1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:08:51.32 ID:Lmn9R6FL0
業績って言葉は森鴎外、経済って言葉は福沢諭吉が作った
三島由紀夫の嫌いな食べ物はカニで、蟹って漢字まで嫌っていた
三島


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:12:50.39 ID:i03ZmY9uO
理系の作家、安部公房は人生最後の食事はなにがいいですか?と訊かれて
「本物のトマトジュースとチーズ」と答えたそうな。



4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:13:21.88 ID:lQQ3p9SC0
森鴎外って子供にDQNネーム点けてた人だっけ?
夏目漱石だっけ?



6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:14:52.72 ID:Lmn9R6FL0
>>4
森鴎外だね。ググったら
於菟 オット
茉莉 マリ
杏奴 アンヌ
不律 フリッツ
類  ルイ

だってよwww



7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:15:36.83 ID:FFCdYkCV0
夏目漱石は原稿が行き詰まると、鼻毛を抜いて原稿用紙に埋め込んでいた



8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:16:24.44 ID:ULyKUTWLO
>>1
確か蟹食えるよ三島由紀夫



10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:18:35.56 ID:Lmn9R6FL0
>>8
三島のエピソードの中でもよく知られているのが、「カニ嫌い」であろう。
「倅にとってカニは不倶戴天の敵であり」、
「カニを見ると、たちまち真青になってブルブル震えて逃げ出すという、実に念の入ったもの」
(『倅・三島由紀夫』平岡梓)であった。
しかし殻から取り出して身だけになると平気で食べたという。

……ってことらしいね



12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:24:55.55 ID:XpB7mmLlO
>>10
それなんてまんじゅう怖い



9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:17:08.08 ID:zomEAo8h0
晩年の夏目漱石の小説のタイトルはほとんど適当



11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:22:46.83 ID:i03ZmY9uO
また安部公房の話だけど、
医学部時代に友人と結核の診断書を偽造して徴兵を逃れたらしい



13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:30:59.02 ID:Lmn9R6FL0
人いないな。宮沢賢治は思いつきでなんとなくずっと西へ向った事がある



14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:33:22.36 ID:Lmn9R6FL0
※このスレは俺ががんばるスレになりました

星新一は余命が少ない奥さんのために一日一話作り話をきかせていた



17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:35:39.92 ID:Mbof4Xji0
>>14
それ眉村卓じゃないか?



19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:36:06.90 ID:Lmn9R6FL0
>>17
そうだった!はずかしーwww



16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:34:22.13 ID:Lmn9R6FL0
村上春樹はギョーザが嫌い



18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:35:48.49 ID:ULyKUTWLO
こういうの知らないし面白いから見てる



21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:37:11.50 ID:Lmn9R6FL0
中上健次は兄の自殺した命日(三月三日)になると必ず泥酔して暴れた



22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:37:56.15 ID:dQlPBYHJ0
太宰治は芥川賞がどうしても欲しかったから選考委員会に媚を売りまくった
しかし、選考委員会の川端康成が
『太宰は人間として欠陥がある』との理由で受賞に待ったをかけた

怒った太宰は川端に
『小鳥と歌い、舞踏を踊るのがそんなに高尚か。刺す』との手紙を送った



23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:38:42.59 ID:Lmn9R6FL0
中上健次は「百年の孤独」を読んで「千年の愉楽」を書いた



24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:40:31.94 ID:Lmn9R6FL0
内田百聞は風呂あがりに手拭がなかったという理由で
そこにいた猫で体を拭いた事がある



25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:42:16.42 ID:Lmn9R6FL0
コピペだけど
127 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 23:08:24.64
星新一がSF作家協会の面々と共に原発を見学に行ったときの話が、何か印象深い
SF作家だからたぶん科学にウルサイ先生方だろうと思ったのか、
原発側では優秀な案内役を用意していたようだが、原発に着いてさっそく星新一が言ったことは

「『はらこつとむ』さんはいらっしゃいますか?」

案内役がグダグダのやりとりをしたあと「では、どこからお見せしましょうか」と聞くと
「原子というものを見せてください。この目で見ないことにはどうにも信用できない」
ここで我慢できずにSF作家たちは爆笑。

その後、案内役を放っておいて「原子は海でとれるか山でとれるか」という議論をおっぱじめてしまった。
小松左京によると、このことで以降SF作家は原子力関係から信用を失ったそうだ。



26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:42:18.77 ID:9bubUz72O
概出かもだが、村上春樹は神宮で野球を見てる最中に小説家を志した



29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:44:38.56 ID:Lmn9R6FL0
リチャード・ブローティガンは、「アメリカの鱒釣り」を書く際、
最後がマヨネーズの作り方で終わる小説が書きたかったと書いてた



