転載元:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311496540/
宗教や神話の面白い話をわかりやすく書いてこうぜ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4812921.html
The_Scream


14: 本当にあった怖い名無し 2011/07/29(金) 04:24:22.19 ID:m1yvimeb0
おまいら禿使ってないよな?
早いとこ手を切らないと、とりかえっ子みたいになっちゃうよ?


236 :名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 04:14:50.41 ID:isQlU3y/O
ソフトバンクテレコムだっけ?データセンターを韓国に移すんだもんな
有事の際は日本人のデータまるまるあちらさんのもんよ
住基ネットだって‥‥



15: 本当にあった怖い名無し 2011/07/29(金) 04:41:45.79 ID:CKjqf3Mt0
>>14
知ってる
ドコモに避難した
秋にはauに避難する



992: 本当にあった怖い名無し 2011/10/29(土) 02:27:26.69 ID:qPAovQBL0
>>14
あほらしい

それによってどんな弊害がでてくるっていうんだよ



994: 本当にあった怖い名無し 2011/10/29(土) 03:22:32.81 ID:yT3UxRVC0
>>992
というか個人情報まるごと他国の会社に渡されたら問題だろう



995: 本当にあった怖い名無し 2011/10/29(土) 04:41:00.92 ID:4YWs9ja60
>>992
有事の際とか関係なく、国策捜査などでサーバまるごと接収なんてことが起こる
可能性が否定できないんじゃないの?
日本の法律が適用される治外法権があるわけでもないし。



27: 本当にあった怖い名無し 2011/07/29(金) 18:04:06.52 ID:djOs12vJO
知り合いが茨城近くで釣りをしてたらしい
魚がかかり揚げてみたら、魚と一緒に大量の髪の毛と魚の口から髪の毛出てたって聞いた

それから刺身食べれない
その魚をどうしたのかは不明



33: 本当にあった怖い名無し 2011/07/30(土) 03:38:06.92 ID:uCG6PaYt0
>>27
今、あそこらで取れた魚って流通させる前に
内臓を全部取って流通させてるの知らないのか?
丸ごとじゃ無くて、刺し身にしたり加工(フライや練り物、他)
用じゃないと売れないから。髪の毛なんて珍しくもない。
内臓から爪や指の骨なんかも出て来る。珍しい所じゃ指輪も出て来る。



48: 本当にあった怖い名無し 2011/07/30(土) 21:05:47.40 ID:l3ba5aVJ0
橋本真也は自分がプロデュースした弁当が、体に悪いということを知っていた



68: 本当にあった怖い名無し 2011/08/02(火) 13:00:13.65 ID:nQb+bSiW0
>>48
クソワロタw
どこの弁当の話かわからないけどコンビニ弁当かw



81: 本当にあった怖い名無し 2011/08/05(金) 13:21:42.39 ID:g48Ih9anO
少子化対策のため、政府が中国、韓国などアジア圏から人を大量に輸入したため今の20代までの若者で純血の日本人は既に35%しか存在しない



112: 本当にあった怖い名無し 2011/08/07(日) 21:57:03.78 ID:in2Y/tMd0
「憲法9条を世界遺産に」という言葉を最初に使ったのは、
ジャーナリストの大谷昭宏



118: 本当にあった怖い名無し 2011/08/09(火) 12:23:27.02 ID:lr3ATzreO
このスレ、31にもなるが
知ってしまうと一生トラウマになりそうな強烈なやつって過去にあった?
あったら教えてくだちい



135: 本当にあった怖い名無し 2011/08/10(水) 21:18:14.98 ID:594Q+MfQ0
>>118
けっこうスレタイどおりの物も多いから見てみるといいよ
やはり着色料に虫とか使ってるのはちょっとトラウマになったなぁw



133: 本当にあった怖い名無し 2011/08/10(水) 14:07:28.13 ID:5QJjnCmmO
SMAP木村拓哉のキャラ設定の元ネタは沢田泰司



134: 本当にあった怖い名無し 2011/08/10(水) 19:32:34.08 ID:L9jmqGuu0
イナバウアーは足の技
上半身を反らせるのは技自体には関係ない



155: 本当にあった怖い名無し 2011/08/12(金) 14:52:14.51 ID:XQy5QZexO
>>134
結局゙アラカヷと名が付かなかったのは何故なの?



