1:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:38:34.48 ID:qsmZe9dt
実際にこんなこと言う奴いないんだよなあ
解明されてない都市伝説や不思議書いてけ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4588981.html
織田


3:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:39:08.31 ID:ENLrsh80
唐突にどこかに電話をし始める祖父祖母



9:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:40:25.92 ID:cTaSLJNO
じいさん「いったのか!?あの場所に!」



14:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:41:15.30 ID:LWS/jmGA
訪れた時点で全てを察する住職



19:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:41:43.78 ID:/TVftmwS
テンソウメツ・・・テンソウメツ・・・
【洒落怖】洒落にならない怖い話『ヤマノケ・テンソウメツ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586557.html



26:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:42:33.86 ID:YRyFaW/y
怖い話の住職有能すぎィ!



27:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:42:42.71 ID:TMlMsBou
詳細な長台詞



472:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:43:18.34 ID:rOkLHiGW
>>27
全文覚えて書き下す有能



31:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:43:11.79 ID:T3Urx06t
住職とかいう対霊最強職業



34:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:43:21.89 ID:nX7fD0aZ
書き込んでる奴の記憶力がおかしいんだよなぁ



73:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:48:32.61 ID:dWGhquFj
>>34
うろ覚えなんだけど(大嘘)



37:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:43:59.12 ID:roeeRHax
田舎っていうほど寺だの宗教が生活にかかわっないんだよなあ



59:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:46:56.13 ID:3+Qjn4tQ
>>37
田舎だと寺や神社やオカルトの類いより求めてもいないのに降り懸かる自治会や隣組にどうでもいい慣習のほうがよっぽど恐ろしいんだよなあ



39:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:44:26.27 ID:ypSV5RGo
実際寺の住職に除霊とか頼んでも「なにいってだこいつ」って顔されるで



50:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:45:38.22 ID:/wMmGX+k
>>39
そらそうよ



357:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:30:49.51 ID:HfB6Vfp/
>>50
札束渡せば、急に真剣な表情になって除霊してくれるで



42:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:44:29.38 ID:/Jdk0pNY
芸人が話す怖い話の方がこわいんだよなぁ
やっぱ話術なんすねぇ



47:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:45:30.62 ID:je2FeHA/
>>42
原西の話怖いんだよなぁ



435:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:39:09.40 ID:NVDqKPHH
>>47
死神のやつ?



443:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:39:54.51 ID:je2FeHA/
>>435
それそれ



486:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:45:29.15 ID:NVDqKPHH
>>443
あれめっちゃ怖かったわ
動画あるかな?



492:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:46:35.42 ID:welwPsWk
>>486


ほい



609:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:06:00.04 ID:NVDqKPHH
>>492
こえーな
鳥肌立ったわ



46:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:45:23.46 ID:jVsc4/S8
とりあえず人気のない廃屋に侵入して呪われる
両親や村の人に怒られる
友達は助からん



81:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:49:39.27 ID:iJVq3I1E
リアルってやつの鏡の前でお辞儀して右向くやつ聞いたせいで手洗ってるときに前かがみになれへんやんけ(震え声)
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リアル』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589627.html



123:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:55:02.26 ID:/XBDTbO8
>>81
わかる
鏡で後ろ確認しちゃう
見ない方がいいのに見ちゃう



85:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:50:04.71 ID:CLAmiqBu
八尺様の擬人化が無駄にかわいい
【洒落怖】洒落にならない怖い話『八尺様』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586568.html



88:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:50:50.61 ID:m4blZfTa
必ず現れる霊能力者とか霊感の強い人
仲間の無能率
彼女や友達の謎の人脈
唐突な自分語り

このへんが含まれてない話はTさん系くらいだな



97:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:51:41.04 ID:Ub6zDNtL
>>88
一行目がTさんそのものやんけ



113:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:53:53.78 ID:EfCzigtT
>>88
一行目に対する皮肉がTさんやろ
もしかしたら一作目はガチだったのかもしれんけど



89:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:50:57.71 ID:zhsxqMVo
「自称霊能力者に相談して…」ならそれだけで鼻で笑われて終わりなのに、「住職に相談して…」なら
少なくともコピペとして成立するくらいには見栄えがするんやから住職のネームバリューっ凄いんやな
どっちもただの人やのに




90:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:51:08.34 ID:QR9UP9eb
アンビリーバボーに出てきた除霊した住職が
捕まったのは草不可避



100:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:52:29.07 ID:s3i1ojtV
祟られる系の創作臭強いやつより実際にいそうなリアルキチガイの話の方が怖い
双眼鏡でのぞくやつとかマイナスドライバーのやつとかその辺

【洒落怖】洒落にならない怖い話『やってくる』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586681.html

【洒落怖】洒落にならない怖い話『マイナスドライバー』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589650.html



122:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:54:50.92 ID:nX7fD0aZ
>>100
ベランダから外にいる変な奴と目があったら家に突撃してきたとか
こういう話は単純にキチガイでこわい



140:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:56:32.29 ID:SQ/0Lbnb
やっぱ勢いが大事やな
とにかくビビらせて投げっぱなしな感じのがゾッとするわ



142:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:56:35.95 ID:roeeRHax
リョウメンクイナだっけかまで話が大きくなるとロマンある
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リョウメンスクナ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586629.html



143:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:56:48.87 ID:Ub6zDNtL
コトリバコくらい設定とか練られてれば読み物として楽しめるんやけどな
コトリバコ
http://syarecowa.moo.jp/99/59.html



148:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:57:32.09 ID:l4Vre74y
あんまり長いとだれてくる
リゾートとかコトリバコいいけど
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リゾートバイト』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589657.html



160:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:58:47.18 ID:P8usq/FZ
禁后ぐう怖い
【洒落怖】洒落にならない怖い話『パンドラ・禁后』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589617.html



163:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:59:23.24 ID:SQ/0Lbnb
凝縮された極小の地獄です!!!
【洒落怖】洒落にならない怖い話『リンフォン・RINFONE』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586641.html



167:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:00:10.66 ID:qMSICTNv
アトラスとかいうミシャクジ様と将門公に祟られる会社
なお、潰れた模様
【閲覧注意】ゲームの怖い話 2013年版
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4467026.html



186:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:03:06.38 ID:q+dM7ucn
タイトルとか忘れたけど
精神病の基地外ババアに粘着される話とかはまだ
実際の人間がやってる話な分リアル感あってマシだった



194:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:04:27.88 ID:nf14Be0R
>>186
あれは怖い



207:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:06:17.10 ID:DegUfUit
>>186
危険な好奇心
【洒落怖】洒落にならない怖い話『危険な好奇心・ハッピータッチ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589674.html



200:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:05:11.79 ID:zdSuRNRo
playstation homeのやつが怖い



212:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:06:48.43 ID:SQ/0Lbnb
>>200
ひたすら踊り続けてるアバターがいるとか言うやつか
いっしょにしの^^

PlayStation@Homeのアバター
PlayStation@Homeを始めてから随分になるが
あるお化け屋敷ラウンジに、いつログインしてもずーっと踊り続けているアバターが2体いるんだ。
仮に「ぶらきゅー」さんと「はぴぴ」さんとしておくが
彼女ら2人は、僕の知る限り少なくとも1年間以上も、ずーっと同じ場所で踊っている。
きっとラウンジ運営側が用意したダミーアバターか何かだと思ってて
ラウンジを訪れては、返事が無いのも気にせずに毎回冗談で語りかけていたんだ。

でも、ある日ふと思い立って
彼女らのプロフィールを見てみたら
「ぶらきゅー」さんにゲーム実績(トロフィー)があることに気がついたんだ。
そこでフレンド登録以来のメールを出してみると何と返事が返ってきた。
彼女はユーザーの操る本物のアバターだったんだ。

でも、何かおかしい。僕は一つの疑問を抱いた。
PS@Homeは週に一度メンテナンスがあり、
すべてのユーザーはメンテ時には強制的にログアウトさせられる。
なのに彼女らは1ミリたりとも動かずに1年以上もずーっと同じ場所で踊っている?
そこで週1で行なわれるメンテ明け直後に即効でログインして
彼女らがソコにいるかどうか確認してみることにしたんだ。

