1:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:38:54.83 ID:5j3fCdFJ
ポルポト?
http://ja.wikipedia.org/wiki/ポル・ポト
世界史上で一番クズな国ってどこよ?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4326762.html
PolPot


2:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:39:30.91 ID:fsDx8cA7
スターリン「」
プーチンのガチで恐ろしい話を淡々と語る
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4488943.html



3:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:39:47.20 ID:M29ZAmb2
毛沢東やろ
数千万やっけ
文化大革命を語り合うスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4332998.html



6:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:40:21.56 ID:WxZ6WL08
大松「直接の数だろ」
7月10日の対日本ハム戦で9回2アウトのところで多田野数人のノーヒットノーランを阻止。
これがきっかけで2ちゃんねる(特になんJ)では空気読めないキャラというキャラ付けをされてしまい、そのうちKYなレスに対して「>>(レス番)は大松」といった具合に「空気読めない」自体を表す単語となった。
http://dic.nicovideo.jp/a/大松尚逸



23:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:43:11.81 ID:fsDx8cA7
>>6
直接の数ならエノラゲイの爆弾発射ボタン押したおっさんやろうなぁ
Silverplate_B-29_Enola_Gay
1945年8月6日午前8時15分に広島県広島市に原子爆弾(原爆)「リトルボーイ」を投下したことで知られる。また同年8月9日の長崎県長崎市への原爆投下の際にも、投下の第1目標となった小倉市(現北九州市)の天候観測機として作戦に参加している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/エノラ・ゲイ



9:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:41:24.75 ID:XujvD4/F
アショーカ王では勝てませんかねぇ…?
http://ja.wikipedia.org/wiki/アショーカ王



10:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:41:25.26 ID:LaPrTMjk
ネロ



16:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:42:21.53 ID:JHWhmyFl
チンギス・ハーン



21:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:43:01.39 ID:xJHq2RjS
キリスト
ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4384349.html



28:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:44:24.72 ID:NyrAefhI
直接ならソ連の軍人かシモヘイヘか



31:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:45:30.80 ID:refGbUSt
ヒトラーは?



34:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:46:03.07 ID:7AuhRdYC
イワン雷帝
きわめて残虐・苛烈な性格であったためロシア史上最大の暴君と言われる。「雷帝」という渾名は、彼の強力さと、冷酷さを共に表すものである。ただし、ロシア語の渾名「グローズヌイ」(Гро́зный)は「峻厳な、恐怖を与える、脅すような」といった意味の形容詞で、この単語自体に「雷」という意味はない。元となった名詞に「雷雨」ないし「ひどく厳格な人」という意味の「グロザー」(Гроза́)があり、この単語との連関から畏怖を込めて「雷帝」と和訳された。英語ではIvan the Terribleと呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/イヴァン4世



40:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:46:31.87 ID:0z8Why2q
ザイツェフとかスナイパーのキル数は凄いな



43:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:47:14.16 ID:xJHq2RjS
コルテス、ピサロ



44:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:47:58.29 ID:Sf/tNx7r
項羽「生き埋めにしちゃいかんのか?」



50:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:50:41.89 ID:DwX8znQj
>>44
生き埋めってのは手間暇かかりそうだな。



53:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:51:59.53 ID:1lbrF018
>>50
丘から谷間においこむ→丘切り崩して谷埋めるだから穴は掘ってないんやで



45:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:48:22.14 ID:sL5bSILo
ビンラディンよりブッシュの方が間接的に人殺しまくってる現実



47:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:48:33.65 ID:OhwNVkOU
スターリンVS毛沢東



59:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:53:27.44 ID:DwX8znQj
>>47
文化大革命で2000万くらい死んでるからなあ。
直接手を下した場合は原爆だろうけど。



51:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:51:15.23 ID:sjbWC7mv
原爆はスイッチ押したやつか、開発者か、実行決めたお偉いさんか



52:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:51:30.00 ID:jbj3yTJs
原爆ボタンポッチンの人だろうけど
その後の人生が気になる



69:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:56:38.69 ID:yb4bMelM
>>52
機長は90越えて大往生
退役軍人の会では英雄扱いされてたようやで
広島を訪問してしんみりしてた乗組員もいたが、
帰国したら我々は間違っていなかったと言うてたとか
まあ背負い込んで後悔して一生をすごすには何もかもが大きすぎるから
一兵士、一個人がそれを直視することは実際できんやろ
485px-Tibbets-wave
アメリカ合衆国の軍人。最終階級は空軍准将。1945年8月6日、広島市に原子爆弾「リトルボーイ」を投下したB-29爆撃機「エノラ・ゲイ」の機長として有名である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ポール・ティベッツ



62:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:53:59.73 ID:hkJTsMSs
20131125161659_62_1

これが一覧や



125:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 12:18:50.29 ID:5KOpdPDT
>>62
これの一番左なにやったんや?
カラー写真やが



136:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 12:22:27.30 ID:OIXLELzi
>>125
メガアップロード創業者



72:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:57:00.25 ID:tf+csgiQ
白起



85:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 11:59:43.62 ID:b3cHRncd
サンドクリークの虐殺は読んでて気分悪くなった
数じゃなく質
米軍が無抵抗のシャイアン族とアラパホー族インディアンの村に対して行った、無差別虐殺。
http://ja.wikipedia.org/wiki/サンドクリークの虐殺



91:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 12:04:56.09 ID:FARZIjpq
この前見たゼロ戦のドキュメンタリーだと特攻を部下に命令した上官は
90過ぎてまだ生きてインタビューにも出て特に後悔はしてないと語ってた
一方で戦後罪の意識に苛まれて出家して早死した上官もいた
そして特攻隊を最後まで見送る係の人がいるらしいんだけどその人は番組の取材後亡くなってたけど戦後自分の目の前で死んだ特攻隊員の名前とお経を寝る前に毎晩唱えていたと語っていた
こういうの聞くと戦争に対してどう思うのかは相当個人差あるような気がする



97:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 12:08:23.59 ID:71FM08PD
個人が直接的に自分の手でとなると歴史上の人物とかじゃなくサイコ殺人鬼とかになるんやないん
サイコパスって本当に存在するの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4452746.html



101:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 12:09:27.58 ID:cPgGl05J
カーチス・ルメイも
Curtis_LeMay_(USAF)
http://ja.wikipedia.org/wiki/カーチス・ルメイ



102:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 12:10:04.95 ID:qG1oRAfh
ルーデルって何人殺したのかな

ルーデル
ru-deru
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
第二次世界大戦中のドイツ空軍の操縦員、幕僚将校。
ヨーロッパ東部戦線において、ソ連戦車500両以上と800台以上の車両を撃破する驚異的な戦果を挙げた。
また、9機を撃墜し、地上砲火で30回撃墜された。
これらの戦功から、ナチス・ドイツ最高位の「黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章」を授けられた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ハンス・ウルリッヒ・ルーデル

