1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:05:05.86 ID:b8KwMEpN0.net
2015年サービス終了の老舗タイトル 

「アスガルド」 サービス日数 約4,327日 サービス終了
http://www.nexon.co.jp/end/asgard/
巨商伝 サービス日数 約4000日 サービス終了
http://kd.age-corp.jp/index.aspx
レジェンドオブチュセン2 サービス日数 約2,382日 サービス終了
http://lc.mk-style.com/
エースオンライン サービス日数 約2,246日 サービス終了
http://aceonline.arario.jp/
グランドファンタジア サービス日数 約2,239日 サービス終了
http://grandfantasia.aeriagames.jp/notices/view/6906
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1446228305/
地球とか人類の謎を異星人から教わった話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4820526.html
エース


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:05:25.31 ID:b8KwMEpN0.net
SDガンダムカプセル サービス日数 約1,822日 サービス終了
http://www.sdgundamcfo.jp/
エターナルアトラス サービス日数 約1,520日 サービス終了
http://game.vector.co.jp/support/thx/fno.html
アスタリア サービス日数 約1,512日 サービス終了
http://astaria.arario.jp/index.at
三国千軍伝 サービス日数 約1,361日 サービス終了
http://sengd.koramgame.co.jp/2015/0310/article_811.html
ユグドラシル サービス日数 約1,288日 サービス終了
http://yg.mk-style.com/
バトルヴィーナス サービス日数 約1,267日 サービス終了
http://jp.gamagic.com/bv/service/board.aspx?board=5653



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:05:42.27 ID:b8KwMEpN0.net
神羅万象フロンティア サービス日数 約1,239日 サービス終了
http://shinra-game.jp/
モンスタードラゴン サービス日数 約1,205日 サービス終了
http://monsterdragon.jp/
戦場のヴァルキュリア サービス日数 約1,000日 サービス終了
http://valkyria-duel.hangame.co.jp/



286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:31:06.25 ID:3TaDo+TO0.net
>>1>>2>>3
3年~10以上続いてるタイトルは何だかんだで安泰かと思ったがそうでもないんか
完美世界とかも棺桶に片足つっこんどるんかな



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:06:33.94 ID:eZ18/4dG0.net
最近面白いゲームでないよな
面白いと思ったの黒い砂漠くらいだわ



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:07:18.41 ID:qVtazJPA0.net
FEZが運営移管するけど、スクエニとか嫌な予感しかせんわ



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:09:55.94 ID:Z94XG4St0.net
>>7
目糞鼻糞だけどガメポより万倍マシやろ



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:07:26.41 ID:b8KwMEpN0.net
韓国製のゲームは終わってないってのが皮肉ンゴねえ



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:07:50.92 ID:V0rt4eqqd.net
古いやつもガッツリいくんだな



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:07:58.65 ID:n9ou9Iw50.net
クソゲーが自爆しまくっとるだけやんけ



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:09:05.71 ID:b8KwMEpN0.net
>>11
本物のクソゲーは客がつかなくて1年以内に終わる
今年は3年以上続いた老舗ネトゲが相次いでサービス終了してるからヤバイんや



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:08:30.74 ID:NQ+Rr9eU0.net
ff11も終わるしな
かなC



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:08:31.25 ID:eMC7IXEy0.net
もうやってないけどガンオンもアカンのやろ



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:10:28.04 ID:eZ18/4dG0.net
>>16
ガチで終わってるで
格闘機が弱くなったら今度は一発420ダメージでマガジン10発を数秒で打ち切るビームが出てきた



72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:14:28.11 ID:90WRShkX0.net
>>28
え、ゲロビより強烈な武器でたんか?



86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:15:42.48 ID:eZ18/4dG0.net
>>72
ゲロビの話じゃ
そのゲロビに対抗するために連邦はCBRを揃えるしかないしで前でれなくなって終わってる



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:08:41.07 ID:x41UmiZCa.net
赤石が終わる時は1回くらい覗きたいから教えてクレメンス



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:08:58.13 ID:lD8qxfpQ0.net
EverQuestNextがエタなった時点でMMORPGは見捨てたわ



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:09:03.98 ID:Rz5kgfpwa.net
エースオンライン終了はショックすぎた




53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:13:33.60 ID:90WRShkX0.net
>>20
まさかなんJでパイロットに会うとは思わんかったで
ちなBCU



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:09:06.98 ID:CQjOcYb50.net
lolが来るぞ



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:10:07.74 ID:V0rt4eqqd.net
>>22
言うほど来るか?



