1:本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 16:21:46 ID:2hyd4o0d0
69 名前: 聖羅蘭(東京都)[sage] 投稿日:2008/07/26(土) 12:35:24.61 ID:CEcMQXfw0
俺の子供の頃、つっても俺オッサンだからかなり昔の話だけどさ・・・
祭りの夜店で、ひとつだけぽつんと離れたとこに紐くじ屋があって、
着物姿の女郎(けっこう若い)にゼッケンみたいの縫い付けてあって、
「一等」って書いてあって、おっさん連中がむらがってたな・・・
オヤジに「あっちは見るな」って言われた。

当時は見世物小屋とかいっぱいあって奇形の人とかが見世物になってたけど、
今の祭りではああいうカオスな空気は無いよね。
「芋虫に呪われた男」はマジでトラウマ・・・


71 名前: 達美楽・比薩(静岡県)[sage] 投稿日:2008/07/26(土) 12:36:48.88 ID:TUMNEXV90
>>69
どういう男なんだ


86 名前: 聖羅蘭(東京都)[] 投稿日:2008/07/26(土) 12:42:02.27 ID:CEcMQXfw0
>>71
全身からくまなく、芋虫みたいなヒョロンとしたイボが生えてるの。
びっしりと。

友達と小屋に入って、見た瞬間悲鳴上げてダッシュで逃げたけど、
芋虫男は傷ついたんだろうなぁ・・・今になって思うと。
見世物小屋


3: 本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 16:32:28 ID:xMec43EhO
んで、コピペに釣られてみるけどその女郎は一体どんな見世物だったわけ?

プロポーションが一等賞だったとか?



10:
本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 16:56:32 ID:ge1Lsh/y0
>>3
よく読め。紐くじ屋と書いてあるだろ。
紐の先に色んな景品がくっついてて、
くじを買う→選んだ紐の先にくっついてるものを貰えるという出し物。
その女郎にもどこかにひもがついてて、それを引き当てるためにオヤジが群がってたんだろ。



8:
本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 16:48:18 ID:Jz0ESxVcO
入った事あるぜ
見た後、『金額はお客様のお気持ちの金額をおいれ下さい』って言われた



9:
本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 16:51:26 ID:hu5+oyGXO
>>8
どんなの見た?



14:
本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 17:13:37 ID:Jz0ESxVcO
>>9
俺が見たのは鎖を鼻から入れて口から出すオバサン
あと頭が三つある作り物の牛



11:
本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 16:57:41 ID:zjqqs4N70
30年以上前、見世物小屋に姉と入った。
「牛女」ってので、看板の絵を見るとまさに首から下がホルスタインだった。
子供だった自分はどうしてもみたくて、嫌がる親に頼み込んで子供だけで入ったんだけど

正体は足の膝が逆に付いてるいわゆる身障者でした。

子供ながらに、この人は身障者で親に売られてこんなところで働いてるんだ。
観てはいけないものを見てしまった。と思い
すぐに姉と一緒に出ようとしたら
いかにもヤクザなオヤジが出てきて入場料を取られました。
そうそう、御代は見てから…って奴でしたね。



18:
本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 17:35:15 ID:Vs4Uofwe0
つべで「見せ物小屋」で検索するとヘビ女の動画が見られるけど、
>>11みたいのも見てみたい気がする。

オヤジが昔見たって言ってたので、どんなのか聞いたら、
ここで言うようなものはなく、曲芸みたいなもんだったそうだ。
あとは人間ポンプとか、大イタチ(大きい板に血)とか。



15:
本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 17:22:23 ID:t4aY95/GO
秩父の祭りで最後の見せ物小屋だよーなんて言われて入ったよ。
題が蛇女だったんだけど、蛇かじってるおばはんだた。
胴体蛇じゃなかた。



19:
本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 17:35:25 ID:a6k7UwmRO
おやじから聞いたことがあるよ。
頭が四角の人とかだよね。
小さい時に頭を四角い箱?に入れて成長させると出来るんだってよ。



27:
本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 21:13:41 ID:+x9pNfr20
親族にいつも物静かなおばさんがいるんだが、
一度だけ見世物小屋に小さい頃はいったことがあるって言ってた。

