1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:24:52.54 ID:PiygVrqz0
結構あるんだよな、告白とかゆれるとか
映画


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:25:54.97 ID:J5W+yNns0
鍵泥棒のメソッド面白いらしいな



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:26:25.67 ID:V1ezaOav0
>>2
アフタースクールの監督だよね



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:26:11.45 ID:rx9s3MMu0
学校
学校



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:26:44.28 ID:9PEmOuEg0
少年時代



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:26:55.19 ID:kyTfzS2w0
男はつらいよ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:27:26.98 ID:cUgS1uq20
舟を編むは良かった



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:28:13.62 ID:3Lk5qHik0
クレイマーズハイ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:28:28.51 ID:IV4Hm/vWO
愛のむきだし



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:30:20.28 ID:G5608Hja0
のぼうの城



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:30:50.42 ID:PiygVrqz0
刑法第三十九条も熱い



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:31:16.56 ID:YkFOvpab0
今日昼に衛星でやってた
ディアドクター?
意外とのめりこんでしまった



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:31:18.74 ID:sRFsxHSD0
キサラギ



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:31:28.73 ID:PHFw75t60
アヒルと鴨のコインロッカー



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:31:49.51 ID:XYAT3OVK0
嫌われ松子の一生
蛇イチゴ
ぼくらの7日間戦争
テレビで僕らの七日間戦争とグーニーズ放送しなくなったな
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4392651.html



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:31:52.06 ID:a353XIsnP
私は貝になりたい(中居じゃない方)



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:32:25.10 ID:b2Xyara/0
キッズリターン
周防監督の映画全部
【ネタバレあり】努力が全く報われずに過酷な現実を見せつけられる物語が見たい
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4079264.html



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:34:41.38 ID:RH0iMojW0
七人の弔い



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:35:21.04 ID:4SnK+qmC0
魚影の群れ
3-4X10月
傷だらけの天使(トヨエツのやつ)
トニー滝谷
リリィ・シュシュのすべて



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:39:38.25 ID:EDBCH/AMO
>>27
リリィシュシュは最悪だろ人生で初めて見て後悔したわ



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:43:28.64 ID:4SnK+qmC0
>>30
あれは岩井俊二がネットの若い子の意見とか取り入れて、最悪の映画にわざわざしたんだよ



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:50:14.15 ID:EDBCH/AMO
>>34
そうなのか
二度と見たくないくらい心がえぐられたわ



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:36:47.75 ID:Bqw4EyPPO
亀は意外と早く泳ぐ



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:41:18.55 ID:PiygVrqz0
>>28
ふせえりいいよな、図鑑に載ってない虫とイン・ザ・プールも



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:38:05.51 ID:LLliy13S0
冷たい熱帯魚



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:42:54.85 ID:foWW6Vb5O
ウォーターボーイズ



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:42:55.12 ID:LR1Z1HWBO
黒澤明作品全般
小津安次郎作品全般
山田洋次全般
岩井俊二作品のいくつか
伊丹十三作品のいくつか
父と暮らせば
半落ち
野獣死すべし
探偵はBARにいる
かもめ食堂
嫌われ松子の一生
時代屋の女房
鬼龍院花子の生涯
竜馬暗殺
座頭市
薄桜記
瀬戸内少年野球団
刺青
ジョゼと虎と魚たち

寺山修司も好きだけど、良作とは違うなあ



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:44:10.64 ID:ZbIEfm3K0
陸軍
決戦の大空へ
上海陸戦隊
燃ゆる大空



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:45:16.44 ID:p9O2zjqYO
冷静と情熱の間



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:48:30.32 ID:p9O2zjqYO
ブラザー
武士の一分
SP
新仁義なき戦い謀殺
アウトレイジ



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:50:28.24 ID:0ZgtTXv60
12人の優しい日本人
VERSUS
ALIVE
 
のぼうの城はそろそろ見たい



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:56:33.35 ID:9yqwne3/O
その男、凶暴につき
ソナチネ
運命じゃない人
鍵泥棒のメゾット
デトロイト・メタル・シティ
かぞくのくに