だってメンテナンスで全アバターが強制的に切断されるから
彼女が実在するユーザーのアバターなら
メンテ明け直後に再ログインしてくるはずだ。
で、メンテが明けるとほぼ同時にINした。が、彼女達は既にソコにいた。

中の人が実在するなら
さすがにこのタイミングなら中の人もいるだろうと思い
「おーい?いるー?」と話しかけた。が、返事がない。
しばらく待ってみたが無駄のようだ。
諦めてそのラウンジから出ようとしたその時だ。

ゆっくりと「ぶらきゅー」さんのキャラが不規則に動き出した。
「なんだいるんじゃーん?wっつかなんでいつも放置なの?」
そう聞くと彼女はこう言った。
「一人で天国に行くのはさみしかったから^^」
「!?」そう言われた瞬間全身に鳥肌が立った。

次の瞬間チャットログが超高速で
「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」「一緒に死の^^」
「とららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとらら・・・・」
「とららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとらら・・・・」
「とららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとらら・・・・」
「とららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとらら・・・・」
「とららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとららとらら・・・・」
で埋め尽くされたかと思うと
突然、画面がホアイトアウトしてネットワークエラー、PS@Homeから切断された。

それ以降、怖くてそのラウンジには2度と近づくことが出来ないでいる。。。orz


本当に怖いところは

> 仮に「ぶらきゅー」さんと「はぴぴ」さんとしておくが
> 彼女ら2人は
> 僕の知る限り少なくとも1年間以上もずーっと同じ場所で踊っている。

この2体が、
今現在も本当に実在するってトコだよw



209:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:06:37.75 ID:ZRJPjy8B
色んな人間が書いてるはずなのに
全部同じ奴じゃないのかってくらいワンパターンなのが怖いっちゃ怖い



229:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:10:53.95 ID:Th1WYlTQ
>>209
単に人気出た作品の真似する奴が多いってだけやろ



252:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:15:16.78 ID:RgyEkaW1
如月駅みたいなの好き

きさらぎ駅 
http://llike.net/2ch/fear/kisaragi.htm




268:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:18:25.73 ID:P79vPg78
>>252
なおその後あるはずのない駅の体験談が急激に増えた模様



253:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:15:59.33 ID:SJE4mlnM
尼崎の事件みたいに実際の人間の方がはるかに怖いからな
【閲覧注意】日本で一番不気味な未解決事件って何よ?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4565694.html



257:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:16:24.58 ID:DegUfUit
>>253
俺は尼崎より北九州の方が怖かったな…



258:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:16:32.13 ID:CR87n4Aq
宗教施設でワープする話 すき
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の丸穴』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589017.html



271:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:18:57.84 ID:ClakEDXI
本当に寺に行けば払って貰えるんかな
ワイの近所の糞坊主にそんな力があるとは思えんのやが



290:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:22:17.45 ID:qMSICTNv
>>271
仏教じゃ無理やろなあ
ブッダの教えと今の日本仏教って完全に別もんなんだけど坊主ってなに考えながらお経唱えてんの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4575995.html



272:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:19:03.04 ID:MiCpT7Bw
心霊雑誌で特集組まれてた心霊スポットが自分の家やったみたいな話すき
題名忘れたけど
【洒落怖】洒落にならない怖い話『北関東最凶の心霊スポット』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589710.html



292:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:22:28.31 ID:nGMU/ows
近所坊さんはレクサスの高い奴に乗ってたからかなりの名ゴーストバスターかもしれん



298:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:23:31.15 ID:roeeRHax
井戸に死体捨てたら化け物が食う話好き
その投稿者は今も逃げ回ってるからネットカフェで書いたという設定面白かった
【洒落怖】洒落にならない怖い話『地下の井戸』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589715.html



326:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:26:49.25 ID:ql+mSCrN
ワイが1番好きな話は
年越しの夜に自分以外の家族全員が無表情で家中が開けっ放しになってるやつだな
【洒落怖】洒落にならない怖い話『家族の奇行の真相』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589716.html



339:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:28:51.29 ID:iJVq3I1E
>>326
こういうの気になるからタイトルも教えちくり~



382:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:32:55.77 ID:ql+mSCrN
>>339
タイトルうろ覚えなんやが家族の奇怪な行動とかそんなんやったはず



376:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:32:28.53 ID:MEXDlCfK
ただで家くれるってやつ怖いよな夜になると山から何か来るとか
【洒落怖】洒落にならない怖い話『神戸市北区の一軒家いらないか?・三つの条件』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589719.html



406:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:35:27.70 ID:YP3QkcHL
よくオカ板で
「日本の山奥では、サンガの血を引く人たちが下界とはまた違った風習や神事・祈祷を伝承しているんだよ!」
とか鼻息荒くレスしてるやつがおるけど

ジッジが猟師で実家が「登攀困難地域」と呼ばれる程のド田舎のワイがマジレスするとそんなもんない
テレビをなめんなよ、アレのお陰でジジババ問わず皆東京ナイズされとるわ




424:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:37:21.71 ID:mXc9eXIV
よくリアル感が無いとか言われるけどそもそも霊系なんて全てリアル感無いだろ
危険な好奇心みたいなキチが怖い系はリアルだが



500:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:48:02.25 ID:voNJy5fv
住職「祓ったけどアンタ長生きはできんよ」



548:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:57:00.14 ID:Y2EbRcHZ
実際自分も不思議な体験は二、三したことあるんやが、実話投稿してもどう考えてもつまらんしなぁ
地味やし

そら創作の方がおもろいのは当然よ



557:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 15:57:44.57 ID:MeGAYCUu
>>548
せやな



605:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:05:01.25 ID:welwPsWk
個人的には心霊よりも都市伝説系の怖い話が好き
首都高脇の通路からヤクザを井戸に捨てにいく話とか



644:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:10:07.57 ID:LFq9n6Jx
>>605
都市伝説は身近さと不気味さがあってええよな



663:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:14:14.97 ID:56pwv5uV
落合英二が高津見て「右腕の肘から下が見えない」って言ったら右肘に故障発生とかああいうのもっとないの?
球界No1霊能者
http://blogs.yahoo.co.jp/to7002/22815973.html



666:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:15:12.99 ID:gIMpVcjz
20131213171903_666_1



676:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:16:40.95 ID:/Jdk0pNY
オカルトの話すると異常な剣幕で否定してくる人いるけど、何なんやろ
こったはそんなん織り込み済みで楽しく話てるだけなのに



698:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:20:03.24 ID:Lbp1dpdQ
>>676
折り込み済みって言えるレベルで幽霊信じてない奴は
○○に××の霊が~なんて話はつまんな過ぎて話題にもしない
幽霊ばかり話題にしない都市伝説ならともかくさ
折り込み済みで話してるように見えて実際折り込み済みじゃない奴は多い



709:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:21:20.36 ID:/Jdk0pNY
>>698
いやそら百パーセントいないとは言えへんけどさ、でも逆に百パーセント信じてるわけないやん
なんにせよただの娯楽なんだから、そこにムキになって否定されてもって感じなんよ
まぁ啓蒙したいのかもしれんが



682:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:17:44.12 ID:I+Smthvq
家の仏壇に上がってるお菓子を持っていこうとしたら畳で転んで以来(親が言うには勝手に持っていったから足を引っ張られた)
仏壇では手を合わせてお菓子を取るようになったわ
こういうレベルの怖い話とかないの?
どれも小説レベルに設定練り込まれててリアル感がない



706:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:20:49.97 ID:BZx2OoHw
>>682
かわいい



685:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:18:08.56 ID:TMlMsBou
リアルとリアリティをごっちゃにしとるのもちょいちょい見かけるわ



690:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:19:04.28 ID:/Jdk0pNY
>>685
リアルやなくてもええねんな。リアリティがあれば
結局恐怖ってのは疑似体験なんだからリアリティないと怖くない



704:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:20:36.31 ID:TMlMsBou
>>690
そういうことやね
リアリティが無くてつまらんって批判に対して
どうせ創作なんだからっていう擁護は的外れ



691:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:19:17.32 ID:KvekG8j3
適当に書き上げられたレスみたいな形式の方が怖いというか好きというか
アニメ観てたら左右の目の大きさが違うキャラの顔がドアップで画面にへばり付いた不気味になったから電源切ったみたいな
そういうコピペが好きやな



695:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:19:55.85 ID:/Jdk0pNY
残念ながら娘さんは、ってイマイチ怖さわからんのやけどなんか名作扱いされてる
【洒落怖】洒落にならない怖い話『娘の最後の写真』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586532.html



715:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:22:42.41 ID:UjQUAUWM
ワイ僧、お祓いを頼みに来た人に、
「そういうのは気の迷いだと思いますよ」とアドバイス

ちな真宗



732:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:25:14.64 ID:yVb6b4G1
>>715
なんJに僧おったんか(驚愕)
寺でお祓いみたいなのってテレビ用のパフォーマンスなんやなやっぱ



752:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:28:11.64 ID:UjQUAUWM
>>732
僧だよ(大乗)
他宗やと普通にあるみたいやけどね
うちはお守りすら無意味やと否定的や



733:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:25:19.62 ID:+BeZriMv
登山趣味の奴が死んだ後葬式で遺言ビデオレター流したら偉いことになってたってやつは怖かったわ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『ビデオレター』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589724.html



751:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:28:11.55 ID:welwPsWk
>>733
最後の娘の名前呼びながら何かに引っ張られる場面がこわE



741:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:26:22.61 ID:ONEIH6Ot
オカ板とVIPの異世界行った話率多すぎィ!
流行り廃りとかあるんですかね

俺が異世界に行った話をする
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4226604.html



755:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:28:42.10 ID:7LmqhFOa
>>741
異世界話は、その前段階として謎駅シリーズと時空のオッさんシリーズが流行ったように感じるな。その前はここで散々語られてるラノベ展開。
急に似た話が量産されてるんや、お察しよ。



756:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:29:26.37 ID:/Jdk0pNY
大槻ケンヂなんかはオカルト話聞くと、その元ネタを考えるのが楽しくて仕方ないらしい



771:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:31:52.30 ID:g8cqkUpJ
>>756
オーケンもオーケンに影響与えた中島らもとか周辺も
もともとはホントにオカルトに興味あってウキウキで調べていくうちに
「本気でオカルト語りしてるやつら、全員おかしいな」と気付き、
そのうち「オカルト」ではなく「本気でオカルト語りしてるやつらのキチガイぶり」のほうにしか
興味が湧かなくなってしまうパターンやね



762:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:30:32.30 ID:DegUfUit
俺たちは友人の許可を得て扉を破ることにした。
数度の体当たりの後、扉は開かれた。部屋の中には何もなかった。
ただ部屋の壁すべてに青いクレヨンでびっしりとこう書かれていた。

おとうさんおかあさんごめんなさいここからだしてください
おとうさんおかあさんごめんなさいここからだしてください
ここからだしてここからだしてここからだしてここからだして
ここからだしてここからだしてここからだしてここからだして
ここからだしてここからだしてここからだしてここからだして
ここからだしてここからだしてTさんだしてくれてさんきゅう

寺生まれってスゴイ、改めてそう思った。



765:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:30:59.70 ID:RtGKkeTH
>>762
これすき



763:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:30:46.05 ID:5Qgif5Kl
皆の一番怖かった話教えてくれや

自分はくねくね。
王道だけど読ませる文章は芸術です。
子供時代のような怖い思いをまた体験したいなぁ。



796:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:37:51.04 ID:EycMfw2C
>>763
非常階段から降りるときに後ろにいた3人がおかしくなる話かな
後ろでなんかされる系は純粋に怖いっつーか
反則だろと思う
風呂で髪洗ってる時とかになんかされたらそりゃびびるよ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『非常階段』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4586575.html



794:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:37:22.26 ID:/Jdk0pNY
母親がおかしい、って奴なんかも怖かったな
書き込みが途中から変わる奴



795:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:37:39.96 ID:DegUfUit
>>794
あれよく出来てるなw



805:1/2:2013/12/11(水) 16:40:25.01 ID:DegUfUit
456 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 2008/04/27(日) 04:44:44 ID:O7kzZ8gX0
じわ怖といえば最近の俺のカーチャンだなw
なんかさー、最近夜中に外に出るんだよ。パジャマ姿で。
この間寝つけなかった時、玄関の鍵の音がしたんだよ。がちゃって。
それで気になって窓から玄関の方を見下ろしたら、カーチャンだったんだよ。
んで、キョロキョロ辺り見まわして公園の方に向かっていったんだよ。
それから時意識して見るようにしてたんだけど、決まって土曜の夜中みたいだ。
今日も出かけてったよ。一時間前に。
でも、そん時にまた窓から見てたらカーチャンと目があったっぽいんだよね…。怖ええw

まだ帰ってきてないけど、帰ってきたら、っつーか明日なんか言われんのかな
とか思ったらどうにも眠れんorz



807:2/2:2013/12/11(水) 16:40:51.09 ID:DegUfUit
457 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 2008/04/27(日) 04:49:09 ID:O7kzZ8gX0
a

458 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 2008/04/27(日) 04:52:39 ID:O7kzZ8gX0
うそうそ。変なことを書いてごめん(笑)上に書いてあるの全部作り話だよ。本当にごめんなさい。気にしないで。もう寝ましょう(笑)



817:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:43:32.38 ID:SyVQcovw
>>807
こういうのなんJとかVIPでならまだ信じてみようって気になるんやけどな…
オカ板は隙あらば騙そうとしてくるから信じられへん



819:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:45:10.08 ID:TMlMsBou
この話すき

神奈川→伊豆に迎う途中、海沿いの道ずっと走っていくと、川沿いに車一台分の細いトンネルがある。
元彼女と旅行中、
俺「あのトンネルなんだろな?行き止まりって書いてあるけど」
彼女「どこに行くためのトンネルなんだろうね?不思議だね」
俺「入ったらバックでしかもどれねーのかよ。すげーな」
彼女「だね!」俺「…」
彼女「行き止まりだよ」俺「…」
彼女「??」俺「…」
彼女「どうしたの?行き止まりだって!恐いよ」俺「…エッ?」
トンネルに入って気が付いた。なんで入ったかもわからない。会話の最中から記憶ないのよマジで。



821:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:46:50.34 ID:g8cqkUpJ
>>819
このぐらいシンプルなのはええな
演出過多なのが多すぎる



822:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:47:48.68 ID:sRUZQ/51
>>819
めっちゃ覚えてるやーん



830:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:50:24.22 ID:g8cqkUpJ
>>822
彼女「だね!」俺「…」

(ここで記憶が途切れる)

彼女「行き止まりだよ」俺「…」

ってことやろ



828:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 16:49:20.16 ID:yVb6b4G1
タイトル「意味がわかりません」みたいなやつでバス事故かなんかの話はなんか妙に印象に残ってるわ
【洒落怖】洒落にならない怖い話『全く意味がわかりません・通学バスの老紳士』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4589038.html



41:風吹けば名無し:2013/12/11(水) 14:44:28.05 ID:W+DNd+KN
高菜、食べてしまったんですか!?



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1386740314/
【閲覧注意】マジで入ってはいけない場所

尾崎ってマジで中学の授業ぐらいで支配されてるとか自由になりたいとか思ってたの?

「これ犯罪なのかよ」ってことを教えてくれ

昨日ゲーセン行ってゲーセンが廃れた理由分かった気がする

こんな感じの切なくなる画像下さい……

写真に写りたくてしょうがない動物たち


自分の小さな「箱」から脱出する方法
アービンジャー インスティチュート 金森 重樹 冨永 星
大和書房
売り上げランキング: 331
タグ :
#洒落怖
#オカルト
#心霊
#怖い話
#怪談