30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:45:04.76 ID:9bubUz72O
宮部みゆきは体が小さすぎて自動ドアのセンサーが反応しなかった
宮部



31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:45:40.63 ID:Lmn9R6FL0
日本には犯人が読者という小説が二つある



32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:46:25.46 ID:dQlPBYHJ0
芥川賞がアイドル的脚光を帯びだしたのは 石原慎太郎 から
ソースは遠藤周作



33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:46:27.26 ID:Mbof4Xji0
スティーブンキングはデビュー前、書きかけの原稿をものにならないとゴミ箱に捨てた
それをなにげなく拾って読んだ妻が「これ面白いわよ」と言った為完成させた
それがデビュー作キャリー



34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:47:11.66 ID:tW3A2OU/0
カフカは親友に「僕が死んだら自作はできのいいのを残して全部燃やしてくれ」と言った
われわれが『審判』や『城』を読めるのは親友の裏切りのおかげである



35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:47:24.30 ID:hagr81wZO
スティーブンキングはクモが嫌い
スタンリーキューブリックのシャイニングが気にくわなくて自分で作り直した



36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:47:29.17 ID:Lmn9R6FL0
アンデルセンは夜眠った時に死んでると間違えられて埋められることが怖かったので、
枕元に「私はまだ死んでいない」と書かれた紙を置いて寝ていた



37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:50:15.23 ID:9bubUz72O
原田宗典は著書でジャレコの「燃えろ!プロ野球」を絶賛した。




38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:50:21.99 ID:Lmn9R6FL0
イソップは奴隷の身分だったが、
支配者側からみて奴隷の規範となるような物語(イソップ物語)を書いて
自分だけ奴隷の身分から解放された



39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:51:09.56 ID:Lmn9R6FL0
島崎藤村は自分の姪を妊娠させて海外に逃亡した



41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:52:45.55 ID:Lmn9R6FL0
南方熊楠は反芻ができて、いつでもどこでもゲロが吐けた
南方
南方熊楠
子供の頃から、驚異的な記憶力を持つ神童だった。
また常軌を逸した読書家でもあり、蔵書家の家で100冊を超える本を見せてもらい、
それを家に帰って記憶から書写するという卓抜した能力をもっていた。


田辺在住の知人野口利太郎は南方と会話した際、“某氏”の話が出た。
南方は即座に、「ああ、あれは富里の平瀬の出身で、先祖の先祖にはこんなことがあり、
こんな事をしていた」ということを話した。
野口は「他処の系図や履歴などを知っていたのは全く不思議だった」と述べている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/南方熊楠



43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:53:21.06 ID:dQlPBYHJ0
森鴎外の小説『舞姫』のヒロインはエリスという名で架空の人物かと思いきや
エリスと名乗るドイツ人が森鴎外宅にやってきた
もしかしたら森の留学中のノンフィクションかもしれないという話



47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:57:45.46 ID:dQlPBYHJ0
『もっと光を』と言い残して死んだとされるゲーテだが、その言葉には続きがあった

『格子戸を開けてくれ』



48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:57:55.07 ID:ULyKUTWLO
三島由紀夫は猫が好き
三島

村上春樹も
村上1



49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 03:59:06.27 ID:tW3A2OU/0
世界最長の小説はヘンリー・ダーガー『非現実の王国で』
約60年間かけて書かれた小説の長さは15145ページに及ぶが、
内容はふたなり幼女戦記(陵辱あり)



54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:00:54.31 ID:owQApg2M0
>>49
あの人童貞だっけ?



59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:07:09.15 ID:tW3A2OU/0
>>54
池沼でロリコンで童貞だぜ
自作の挿絵でも幼女の股間にち●ちんつけてたのも女性器を見たことがないから
お気に入りだった幼女の写真なくした時には新聞広告出したり
自作の神棚作って見つかるように拝んだりもしたとか



51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:00:15.49 ID:dQlPBYHJ0
太宰治を囲む会(みたいなもの)に参加した三島由紀夫は
開口一番、「あなたの小説が嫌いです」と言い放った。
「えっ・・・でも・・・どうして君はここに来たの?」と太宰は狼狽えた。
会の出席者が三島に「お伽草子は面白いだろ?」と訊くと、
三島は何も言わず黙った、らしい



52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:00:33.95 ID:Lmn9R6FL0
ガルシアマルケスの「族長の秋」という長編小説は一人称が“われわれ”



53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:00:44.50 ID:9bubUz72O
山崎豊子が毎日新聞に勤務していた時の上司は井上靖