「五本」という看板がつけられた檻があって、
(他にも檻はいくつかあったらしいけれど覚えていないらしい)
そのなかで女の人がぽつんと座ってたんだと。

何が五本なのか分からなくて、覗き込んだら
女の人の右腕の下(わき)辺りに、ちいさい何かがはえてた。
よく見たら手のような形をしていて、女の人は
「これは、動かせないのよ」そう微笑んだんだって。

「どうして動かせないの?」って聞くと「ちゃんと成長しなかったからよ。」
微笑みながら話すその人が綺麗だったから、綺麗だねって言うと、
ありがとうって言ってこっそり髪飾りくれたらしい。

お金は持ってた小遣い全部いれたんだって。
美人さんだったからまた会いたいなぁっておばさんは笑ってた。
髪飾りは捨てられちゃって残念だって言ってた。



54:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 11:11:38 ID:i+R+pF2L0
そうとすれば>>27の女の人もいやいやではなく、仕事としていたのか?
ん?でも檻って書いてるしなぁ
見世物小屋だから雰囲気だすためにやってるのかな?



56:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 11:53:35 ID:6Zf6GgU9O
>>27
(ノд;)なんかせつないな



28:
本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 21:17:17 ID:BdkQ4+bf0
30年前に福島で見た時は
大きい蛇を体に巻いた女が「蛇女」
箱みたいなのに入って薄暗くてよく分からんかったのが「蜘蛛女」
四角い塊を女性団長?が蹴飛ばしていたのが「牛女」
当時は梅図かずおや古賀新一にハマっていたので
蛇女に期待していただけに、がっかりした。



31:
本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:02:14 ID:fCCQxEP/0
まだあるんじゃない?浅草とか花園ジンジャとか。



32:
九龍 ◆QRonVWkY/U :2008/07/26(土) 22:03:57 ID:SmFzsMOw0
十数年前にどっかの祭で見世物小屋やってた。
犬がなんか芸したり(よく覚えてない)
メガネかけたおばあさんが蛇を鼻に通したり

奇形の動物の剥製を見せられたり
ちょっと知的障害っぽい女の人が首から上だけ水槽?の上に出して
河童ですよとかなんとか。
ちなみにその見世物小屋は数年後にも見かけた。

あと、二十年くらい前にもなんか見世物小屋を見たことがある。
手足のつきかたがちょっと変な女性とかが
火を噴いたりしてた。小さかったからあんま覚えてないけど。



68:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 14:17:05 ID:IGROyHF9O
>>32さんの見たやつ同じかも。
犬の芸がかなりヘタクソだったのと、
奇形(頭が二つ有る)白蛇見せられた!
蛇かじってたおばはんは最後に灯油を口に含んで火をふいてたよ

最後じゃなかったのかな…



35:
本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 23:07:59 ID:ge1Lsh/y0
少なくとも十四年前までは、
福岡の放生会(箱崎の)に必ず来てたな>11の逆間接症のおばさん
毎年「牛女」「熊女」「犬女」とか名前を変えてたけど。



41:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 03:48:07 ID:7MXd+UiP0
>11>>35
俺が見た時は犬女だったよ。
何回か切り絵してたの覚えてるw



38:
ヴィオラ99 ◆XFILESna8M :2008/07/27(日) 01:17:14 ID:ZSe6JhlV0
今の時代見せ物小屋やってるのはたしか1団体しかないんだよな。
絶対人集まると思うのにマスコミやらどっかの団体がうるさくてやろうにも
できない状況なんだろうね
東南アジア辺りにいけばありそうだからいつかみてみたい



40:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 03:44:20 ID:wRFBwdXv0
見世物小屋、去年の祭りで見たよ。
その時の蛇女は2代目だそうで、シマヘビ?の頭噛み切ったり
鎖を鼻と口に通して、水入りのバケツを持ち上げたりしてた。

奇形の方は、人権保護のため現在は
見世物小屋には、出演できなくなったと言っていたよ。
昔は、こんな感じの方が出演していたって
胎児かなんかの奇形の模型はちらつかせてたけど。

興味のある人は、ぜひ一度見てみるのもいいと思うよ。
蛇女って、昔から「生きた蛇を食べる女」だったらしいよw



44:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 05:25:40 ID:lnQFKVZa0
俺は現在2団体ってきいた、