内田けんじ には期待してる



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 02:58:54.22 ID:9yqwne3/O
忘れてた>>42と、
冷たい熱帯魚



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:01:12.48 ID:loCq1xMu0
あなたへ

配役が豪華すぎてズルい
まさかミステリ的な要素入ってるとは思わなかった



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:02:05.25 ID:LR1Z1HWBO
>>46
健さんか
興味はありつつまだ見てないわ



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:01:19.79 ID:k3dDtyejO
70年代までの寅さん
アウトレイジ
八日目の蝉
犬神家(旧)
十三人の刺客(両方)



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:03:07.47 ID:NxCk5XdC0
岩井俊二好きな奴いない?



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:04:56.67 ID:b2Xyara/0
>>50
いるよ
四月物語は至高



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:03:44.14 ID:plGhnUz60
岩井俊二好きってわけじゃないけどベタだが映像美はマジで凄いと思う



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:12:25.66 ID:NxCk5XdC0
>>52
映像美凄いよね。あの手ぶれ感のある撮り方も好きだわ



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:03:47.13 ID:LR1Z1HWBO
八日目の蝉はドラマも映画もよかったね
壇れいが好きなのもあって、最初は見るつもりなかったけどうまくまとまってた



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:05:31.94 ID:2odZLaaC0
茶の味
DQNじゃないJK土屋アンナが見れていいってだけでサーセン



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:05:57.14 ID:plGhnUz60
土屋アンナといえば下妻物語
最高の映画



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:06:22.96 ID:KVBZx9jl0
黒澤明監督作品『生きる』



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:07:23.31 ID:GrowNrc30
小津全般
近作ならサイタマノラッパー



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:07:38.41 ID:A8BZN5X5O
出たけどアフタースクールの結末好き。邦画は無理してハリウッドのまね事とかCGに金かけるより地味にやればいいと思う



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:08:26.11 ID:PiygVrqz0
下妻物語はいいけど阿部サダヲは濃いな

インスタント沼好き、アウトレイジシリーズもいい



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:10:44.94 ID:b2Xyara/0
叩かれるのわかってて書くけど、
ガチボーイ
はかなり好き



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:15:15.75 ID:8pdl5L0E0
>>65
俺もそれ大好きだわ



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:12:35.22 ID:loCq1xMu0
踊るFINALもシリーズが好きならオススメ
ファンからしてもクッソみたいだった3もこの為の長い前フリだったと思えばなんとか許せなくもない



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:12:46.32 ID:rrPhnkT70
あんまり名前が出てるの見かけない作品
竜二




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:17:23.56 ID:k3dDtyejO
>>70
確かに
生きてたらどんな監督になってたんだろう



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:23:28.14 ID:rrPhnkT70
>>81
もっと歳取った彼がどんな話書いたかみてみたかった人多いだろうね。
竜二は当時の東京の様子も含めて楽しめるから、
その後の東京がどんな風に撮られるかも含めて。

バブルの頃ならドラマ・とんぼとかがその後継って感じなのかな



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:28:37.63 ID:k3dDtyejO
>>95
「あの当時」って感じが凄い
画面から臭いまでしてきそう

生っぽい東京だと
竜二→その男、凶暴につき
かな
90年代の臭いがする映画はなんだろう



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:34:34.30 ID:rrPhnkT70
>>106
その男、凶暴につきがあったか。

そう言われると、他のジャンルも含めて「90年代作品ならこれでしょ」
みたいなのってあんまり思いつかないね(俺が詳しくないってのも、もちろなるにしても)



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:14:07.38 ID:qNARoi6p0
子供向けだけどガメラ2とガメラ3が自分の中ではテクノブレイク(´・ω・`)



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:15:49.89 ID:b2Xyara/0
>>73
平成ガメラは、しょぼいとこもツッコミどこもあるけど、
大人の鑑賞に耐える良作



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:20:55.40 ID:ZJHCWoXY0
午後ロー民にやたら好評で異例のスレ数を叩き出した「南極料理人」はどうだろう
堺雅人はいいよね
堺雅人といえばやはりゴールデンスランバーだろうか



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:23:06.84 ID:1gF+GTT3P
青春デンデケデケデケ

実写版けいおんみたいな感じ



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:24:52.11 ID:17qiI/stO
フッ
スパイゾルゲなんてどうだ?



