1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 21:56:52.63 ID:Oyb2SwR60
地獄も極楽も長い箸で食事をする
極楽の住人はお互いに食べさせ合うが、
地獄は自分で食べようとするから口に運べない

みたいなやつ
キリスト


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 21:58:05.22 ID:Bz4AvXnZ0
シヴァとヴィシュヌの合体神がいる
400px-SFEC_BritMus_Asia_033
ハリハラ
インド神話のシヴァとヴィシュヌの合体神。別名アイヤッパン。
右半身がシヴァで、左半身がヴィシュヌ。ハリがヴィシュヌを意味し、ハラがシヴァを意味する。
つまり、創造と破壊を象徴しているのである

http://ja.wikipedia.org/wiki/ハリハラ



4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 21:58:56.38 ID:WaiLmJHy0
キリスト教のイエス
仏教のブッタ
ムスリムのモハメッド

同一人物説
YHWH
ヤハウェ
旧約聖書中の神(結果的には唯一神)を表すヘブライ語の単語を推定音訳したものである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヤハウェ



12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:03:10.94 ID:i2gL69TTP
>>4
んなわけねえ。
とくにムハンマドについては明確にイエスの事を知っていた。

ヒンドゥーの化身(アヴァタール)と混同してね?



35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:15:08.74 ID:r/aiUNw/0
>>4
いっしょじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwww



38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:16:06.23 ID:WaiLmJHy0
>>35
あくまでも都市伝説だよ

ロマンがあんだろ



7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 21:59:54.25 ID:Prw18oFo0
真宗には地獄などない
死ねばすぐ浄土行き



9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:00:20.56 ID:BPfhFzGg0
空飛ぶスパゲッティモンスター教という宗教がある
スパ
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教
宇宙は空飛ぶスパゲッティ・モンスターによって創造された。

これは空飛ぶスパゲッティ・モンスターが大酒を飲んだ後の事であった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/空飛ぶスパゲッティ・モンスター教



10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:02:31.96 ID:/5sS5NI1O
地蔵はそこらへんにあって親しみやすいイメージだが、ランク的には菩薩
不動明王や毘沙門天よりもずっと偉い立場
Jizo-osorezan-jpatokal



17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:05:28.34 ID:Oyb2SwR60
>>10
お地蔵様は万能の菩薩とか聞いたことあるな



28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:10:26.45 ID:i2gL69TTP
>>17
胎蔵界曼荼羅の主尊だかんね。
この六道を56億7千万年、守護する存在。



13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:03:56.91 ID:WaiLmJHy0
スウェーデンだかフィンランドだか北欧にファイル共有を信仰する宗教が公式にある
国に宗教としての届出を出し受理されてる

「ファイル共有」を信仰するグループ、スウェーデンで宗教団体として認められる
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1201/05/news103.html



14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:04:20.17 ID:+tYTsQsC0
宗教のエロい話教えて



18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:05:31.72 ID:WaiLmJHy0
>>14
イスラム教の天国では
100人の処女が相手してくれる
フーリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/フーリー
天国 (イスラーム)
信教を貫いた者だけが死後に永生を得る所とされる。
イスラム教の聖典『クルアーン(コーラン)』ではイスラムにおける天国の様子が具体的に綴られている。


そこでは決して悪酔いすることのない酒や果物、肉などを好きなだけ楽しむことができるとされている。

そのためこのような天国での物質的快楽の描写がジハードを推し進める原動力となっているという指摘もある。
実際に過激派組織が自爆テロの人員を募集する際にこのような
天国の描写を用いている場合が少なくないとされ、問題となっている。


反イスラーム主義者からはこの事を厳しく批判されており、
『このような天国描写は単なる売春宿である』という主張もなされてきた。
またムハンマド風刺漫画掲載問題でもイスラームを侮辱するためにこの事がネタとして取り上げられている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/天国 (イスラーム)



21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:06:45.18 ID:+tYTsQsC0
>>18
天国いきてぇー



16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:05:17.51 ID:VMKcX7wm0
眼鏡が発明された時
構造が理解出来なかった協会は眼鏡は悪魔の道具として禁止した



19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:06:11.33 ID:tVupDRTeO
「目からうろこが落ちる」という言葉は聖書から来てる



23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:06:52.72 ID:RaqL8VoD0
シバとヴィシュヌに首切り落とされて
代わりに象の頭のっけてできたのがガネーシャ
ガネーシャ
ガネーシャ
パールヴァティーが身体を洗って、その身体の汚れを集めて人形を作り命を吹き込んで自分の子供を生んだ。
パールヴァティーの命令で、ガネーシャが浴室の見張りをしている際に、シヴァが帰還した。
ガネーシャはそれを父、あるいは偉大な神シヴァとは知らず、入室を拒んだ。
シヴァは激怒し、ガネーシャの首を切り落として遠くへ投げ捨てることになる。


