違いでLineのアカウントが(再発行になって)消えたことがあるなw



122: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 16:15:06.89 ID:7J04yb9O0
>>18
今それ
あとパスワード忘れたとかメアド消しちゃったとか
どうせ誰も見てないし



21: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:08:12.56 ID:AkcGAxYV0
リセットするほどの関係がないよ。。



24: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:10:31.55 ID:WUCjMwD80
遊んでた友達が大企業に勤めたと思ったら切られたわ
俺たちは黒歴史だったらしいw



29: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:12:02.30 ID:2nSovz650
ネトゲではよくあります



32: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:12:31.88 ID:rZpB5pvl0
>すべての人間関係をシャットアウト
SNSだけのつながりレベルを全部切るまでならわかるけど、
30代以上で、リアルですでに繋がってる人ゼロにして一から生きていけるって
仙人なのか、大金持ちなのかよくわからん。



35: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:13:52.81 ID:Xz8xHodM0
リセットという言葉を重く受け止めちゃう人はすでにSNS依存症



40: 真の愛国日本人ならPS5を買いなさい 2023/12/04(月) 15:15:27.16 ID:D1hHROtW0
俺の友達は愛と勇気だけでいい



188: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 17:17:45.77 ID:She9GYB00
>>40
よお、アンパンマン



41: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:16:38.21 ID:P5kCjvQ40
人付き合いがうまいというのは、人を許せるということだ。

    ロバート・フロスト



49: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:24:13.19 ID:3xXC8z8D0
>>41
そう思うわ。俺は許せないたちだから無理



135: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 16:25:33.05 ID:PevlBGg70
>>41
ほんとだね
でも舐められやすいと許す連続になって難しい



45: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:21:32.97 ID:ZhM5avzA0
それも込みでSNSのコミュニケーションだろう
あんま気にすんなよな



47: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:23:56.25 ID:2/xu6OSc0
俺のことか
人付き合いは出来るけど「こいつ俺のこと根っからバカにしてるな~」と感じたり、
付き合うのが苦痛でしかない人間がいればコミュニティごと削除
家族、幼馴染、中高大の友達、昔の仕事仲間、趣味で出来た知り合いもシャット
多分病んでるんだろう



50: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:25:02.56 ID:sXWLjjDD0
嫌な奴、特に失敬な奴とは疎遠にする



52: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:26:30.20 ID:yimWWU0H0
急に全てが面倒になって消えた事2、3回あるわ



56: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:28:27.90 ID:J2lpBsu+0
別にリセットしたい奴はそいつの自由だしリセットすりゃ良いじゃん
付き合いメリットデカい人間は切らないし切られないだろ



60: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:30:23.33 ID:fkjPXxUP0
自分から連絡とらないからな
あっちから連絡してきた人も呆れてきていなくなるよな
スキゾイドだからどうにもならないわ



68: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:34:57.33 ID:ZZmTVNmp0
不快な人との関係は断てるなら断った方が良い



72: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:38:06.01 ID:whqPYmVF0
自分がそうだけどハッタショの人って
自分が理解できない社会ルール・社会生活に適応するために
見様見真似ででっちあげた虚像を演じて社会生活してるので
(好きでもないスポーツとか芸能人をファンということにしたり
あるいはテンプレ的なマッチョキャラとかを演じてそういう人がやりそうなことをわざとやったりとか)
虚像を演じることに数年くらいすると疲れて転職したりしてリセットかけちゃう



79: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:42:06.84 ID:h4HP4ocZ0
SNSレベルの話かよ
メリット生かさなくてどうすんのって感じだが
問題は実生活でもそれやるやつだろ



81: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:43:40.69 ID:L1XPca5I0
嫌な奴や嫌いな奴を切るのはリセットとは言わないぞ



83: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:45:19.77 ID:gh5RKdTW0
SNSずっと続ける気なの?
依存症になってるからスパッとやめるのはいいことだと思う
また別アカウントで始める奴はあかんが



87: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:46:16.27 ID:ORIPsfwk0
現実でもSNSでも仲良くなるにつれて
義理で反応返さなきゃいけなくなって嫌になる



89: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:47:58.01 ID:IXSMqe9R0
SNSって人間関係って言うのか?
やった事ねえけど



