1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:14:01.10 ID:5tFZA8Z10
敵が金落とす
蘇生できるのに死んでいくキャラ
世界共通言語
世界共通通貨

929_3

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:15:34.56 ID:lk6SscEy0
街や村が世界に10ヶ所程度しかない
【幻想風景】FFDQ好きならこういう風景好きだろ?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4182753.html



5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:16:37.76 ID:2T+dr0Zp0
レベルアップ



6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:17:11.96 ID:gTaDZmO70
人んち入ってタンス漁り



8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:17:20.34 ID:9GD2MDVt0
アイテム持ちすぎ



9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:17:27.71 ID:doU/RNN+0
敵が金落とすのはドラクエとFFがそれぞれ違った見解をかなり昔に出してたな
・モンスターから剥ぎ取った爪や皮なんかを換金しててその過程が省略されてる
・モンスターが過去に人間から奪い取った金品を入手してる
どっちがどっちかは忘れた



15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:19:57.61 ID:vqTCSUOh0
>>9
前者の場合一日の交戦回数制限すると面白いかもな
ゴールドやアイテム入手放棄すると交戦回数増える感じでもいい

後者の場合モンスターはカラスでもないのになんで人間の金なんか貯めてるんだろうな



11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:18:56.95 ID:RcYlFcUzO
世界一周召喚士修業の旅が半年とかかってない



13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:19:46.16 ID:5tFZA8Z10
>>11
FF10か?
あれってそんな短いのか



29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:23:28.44 ID:RcYlFcUzO
>>13
むしろ半年もかかってないかもしれん



38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:26:11.36 ID:VzMEdq710
>>11
9のほうがさらに短い。うろ覚えだけど攻略本では旅の日程が一ヶ月かかってなかった



14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:19:56.45 ID:43XJq/Sj0
町の名前を教える為だけに一日中町の入り口で立ち尽くす住人



17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:20:33.66 ID:yFEYXbFs0
HP1の瀕死の状態でも平常時と変わらないパフォーマンスを発揮



18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:21:00.22 ID:ZoYKp+A+0
誰にも取られずに宝箱が落ちている



46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:29:25.14 ID:GTO57ZVC0
>>18
そもそも
・アイテムが決まって宝箱にご丁寧に入れられている
・特別な部屋でもないのに通路の行き止まりに宝箱が置かれている
・部屋に魔法の鍵とか厳重に鍵をかけている割に
 その中にしまわれているアイテムには宝箱にまで入れておいて箱に鍵がかかっていない

このへん非常に理不尽です
宝箱って鍵かけておくためのものじゃないのか?



22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:21:29.17 ID:XK9M3VwXI
いいえを選択しても断れない
猫に関することをドラクエ風に表現するスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3891404.html



25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:22:43.64 ID:sbkK5xop0
>>22
俺もいいえって現実世界で言い続けても断れないよ...



24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:22:36.11 ID:KRN+jpHo0
伝説の武器をわざわざ自分とこのダンジョンに置いてあげるラスボス可愛い



28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:23:22.72 ID:ZoYKp+A+0
弱い敵から順番に配置するラスボスの心意気



32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:24:19.73 ID:vqTCSUOh0
>>28
戦力の逐次投入は最も下策だと同盟軍の魔術師が云々



30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:23:40.78 ID:0oYUed740
>>1
敵が金落とす→金ではなく「換金できる物質」の可能性
蘇生できるのに死んでいくキャラ→仮死状態
世界共通言語→かつて世界統一政府が存在した。確かドラクエ3がそんなだったはず
世界共通通貨→金という普遍的価値を持つ物質通貨



42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:27:43.57 ID:sbkK5xop0
>>30
確かに通貨に関してはすごい納得した
ドラクエだと思いっきりゴールドって言ってるもんな
ドラゴンクエストに関する面白い話教えてくれ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3714884.html



33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:24:20.77 ID:hrWZv1kz0
ベッドがひとつしかない宿屋で色々妄想したやつは多いはず