>>40
多分それつべでみた、赤い着物着た美人さん、
でも蛇がちぎられてグロ耐性無い俺はきつかった



43:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 05:14:08 ID:XpiFbe8rO
古い外国映画に「フリークス」ってのがあってのぅ
そこに出てくる奇形や小人は本物でのぅ
同じタイトルの本も出ててのぅ
そっちは映画よりも衝撃的だったのぅ
腹から双子の兄弟の下半身だけ飛び出てる人とか
足が3本ある人の写真とかあってのぅ
映画にも出てた腰でくっついてる美人のシャム双生児は
健常者と結婚して子供もこさえたらしいが
姉妹の目のまえでセクースしたのかのぅ…




45:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 05:33:31 ID:3QmLyVUk0
ひどい、人権侵害だってのは今現在の価値観の上での意見で、
その当時は、障害者の人たちが生計をたてて暮らしていくのに貴重な
収入源であり、れっきとした「職場」だった という意見も聞いたことあるな。



48:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 06:34:00 ID:6jjVN9sPO
>>45
同じ事をプロレスの前座をやっていた小人人間が言ってた。
その小人人間はプロレスが大好きで
「自分が唯一輝ける場所がリングなのに、人権団体がうるさいから
プロレスが出来なくなった。生き甲斐も仕事も失った。」
と言っていた。

そして
「自分は人前に出てはいけない人間なのか?唯一の認めてくれる場所を失って
死ねというのか?俺たち(小人)は寿命も短いんだ。死ぬ前にもう一度リングに上がりたい」
とも言っていた。

人権団体が一番人権無視をしているんだと思った。



49:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 06:53:56 ID:3QmLyVUk0
>>48
だよなあ。
本人が納得してやっているんならそれはまごう事なき立派な「仕事」だ。
無理やりさらわれて来ていやいや「見世物」にされてんだってなら別だが。
人の目から隠すことによって、障害者の方々はどんどん「非日常の風景」になっていって
見てはいけないもの、という感覚に陥っていく気がする。

人権で飯食ってるやつらってのは当人の事情感情おかまいなしに(ここ一番重要)
自分たちの理論だけで差別だ何だとぬかすからたち悪いよな。




46:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 05:40:04 ID:OCe8EiQy0
今でもボリショイサーカスとかには、小さい人働いているよね



51:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 07:02:52 ID:Ht+4z9KuO
戦前の映画「オズの魔法使」にも何十人て数の小人が出演してるけど
彼らには自身の身体を見せ物にすることに対しての後ろめたさはなくて、むしろ
あの「オズ」に小人役として出演できるのは光栄だ みたいに感じてたらしいね。

今じゃ、「人権」意識の高まりによって
そういう人たちの個性を発揮する場はなくなってしまったわけだけれども。



53:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 07:28:06 ID:3QmLyVUk0
>>51みたいに
光栄だ、誇りだって思ってるんなら全然おkな気がする。
あくまでも私見なんだけど。



61:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 12:50:22 ID:y7UqDbAvO
スターウォーズのR2D2の中も小人の人

アメリカのWWEでマクマホンの養子になって一時期番組を牛耳ったのも小人症のひと。

てか、アメリカはその点が割り切れてるよな。



71:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 15:32:27 ID:9CCc+im+0
>>61
アメリカでは障害者を使った仕事は
社会的には認められているからね

あちらは生活面で苦しい人も多いだろうし



72:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 15:39:36 ID:9CCc+im+0
有名な障害者を使った手品
グロくはないが、精神的ショックが強いから注意してね


見れない人へネタバレ↓

人体切断の手品です。
下半身は機械仕掛けのフェイク
上半身は足のない障害者



82:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 18:35:08 ID:oKs/kXjZ0
>>72
面白かった。
下半身取れちゃった人が楽しそうな顔をしているのがいいね。
これが悲しい顔の演技でもしていたら、見るんじゃなかった、と思ってしまいそうだが。



83:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 18:40:13 ID:xV7Uir9m0
>>82
こういう人をびっくりさせるのが好きな人だと本当にやってて楽しいだろうね



76:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 17:29:32 ID:JzXQuLJJ0
人権云々騒いで日陰で腫れ物扱いするよりも
望むのであれば個性として堂々と脚光を浴びさせたほうが
よほど良いんじゃないだろうか。

このスレがきっかけでR2D2の中の人の写真をはじめて見たけど
本当に満ち足りた紳士の表情だよ!
R2
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/showbiz/film/article1023439.ece



80:
呑呑 ◆2X9IMiA40A :2008/07/27(日) 18:25:50 ID:DGH6SCqL0
>>76
みたいに個性として捉えられるのがcoolだよね。