パールヴァティーに会い、それが自分の子供だと知ったシヴァは、
投げ捨てたガネーシャの頭を探しに西に向かって旅に出かけるが、見つけることができなかった。
そこで旅の最初に出会った象の首を切り落として持ち帰り、ガネーシャの頭として取り付け復活させた。
これが、ガネーシャが象の頭を持っている所以とされる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ガネーシャ



24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:07:22.59 ID:WaiLmJHy0
東北にはヘブライ語やキリスト教に似てる物がたくさんある
キリストの墓



26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:07:33.50 ID:CysUVV0s0
資本主義はキリスト教の予定説が普及することによって同時に普及した



27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:08:02.62 ID:WaiLmJHy0
豚に真珠も聖書から



29:
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/23(月) 22:11:53.21 ID:e1+Gmtk+0
モルモン教の聖書には、「黒人は奴隷になるために神様が創った」と書かれていた
いまはもう消されている



33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:13:58.20 ID:CysUVV0s0
>>29
聖書って神の言葉なんだろ?
それを人間が手を加えるって宗教として破綻してね?



37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:15:34.93 ID:WaiLmJHy0
>>33
神の言葉を人間が書いたものだから




46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:19:15.46 ID:e1+Gmtk+0
>>33
すまん。ものみの塔だったかもしれん
確か一般人には見えない字で書かれた聖書を、
徳を積んで字が見えるようになったと主張する偉~い聖人様が
何年かに一回、我々凡愚共にも読めるよう書き写してくださる
そのタイミングで上手いこと書き換える。今までそうやってきた



31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:12:28.76 ID:WaiLmJHy0
旧約聖書はユダヤ教から来たものだから基本ユダヤ人がチート並に優遇されてる。
どんだけ虐げられても結果ハリウッドの主人公バリに復活

キリスト教の牧師は、旧約聖書を説教の例にする時は
どうにかしてユダヤ人を現代の全人類に置き換える理由を考えないといけない



32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:13:53.67 ID:e1+Gmtk+0
樹齢100年だかそこらの木と700年ぶりに出会うという、
時空を超えた聖人が日本にいた



40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:17:18.62 ID:WaiLmJHy0
>>32
700年ぶりだねぇ



34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:14:44.08 ID:WaiLmJHy0
現代の聖書は中世の権力者達によって改編されたもの
当時都合の悪い物はみんな消された
だから研究していくと辻褄が合わなかったりするところがある



42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:17:23.15 ID:5suroq660
戦国時代に日本に来た宣教師たちの目的は日本人を奴隷として
ヨーロッパに連れて行くことだった
秀吉や家康がキリスト教を禁じたのはこのため



50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:22:43.57 ID:VgLycSU70
イスラム教シーア派はアッラーやムハンマドの肖像を書いてもいい
ただ、多数派のスンニ派に配慮してそういうのをやめている



52:
!ninja:2012/04/23(月) 22:23:25.31 ID:e1+Gmtk+0
ユダヤ教は鱗の無い魚を食わない
つまりうなぎが食えない



53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:23:47.01 ID:tVupDRTeO
とある王様が離婚問題でローマ教皇と喧嘩し、
自分を「教会の地上における唯一最高の首長」とする法律を作った
イギリス国教会の話



57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:26:02.18 ID:WaiLmJHy0
>>53
一方許しをこうために
真冬に裸足で三日三晩野外で謝り続けた王様もいる



55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:24:53.37 ID:i2gL69TTP
アラビア人の男性がヒゲを剃らないのは、
神から賜った体のパーツに傷をつけるのはもってのほか、と考えるため。



61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:27:42.90 ID:Zlz3pJ3k0
>>55
割礼は良いのかよ



69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:32:48.61 ID:i2gL69TTP
>>61
コーランには割礼に関する記述はない。
地域の習慣として存在する。
原理主義者の場合、意見が分かれると思われる。

コーランが優れているのは、
その時々の時代や地域に合わせて解釈を変更できる所にある。
そのため、割礼によって病気が防げる、となれば、割礼は許可される。



63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:28:21.58 ID:+GcktbiO0
>>55
儒教も同じような理由で散髪すら避けられたな

