1: ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/04/08(月) 21:58:37.24 ID:I+pBPTQ8P
認知科学者・苫米地英人氏が海外ドラマ「アンフォゲッタブル」を分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130405-00000007-piaeiga-movi

ちなみに苫米地氏、映画や海外ドラマをよく観るそうで、
『メメント』(00)、『インセプション』(10)など“脳モノ”は「観ますね(笑)」とのこと。
フル


2: 斑(神奈川県):2013/04/08(月) 21:58:52.01 ID:NJm6bS2+0
刑事コロンボ



4: しぃ(沖縄県):2013/04/08(月) 22:02:09.04 ID:V8GdyrNn0
アメリカのCG事情

ドラマでこのレベル


子供と動物と叫ぶイケメンを出せば安く数字が取れると思ってる邦ドラプロデューサー息してる?

『テルマエ・ロマエ』なんか久しぶりヒットしたらしいけど原作者に百万円しか渡ってないんだろ
契約どうこう以前に作り手をないがしろにしてるこの業界は潰れるよ



272: カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/04/09(火) 00:14:29.08 ID:dgLzZHRm0
>>4
すげー
演じる側もすげー



503: ピクシーボブ(岩手県):2013/04/09(火) 07:49:35.99 ID:AoFh+PCHP
>>4
合成が自然すぎる
日本なんて映画ですらクソCGなのに・・・



5: バリニーズ(dion軍):2013/04/08(月) 22:02:44.40 ID:iR77XwlEP
LOSTは面白かった。
後半クソだけど。
LOST



7: カラカル(関西・北陸):2013/04/08(月) 22:04:06.29 ID:BmnHFbDjO
あ れ は 別 れ た 後 だ !



46: ジャガランディ(広島県):2013/04/08(月) 22:26:53.97 ID:slSn59fL0
>>7
懐かしい! FRIENDS大好き!



12: チーター(新疆ウイグル自治区):2013/04/08(月) 22:06:21.74 ID:xXhd/39I0
ナイトライダーは面白かったな



65: コーニッシュレック(WiMAX):2013/04/08(月) 22:37:24.65 ID:j+kptFW60
>>12
ハッセルホフは今でもアル中で床に裸で寝転んで半分吐きながら
ハンバーガー食ってるんだろうかね



13: ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/04/08(月) 22:06:39.51 ID:lVPWgLb50
レッドドワーフ号、フルハウス、ビバヒル、Mrビーン、ダーマ&グレッグ
十数年前のNHKは神だったな



291: アンデスネコ(宮城県):2013/04/09(火) 00:19:59.84 ID:hwTdbtnZ0
>>13
恐竜家族もね



16: ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2013/04/08(月) 22:08:31.54 ID:wsALxO3n0
ドクターハウスはおもしろかった
DQ



25: アムールヤマネコ(京都府):2013/04/08(月) 22:11:15.00 ID:/dVYHcEB0
法廷ものならプラクティス系よりグッドワイフ



27: 黒(dion軍):2013/04/08(月) 22:12:47.46 ID:jRYhvM5w0
とりあえずいきなり打ち切るのは止めろ

ちゃんとストーリー完結させろや



345: セルカークレックス(千葉県):2013/04/09(火) 00:57:47.92 ID:hx3NSSt40
>>27
一番ひどい打ち切りだと思ったのは
クリミナルマインドレッドセルだなあ~w



400: チーター(東日本):2013/04/09(火) 01:37:29.65 ID:QJFPQw8oO
>>27
トゥルーコーリングのあの終わり方は無いわ



29: ジャガーネコ(大阪府):2013/04/08(月) 22:14:02.66 ID:8V5bq36j0
俺の、、、アルカトラズ、、、
囚人も主人公も謎も中途半端で打ち切りやがって、、、



95: 黒(内モンゴル自治区):2013/04/08(月) 22:50:31.95 ID:GQjtS3jRO
>>29
打ち切りって…マジか!?
結構面白いのにな…。