78:
本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 17:34:27 ID:+TJ8FQzgO
別にテレビでちょっと感動的な演出にすれば人権屋はむせび泣き
上でいう「普通の身体に良かった」という方々も満足
本人も満足

嗜好と見せ方が変わっただけ
もうそろそろ始まるよ夏の風物詩



94:
本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 00:21:58 ID:8jLi28+HO
近くの神社の酉の市に毎年来るよ
「正式に認可されてて定期的に興行してる見世物小屋はもうウチだけ」みたいなこと言ってた
何度か行ってるけど、いつもニシキヘビに触れない



97:
本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 01:53:55 ID:0U11rakvO
新宿の花園神社にも来るよ。



98:
本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 02:33:43 ID:l/8pNL8/0
ハリウッドには小人専門のプロダクションがある



100:
本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 03:40:52 ID:Ba9ghxnIO
うちの母親が24時間テレビで身障が色々やってんの見て
見せ物小屋と変わらない
これで泣く奴はテレビに洗脳されてる
って言ってたのを思い出した



163:
本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 00:36:24 ID:n0IUcyYGO
>>100これは昔よく思ってたわ
健常者の頑張り→笑顔でおめでとう
障害者の頑張り→涙でおめでとう

なにこの差?って



109:
本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 22:27:29 ID:jwZuSgZzO
親父が見たのは、蛇女(丸呑みしてたらしい)と生首女。
その二人については、よく笑い話としてうちに聞かせてくれた。

生首女は「首だけで生きている女」みたいな謳い文句だったが
結局は奇術の類で近所の銭湯にいたのを目撃されてた。
東京事変の御祭騒ぎって曲で「見せ物小屋の嘘」って
歌詞があったからこのスレ見るまでインチキ小屋だと思ってた。



112:
本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 22:53:39 ID:ZfAtKMC00
>>109
奇術って…マジックってことか。
よくテレビで上半身と下半身が分かれてるマジックもあるけどあれと同じみたいな?



114:
本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 23:09:57 ID:jwZuSgZzO
>>112
うん。別に生首女は奇形でも身障者でもなく、
マジックで生首だけで動いてるように見せてただけだったらしい。



7
本当にあった怖い名無し2011/11/19(土) 20:58:48.49 ID:BEt6iaNG0
39 : [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 23:15:20 ID:qNj0QeNXP
多分小学生低学年か幼稚園の頃かな。
親父に連れられて、サーカス見に行った。
どっかの公民館みたいなとこでやってる、小規模なサーカスで
空中ブランコとか、色々やってた。

最後が、マジック。美女切断
電動ノコで美女のお腹を真っ二つにするあれ。
もの凄い悲鳴で血が吹き出して、見事に切断
・・・で普通は、そこで布でもかけて何もなかったかの
ごとく、美女が生き返って終わりだろ?違うんだ!

観客を順番にステージに上げて、切断された美女の
お腹を見せて・・それで終わり・・
当然、自分も並んですぐそばで見たけど
血みどろだけで、臓物みたいなものはでてなかった。
でも、結構衝撃だった。

マジックは昔から結構好きだし、現在もよく観てるけど
こういうプロットの美女切断は、あれだけだったな。


41 :本当にあった怖い名無し:2010/11/09(火) 23:44:38 ID:CuVaPYPrQ
>>39
それ失敗じゃね?…
マジックショーで斬首事故か・・・?
http://dougahyakkei.blog88.fc2.com/blog-entry-1500.html



110:
本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 22:34:30 ID:HL00fKbU0
今年40才の俺だが、すでに映画のエレファント・マンくらいでしか
接点がない世界だったな
エレファントマン



117:
本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 23:57:23 ID:wuiBizl00
エレファントマンの生涯を読むと、見世物小屋は自分が稼げる場所であり、
オーナーは自分を大切にしてくれたと語ってます。

たしかに差別的で、胡散臭くて、オドロオドロしいイメージがあり、
嫌悪する人の気持ちもわかる。でも、今の世の中のように、綺麗なもの
優秀なもの、明るく楽しいものだけを素晴らしいとする優性思想的なものは、
結局精神的な大きな差別を作り出している。



121:
本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 14:04:47 ID:bu1xBxfm0
かなり前に大阪で見た。桜が咲く頃。
みどりの河童に観客大笑い。