34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:24:21.25 ID:hvPRUikh0
回復アイテム使った瞬間体力回復
あれ完全にリアルだと違法な薬物だろ



40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:26:35.84 ID:43XJq/Sj0
>>34
世界のために死闘繰り広げてるのに違法もくそも気にしてらんないだろ



41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:27:27.99 ID:Jl0TaeHkO
巨大国家のはずなのに家が数軒



45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:29:16.62 ID:R1VJWxvL0
>>41
王城もせまいよな
せいぜいが豪邸レベル



51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:31:33.98 ID:fQsJwAMy0
タクティクスオウガは人間倒したら金貨とか銅貨落として
モンスター倒すと牙とか骨とかが手に入ってたな



55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:31:58.21 ID:uZ1Q+cJE0
どんなところでも開ける鍵の存在



66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:36:20.43 ID:Wm9G3WoVO
北極を過ぎると南極に出るマップ



70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:37:22.45 ID:fQsJwAMy0
>>66
ドーナツワールドだから
言われてみれば……! RPGの世界は球体じゃなくドーナツ型だった?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3888683.html



67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:36:44.67 ID:a4015fRNP
死んだら蘇生もそうだけどその際にちょうど半分金がなくなること



68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:37:07.19 ID:GTO57ZVC0
敵が金落とすのは各モンスターに賞金がかかってる説
倒せば歩合制で給料が出て口座に振り込まれてるんだよ



79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:41:05.03 ID:GTO57ZVC0
>>68
全滅した勇者一行を拾った人は
勇者に所持金の半額を請求できる法律があるんだよきっと



73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:38:21.36 ID:zgTiiv0Z0
主人公の異常な強さ
例え勇者の血筋だとしてもあれは人間の限界を超えてる



107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:53:00.88 ID:yFEYXbFs0
>>73
天外2なんかはそういう化け物じみたプレイヤー(勇者)の強さを半ばネタっぽく扱ってるのが面白かった
何で火の一族が強いのかも最後に明かされる



76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:39:04.67 ID:yFEYXbFs0
魔王軍が世界制服を目論んで侵攻して来たら普通
人間側の大国同士が同盟結んで魔王軍と大戦争じゃないのか
勇者御一行の数人だけで魔王ぬっ頃して来てねとか無理ゲーすぐる



96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:48:10.45 ID:fQsJwAMy0
>>76
国としての戦争はもうやってるんだろ
勇者は暗殺者として投入されてるんだよ
つまり鉄砲玉



77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:39:10.88 ID:sbkK5xop0
一番の疑問はなんで王様勇者に50Gしかくれないの?
魔王倒す気ないだろ



83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:41:59.80 ID:doU/RNN+0
>>77
ドラクエ1なら彼1人に頼んだわけではなく他にも多くの強者に声かけてるから
1人あたりに支給される金額は少なくなる…と考えればいいんだけど
実の息子の王子を派遣する2では成り立たないな



86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:43:55.35 ID:sbkK5xop0
>>83
実は1だけやったことなかったけど他にも勇者一杯いたんだ!?
知らんかったわ...



90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:46:18.18 ID:doU/RNN+0
>>86
いや支給品が少ないことに説明つけるために無理矢理考えてるだけでそういう説明は一切無い



127:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 12:01:26.92 ID:W5+MKcFr0
>>86
町人が「おまえだけは戻ってこいよ」って言ってるから
過去何人も勇者はいたんだろうな



84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:42:49.62 ID:uZ1Q+cJE0
敵のときに恐ろしい位強いのに味方にするとゴミみたいな性能なのは何故だ
クロコ



103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:51:25.89 ID:PyCFs6Hy0
装備できる物とできない物がある



110:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:53:40.37 ID:sbkK5xop0
>>103
そりゃあ俺らがあぶないみずぎを装備させられそうになったら全力で拒否するだろ?