ウォーキングデッド
プリティリトルライアーズ
が、面白いよ。


トゥルーブラッドはくだらないけどなんか見続けてしまう。



31:!kab-(やわらか銀行):2013/04/08(月) 22:15:01.78 ID:43i47hRT0
こんな極東にまで届いてんだから
悪いモノなんてないに決まってるだろ。

ムコウだって映画にしろドラマにしろ音楽にしろ
クソみたいなのなんか腐るほどあるわ。



36: スフィンクス(千葉県):2013/04/08(月) 22:18:40.92 ID:W6gPfJPI0
ハンプトンの医者のヤツ、なんだっけ
あれ面白かった



183: ジャガランディ(沖縄県):2013/04/08(月) 23:28:00.50 ID:Wbqew5U+0
>>36
ハンク?
あれも好きだわ

セレブを相手に駆けつける医者のドラマだけど、
軽く見れてアメリカのセレブの暮らしも垣間見れて楽しい



38: シンガプーラ(京都府):2013/04/08(月) 22:19:22.90 ID:Qv3NhfyZ0
ゆとりだけど最近初めてツインピークス見たわ
20年も前のドラマなのに演出とかめちゃくちゃかっこいいな
ツイン



196: 黒(新潟・東北):2013/04/08(月) 23:32:46.87 ID:4sdy6AVfO
>>38
20年経ってもローラパーマーを誰が殺したかを気にする人がいるのがクオリティの高さ



39: サビイロネコ(兵庫県):2013/04/08(月) 22:20:37.00 ID:N9j+9bkD0
24とプリズンブレイクしかしらんけど両方面白かったな



47: スナドリネコ(石川県):2013/04/08(月) 22:29:09.64 ID:2Se57YiV0
クリミナルマインドとCSI:NY好きだわ
ミディアムとかも良かったけど最後らへんは夢関係無くなってきてたしなあ



49: バリニーズ(公衆):2013/04/08(月) 22:30:39.65 ID:KftwyCJqP
>>47
CSIはマイアミ以外は認めない



122: ユキヒョウ(香川県):2013/04/08(月) 23:01:36.93 ID:uO8VwQ190
>>49
ホレイショが最高にかっこええな



50: バリニーズ(庭):2013/04/08(月) 22:32:31.74 ID:MBtIkp5fP
シーズンがやたら多いのって逆にとっつきにくい



77: しぃ(大阪府):2013/04/08(月) 22:40:52.33 ID:MW2fLrrN0
>>50ER見ようって気が起きない…
気が付いたらⅡだったし



53: マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/04/08(月) 22:32:54.35 ID:DmIkI7/I0
がんばれベアーズ
ナイトライダー
ジョン&パンチ



57: コーニッシュレック(WiMAX):2013/04/08(月) 22:34:18.00 ID:j+kptFW60
>>53
超人ハルク
バイオニックジェミー
600万ドルの男



529: スナドリネコ(兵庫県):2013/04/09(火) 09:19:54.00 ID:oc7bNSa60
>>57 お~同世代と見たw
それよりかなり古い(再放送?しか見てないが)ダンディ2も広川太一郎さんの吹き替えの面白かったこと。

近年では24しかハマる番組はなかった。



54: ジャガーネコ(チベット自治区):2013/04/08(月) 22:33:29.58 ID:YLS7BdLY0
冒険野郎マクガイバー
冒険



56: アムールヤマネコ(福岡県):2013/04/08(月) 22:34:14.56 ID:bXe85fOu0
NCISとDrHOUSEは見ている



59: コーニッシュレック(WiMAX):2013/04/08(月) 22:35:48.52 ID:j+kptFW60
アメリカ製以外で面白かったのは
特捜CI5(コーレイ部長って若いころ大脱走にでてるのな)
チョッパースキャッド



64: ジャングルキャット(大阪府):2013/04/08(月) 22:37:14.64 ID:1s0wOGyx0
24、プリズン・ブレイク、ダメージ、ホームランド、