プラスチックの緑の河童がバケツの中でじゃばじゃばしてたw



123:
本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 16:38:06 ID:XyYXYb3UO
>>121
それ、桜ノ宮じゃない!?
だったら自分が観たのと同じ所だ。



125:
本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 18:04:41 ID:bu1xBxfm0
>>123
あ、そこです。同じものを見たんですねw
「さあ、びっくり! 立って歩く犬ですよ~」の声にぞろぞろでてきたのが
小さな手押し車に前足乗せて後ろ足で歩く犬たち。
これにも観客大笑い(というか、失笑というか)でしたねw



126:
本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 18:15:35 ID:zJdOea660
幼稚園児の頃に入った見せ物小屋がいまだトラウマ。

手足が犬のような奇形の70代の老女。
白髪のロングヘアに派手な化粧。でも顔はシワシワ。
体は50センチ位で派手な短パン姿。
足の関節は逆曲がりで、手足ともに長さ20センチくらい。
無表情のまま四つ足でとことこ歩き回ってた。



127:
本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 13:19:21 ID:MSko3HrC0
それは犬ではなかろうか



138:
本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 14:23:14 ID:lZ3csp4w0
二十数年前に行ったことがあります。確か青森。
「○○の館」みたいな感じでテーマ毎に小屋が分かれていたと思う。
ある小屋の前では呼び込みの人がお客さん達に向かって
「美少女が生きた鶏をバリバリ食べる!!」と叫んでいました。
私は見てみたいと親にせがんでみたんだけど、子供に悪影響と思ったのか
両親が入らせてくれなかったのを覚えてる。



146:
本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 20:28:30 ID:FW9Mqz050
俺、今年で50になるけど
ガキのころ親戚のうちに招かれて花見に行った時に見たよ
テントの外でさかんに呼び込みしててさ。

「火食い女」ってのがいて、
火のついたローソクの束を食べるんだ
裾から見ているとバケツに溶けた蝋をいっぱい吐き出してた。

あと、
「手なし女」さん
着物着てるからほんとの障害者かわからないけど
足で器用に文字を書いて見せていた。ちょっと泣き顔だった。

「ひづめ女」
手の奇形かな?遠くてよくわからんかった
作り物でない証拠なのか、着物を脱ぎ始めた。
胸は片方の手で隠していたような。

アコーディオンを弾いた傷痍軍人さんも
ちょっと離れた場所で見たような気がする。



159:
:2008/08/16(土) 22:13:41 ID:nIM49WD20
つい5年ぐらい年前まで、
地元で一番デカい祭りには2年に1回ぐらい見せ物小屋が来てた。
(お化け屋敷と1年交代だった)

顔が2つあるウシのミイラと、
蛇を食べて火を吹くオバさんぐらいしかインパクト無かったなぁ~
オバさんは、リアルに小さな蛇をブチっとちぎって食べてた。(20㎝、直径1,2㎝)ぐらい

あと、でっかいロウソクに火をつけて、口の中にロウをポタポタ落とした後、
そのロウソクの火に向かって息を吹きかけるとその息が燃えてる感じ。
その時は、ロウって気化するのか?と思った。未だに仕組みがよく分からない。

ただその見せ物小屋の人が言ってたけど、
もう日本に見せ物小屋って2つしか残ってないんだって。
でもあれから、あの見せ物小屋見てないなぁ…



162:
本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 20:52:14 ID:cLfj70Ub0
youtubeとニコ動で見たけど結構インパクトあった
たぶん>>159が見たのと同じ団体
蛇を食う人は世代交代したようで若い女性だったけど




166:
本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 02:33:02 ID:T2ztB54BO
>>162
世代交代した若い人は小雪太夫って芸人さんだね
蛇喰わなくてもあんなにキレイな女性だから他にも稼げる仕事あるだろうに。
と思ったけど、この世界が好きなんだろうな
小雪



42: 本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 04:34:04 ID:FTdrn7wr0
なんか悲しいような切ないような
何とも言えないスレだな…



アプリ


【閲覧注意】現実的で洒落にならない怖い話『出たらヤバイ』

【閲覧注意】霊的要素の無い怖い話、不思議な話『次元の歪み』

【陰謀論】メディアが隠す世界のタブー『石原都知事 TPPあんなものはアメリカの策略』

富士急ハイランドでぼっちwwww

鬱病ってどんな感じなの? やる気でないだけ?