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:09:20.12 ID:rd98/OX+0.net
FEZとかいう死にそうで死なないうんこ



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:09:20.65 ID:V0rt4eqqd.net
戦ヴァルなんかゲーム出てないのに続いたほうやん



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:10:39.59 ID:gS9zmRis0.net
アスガルド終わってたのか



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:11:07.63 ID:b8KwMEpN0.net
LOLなんて日本じゃ絶対流行らんわ



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:11:22.70 ID:V0rt4eqqd.net
鬼斬とかいう純国産MMORPG



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:12:36.64 ID:eZ18/4dG0.net
>>34
学生の卒業制作とかいう蔑称好き



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:14:14.32 ID:V0rt4eqqd.net
>>41
運営の名前のほとんどがHNだからあながち間違ってないんだよなあ
今はどうか知らんけど



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:12:20.56 ID:90WRShkX0.net
エースオンラインまだ終わってないぞ、嘘つくなやマサングに移管しただけや



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:12:56.16 ID:V0rt4eqqd.net
グランドファンタジアが6周年迎えた翌月にサービス終了してて草



60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:13:48.97 ID:vRY1+oal0.net
>>46
重要なお知らせ 2015-05-14
グランドファンタジア お客様支援チームです。

2015年5月14日、グランドファンタジアは6周年を迎えました。
こうして6周年を迎えることができましたのは、全てのお客様に支えていただいたおかげです。
お客様一人ひとりに直接お会いしてお礼させていただきたい、そんな感謝の気持ちでいっぱいでございます。本当にありがとうございます。

さて、今回突然のご報告となり大変心苦しくはございますが、
グランドファンタジアはこの6周年を節目とし、6月30日をもちましてサービスを
終了させていただくこととなりました。
http://grandfantasia.aeriagames.jp/notices/view/6906



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:15:01.38 ID:V0rt4eqqd.net
>>60
悲しいなあ…



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:13:19.51 ID:uJA+EBnIH.net
艦これ終わるときは阿鼻叫喚やな



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:13:48.66 ID:T43iMg9a0.net
>>50
多分それは割とひっそりと息を引き取ると思うわ



114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:17:42.76 ID:pRIi9Zww0.net
>>50
まだ3年は続くやろ



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:13:35.90 ID:AIuvdzQGd.net
終わるゲームに最後までしがみついとるガチ勢ってどんな気持ちなんやろか



68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:14:16.47 ID:JYGRjnsJ0.net
>>54
むしろ終わるゲームに、終わる1週間ぐらいに立ち会いたいな



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:13:38.31 ID:b8KwMEpN0.net
基本無料で客集める

廃人や廃課金が無双

ライト層が離れる

運営、売上を維持するためにゲームバランスを壊す(壊れの実装)

廃人、廃課金の一部しか付いていけなくなる

過疎る



102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:16:49.25 ID:IKnRqf2A0.net
>>55
でも、廃人廃課金で無双できんかったら
そこまで課金せんやろ
広く浅くっていっても、今時MMOやるやつなんて



106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:17:10.13 ID:webL0KNv0.net
>>55
やっぱり月額課金やなあ
安心感が段違い



117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:17:48.32 ID:g+gvX4fP0.net
>>106
ガチャ始めるやで~



192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:23:18.41 ID:webL0KNv0.net
>>117
非難轟々だわ、大問題に発展する
なお、文句言ってる奴に限って廃課金になる模様



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:13:40.19 ID:JYGRjnsJ0.net
もうモニターに何時間も張り付くスタイルが無理ちゃう



61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:13:49.89 ID:J9PMupEM0.net
ハイスペPC必要なのがね



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:14:26.24 ID:P0PmrPzv0.net
RSやっとったやつ多いんか?