156: 本当にあった怖い名無し 2011/08/12(金) 15:46:51.10 ID:hvkyX95qP
>>155
2006年のトリノオリンピックでは、フィギュアスケート・女子シングル競技において、日本人として初めて金メダルを獲得した荒川静香は、イナバウアーを得意技とし、そのトリノ五輪のフリースケーティング本番でイナバウアーを披露して、観衆の喝采を浴びた。この演技で、荒川静香はトリノオリンピックにおいて日本人選手唯一の金メダルを獲得し、日本中を沸かせたことから、「イナバウアー」は流行語となり、2006年の流行語大賞にも選ばれた。

荒川静香は、上半身を大きく反らせる特徴的なイナバウアーを行った。このイナバウアーを本人や解説者は、「レイバック・イナバウアー」や「サーキュラー・イナバウアー」とも呼ぶ。荒川の演技によって広く知られたことで、日本においては「『イナバウアー』とは背中を大きく反らしながら滑る技、または大きく反り返った状態のこと」といった誤解が発生している。

ほかフィギュアスケートの日本選手では、男子シングル競技の羽生結弦も得意技としている。2014年のソチオリンピックのフリースケーティングでイナバウアーを披露、結果羽生はフィギュアスケートの種目では、日本人で荒川静香に続く二人目の五輪金メダリストとなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/イナバウアー



136: 本当にあった怖い名無し 2011/08/10(水) 21:23:45.83 ID:KdCBNVVY0
バッタ、カマキリ、コオロギ、スズムシ、オケラなどはゴキブリの近縁種
アメンボはカメムシの一種



148: 本当にあった怖い名無し 2011/08/11(木) 08:27:28.88 ID:V3C9IAtz0
口飲みペットボトルは翌朝億単位の菌がうようよいている
…だっけ



149: 本当にあった怖い名無し 2011/08/11(木) 12:29:35.33 ID:lcS8g1GT0
13歳まで口移しされなかったら一生虫歯にならないんだよね



159: 本当にあった怖い名無し 2011/08/12(金) 22:31:40.37 ID:XZZqPZt0O
>>149
三歳。
咥内の細菌比率が三歳くらいに安定するから、そのあとに虫歯菌が入ってきても住みつけない。



150: 本当にあった怖い名無し 2011/08/11(木) 13:26:23.76 ID:uhkt7m0B0
回し飲みした無果汁無果実のグレープジュースに
途中からブドウの粒みたいな物が混入していた件



158: 本当にあった怖い名無し 2011/08/12(金) 22:24:52.74 ID:ERDQymgk0
缶ジュースの飲み口はかなり汚い可能性がある
ほとんどの人は平気で口をつけてしまうが。



172: 本当にあった怖い名無し 2011/08/13(土) 19:42:39.81 ID:OGqZOMFk0
風邪薬はカゼそのものは全く治していない



189: 本当にあった怖い名無し 2011/08/14(日) 20:44:10.51 ID:EeyLgO5P0
日本で大ヒットした映画「アルマゲドン」は、ラジー賞7部門にエントリーしたダメ映画だった



195: 本当にあった怖い名無し 2011/08/15(月) 03:21:29.61 ID:y11Gvo9x0
>>189
むしろそういうのにすらノミネートされてない映画が一番終わってる



190: 本当にあった怖い名無し 2011/08/14(日) 21:44:00.35 ID:qeV0oiQs0
リュック・ベッソンはフィフスエレメント制作中に費用が足りなくなり、不足分を稼ぐためにレオンを撮った