73: ロシアンブルー(鹿児島県):2013/04/08(月) 22:39:31.32 ID:z4khD1pqP
ゲームズオブスローンズ
絶対見るべし



217: シンガプーラ(兵庫県):2013/04/08(月) 23:39:20.33 ID:gat0XZQg0
>>73
ゲームオブスローンズ最近の海外ドラマで一番面白いな
スター・チャンネルってので見てる人と少ないと思うけど



74: コーニッシュレック(WiMAX):2013/04/08(月) 22:39:57.13 ID:j+kptFW60
アメリカンヒーローは主人公がヒンクリーでレーガン大統領暗殺未遂犯人と
名前が一緒だったため打ち切りになった



78: コーニッシュレック(WiMAX):2013/04/08(月) 22:41:23.60 ID:j+kptFW60
ロックフォードの事件簿
探偵ピートアンドマック
刑事スタフキーアンドハッチ



99: トンキニーズ(兵庫県):2013/04/08(月) 22:51:38.85 ID:T0emKF230
>>78
ああ、ロックフォードの事件メモも面白かったな

なんだっけ、車椅子の探偵のやつ



103: コーニッシュレック(WiMAX):2013/04/08(月) 22:53:22.47 ID:j+kptFW60
>>99
>なんだっけ、車椅子の探偵のやつ

鬼警部アイアンサイド
OPテーマがウイークエンダーの新聞によりますと



117: トンキニーズ(兵庫県):2013/04/08(月) 22:59:30.51 ID:T0emKF230
>>103
それだ!!

ちょっとyoutubeに行ってくる



79: ジャガー(宮城県):2013/04/08(月) 22:41:35.86 ID:+NlQhjFQ0
スーパーナチュラルは本職の声優が声当ててるほうなら結構見れる
Supernatural_007



81: バリニーズ(WiMAX):2013/04/08(月) 22:42:18.31 ID:k1Wc8lo/P
ウォーキング・デッドは久しぶりに面白いドラマだけど主役のオッサンが精神病みすぎてイライラしてくる



87: リビアヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/08(月) 22:47:03.36 ID:iuYlie1N0
素晴らしき日々 一択



428: ウンピョウ(やわらか銀行):2013/04/09(火) 03:21:39.52 ID:+PC8h2Eq0
>>87
ウイニーちゃんかw



89: ジャングルキャット(茸):2013/04/08(月) 22:48:06.02 ID:lSUTZcek0
今の日本のドラマってなんであんなに映像作りが適当なの?
ライティングは一切工夫もしないし、PCさえあれば今やアマチュアでもできる映像調整もせず、
不自然にベタベタに明るくて陰影の全くない画面でカメラワークにもまったく工夫がない。

ただ昔のフィルム撮影時代のドラマのほうが映像的に面白いものが結構ある。映画関係者が撮ってるからかな。



213: 黒(新潟・東北):2013/04/08(月) 23:36:51.66 ID:4sdy6AVfO
>>89
フィルターか何かかければ雰囲気というか世界観が出るのにね。いかにも撮影してますって感じで萎える。



219: キジ白(アメリカ合衆国):2013/04/08(月) 23:42:04.30 ID:UeX8/yHk0
>>89
日テレのマザー
TBSのクドカンドラマ
堤幸彦のドラマ全般
テレ東の深夜枠は映像凝ってる



222: キジ白(アメリカ合衆国):2013/04/08(月) 23:47:00.99 ID:UeX8/yHk0
>>219
思い出したから追加
深夜食堂の実写ドラマもよかったし
時効警察もよかた



104: シャム(大阪府):2013/04/08(月) 22:53:46.67 ID:cmmxMl3l0
ジョン&パンチだな
チャーチャッチャチャッチャーって鼻歌歌いながら
友達と二人でチャリ並走したもんだわ