まあ今時守ってる中国人なんざおらんけど



56:
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/23(月) 22:25:59.38 ID:e1+Gmtk+0
ユダヤ教では牛肉と牛乳、チキンと卵などを一緒に食べてはいけない
全て奪ってはならないから、らしい



66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:30:47.14 ID:MVfFczTki
>>56イスラムやユダヤ教の教えの中に

*ただし他国ではそこまで守らなくてもおkて書いてる。
だから普通に肉は食うんだぜ



80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:36:35.28 ID:e1+Gmtk+0
>>66
日本人「オイお前食っとるそれ、豚やぞ」

インド人「ウチの神様が日本に来るわけねーだろ、馬鹿かお前」



59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:26:31.70 ID:i2gL69TTP
ユダヤ教で豚肉が忌避されるのは、豚が穀物を食べるため。
人の主食と同じ穀物を食べる動物を養えるほど、肥沃な土地ではないのが原因



73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:34:23.61 ID:4AB6sEaC0
>>59
寄生虫説とかもあったよな



62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:27:59.09 ID:7/ftk6320
少女に座位で挿入中の仏像がある
仏像



77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:36:11.24 ID:i2gL69TTP
>>62
ヒンドゥーの主神シヴァとパールバティーの合神像の影響により(対抗するため)、
原始仏教でも、男神女神の合一により、
完全を得るという信仰ができ、仏像が制作された。



67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:32:26.37 ID:tVupDRTeO
天理教において人間の寿命は百十五歳まで
だが教祖の中山みきは九十歳で死んだ

中山みきは教祖殿という場所に魂だけでいる
という事になっている



79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:36:33.32 ID:tA38BWNT0
>>67
自分が投獄されることで、人間が神の教えに従うことを躊躇してしまうため
百十五歳までの自分の寿命を二十五年縮めた



68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:32:34.42 ID:KtaiJN9Fi
イスラム教は案外異教に対して寛容

少なくともキリストよりは



71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:33:13.47 ID:WaiLmJHy0
俺の知り合いのイラク人は
酒も飲むし肉も何でも食べる

理由は
ココは自由の国アメリカだから



72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:33:15.54 ID:MPHiqQ0z0
中世ヨーロッパにおいてジャガイモが宗教裁判にかけられた
普通植物は種子から成長するがジャガイモは根から成長する。
これは、神が定めた雌雄による生殖ではないので
性的に不純であり卑猥であるという理由であった。
裁判の結果、ジャガイモは有罪となり火あぶりの刑に処された



76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:36:10.69 ID:Oyb2SwR60
>>72
面白い
ジャガイモの栽培自体も禁止されたのかな



81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:37:24.15 ID:+GcktbiO0
>>76
禁止はされなかったが18世紀までジャガイモ食が広がる事はなかった



78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:36:31.48 ID:I9n7NRoK0
カトリックでは毎週ミサが行われそこでは信徒にワインが分け与えられるが
このワインは聖なるイエスの血なので余った分を
捨てるわけにいかず神父が飲むしかない
そのため神父にはアルコール中毒が多い



88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:51:06.71 ID:/noKgm7vP
中世ヨーロッパではイスラム教徒が飲んでいるコーヒーをけしからんと思いつつ
飲んでみたら旨かったので悩んだあげく教皇が
コーヒーを洗礼してキリスト教徒も飲めるようにした。

そのイスラム教徒も昔はコーヒーをコーランで禁止する
アルコールの仲間ととらえて禁止したが
やっぱり旨かったので悩んだあげくアルコールほど悪影響がないので認めた。



90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:58:02.37 ID:Oyb2SwR60
>>88
美味いは正義ってことか



89:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:51:41.38 ID:JAY3TF8+0
ユダの福音書にはすべてがのっている
面白いから調べてみるといい

ユダは実はイエスの一番弟子であった


イエスは神の子であるからにして全てを見通していた

これが本当なら自分の死ぬことつまりユダが裏切ることも知っていたはず

ユダの福音書にはユダ以外の弟子たちは全て駄目の烙印をおされていた


そしてこうもいっている


死ぬ世代と永遠を手に入れる世代にわかれているとも

イエスを信じているものは永遠を手に入れるといわれているが
これには元々天国にいける人達は全てきまっていると書いてある




92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 23:04:30.70 ID:JAY3TF8+0
さらにいうと
イエスはサタンにはめられた
イエスの弟子たちが世界中に布教したことにより
サタンがイエスに言ったこの世界をお前にやろうっていう言葉が実現したことになる