202: 本当にあった怖い名無し 2011/08/15(月) 19:08:09.17 ID:avbWGdK/0
トランスフォーマー最新作と映画こち亀の製作費は、ほぼ同額である



233: 本当にあった怖い名無し 2011/08/18(木) 01:13:55.56 ID:jcvVdn1y0
あと虫歯を防ぐワクチンはとっくに出来てるのに歯医者が(ry



253: 本当にあった怖い名無し 2011/08/19(金) 04:33:03.01 ID:amxcI7I8O
>>233
やっぱりそうだよなぁ。
歯を失っても歯茎に何かの細胞を埋めると歯が生えてくるという技術を紹介してたけど、
真っ先にそういう利権を連想して萎えたわ…



278: 本当にあった怖い名無し 2011/08/21(日) 13:35:13.33 ID:40PA8p3oO
日本の失業率はハロワークに登録してる人ではなく、無作為の電話アンケート。

実際全国のハロワ登録者や、東北三県と茨城・千葉の沿岸部の失業者をカウントすると失業率10%以上になる。



280: 本当にあった怖い名無し 2011/08/21(日) 16:08:57.86 ID:HemHtCJfO
>>278涙目。



279: 本当にあった怖い名無し 2011/08/21(日) 14:12:59.34 ID:V/yz/Oor0
ハロワが把握してるのは職を探しているのに就職できてない人であって、
職探しをあきらめている人は失業してるとは言わんからな。



281: 本当にあった怖い名無し 2011/08/21(日) 18:58:26.36 ID:UJeA7ZAhO
ハロワに登録してても、別のとこで仕事決まって
そのままになってる場合もあるしな



284: 本当にあった怖い名無し 2011/08/22(月) 02:52:17.35 ID:ocRz+OsG0
失業率とかじゃなくて職がない人のパーセンテージを出して欲しい



290: 本当にあった怖い名無し 2011/08/23(火) 21:09:59.60 ID:oK/QCO/zO
インスタント味噌汁は生みそタイプより粉末タイプの方が美味い



291: 本当にあった怖い名無し 2011/08/23(火) 22:26:57.63 ID:cnGHCd7Z0
>>290
あっなんかわかるわ、それw



294: 本当にあった怖い名無し 2011/08/24(水) 09:22:01.03 ID:tga4/mnDO
>>290
そうなんだよなぜか粉末はウマイ
でも店頭に並んでいるのは圧倒的に生タイプ



296: 本当にあった怖い名無し 2011/08/24(水) 12:56:03.49 ID:yEk6i2TE0
>>294
粉末はお湯に溶かさないと食えたもんじゃないが、
生ならそのまま食べれるし、どちらが価値あるかは自明じゃないか



326: 本当にあった怖い名無し 2011/08/28(日) 22:46:31.23 ID:n6FNRZSj0
熊は人間より遥かに速く走れる。
たとえカールルイスでも追いつかれて食われてしまう。



327: 本当にあった怖い名無し 2011/08/28(日) 22:52:41.12 ID:mlU9rYqF0
>>326
ヒグマとかツキノワグマとか時速40kmで走れるとか聞いたけど



330: 本当にあった怖い名無し 2011/08/29(月) 10:13:28.72 ID:DCgb7QZd0
比較の対象がカール・ルイスって



333: 本当にあった怖い名無し 2011/08/29(月) 16:07:12.65 ID:vxRjSGCJ0
>>330
だよな~
「速さ」でいったらベン・ジョンソンじゃないかw



335: 本当にあった怖い名無し 2011/08/29(月) 19:19:01.93 ID:cfEnorHY0
納豆コーヒーゼリーサンドという食べ物がある。
コーヒー



342: 本当にあった怖い名無し 2011/08/30(火) 08:56:54.84 ID:eNcwI3ov0
ボーリング場のボールはいくら曲げようと投げても
曲がらない