112: コーニッシュレック(WiMAX):2013/04/08(月) 22:56:40.40 ID:j+kptFW60
>>104
最後はパンチが副プロデューサになってみんなに嫌われて
ほとんど俳優とスタッフはやめてジョンもやめて
新人俳優をつれてきてボビーアンドパンチにしたら
その俳優が薬でつかまって打ち切り



126: シャム(大阪府):2013/04/08(月) 23:02:23.42 ID:cmmxMl3l0
>>112
そんな悲しい最後だったのか・・・



105: オシキャット(東京都【22:39 東京都震度1】):2013/04/08(月) 22:53:48.50 ID:mLvGcLNA0
スタートレックシリーズみたいの 日本でないな



109: ハイイロネコ(山形県):2013/04/08(月) 22:55:36.99 ID:M5Ax1OZW0
サブリナはよかった
アグリーベティも気が付いたら欠かさず見てた



111: アジアゴールデンキャット(宮城県):2013/04/08(月) 22:56:30.80 ID:MwoN0GTd0
サラ・コナー何とはなしに見たら
面白かったんだけど、なんだよこの
ぶっちぎりエンディングは。続き作れよ。



121: アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2013/04/08(月) 23:00:59.03 ID:lV6AFnLp0
>>111
サラ・コナーは続きのやっつけ感がすごい
最初はクソ面白かったけどな



130: ジャガー(愛知県):2013/04/08(月) 23:06:19.50 ID:TKsKiHdz0
ロストの4までとプリズンブレイクの1はほんと見るべきだな
クソおもろい



133: アメリカンボブテイル(岐阜県):2013/04/08(月) 23:10:47.27 ID:beM/KCOH0
スーパーナチュラル、ボーンズ、モンク、CSIは見た
ドクターハウスを見てるとこ
次は何にするかな



136: 黒(関東・東海):2013/04/08(月) 23:14:01.62 ID:lKsodgmhO
クローザー
ギャラクティカ
シャーロック
は鉄板でオススメしたい
あとブレイキング・バッド、シーズン3以降も頼むから出して…



147: アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/04/08(月) 23:21:01.57 ID:6G83H3FM0
フルハウスの子役、超金持ちになったらしいな
フル
フル0



152: ペルシャ(大阪府):2013/04/08(月) 23:21:41.14 ID:QiupfxkV0
一番は面白いのはフルハウス
異論は認める



154: エキゾチックショートヘア(兵庫県):2013/04/08(月) 23:22:01.02 ID:LmBAzBDM0
ドラマよりドキュメンタリーが日本みたく辛気臭くなくて面白いよね



157: ボブキャット(東京都):2013/04/08(月) 23:23:20.42 ID:IZzczeCm0
英ドラマだけどSASを初期の感じでまた作らないかな
ガルビー軍曹がまた見たい



220: 黒(新潟・東北):2013/04/08(月) 23:43:33.45 ID:4sdy6AVfO
>>157
3シーズン以降は銃撃戦ばかりのアクションドラマになっちゃったっていう。
受けが悪かったんだろうか。リアリティがあって良かったんだけど。



158: ラガマフィン(WiMAX):2013/04/08(月) 23:23:30.96 ID:4hi8J8CC0
なぜかシャーロックだけはシーズンが進むに連れて面白さが増してる



199: ジャガランディ(沖縄県):2013/04/08(月) 23:33:30.97 ID:Wbqew5U+0
>>158
モリアーティとその絡みが全部糞
他は素直に面白いけど、あいつをモリアーティにした事で残念な印象が残る



161: アビシニアン(関東・甲信越):2013/04/08(月) 23:24:17.51 ID:uSU2aCtgO
SFなら…
スターゲイトSG-1&アトランティス(ユニバは糞
スタトレのヴォイジャー
法廷、犯罪ものは
ザ・プラクティス
CSIマイアミ