本来ならば弟子達はイエス亡きあと布教すべきではなかった

か駄目の烙印を押された弟子達が悪魔である可能性があり

正統派キリスト教は終末に地獄に落とされる可能性もでている



95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 23:09:26.59 ID:WaiLmJHy0
一応イエスはユダがイエスを売ることを知っていた。

あと、弟子たちが裏切ることも知っていた(鶏の話とか)

聖書は、時の権力者達に何回も書き換えられたり
改竄されたりしてるからさほどありがたみはもう無い



97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 23:09:43.37 ID:gG/NYKUu0
マンガなどで描かれる外国の刑務所の囚人服が横縞なのは聖書由来<ヨブ記
囚人服



101:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 23:12:52.82 ID:pE9UUrOM0
キリストがしゃしゃり出したのは30過ぎてから



102:
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/23(月) 23:13:57.46 ID:e1+Gmtk+0
>>101
じゃあ俺も30過ぎたら本気出す



104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 23:15:57.57 ID:+GcktbiO0
>>102
でもその前に数年勉強してる

君してる?



105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 23:17:19.15 ID:Oyb2SwR60
ヨルダン川でヨハネから洗礼を受けたのが30歳みたいだね



106:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 23:18:28.08 ID:gG/NYKUu0
現在の(いわゆる)ユダヤ人とキリストがいた時代
あの辺にいたユダヤ人の間に人種的な繋がりはない

当時のユダヤ人は人種的には黒人に近いのでとある復元図だとこんな感じ
jp



116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 23:32:07.99 ID:wg7XNhRV0
箱舟で有名なノア
この息子は、親父を掘ろうとして神の怒りを受け、
肌が真っ黒になってしまい、今のアメリカのほうへ去っていった
黒人の由来である

ノアの系図と息子ハムの呪い
http://meigata-bokushinoshosai.info/ノアの系図と息子ハムの呪い



119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 23:41:42.69 ID:gG/NYKUu0
天使は本来不可視の存在である
しかし「姿がない」では宗教画が描けないので羽の生えた人の姿をあてがった
萌え擬人化のはしりである



121:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 23:49:22.46 ID:JAY3TF8+0
死海文書(世界最古の聖書)の預言には二人のメシアがでてくる
一人は
イスラエルのメシア
もう一人は
アロンのメシア

そのうちのイスラエルのメシアは日本人からでるといわれている

ちなみにイスラエルのメシアは王のメシア
アロンのメシアは司祭の役割をもつ



130:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/24(火) 00:03:19.19 ID:Pk8AqQsN0
中世では信者を集めるために他の教会から聖遺物を盗み取り、
その顛末と共に堂々と展示される事がよくあった

何故そんな事がまかり通っていたというと
盗みが失敗しなかったという事は聖者が
元の教会に居ることを望んでいなかったと見なされたから



131:
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/24(火) 00:04:49.56 ID:cvkgQlHf0
>>130
とんちかよ



132:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/24(火) 00:07:01.98 ID:nCVq501A0
神様でさえ手に負えない怪物が陸空海といる
ただし、繁殖できないようにつがいのどちらかは殺されている



138:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/24(火) 00:11:01.14 ID:nu3drEWX0
>>132
気になるな
怪物の名前教えて



141:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/24(火) 00:15:19.90 ID:cqAPRu6D0
>>138
陸:ベヒモス
空:ジズ
海:リヴァイアサン



142:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/24(火) 00:16:32.89 ID:nu3drEWX0
>>141
ありがとう
面白そうだから調べてみる



143:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/24(火) 00:18:41.30 ID:cqAPRu6D0
>>142
ちなみにこいつらは聖餐といって、聖者の食事になる運命



145:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/24(火) 00:21:47.00 ID:NZrr8wpU0
ベヒとリバは有名だけどジズって初めてきいたわ



146:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/24(火) 00:27:22.95 ID:wPIKrT0Q0
気合入ったヘルメットつけたスーツのチャリンコ外国人二人組みはモルモン教徒。
話しかけられて好意的に接すれば、
「モルモン書」というアイテムをゲットできることがある



48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:21:24.89 ID:VMKcX7wm0
神の最大の過ちはその存在を人に気付かれた事



49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 22:22:24.43 ID:WaiLmJHy0
>>48
深いな


アプリ


【閲覧注意】山道での恐怖体験『八甲田山は本気でヤバイ』

思わず保存した最高の画像スレ『スーパーマリオトイレ』

【閲覧注意】怖い画像あつめようず

この絵が59億円らしいwww

フィギュアの美しさに目を奪われて夢中になってしまう




℃-ute

UP FRONT WORKS Z = MUSIC =
売り上げランキング : 219

by AZlink