343: 本当にあった怖い名無し 2011/08/30(火) 10:53:45.22 ID:WAPCuxvYO
>>342
詳しく



344: 本当にあった怖い名無し 2011/08/30(火) 10:58:47.49 ID:Guc7xJjB0
>>343
プロのボールは曲がるようにボールの芯が中心からずれた位置にあるのに対して、
ボーリング場に置いてあるボールはボールの中心に芯が入ってる、って話じゃ
なかったっけかな。



347: 本当にあった怖い名無し 2011/08/30(火) 13:53:02.95 ID:WAPCuxvYO
>>344
今まで頑張って曲げようとしていた俺涙目すぎるw
知らない方がよかったけど、ありがとう



351: 本当にあった怖い名無し 2011/08/30(火) 22:59:59.53 ID:X2MFBQ8t0
曲がらないのなら曲げないで倒せばいいだろ
と思うのは俺だけか

つか、玉を統一してない競技っておかしくないか?
まぁたかがボウリングだとしか言いようがない
あんなのでプロとして飯を食ってる奴がいるのがおかしい



353: 本当にあった怖い名無し 2011/08/31(水) 00:53:16.57 ID:zencQLjE0
80近いばぁさんがごっとんごろごろで250以上のアベを出してた。
曲げる曲げないよりいかに安定した速度でポケットにボウルを当てるからしい。



354: 本当にあった怖い名無し 2011/08/31(水) 01:02:06.15 ID:ARmEZG3L0
曲げようとして手首ひねって投げてる人がいるけど、それ間違いだから
手首をまっすぐに保って親指を先に抜けば自然と曲がる



397: 本当にあった怖い名無し 2011/09/04(日) 22:52:42.57 ID:GbbQRLlz0
切手の裏には細菌がびっしり。




436: 本当にあった怖い名無し 2011/09/08(木) 21:32:26.56 ID:DLrYRWEj0
エジソンの「天才は99%の努力と1%のひらめきである」というのはインタビューした新聞社が作り替えた言葉。
本当は「1%のひらめきがないと99%の努力は無駄になる」という、ダメなやつはいくら努力してもダメという厳しい内容。



437: 本当にあった怖い名無し 2011/09/08(木) 22:04:30.58 ID:L6yMFW8Z0
>>436
へー、このスレで初めて為になったわw



445: 本当にあった怖い名無し 2011/09/09(金) 08:10:44.27 ID:TqoE7uum0
>>436
エジソンは電力利権争いでかなり悪質な手を使ったことでも有名



451: 本当にあった怖い名無し 2011/09/10(土) 02:19:05.87 ID:JeDF7zBb0
>>445
なんか交流と直流で揉めてた話もあったよな



455: 本当にあった怖い名無し 2011/09/10(土) 08:08:04.26 ID:k7znfXuD0
物まねのコロッケは幼い頃に身内に不幸があり
気を使いすぎたため、今でも片耳が聞こえない



456: 本当にあった怖い名無し 2011/09/10(土) 08:52:21.52 ID:MelVpHZW0
どゆこと?



461: 本当にあった怖い名無し 2011/09/10(土) 13:05:33.83 ID:F5BYLRutO
>>456
ストレス過剰で難聴になる事あるみたいよ。
私も、ストレス過剰かな?って頃に、工事中みたいな音がずっと24時間鳴りっぱなしになり
とうとう頭狂ったか?と病院行ったら突破性難聴と診断。
今この次の瞬間にも聞こえなくなるかもしれないし、直るかもしれない、どちらとも言えないって言われた。
ストレスの原因からダッシュで逃げたらすぐ直った。
ストレスは怖いよ。



462: 本当にあった怖い名無し 2011/09/10(土) 16:54:24.93 ID:k7znfXuD0
>>456
コロッケは陽気にやってるから何もないと思っていたので
意外な過去を知って知らなきゃよかったと