84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:15:39.59 ID:g+gvX4fP0.net
>>71
無料やし多いんやない
未だに古都の名前が覚えられないンゴ



135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:18:58.58 ID:P0PmrPzv0.net
>>84
現役か?
古都は古都やったから覚えてないわ
昔みたいにアリアン露店飽和状態なら復帰したいけど人いなさすぎや



77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:15:16.73 ID:S22OOj0K0.net
日本人のpvpアレルギー半端ないしlolが流行るわけないわ



80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:15:27.56 ID:JYGRjnsJ0.net
.hackのthe worldみたいなゲームがやりたかった
廃人コンテンツもいいけど、ファンタジーのバーチャルリアリティで生活したかった



137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:19:02.62 ID:pRIi9Zww0.net
>>80
NEWGAMEって.hackっぽいスマホアプリやり始めるで



182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:22:37.42 ID:JYGRjnsJ0.net
>>137
スマホアプリ・・・
NEWGAMEというのがググりにくくてわからなかったわ

いや、ワイは.hackシリーズも好きやし、あの世界観もええんやけど、
実際the worldみたいに仮想現実に没入できるシステムを待ってるんや・・・



593: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:57:59.02 ID:a1itLD5Kd.net
>>182
くっそわかる.hackか篠房六郎の漫画にでてくるボードがやりたいわ



87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:15:59.55 ID:Ogrh72Cu0.net
MHFは1年前ぐらいまでやってたけど普通におもろい
友達作れると普通に楽しい



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:15:59.66 ID:4mP+G8Dj0.net
タクティカルコマンダー復活してくれや



549: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:55:31.18 ID:19q1+Snn0.net
>>88
>タクティカルコマンダー復活してくれや

アメリカ版のリメイクが中国でサービス開始してるぞ



95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:16:27.19 ID:uJA+EBnI0.net
ブロントさん語録もすたれるか



96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:16:30.99 ID:b8KwMEpN0.net
今はスマホの時代やからPCでネトゲは儲からんね



111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:17:25.97 ID:Ts1FIqg20.net
>>96
スマホには10万ポンとだすのにパソコンには全然金かけないからね



98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:16:35.38 ID:CWgviZx/H.net
ガンオンやFEZみたいな大規模対人ゲー来ないんかなあ
2つとも長生きしてるし流行ると思うんやけど



121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:18:16.25 ID:Alko96NAM.net
ワイECO民、震える



139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:19:10.50 ID:Ts1FIqg20.net
>>121
ここ数ヶ月ずっとガンホーが宣伝してるけど人増えてるんか?



168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:21:44.69 ID:Alko96NAM.net
>>139
新規は結構見る
でもなかなか定着しないので休止者も考えたらトントンやな



132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:18:47.45 ID:V0rt4eqqd.net
ペーパーマンとかまだ元気なんゴ?



222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:25:20.22 ID:D33C0qpo0.net
>>132
オワコンウンカスゲーって言われてるで
同時接続500切った



251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:27:54.33 ID:V0rt4eqqd.net
>>222
対人ゲーでそれはアカンな…



984: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:27:51.88 ID:iM9ePlpc0.net
>>251
なお現存する無料FPSの中では上位の接続数のもよう



138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:19:07.83 ID:YcBsIftj0.net
よし、ウィザードリィオンラインは生存しているな



145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:19:35.01 ID:w5nkuALi0.net
>>138
牢屋入れられて爆殺された思い出しかないンゴ



140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:19:23.08 ID:b8KwMEpN0.net
FF11のオフライン版発売してほしいわ
いつかやろうと思い続けて10年経った



851: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:16:55.82 ID:SikA+GtZ0.net
>>140
スマホ出たけど思ったのと違くてすぐやめたンゴねぇ…



866: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:17:51.83 ID:Emt/yDm10.net
>>851
あれは世界観だけの中身別物だからまあ多少はね
ネクソン製FF11に震えろ



149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:20:05.20 ID:EVJFKRzQ0.net
スプラトゥーン買ったらネトゲやらんくなったわ
意図的にバランスぶっ壊すゲームはもう懲り懲りや



157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:20:51.28 ID:90WRShkX0.net
エースオンラインはマサングに移管して夏に鯖統合するいうて現在まだ鯖統合されておらずアナウンスもなし
日本が不自由な運営にも関わらずまだプレイヤーがいる模様



159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:21:11.04 ID:d/YQ/6Lg0.net
ゲームにかぎらずあらゆる分野のサービスは
5年で5パーセントしか残らないし
5年以内に消滅した95%の方を並べればそりゃ終わって見える



160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:21:25.58 ID:5ZBRI/RU0.net
スクエニは最近相当マシやぞ
コンシューマー出す、アーケードも力入れる、パチスロはやらない
やから。社長変わってからしっかりゲームに力入れとる



175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:22:07.93 ID:BZaTboZSr.net
今ネトゲ入ってもコミュニティに参加出来ん
キッズの話はついていけないし同年代は身内ギルドでやってるとこばっかりやし



177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:22:17.07 ID:cmWaccG30.net
ネ実ずっと見てた時期が懐かしいンゴ



200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:23:56.57 ID:BEt9qnI+0.net
>>177
バージョンアップ来る度に竜騎士祝勝会場スレ立ってた頃が懐かしいンゴ



180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:22:34.41 ID:w5nkuALi0.net
月額でそれなりに人ついてるDQ10FF14は安泰と言ってええんやろ?