105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:52:38.83 ID:f87FlXrj0
なぜ主人公の町に近いほど、モンスターレベルが低いのか



117:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:56:21.58 ID:sbkK5xop0
>>105
勇者候補は沢山いるが、敵が弱い街の勇者候補が結果的に生き残り勇者になる、とかは?



108:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:53:04.58 ID:Iwem/ndD0
死んだ仲間を棺桶に入れて引きずる



112:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 11:54:47.03 ID:sbkK5xop0
>>108
棺桶どこに隠し持ってるんだろうな...



151:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 12:15:44.85 ID:veChsQBL0
どんなに文明が進歩しても車は走っていない

他の動物がいないのに「でんきネズミ」みたいに具体的な動物名がある

ポケモンの世界って肉喰わないの?



156:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 12:22:22.02 ID:sbkK5xop0
>>151
たしかゾウはいたよ



158:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 12:24:23.02 ID:veChsQBL0
>>156
まじかよww
俺の中でゲームとアニメがごちゃまぜになってるだけかな



161:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 12:29:00.68 ID:sbkK5xop0
>>158
いるってゆうかポケモン図鑑内でゾウが例えか何かで言及されてた



167:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 12:31:06.78 ID:VsEZYwqU0
雪の町でも氷のダンジョンでも普段着の主人公



168:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 12:32:56.35 ID:p87TPE7U0
そういやRPGのキャラって服装バラバラで熱いのか寒いのかよく分からないよな



169:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 12:34:33.88 ID:44xzImY30
>>1
モンスターは宝石から生み出されており倒すと宝石に戻る→カネになる



186:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 12:47:18.63 ID:fAvZI+3N0
ヒョロガリが大剣振り回してる



188:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 12:49:12.43 ID:+1+sz/SX0
これどうやって戦闘してんだよ




189:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 12:50:47.60 ID:sbkK5xop0
>>188
きっとなんか空飛ぶ魔法使ってるんだよ!!



190:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/19(月) 12:54:26.07 ID:fKjFf4mB0
そういやリアルなRPGのssあったな



192:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 12:57:30.34 ID:zgTiiv0Z0
>>190
回復薬が効かなくなってくやつか



194:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/19(月) 13:02:27.46 ID:fKjFf4mB0
>>192
そうだっけ?
俺が見たのは副作用がやばいってやつだったけど



193:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 13:00:36.19 ID:VXQDvvUg0
一晩寝ただけで瀕死状態も完治



195:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 13:02:46.63 ID:baCfOsZn0
カタテマ作品の中にあったな
既存RPGのお約束にツッコミまくるやつ



196:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 13:04:24.45 ID:sbkK5xop0
>>195
詳細



197:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 13:06:32.77 ID:baCfOsZn0
>>195
勇者の憂鬱
たぶん




198:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 13:07:03.19 ID:zgTiiv0Z0
勇者「魔王倒したし帰るか」
ってやつだよな
確かに副作用だったわ
http://horrorseries.6.tool.ms/28/




209:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 13:28:32.62 ID:vqTCSUOh0
>>198
アレは鬱すぐる



213:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 13:40:47.80 ID:Vl/e7xkz0
セーブ機能



216:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 13:47:18.25 ID:nQNwTJYH0
>>213
毎回語り手が「さて、どこまで話したかな?」って感じに始まる



222:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 14:20:44.30 ID:r5FrRaq50
それぐらい登れよwwww
それぐらい泳げよwwwww
それぐらい飛び越えろよwwwww



223:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 14:24:36.87 ID:doU/RNN+0
ちなみに1の竜王の城との間にある海は毒の海で
船でも渡れないっていう設定だから
ゲームブックか何かでそうなってたような気がする



235:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 15:38:13.64 ID:48KXCErf0
HP1で満タンと同じ動きが出来るのはおかしい、てのは
・HPは疲労度で、HPが減っていくのは疲れていく状態。HP0=疲労困憊で戦闘不能
・HPがある内の負傷は全てかすり傷で、HP0=マトモに急所を突かれた状態
・HP減ると動けなくなってくるゲームもある
お好きなのを