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:27:20.58 ID:PiygVrqz0
>>100
椎名桔平出てる作品は全部観たけどカッコよすぎ
火天の城と約30の嘘もよかったな、アウトレイジはもちろん



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:28:14.38 ID:uxwNDt/LP
たそがれ清兵衛、蝉しぐれ、壬生義士伝



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:34:47.59 ID:si61U46Y0
>>103
これ好き
>>1は時代劇はあんま好きじゃない感じ?



131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:41:29.30 ID:PiygVrqz0
>>120
前提になる知識がないから敬遠してるだけで嫌いじゃないよ!



139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 04:12:16.59 ID:LR1Z1HWBO
>>131
むしろ知識なくても問題ないのが多いと思うぞ
別に細かい時代背景やら習慣やら知らなくても、話はわかるだろうし
座頭市とか仕事人とか眠狂四郎なんかは、単純にアクションとか
演出見てても楽しめるしな
スレで出てるたそがれ清兵衛とか武士の一分、
あとは隠し剣シリーズなんかも面白い



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:28:20.79 ID:8pdl5L0E0
歩いても歩いても



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:29:53.53 ID:7ZIvRxqx0
>>104
好きだけど雰囲気映画だよな



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:32:33.99 ID:A8BZN5X5O
>>104ひたすら飯作って家族でウダウダする映画か。あのとうもろこし天が食いたい



108: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/11(火) 03:29:44.99 ID:U1SxOfS90
八犬伝



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:31:01.26 ID:jUpM3AC9O
サマータイムマシーンブルース



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:32:53.33 ID:KwSNz+jf0
太陽を盗んだ男

今じゃこんな作品は作れないんだろうな



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:34:49.00 ID:A7CdbhrC0
>>116
革新的なのは分かるけど、いま見ても古典的な楽しみ方しかできねぇなー
何号だか忘れたが核保有国の順番で名乗るところはシビれた



128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 03:39:43.72 ID:4wqG67uMO
博士の愛した数式



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 04:10:21.72 ID:c1SuKjNo0
青春デンデケデケデケ
桐島、部活やめるってよ
ガチボーイ
銀のエンゼル
Shall we dance?
ロッカーズ
キッズ・リターン
菊次郎の夏
パコと魔法の絵本



142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 06:15:49.53 ID:doWUWvWTP
既出だけど歩いても歩いてもは良かった
日本人ならっていったら大袈裟だけど
共感できるノスタルジックな作品だったな



153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 07:34:27.69 ID:NP+V1wwH0
ここまでローレライなし



156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 08:38:07.87 ID:aLcDebxy0
キサラギ
かもめ食堂
サマータイムマシーンブルース



157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 08:56:32.16 ID:GYm9u4kMI
レイクサイドマーダーケースって気になってるんだがどうなの?



165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 10:29:16.88 ID:k3dDtyejO
>>157
中々良かった
邦画のわりに画が綺麗で、色々工夫してるのが効果的
佳作サスペンス



163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/11(火) 10:11:53.81 ID:4pLI15dmP
ホラーけいは邦画に限る
邦楽史上最高に怖いホラー映画ってスウィートホームだよな
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4442208.html


転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370885092/
【閲覧注意】鬱ゲー挙げるかシーンの画像貼ってけ

【爆笑注意】死ぬ程笑えるコピペ

【閲覧注意】怖い伝説、伝承や民話『姦姦蛇螺』『邪視』『巣くうもの』『リアル』

ゲーセンで出会った不思議な子の話

アメリカ・ゴキブリ早食い大会を優勝して死んだ人の死因が明らかになる

こういうのを見ると高齢者の運転免許について考えて欲しくなるドラレコ事故


℃-ute

ZETIMA 2013-07-10

by AZlink