201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:24:03.28 ID:3dkMJ0tA0.net
>>180
正直相当に安泰の部類よ
ネトゲなんか人が居てなんぼだしな



181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:22:35.46 ID:qpLDTvBn0.net
DQ10はいつかやろうやろう思ってたけど
たまたまDQ辞典読んでたらボスのHP20万とか出てファッ!?ってなって
野良は何々職でないと云々書いてあってやる気なくなったで



217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:25:08.83 ID:S22OOj0K0.net
>>181
今のネトゲってだいたいそんなんやで
別に他の職でも行けるけど効率厨の廃人がテンプレ作るからそうなるだけで



183: ガール ◆YoSioUY0CY 2015/10/31(土) 03:22:41.29 ID:L5GkJTP70.net
MMOの一番楽しい所は新しい街からスタートするところで
つまらない所はそれをしすぎるとその風景に飽きるということ



187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:22:53.92 ID:GduHjJMZd.net
2年くらい前までドラゴンネストやってたわ
それ以降新作チェックしながらも新しく始める気が全く起きなくなったンゴ…
糞運営にキレてやめたけど何だかんだで楽しかったんだよなぁ



195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:23:39.23 ID:g+gvX4fP0.net
>>187
武器強化失敗で本体壊れるとか頭おかC



264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:29:08.25 ID:H1KtBaOf0.net
>>195
ワイ、GDL12こわれる
それはええけどエピアバ追加で即ヤメ余裕でした



190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:23:04.00 ID:Z8Om/Hj50.net
ROとかいうレジェンド



196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:23:42.72 ID:TNz5yqVg0.net
糞運営に文句言えてる内はマシ
死んだネトゲはもはや本スレとかも廃墟やからな



221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:25:19.00 ID:90WRShkX0.net
>>196
晒しスレすらなくなったらカウントダウンやな



197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:23:43.65 ID:YcBsIftj0.net
トリックスターやってたけどサービス終了したンゴ…



218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:25:11.44 ID:BZaTboZSr.net
>>197
トリスタはアメリカのエミュ鯖が人口も快適度もそこそこやで



228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:26:03.03 ID:V0rt4eqqd.net
>>197
惜しむ声もけっこう見かけるし引き際としてはちょうどよかったかもなあ



198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:23:50.61 ID:VHXpRTty0.net
ネトゲなんてある程度クソ運営でもクソゲーでも人数いてワイワイ出来ればそれで楽しいのに分散するせいでどれも中途半端になってつまらないんじゃ



215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:24:55.11 ID:TNz5yqVg0.net
ここでヤバイよなとか言われてるゲームはまだまだ終わらない
本当にヤバイ奴は話題にすらならない



234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:26:43.92 ID:vRY1+oal0.net
>>215
初期のMMO全盛期に出てきたやつらが今軒並み10年目突入しとるから
やばいやばいって言われてるやつの中にはガチでやばいのもあるやろ
MMO高齢化社会やで、終末期や



225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:25:49.36 ID:b8KwMEpN0.net
ガンホーは人気無いゲームでも打ち切りとかなくサービス続けてるよな
パズドラ売れて余裕あるんだろうけど



233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:26:39.75 ID:BZaTboZSr.net
>>225
ワイ元ヨーグル民、泣く



241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:27:03.97 ID:vRY1+oal0.net
>>225
北斗オンライン…(小声



238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:26:54.08 ID:Sto9+ApD0.net
RO PSO2 DQ FFなんて安泰も良いところだろw
あれで過疎とか言ってたらほかのネトゲできんぞw



255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:28:22.94 ID:3dkMJ0tA0.net
>>238
本当の過疎ネトゲとかサーバーにいる奴全員知り合いとかだしな
てか煽りあいあるようなのはネトゲでも活気がある証拠よ



240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:27:03.67 ID:eZ18/4dG0.net
最近のネトゲはレベリングが楽になった代わりにレベルカンストからが本番みたいなとこあるよな
昔のネトゲはレベル全然上がんなかったのになんでやろ