バーンノーティスも痛快なテンポがよいね


あーあと…スタンフォード卒だけどうだつのあがらないお前らみたいなのがスパイになる奴



168: ボブキャット(東京都):2013/04/08(月) 23:25:54.37 ID:IZzczeCm0
>>161
チャックな



162: 白黒(内モンゴル自治区):2013/04/08(月) 23:24:25.08 ID:4FurMHYLO
日本の映像屋は俳優の顔アップにしてBGM流せば視聴者は感動すると思ってやがる



175: 黒(東日本):2013/04/08(月) 23:26:58.77 ID:sZ1FvuUHO
トゥルー・コーリング
ふざけやがって



223: ジャガランディ(広島県):2013/04/08(月) 23:47:08.07 ID:slSn59fL0
>>175
同意
これからって感じだったのにね

あとカナダ発のMUTANT X!
続きが超観たいのに終わりかよっ!



177: エキゾチックショートヘア(兵庫県):2013/04/08(月) 23:27:08.03 ID:LmBAzBDM0
そろそろBSでモンティパイソン放送すべき時!
あとサウスパークとか



184: シャム(禿):2013/04/08(月) 23:28:33.87 ID:TQ78hlrJi
Xファイル見直してるけど、やっぱおもしれーわ



186: リビアヤマネコ(四国地方):2013/04/08(月) 23:29:32.20 ID:+IX0uiil0
クローザーとクリミナル・マインドとハウスとグレイズアナトミーとコールド・ケースと・・・
Dlife最高!



194: コラット(やわらか銀行):2013/04/08(月) 23:32:21.98 ID:jo6MV+5b0
世界戦略だからなあ
自国で自前でテレビ局と番組揃えられるほうが少ないし
大多数のそういう国に安くでコンテンツ渡して自分の市場にしていく
日本は良くも悪くもガラパゴス



204: ヒョウ(北海道):2013/04/08(月) 23:34:26.06 ID:/LNEiaWr0
>>194
ジャニーズやゴウリキに主演をやらす前提で作ってるから
面白くなるわけがない



205: クロアシネコ(東京都):2013/04/08(月) 23:34:33.56 ID:F4lKxpHq0
デクスター
クリミナルマインド
レッドセル
パーソン・オブ・インタレスト
バーンノーティス
プリティ・リトル・ライアーズ
レバレッジ
リスナー
ウォーキング・デッド
コバート・アフェア
ロイヤルペインズ
チャック

続けて見てるやつ数えたらこんなにあったw

最近見たデイ・ブレイクもまじ面白かった。
13話ぶっ通しで見ちゃったよ。



488: スナネコ(九州地方):2013/04/09(火) 06:52:52.34 ID:unu8AomUO
>>205
あ、そうだ

レバレッジも面白い



209: ロシアンブルー(東日本):2013/04/08(月) 23:36:21.60 ID:rmkZVQOaP
チューダーとかボルジアとかあの路線も好きだわ
Romeはマジで勉強になったし面白かった
世界史恐いやつはこの変見ろ



221: スミロドン(中国地方):2013/04/08(月) 23:44:58.39 ID:+iRPh0k30
プリズンブレイク ロスト ヒーローズ フリンジ ユーリカ
ウォーキングデッドとみてきた俺におすすめの作品無いかな?
海外ドラマはここら辺抑えとけば問題無いよな



228: ヒョウ(北海道):2013/04/08(月) 23:51:04.11 ID:/LNEiaWr0
>>221
24は観てないのか?
あれは誰が見ても面白いと思う