てか想像力で補え
ここいらで出てる質問なんて20年以上前から答えが出てる様なのばっかじゃねえか



239:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 15:50:26.52 ID:sqmR6mWe0
>>235
ドラクエで棺おけに入る理由はおれには説明できない



241:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 15:51:21.21 ID:48KXCErf0
>>239
死体をそのまま描写するのがまずいだけだろ
モザイクだと思っとけ



242:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 15:53:19.73 ID:nye7VpBz0
>>241
FCのドラクエ海外版なんかは棺桶表現がマズいのか、透明人間化って表現されてるんだよな



236:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 15:42:26.12 ID:GTO57ZVC0
どれとは言いませんが一番安い回復アイテムやただの棒切れが宿代より高いゲームがあります
理不尽だと思います
また獣の糞を数個道具屋に押し付けてお金がもらえるのも理不尽だと思います
10個も押し付ければ宿に泊まれるとかおかしいと思います



238:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 15:48:42.89 ID:48KXCErf0
即座に体力が回復する様な神懸りアイテムが宿代より高いのは別におかしくない
その棒、戦闘で折れた事ある?只の棒じゃないんだよ
てかそれ宿代が安いだけじゃね?
馬糞は肥料になるし乾かして燃料にもなるので金銭的価値が0では無い



244:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 15:58:07.34 ID:nye7VpBz0
ゆうしゃは にげだした!!

フィールドマップの同じ位置から再開



248:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 16:02:30.31 ID:GTO57ZVC0
>>244
フィールドの1マスが何キロあると思ってる?
歩いて越えられないような山やダンジョンも1マスに収まってるんだぞ?



267:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 16:10:46.80 ID:nye7VpBz0
敵のパラメーターが同じ種族で均一
人間だけの単一種族パーティの主人公達ですらあれだけ個性豊かなのに
敵はどれだけ同じ種族が出ても体力、攻撃力、防御力等同じパラメーターばっか



274:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 16:15:13.01 ID:GTO57ZVC0
>>267
ドラクエのモンスターにメタルスライムなどで苦しんだ
HPの振れ幅があるのを知らない世代か
ポケモンも振れ幅あるようだが



281:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 16:22:37.24 ID:nye7VpBz0
>>274
多少の数値の違いがあっても
モンスターAは体力が多くて魔法が使えない
モンスターBは素早さが高くて魔法が得意
モンスターCは防御と回復魔法しかつかわない

とかそういうのは殆ど無いだろう?
ゴブリン、ハンマーゴブリンとか同じ種族を種類わけしてるのは別としても



282:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 16:23:20.84 ID:sfff0Kf/0
トイレが出てくるRPGは少ないけど
セーブ可能な場所とトイレがあってもよさそうな場所ってなんか似てない?
フィールド上だとどこでも可能とかww



284:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 16:26:05.53 ID:nye7VpBz0
何百匹敵を斬り殺そうが一切刃こぼれしないし攻撃力も落ちない剣



287:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 16:27:10.65 ID:48KXCErf0
>>284
切れ味落ちてきたり武器に耐久度があるゲームはかなりあるぞ



250: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/19(月) 16:03:19.15 ID:fuQkjq530
てか、とことんリアルにしてもそれはそれでつまらん



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353291241/
【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑えるコピペ

2ちゃん史上最大の奇跡ってなに?

【閲覧注意】誰かアニメの都市伝説を教えてくれ

モンハンの世界で米軍一個小隊(60人)が戦える限界の相手は?

【女性必見】他のアイドルと比べると℃-uteだけ桁違いのパフォーマンスに見えるんだが

ゆるゆりカフェ行ってきたったwwwwwwwwww

「実は女でした」ってキャラで一番かわいいのは


℃-ute,鈴木愛理,中島早貴,矢島舞美,萩原舞,岡井千聖,つんく,平田祥一郎,山崎淳,鈴木俊介,宅見将典

ZETIMA 2012-11-21
売り上げランキング : 23

by AZlink