243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:27:07.67 ID:3TaDo+TO0.net
ネトゲの終わりは悲しい

戦場のカルマ
ヘルゲート
フリージャック この3つの終わりを見てきた

帰るべき場所がなくなるのは辛い



297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:32:08.66 ID:ifU/5MfT0.net
>>243
戦場のカルマ面白かったなぁ…
リニューアルして糞化で人口減ったな



258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:28:31.74 ID:8S+f81Zu0.net
パンヤとかいう代わりのないゾンビ



270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:29:28.34 ID:EHq1SFf00.net
ここ数年のカンストしてからスタートのゲームきらい
ゼロ年代前半のチョンゲーのレベリングに数年どころか7年8年やってもカンストが一人も出ないゲームすき



363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:38:33.02 ID:xRrvqQ5k0.net
>>270
これわかる
今のMMOにはおわんねぇよこれ感がなさすぎる



376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:39:36.19 ID:vRY1+oal0.net
>>363
サービス開始半年くらいでエンドコンテンツだのなんだの言い始めるMMOとか鼻で笑うわ



407: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:42:29.54 ID:EHq1SFf00.net
>>376
エンドコンテンツを指定されるのほんと違和感感じるンゴねぇ
腐る程用意されたコンテンツからユーザーが各々勝手に目標決めて進むのがMMOちゃうんかと



272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:29:29.48 ID:w5nkuALi0.net
ROまだ人いるんだな、廃れてるのかと思ってた



285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:31:02.32 ID:Alko96NAM.net
>>272
昔が大正義過ぎただけでまだ同時接続10000前後やで
現在人気のネトゲには全然適わんが有象無象のネトゲよりはまだ人はいる



284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:31:01.57 ID:S22OOj0K0.net
ネトゲは2chでやることねーだの過疎だの叩かれててアンチいっぱいおるのが人気の目安やで



293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:31:51.11 ID:eWkPMPy+0.net
ワイFEZ民、今日も僻地でポヒュポヒュオイル蒔き



302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:32:15.85 ID:4EKZessz0.net
14もDQ10もピーク時からの凋落っぷりがえげつない
1年でここまで人が辞めるのかってくらい減った



322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:34:36.46 ID:b8KwMEpN0.net
>>302
ドラクエ10は3DS版がコケたのが痛いな
あれまともに遊べる出来だったらもっと人増えてたやろ



332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:35:34.85 ID:QYMATp3/0.net
なんだかんだでpso2すごいな



357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:38:03.14 ID:EHq1SFf00.net
>>332
なんだかんだでファンタシースターのアクションゲーとしてしっかり作られとるしな
固定ファンも多いし10年は余裕やで



335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:35:47.08 ID:oXCKnqP8M.net
ソシャゲ・スマホゲーに完全に食われてもうたな
ブラゲー業界にすら負けてそう



340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:36:38.81 ID:b8KwMEpN0.net
>>335
ブラゲって艦これだけやん人気なの



352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:37:49.78 ID:oXCKnqP8M.net
>>340
艦これ以外にもDMMの上位に来るようなゲームは割と栄えとるで



387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:40:51.41 ID:3TaDo+TO0.net
サービス終了は空気で分かる
あとシステム面見ても

課金する必要がない

↑これは赤信号や



393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:41:26.30 ID:Xs1Sc7fs0.net
今考えると月額課金のみってわりと良心的だよな
アイテム課金の方がはるかにあくどいわ



395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:41:37.84 ID:1InTXBTH0.net
俺がやってたネトゲ
ハンゲ麻雀→まだそれなりに人はいるがかつての盛り上がりはなし
アラド→ライト層置き去りで廃人に焦点を当てたアプデばかり、古参しかいない
エルソード→BOT完全撤退。過疎を解消するためのPTマッチングシステムがさらなる過疎を招く
パンヤ→新コース新キャラ作る気ゼロ。初心者広場はゴールデンタイムでも一桁余裕



411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:43:02.35 ID:Xs1Sc7fs0.net
>>395
ハンゲ麻雀は1日1回しか金補給されないシステムなのがマジクソすぎてまともに遊べんレベルなんだよなあ
でも牌譜検討部屋に関しては全麻雀ゲーのなかで一番優れてると思うわ



402: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:42:04.61 ID:F7FCVE9Q0.net
ときめもオンラインやぞ