マフィア物だから好き嫌いあるかもしれないがソプラノズ



281: ラ・パーマ(神奈川県):2013/04/09(火) 00:18:15.72 ID:yFW4zCJ40
>>241
ジェリコ 閉ざされた街



288: 猫又(中国地方):2013/04/09(火) 00:19:24.28 ID:DOV2rTpp0
>>281
おw
面白そうだなそれ見てみようか



304: ラ・パーマ(神奈川県):2013/04/09(火) 00:24:35.86 ID:yFW4zCJ40
>>288
ある日突然、アメリカ合衆国の主要23の都市が何者かの核攻撃で壊滅してしまう。
カンザス州にある小さな田舎町ジェリコ。市長の息子であるジェイク・グリーンは、
たまたま家族や友人を訪ねるために帰郷していたその日、この大災害に見舞われる。
壊滅した世界においてジェイクとジェリコの人々は生き残るために奮闘する。
1シーズン目は視聴率悪くて打ち切り寸前だったが、支持者の健闘により
無事2シーズン目でファイナルを向かえた。



237: スナドリネコ(石川県):2013/04/08(月) 23:58:17.53 ID:2Se57YiV0
>>221
スーパーナチュラルとかどう



231: コーニッシュレック(WiMAX):2013/04/08(月) 23:54:12.08 ID:j+kptFW60
ビバリーヒルズ老年白書
20130409113744_231_1
20130409113744_231_2
20130409113744_231_3



249: バーマン(千葉県):2013/04/09(火) 00:04:23.95 ID:IIpWd6HF0
最近のドラマでぶっちぎりに面白いのは
ウォーキングデッド?違うね

ス パ ル タ カ スだ!



263: スミロドン(チベット自治区):2013/04/09(火) 00:10:22.05 ID:SknOoqpt0
>>249
確かに面白かった
主人公の人はまさかあの年で亡くなるなんてな…
S2もレンタル予約してるけどどんなもんだか



282: バーマン(千葉県):2013/04/09(火) 00:18:22.16 ID:IIpWd6HF0
>>263
俺はもうS2見たけど、ちょっと中だるみするが
意外な人も出てきて最後は大満足

ゴッド・オブ・アリーナは先に見ておいた方が良いよ



285: 白黒(新疆ウイグル自治区):2013/04/09(火) 00:18:37.97 ID:s0WKc3WAT
面白いと露骨な引き伸ばしが始まってダラダラ結末を引っ張るから
どれもシーズン3あたりで見る気が失せてくるのが多い
そういう意味じゃきちんと完結させる日本のドラマのが見ててすっきりする



292: アフリカゴールデンキャット(山口県):2013/04/09(火) 00:20:11.39 ID:mcDbpxp/0
>>285
ビジターが酷かったわ
身内の足の引っ張り合いで引き伸ばし



301: 斑(新潟・東北):2013/04/09(火) 00:23:09.20 ID:gD+FWvixO
意外に面白かったのはイギリスのドラマをリメイクした「ライフオンマース」
現代の刑事が70年代にタイムスリップしてしまうお話。そして最後には…



314: 斑(千葉県):2013/04/09(火) 00:35:28.92 ID:tkXwSkNj0
ファミリータイズとブルームーン探偵社の名前が出てないのは何故だ?

それぞれ、マイケル・J・フォックスとブルース・ウィリスの出世作で
とても面白いのに・・・



341: ヒョウ(山形県):2013/04/09(火) 00:55:14.23 ID:aBLntZSM0
スイッチ 運命のいたずら

これは久々に面白いと思ったドラマ。シーズン2早く見たい



365: マーゲイ(千葉県):2013/04/09(火) 01:11:36.86 ID:dwUv2WGw0
版権の問題でDVDに絶対にならない、コールドケースが一番面白いわ
Season7で完結したのが残念すぎる



406: ウンピョウ(広島県):2013/04/09(火) 01:48:03.56 ID:7inRK6XF0
>>365
AXNで一気に放送したよね
またやってほしい
今度こそ全話録画するわ

ここまでEpisodesは無し?
マット・ル・ブラン、
ジョーイより良いわ
フレンズ良かったけどジョーイは
つまんなかったから期待してなかったけど
味があって良かった
3rdシーズンも楽しみ



378: ターキッシュアンゴラ(関西地方):2013/04/09(火) 01:22:00.59 ID:RYLtt1Mg0
海外の役者の事よく知らないからストーリーに没頭できる
日本のドラマは演じている人間の事知ってるからなんかのめりこめないんだよなぁ…