死にたい赤軍将兵にお薦めの「ソ連人民最大の敵(スターリン曰く)」
ハンス・ウルリッヒ・ルーデル

・ベルリン突入直前なら大丈夫だろうと虎の子のJS-3を出したらいつもと変わらない
 ルーデルに撃破された
・Ju-87の機影を発見後一分で重戦車が火の付いた燃料を流して撃破されていた
・足元がぐにゃりとしないので沼をさらってみたら戦車の残骸が敷き詰められていた
・停泊中の戦艦が襲撃され、気が付いたら大破着底させられていた
・高度数百ftで爆弾を投下、というか距離100m以内で機銃をぶっ放す
・爆撃機編隊が襲撃され、爆撃機も「護衛の戦闘機も」一部撃墜された
・トラックから塹壕までの10mの間にルーデルに機銃掃射された
・装甲車の車列に合流すれば安全だろうと思ったら、車列の全車両がルーデルに
 よって撃破済みだった
・全赤軍将兵の3/100がルーデル被撃破経験者、しかも急降下爆撃ならどんな兵器も
 破壊出来るという彼の信念から「強力で頑丈な兵器ほど危ない」
・「そんな奴いるわけがない」といって出撃して行った戦車兵が五年経っても骨の
 一つも戻ってこない
・「赤軍将兵でなければ襲われるわけがない」と雪原に出て行ったキツネが穴だらけの
 原型を止めない状態で発見された
・最近流行っているルーデルは「何が何でも出撃」総統に止められても片足が吹っ飛ん
 でも赤軍狩りに出て行くから
・ベルリンモスクワ間の1620kmはルーデルの襲撃にあう確率が150%。
 一度撃破されて撤退中にまた襲撃される確率が50%の意味
・ルーデル中隊全体における赤軍襲撃による戦車撃破数は一日平均34輌、
 うち約17輌がルーデル一人のスコア

・第二次世界大戦ドイツ爆撃隊の英雄
・戦闘機乗りを目指していたが勘違いで急降下爆撃隊に入隊
・戦車519輌撃破
・装甲車・トラック800台以上、火砲150門以上、装甲列車4両撃破
・戦艦1隻、嚮導駆逐艦1隻、駆逐艦1隻、上陸用舟艇70隻以上を撃破
・でも航空機は9機のみ(5機以上撃破でエース・パイロットにはなる)
・功績を挙げすぎて渡す勲章がなくなってしまい、新たに勲章が作られた
・スターリンに「ソ連人民最大の敵」と言われ、10万ルーブルの賞金をかけられる
・クレタ島侵攻に参加できず「口惜しさに男泣きに泣いた」
・6ヶ月間で出撃回数が400回を突破
・休暇を減らして出撃回数を増やすよう上官に懇願
・無理だとわかると書類を偽造して出撃
・撃墜されて満身創痍で基地に帰ったのに、そのまま再出撃しようとした
・心配したヒトラーに地上勤務を言い渡されるも拒否
・その後、右足切断するほどの大怪我を負い、ソ連軍を攻撃できないと涙
・でもこっそり病院を抜け出し、部隊を率いて30輌以上の戦車を破壊していた
・その期間、軍上層部は地上勤務に就いていると思っていた
・ドイツ空軍初の出撃回数が1000回を突破。最終出撃回数は2530回
・戦後しばらくしていた仕事は「ドライバー」その後A-10製作顧問になる
・片足が義足なのに趣味は登山。アンデス山脈のほぼ全てを制覇。



108:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 12:11:59.41 ID:oPre7gXS
カラシニコフちゃんはどうなん
ロシア人の銃器設計者。史上もっとも成功した小銃と言われる「AK-47」(別名「カラシニコフ突撃銃」)の設計者であり、第二次大戦後の旧ソ連を代表する銃器デザイナーである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミハイル・カラシニコフ



127:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 12:19:17.92 ID:48pN9yw1
原爆にしても、実際にスイッチ押したやつかトルーマンかでわかれるところ



133:風吹けば名無し:2013/11/25(月) 12:21:49.59 ID:DwX8znQj
>>127
トールマンでしょうなあ。
命令下したのはトールマンであり、スイッチ押したのも軍隊組織の中で命令に従っただけ



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1385347134/
吹いた画像を貼るのだ『太宰治の落書きwwwwwwww』

【閲覧注意】お前らが厳選する怖い・不気味・意味深な画像を貼ってけ

思わず吹いたレス・画像・動画『(>_<)』

【閲覧注意】子供の頃に見てトラウマになった画像や写真・映像

なんかバイトしてるやつ裏事情おせーて

2.5次元の天使、それは声優さん

アニメ経済誌の表紙で貞本義行さんがAKIRAの「金田」を描き下ろす!

都会の一人暮らし/愛ってもっと斬新(初回生産限定盤A)(DVD付)
℃-ute
ZETIMA (2013-11-06)
売り上げランキング: 168