493: 本当にあった怖い名無し 2011/09/13(火) 19:11:16.87 ID:oW1gwje30
おじゃる丸を描いてた人が自殺していたこと



494: 本当にあった怖い名無し 2011/09/13(火) 21:52:41.78 ID:18gIOARE0
>>493
自分もそれビックリしたわ
あの作品からは、考えられないよね



534: 顔 ◆3EgJTOI8PA 2011/09/17(土) 11:58:08.46 ID:rZMGFdWy0
「もののけ姫」の、シシ神の首が吹き飛ぶ音は、「北斗の拳」の悪役の頭
が吹き飛ぶ音と同じ。



539: 本当にあった怖い名無し 2011/09/17(土) 14:41:01.24 ID:14K2V6W90
アメリカ映画で悪役は大成しない
というか一作品しかでてこない



546: 本当にあった怖い名無し 2011/09/17(土) 21:35:59.21 ID:URGQUaxo0
ターミネーターのシュワちゃんは悪役だった



552: 本当にあった怖い名無し 2011/09/18(日) 01:05:35.52 ID:nH6MoLPn0
ムックはタイ語でひき肉という意味



557: 本当にあった怖い名無し 2011/09/18(日) 14:07:10.17 ID:57hr1FxB0
大分県日出町という人口2万8千人の小さな町で
老夫婦殺害、主婦行方不明、2才女児行方不明という事件が
短時間で起こっている
しかも、いずれもまだ未解決



580: 本当にあった怖い名無し 2011/09/19(月) 13:14:48.25 ID:HbM5dESu0
キリンは鳩を食う



581: 本当にあった怖い名無し 2011/09/19(月) 13:15:50.62 ID:WsPRU1CM0
ペリカンも鳩を食う



685: 本当にあった怖い名無し 2011/09/26(月) 20:08:57.25 ID:/hc0EHGC0
末期ガンが一番痛い
痛すぎて眠れなくてずっとのた打ち回って
モルヒネガンガン投入して意識はもうないのに
それでも痛みでのた打ち回ってる
すい臓がんに関しては痛みでショック死することもあると医者が言ってた



695: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 10:13:38.36 ID:phyS/fIy0
>>685
俺のかーちゃんもすい臓ガンでモルヒネがっつり効いてるのに「痛い・・・痛い・・・」
って言ってたよ。
最後は体中の臓器から出血してお腹パンパンになったけど、血を抜いたらそれだけ
死期が早まるから・・・ってお医者さんが。
見てられなかった、かわいそす。
最後の言葉は「お寿司食べたいねぇ」だった。



699: 本当にあった怖い名無し 2011/09/28(水) 18:09:23.87 ID:QcvhDBNa0
>>695
うちの母親は肺がんだったが、似たようなものだったな。無論、モルヒネ
も打った。最後は腹水がたまり、「水を抜けば死ぬ」という感じだ。
「痛い、苦しい」と言い続けて逝った。癌だけは嫌だな。
一番つらいのは、「愛する人が、地獄の苦しみに喘いでいるのに、
何もできない」という事だな。人生観が変わるほどの出来事だった。



701: 本当にあった怖い名無し 2011/09/28(水) 22:04:41.73 ID:7pBT2+kg0
>>699
俺がお世話になった知り合いも全身に転移して亡くなった
生前は弱みを見せないエネルギッシュな人だったから亡くなるなんて信じられなかった
亡くなる瞬間に一瞬「大丈夫だよ」みたいにガッツポーズしたように見えてその人らしいなって思えて余計に悲しくなった



692: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 00:57:27.87 ID:07a+9GWLO
飴、特にドロップで赤や紫のラック色素はラックの搾り汁から抽出した安全な色素なんだって。



693: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 01:03:16.34 ID:OoPTUXCg0
やったね>>692のお陰で賢くなった♪