414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:43:30.54 ID:JYGRjnsJ0.net
昔は韓国MMOって国策みたいな感じヤったように思うが



464: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:48:11.59 ID:4EKZessz0.net
VRMMOとか新しい風が吹かんとジリ貧やなぁ



516: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:53:15.95 ID:EHq1SFf00.net
>>464
VRMMOは最短でも2022年ぐらいやろなあ
遅延の問題とかもあるし、もう一個技術革新が来ないと正直厳しい



535: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:54:22.08 ID:yfh6MzTa0.net
>>516
ゆうてダイブ型とかやないと流行らんと思うで
意識あって体動かさないとあかんレベルのもんやったらスペースも体力も必要やし



588: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:57:30.67 ID:EHq1SFf00.net
>>535
それもあるからもうワンランク上の技術が必要なんや
今の技術で大金出しても絶対コケる



469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:48:56.21 ID:gPrEU9H6d.net
ネトゲは新規は絶対ランカーに追い付けないからなかなか人が入ってこんな



475: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:49:22.16 ID:webL0KNv0.net
>>469
そこで札束ですよ



488: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:50:57.06 ID:iAkeu07l0.net
新作ネトゲやってくっそ人多い何も固まってない時期だけをやるんが一番面白い



494: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:51:06.30 ID:2qRywKAo0.net
対人で晒すのやめチクリー



527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:53:59.84 ID:90WRShkX0.net
>>494
相手の敗北宣言やから気持ちいいやん



506: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:52:30.30 ID:kBXlCR0r0.net
エースオンラインおもしろかったなあ
アーマーOPが登場して一気に人が減ったのは草生えたわ



547: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:55:21.44 ID:90WRShkX0.net
>>506
あれに課金した奴らまじでぶちギレやったからな



606: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:58:53.02 ID:kBXlCR0r0.net
>>547
やってたやつおるんやなあ
ちなクロス鯖BCU



661: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:02:20.65 ID:90WRShkX0.net
>>606
ちなストBCU
MS戦はじまる前のゲート突入前集合はドキドキして楽しかったンゴねぇ



510: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:52:47.48 ID:ylJZN28Qp.net
NPCにひたすらパシられるおつかいゲーが何で面白がられるのか全く理解できんのやけど



511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:52:51.59 ID:7votrCD10.net
大昔はクライアント落とす祭りだけ参加してたわ
ゲームはやらんけど



523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:53:46.75 ID:JYGRjnsJ0.net
>>511
ログインオンラインやな



559: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:56:07.32 ID:7votrCD10.net
>>523
そう
スレで進捗具合で盛り上がってログインしてラグいって報告して終了



529: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:54:03.21 ID:b8KwMEpN0.net
no title



FF14はあまりにも初心者がやめていくので
最近はベテランが優しく指導してくれるんやぞ



556: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:55:54.69 ID:eC0HtfwS0.net
>>529
(*^◯^*)伸びしろのあるりゅうさんなんだ!



562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:56:16.31 ID:oXCKnqP8M.net
>>529
Heleneさんぐう聖



552: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:55:36.48 ID:kBXlCR0r0.net
ネトゲって本当一時期を境に一気に人が減ったよね
2013年くらいだろうか
おもいっきりスマホの普及と被ってるわな
そのせいか色んなゲームが課金アイテムのばら撒きをしたり、今まで激絞りしてたアイテムなんかもばら撒き始めてるけどもはやおせえ状態



582: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:57:18.49 ID:qpLDTvBn0.net
>>552
なお運営会社はソシャゲーで激絞りしてる模様



573: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 03:56:54.06 ID:pTGPPDeA0.net
FEZはスクエニに運営戻るらしいけど
開発をヴァニラウェアに戻さない限りどうもならんわ
まあ肝心のヴァニラは喧嘩別れしてセガアトラス行っちゃったし絶望的だけどな



655: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:02:07.23 ID:Fvr2fIio0.net
FEZ初めてやった時は最高におもろいゲームやと思ったんやけどなぁ



702: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:05:39.18 ID:3TaDo+TO0.net
モンハンFはガチ勢しかおらんらしいな
聞いた話モンスターのダウン値とか次逃げるマップとか把握してて全員が効率厨みたいな感じだとか