384: ツシマヤマネコ(山陰地方):2013/04/09(火) 01:28:45.21 ID:QY67WURB0
>>378
日本のドラマって役者を何度も違うのに使うから見飽きたんだよね
アメリカだと主要キャストが他のドラマに出演するのって少ない気がする契約とかあると思うし



390: スペインオオヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/04/09(火) 01:30:50.74 ID:IT0sbhrYQ
>>378
それは確かにあるな
「またお前か」みたいに同じ役者ばかりでマンネリ
演技力のある新人を起用出来ないんかね?
内容より役者のネームバリュー優先だからかな



387: ピクシーボブ(WiMAX):2013/04/09(火) 01:30:11.14 ID:OsM8jBvQP
大河ドラマは真剣に作ってるよね
誤魔化しがない
あとは・・あんまみてないから知らないのが正直なとこ



432: ジャガー(神奈川県):2013/04/09(火) 03:26:59.33 ID:UVGzfnhX0
この手のスレでほとんど名前挙がらないけどキルポイント
強盗と交渉人がバトルする結構味があるドラマ



450: バリニーズ(大阪府):2013/04/09(火) 04:34:43.95 ID:wweM9GVn0
24、プリズンブレイク、デクスターー、DrHOUSE、ミディアム
クローザー、デスパレートな妻たち、ビックバンセオリー、ダメージ
シャーロック、OZ、あたりは面白かった



455: アムールヤマネコ(愛知県):2013/04/09(火) 05:20:41.66 ID:h6JHRxt20
デクスターは面白い



498: ギコ(兵庫県):2013/04/09(火) 07:12:00.58 ID:i9Uw8jao0
刑事コロンボで単語録画設定していたら、
メンタリストが録画されてたんで観たらハマった。
ジェーンの軽薄さが良いね。



511: スミロドン(チベット自治区):2013/04/09(火) 08:22:38.18 ID:SknOoqpt0
>>498
メンタリストは最初見たときは何だこのインチキドラマは…と思ったけど、
見ていくうちにどうでもよくなって楽しくなってきた



532: ライオン(中国地方):2013/04/09(火) 09:29:20.80 ID:uzqc/OoN0
日本のドラマは1つのエピソードで1つの事しか描けない感じだけど
海外ドラマは色んな事件が並行してて書かれてて面白いわ



536: ピクシーボブ(岩手県):2013/04/09(火) 09:39:37.45 ID:AoFh+PCHP
>>532
医療ものだと一度に何人も患者の物語を進行させつつ
登場人物それぞれにもドラマがあったりするな
内容が濃いから飽きない



540: デボンレックス(大阪府):2013/04/09(火) 09:55:36.77 ID:nWQBSzMW0
Six Feet Under
Dr.WHO
LAW&ORDER
スーパーナチュラル
THE WIRE
ベティ愛と裏切りの秘書室



552: チーター(関東・甲信越):2013/04/09(火) 10:42:15.46 ID:MKRVGHgfO
>>540
>ベティ愛と裏切りの秘書室

米版じゃなくコロンビアのオリジナル版?
自分もオリジナル版の方が好きだな。



553: デボンレックス(大阪府):2013/04/09(火) 10:49:41.74 ID:nWQBSzMW0
>>552
オリジナル版
パトリシア・フェルナンデス、アルマンドが好きだったw



転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365425917/
ゲーセンで出会った不思議な子の話

【閲覧注意】都市伝説や怖い噂『既視感・キミアキくんの噂

【猟奇】兵庫ががちヤバイ【地帯】

岸本斉史って鳥山明より画力高くね?

「この作者とうとう狂ったな・・・」 と思ったシーン

なんとも恐ろしげなアフリカの戦士たち

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」


℃-ute

ZETIMA 2013-04-03
売り上げランキング : 56

by AZlink