って馬鹿か、ラックの絞り汁って何なんだよ
聞いたこともねえ



694: 本当にあった怖い名無し 2011/09/27(火) 02:14:40.32 ID:ZjVl3TWP0
ラックカイガラムシと書いた方が分かりやすいな



726: 本当にあった怖い名無し 2011/10/03(月) 20:25:42.02 ID:AtlAj9qW0
ブッダは賤民から供物された豚肉の料理を食べて
激しい腹痛と下痢のなか死んでいった



727: 本当にあった怖い名無し 2011/10/03(月) 23:17:07.32 ID:mGcWROuu0
毒キノコ説もあるな
【閲覧注意】最恐の毒キノコ決定戦
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4045561.html



728: 本当にあった怖い名無し 2011/10/03(月) 23:48:38.61 ID:JUGSMoVl0
宮沢賢治の童話『ビジテリアン大祭』に
アンチベジタリアン→「お釈迦様だって豚食って死んだんだぜw」
ベジタリアン→「それってキノコの間違いです」
って論争するシーンがあるよ



730: 本当にあった怖い名無し 2011/10/04(火) 03:35:39.51 ID:yCPlWm88O
水回りでよく見かけるゴキブリ。こいつを水気の無い寝室や居間で見たときは…ちょっと恐ろしい。

そんな水気無い場所に住む彼らは人間の寝ている間に人間の目や鼻、口から水分補給している。
あと、ゴキの食感はエビのしっぽに似ている。



731: 本当にあった怖い名無し 2011/10/04(火) 04:07:46.27 ID:AcRmb/TQ0
>>730
それマジだから怖いよな
昔水場の無い汚い部屋に住んでたとき
何度も夜中に枕元で小さいゴキブリに遭遇したわ



738: 本当にあった怖い名無し 2011/10/05(水) 23:10:11.66 ID:tAm+ejk90
>>731
そいつら皮膚に噛み付くぞ。



737: 本当にあった怖い名無し 2011/10/05(水) 04:29:09.70 ID:zV3hnGip0
チョコレートは個体の油



739: 本当にあった怖い名無し 2011/10/06(木) 00:34:32.89 ID:dKB+Uc/7O
密閉された容器に入れた生ゴミから、ウジ虫がワサワサと生まれていた。
野菜よく洗ってたし、ハエなんてどこにもいなかったのに…キモい



741: 本当にあった怖い名無し 2011/10/06(木) 08:23:28.62 ID:n+kD/bHw0
>>739
肉もそうだね
密閉された容器に入れててもウジが発生する



742: 本当にあった怖い名無し 2011/10/06(木) 08:43:36.20 ID:tZMxFf8h0
あれなんでなのかね?
自然発生なんてあり得ないわけだし
どこから入って卵生んだんだ?



743: 本当にあった怖い名無し 2011/10/06(木) 09:24:00.70 ID:gS8P2gqE0
>>742
うむ、もとから住み着いているとは考えられないか?



744: 本当にあった怖い名無し 2011/10/06(木) 09:55:54.17 ID:dKB+Uc/7O
ぐあああああああああああ
人体にもって事かああああああああ



745: 本当にあった怖い名無し 2011/10/06(木) 13:21:44.10 ID:jDf0OVGo0
空気にさらされている間にチョンと産卵すればいいだけ



763: 本当にあった怖い名無し 2011/10/09(日) 08:56:23.15 ID:H7LdsqOP0
人間の体の中では....毎日、数千個の癌細胞が発生している...。



764: 本当にあった怖い名無し 2011/10/09(日) 10:14:01.47 ID:Jy/2JXnt0
>>763
免疫機能でやっつけてるけど、
免疫機能が低下したら...