90: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:49:34.37 ID:kh1+ivOF0
積み重ねるというのが嫌なんだろ
信頼や信用は良しも悪しも全て積み重ねだというのに



91: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:50:38.73 ID:ss+zWf1X0
ストレスの大半は人間関係だからな
バッサリいけばスッキリはするが
ぼっちに耐えうる強い心も必要



93: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 15:53:13.33 ID:oBKKbv+U0
うーん
明示的にリセットしたことはないけど
お互い連絡取らなくなって何してるかさっぱりな人は沢山いるわな
こういう行動する人って一種の逃避願望なんかね



101: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 16:03:02.08 ID:HgFC8Mp90
>>93
人間の脳は人の顔や性格の一致を認識するキャパが200人くらいと決まっている。ライフステージが変われば自ずと新しい付き合いも生まれ、古い付き合いは切らないと脳に収まりきらない

それ以上の人と付き合っても脳は人とは認識していない。記号として処理しているだけ。だからそれっぽいあれやこれやが面倒になる



107: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 16:07:43.32 ID:IXSMqe9R0
リセットするのは相手が好きじゃないからなんやで
通ずる奴を1人見つけられたらラッキーだろう



117: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 16:12:17.09 ID:9j7+Ys1O0
そういう薄い付き合いを求めてやるもんじゃないんか



125: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 16:19:58.06 ID:2lYZwLDg0
これもコミュ障の一種だろうな



137: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 16:26:52.39 ID:XVodQZOF0
リセットと言うか途切れるよなw
ネットで数百人と知り合ったが繋がってるの1名だけw
キャリアメールなんて使われなくなったし、電話番号を知ってる奴以外は伝が無くなる、LINEでも
喧嘩したわけじゃないんで非表示にしてる奴はゴロゴロ居るw



145: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 16:32:06.33 ID:FLZynf9d0
ネットなんていつでも切れる関係だし
環境変われば連絡とらなくなる人もいるけど
それをリセットとか言われてもならお前は全員と続いてんのってなる



153: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 16:36:09.72 ID:TzTlxjXQ0
俺は周りがテイカーだらけだと気付いたからリセットしたよ
わざわざ実家にまで突撃してきたのはびっくりしたわ。そんなにギバーを手放すのが惜しいのか



155: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 16:37:09.32 ID:dKg95fyd0
SNSにまで人間関係を押し付けるなよ



163: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 16:44:31.33 ID:wicCRkl/0
関わる人数多すぎるから絶対必要だろ
合わない相手とは喧嘩するか無理に合わせるかしかない上に
世の中9割の人間とは合わないんだからSNS上なんかの人間関係を一生続けるとか無駄でしかない



177: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 16:51:05.28 ID:bw3f7Omd0
昔はインターネットに逃げる時代だったが
今はインターネットから逃げる時代だ



184: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 17:00:38.93 ID:w1b8WQ7R0
今は大変だよな
クラス替えや進学や引っ越しでリセットできないもんな



185: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 17:06:19.41 ID:W4sG7oLi0
進学就職転勤転職定年結婚離婚
どれもリセット
SNSの場合そういう節目と関係なく気に入らないと思ったら即リセットできるのが特徴

自分はリセットする相手がいないからよくわかりません(´・ω・`)



189: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/04(月) 17:21:51.14 ID:sykIojgm0
SNSは自由にやめていいんだよ、何が人間関係のリセットだよバカだろw



引用元: 【調査】人間関係のリセットは必要か――突然SNSから消える「人間関係リセット症候群」の対処法 [愛の戦士★]

【恐怖】心霊スポット、曰くのある土地の怖い話

【禁忌】土着信仰や風習に関する怖い話貼ってけ。『撮影禁止の謎の秘祭アカマタクロマタ』

【ミステリー】謎の多い歴史上の人物っている?

【闇深】日本史上最大のタブーってなんだろう

オカルトな噂や都市伝説を検証したいと思う

悪魔、天使に関する豆知識を教えてくれ

【驚愕】一滴の海水の中に微生物いすぎてワロタwwwwww

【闇怖】稲川順二の生き人形とかいうクッソ怖い話wwwww
洒落怖おすすめ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『裏S区』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4632596.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html
タグ :
#まとめ
#SNS