719: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:07:26.08 ID:Xs1Sc7fs0.net
>>702
6年くらい前にやってたけどその時期からそうやったぞ
パーティはボウガン4かボウガン3の笛1の2パターンのみ
何発打てば麻痺するのか記憶してない奴は地雷みたいな空気やぞ



703: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:05:52.41 ID:gPrEU9H6d.net
普通ネトゲやったらスマホゲーとか紙芝居でおもんなさすぎって思うのにみんなPC買ってクレメンス絶対スマホより面白いンゴよ



756: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:09:39.31 ID:kBXlCR0r0.net
>>703
中高生はスマホで満足するし、社会人は若くてもそもそもゲームするのがダルいねん
ワイもまだやってるのあるけどログインイベントと競売所みたいなのにアイテム登録して終わりやで
狩りに行くという行為そのものが面倒臭いからしゃーない



705: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:05:56.32 ID:2oZZh+s/0.net
長時間狩りはもうキツイな



714: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:06:40.30 ID:nTw2SLpU0.net
一方モンハン
no title

no title

no title

no title

no title




725: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:07:45.98 ID:IbMKZimda.net
>>714
かわE



728: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:07:52.67 ID:DtPIuJPGd.net
>>714
ハードがアレやししゃーないわ



735: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:08:13.03 ID:bYwKBCM00.net
>>714
ノスタルジーを感じる



751: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:09:27.21 ID:EHq1SFf00.net
>>714
2004年ぐらいのネトゲってこんな感じだったンゴねぇ……



746: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:08:55.49 ID://eeG6of0.net
no title

これがFF14やで



813: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:13:51.07 ID:Fvr2fIio0.net
ネトゲは時間が余ってるニート大学生主婦用やからな
忙しいガキ社会人には暇な時ちょこっとやれるスマホゲーがええんやろ
いかにネトゲが優れてようと時間には変えられないんや



816: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:14:05.32 ID:bYwKBCM00.net
そもそもPCでネット繋いでる層がすごい減ってる気がする
どこもかしこもスマホだらけやで



847: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:16:30.15 ID:kBXlCR0r0.net
>>816
ワイ田舎やから知らんけど、都会とかそこら中にWiFi流れとるやろし仕事で使わんのならPCなんていらんのとちゃうか



889: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:19:19.33 ID:bYwKBCM00.net
>>847
実際要らんと思うよ情報を得るツールとして使うならスマホで十分やし
仕事かゲームか何かしら特定の目的がないとデカすぎる箱やわ



824: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:14:44.56 ID:S22OOj0K0.net
最近はスマホでもMMO出てるけど人おるんやろか



855: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:17:08.91 ID:louQVVHr0.net
>>824
あんまり流行ってないな
スマホでMMOは微妙にやりにくいしな
白猫とかモンストみたいなマルチプレイとかは流行ってるけど



894: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:19:43.18 ID:kaeY/n0D0.net
>>824
なんか10年前くらいのPCMMOを移植しました みたいな奴ばっかだよな



831: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:15:07.24 ID:28tmC+R+d.net
ある日突然にネトゲに飽きるというか興味を無くす現象ってなんなんだろうな
準廃人レベルだったが本当に突然やる気が失せた



842: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:15:52.98 ID:qpLDTvBn0.net
>>831
他に楽しいこと見つけた時とかそうなるな



843: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:16:06.40 ID:eC0HtfwS0.net
>>831
ワイは人間関係面倒くさくなってやめるわ
決定的な何かというより些細なことがちょっとずつ積み重なる感じ



869: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:18:11.78 ID:kBXlCR0r0.net
>>831
結局ネトゲはオフゲーと違って終わらない戦いやからなあ
永遠に同じ事を繰り返す



832: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:15:12.36 ID:qpLDTvBn0.net
ノブオンとかめっちゃ過疎ってそうなのに
未だにサービス終了しないのは凄いわ



898: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/31(土) 04:19:57.95 ID:Fvr2fIio0.net
今の技術でFEZみたいなゲーム作ってほしいわ
大規模対人戦闘がしたいんじゃ



管理人もエースオンラインとRFオンラインやってました!
大人数の大規模戦争が懐かしい
大規模



【歴史に学ぶ】権謀術数【マキャベリズム】

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『落としたショートケーキ』

【閲覧注意】面白半分で絶対にやってはいけない行為

俺が異世界に行った話をする

ジョジョ作者荒木飛呂彦の健康法
タグ :
#おもしろ
#エンタメ
#ゲーム
#懐かしい
#ネトゲ
#趣味