820: 本当にあった怖い名無し 2011/10/15(土) 09:41:48.51 ID:NeX34I5C0
神社界にも学閥がある
伊勢の神宮や明治神宮への奉職は超エリートコース



821: 本当にあった怖い名無し 2011/10/15(土) 10:23:57.25 ID:nNdRwzTqO
明治神宮は一時神社庁離脱してた時があったよな。
もし離脱したままだったら、明治神宮の神主は他の神社に奉職できる資格はなくなってた。



865: 本当にあった怖い名無し 2011/10/16(日) 23:25:31.37 ID:r7HqEjbB0
中央競馬の馬券売ってるおばさんは一レースごとに交代するので
実質8時間もやってない。なのにいい給料もらえるので
やめないし辞める時も、知り合いを紹介するので
かなり入るのは困難



869: 本当にあった怖い名無し 2011/10/17(月) 00:16:26.20 ID:5u7ZBQ0Y0
>>865
厳密には、1レース毎ではないんだけどな。
有人窓口での交代は確かに多いが、自動発売で交代はしてないよ。
あと、有人窓口を減らして自動発売を増やしているから、新規募集は
まったくしていない。



896: 本当にあった怖い名無し 2011/10/19(水) 23:50:33.76 ID:zrIprCov0
>>865
月に八回くらいの出勤で十五~二十万近くもらってるってきいた
毎回お菓子食べながらお茶してるらしい
ソースは働いてる叔母
JRAは機会を導入して全員やめさせたいが組合が強すぎて無理らしい
ソースはJRAに勤めてる友人



897: 本当にあった怖い名無し 2011/10/19(水) 23:55:07.19 ID:JFzMJQPo0
>>896
JRA自体が潰れれば解決するんじゃね?



885: 本当にあった怖い名無し 2011/10/19(水) 04:37:15.30 ID:quf5dP8y0
マロンとは本来は栗のことではなくマロニエ=栃 の実のこと



925: 本当にあった怖い名無し 2011/10/21(金) 14:26:48.09 ID:8SBnoiuX0
土屋アンナが水戸黄門に出てたこと



955: 本当にあった怖い名無し 2011/10/25(火) 21:05:20.93 ID:9sC5RqF00
両手でタオルを持ち、飼い犬に噛ませる。
で、噛んでるタオルに顔を近づけて、自分もタオルを噛もうとする。
その時に犬がタオルを離せば、その人を『自分より格が上』と判断したことになるが、
離さなかった場合は、『格下』と、犬に判断されている。



956: 本当にあった怖い名無し 2011/10/25(火) 21:25:58.58 ID:8EfpP1JF0
>>955
(´;ω;`)ブワッ 元気出せ



957: 本当にあった怖い名無し 2011/10/25(火) 22:06:23.35 ID:N6rk56Jw0
>>955
子犬の頃から綱引きでいつも負けてるんですけど(´;ω;`)ブワッ



969: 本当にあった怖い名無し 2011/10/27(木) 12:30:02.02 ID:QZsWAnWq0
霊感があるない関係なく誰でも一回は気づかずに幽霊を見ている。



996: 本当にあった怖い名無し 2011/10/29(土) 08:31:54.64 ID:rE5p2kgz0
忍者は本当にいた。
でもしかし、晩年の衰退期には
悪者の城に忍び込んで
方言がわからずに失敗したり、
敵の落とし穴に落ちたりして失敗したりと落ち目でダメだった。
結局最後には自分の種族の技術を
殿様に売ったのだが、
それも安値だった・・・



998: 本当にあった怖い名無し 2011/10/29(土) 14:04:26.92 ID:6ACcd2Th0
信長の野望では軍隊で攻め入るより
忍者雇って暗殺したほうが、領地は取りやすい



日本史における不思議な出来事、奇談。

モンハンの世界で米軍一個小隊(60人)が戦える限界の相手は?

【厳選爆笑】久しぶりに一行で笑わせるスレで勝負

【閲覧注意】見世物小屋に入った事ある奴いる?

2000年以降で見る価値のある面白いドラマ
タグ :
#おもしろ
#エンタメ
#雑学
#表に出ない
#怖い