58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:06:45.59 ID:dQlPBYHJ0
フランス革命のバスティーユ牢獄襲撃は有名だが
囚人は少なく、兵士は老兵数人
更に、捕えられていたのは『悪徳の栄え』などで有名な背徳作家、
マルキ・ド・サド侯だった



64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:09:57.90 ID:qyhAX+QFO
>>58
サド侯爵候だと…



60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:08:47.35 ID:tW3A2OU/0
マルキ・ド・サドはマゾ



66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:10:26.03 ID:Lmn9R6FL0
>>60
悪徳の栄えってやりたい事じゃなくてやられたいことを書いたんだってな



61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:08:55.17 ID:f4PdEb4q0
北杜夫が日本から独立、「マンボウ・マブゼ共和国」を建国。
武器は阪神・掛布選手のサイン入りバット
星新一が「日本の勲章はみっともなくて下げられないが外国の勲章なら」と
マンボウ・マブゼ国の文華勲章を受賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/架空の国一覧




62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:09:02.31 ID:Lmn9R6FL0
イギリスの政治家のチャーチルは演説の才能でノーベル文学賞をとった



63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:09:23.31 ID:1Z1EQ7EG0
手塚治虫の「W3」のキャラクターの星真一の名前は、星新一から借りたもの
同じく、ボッコの名前も、星新一の作品「ボッコちゃん」から



65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:10:23.74 ID:9bubUz72O
「スティル・ライフ」で芥川賞を受賞した池澤夏樹の娘は声優の池澤春菜



68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:10:38.45 ID:dQlPBYHJ0
坂本竜馬は『龍』と言う字が仰々しくて嫌いだったらしい
反対に澁澤龍彦は竜の字が亀みたいで嫌だと言って『竜』の字を嫌った

有名な話ばかりですまんかったが、ネタギレです



80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:19:23.76 ID:ULyKUTWLO
>>68で思い出した
芥川龍之介の龍は辰年辰月辰日辰刻に生まれによるものであり、
名前の漢字は竜より龍のほうを好んだ



69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:11:48.72 ID:Lmn9R6FL0
ヘミングウェイはキューバのカストロ議長と釣り友達だった
ヘミングウェイ



77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:16:14.48 ID:9bubUz72O
>>69
カストロに頼まれてUボート狩りも行っていた



71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:13:32.65 ID:ULyKUTWLO
川端康成がノーベル賞を取った際に駆け付けた三島由紀夫に
記者が「次は三島さんの番ですね」と言ったところ
「次は大江君だよ」と返し、そしてその通りになった



74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:14:44.18 ID:zqd9MA8x0
>>71
三島と大江って仲はどうだったの?
作品は認めてたんだろうけど



81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:20:40.56 ID:Lmn9R6FL0
>>74
安部公房と三島由紀夫は仲が良かったらしい
クーデターが起きたら三島の家の地下室にかくまう約束までしてたほど



83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:23:48.29 ID:ULyKUTWLO
>>74
わからない
でもそんなに悪い印象はなかったんじゃないかな
太宰治を嫌っていたのは有名だよね
ちなみに三島由紀夫は作家の世界では友達は一人もいないっていったそうな



72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:14:12.84 ID:Lmn9R6FL0
星新一は、未来の進化した鶴、ホシヅルのイラストをサイン代わりに描いていた
星鶴



73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:14:37.23 ID:Mbof4Xji0
SF作家 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア
ジャイムス

・はじめてゴリラに会った白人女性
・16歳の時に絵の個展を開く
・絵画のヌードモデルをしていた
・アメリカ陸軍航空軍に入隊し、ペンタゴンにて写真解析部門に勤務
・CIAに招かれる
・実験心理学で博士号を取得
・バイセクシャル
・長年覆面作家であり男性だと思われていたが、ファンにより身元を特定される
・夫と銃で心中


作品も面白いが本人が天才でかっこよすぎ



75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:14:52.04 ID:dQlPBYHJ0
マルキドサドは娼婦を呼んで自分のお尻を鞭で打たせた
そして、鞭に打たれながらその回数をノートに書き足していた

これは鞭で打たれながらも精神性の優位を保とうとする
サディスティックな歓びと見られている



76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:15:47.16 ID:qyhAX+QFO
アレキサンドル・デュマ(いわゆる小デュマ)は黒人とのクォーター
親父の大デュマは大貴族の父が黒人奴隷に生ませた子であり
(革命期に将軍として活躍したがナポレオンに嫌われて左遷された)
親子ともども女性にはかなりモテたという
558px-DUMAS_PERE



79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:18:39.85 ID:Lmn9R6FL0
アメリカの覆面作家トマス・ピンチョンは謎が多い
http://ja.wikipedia.org/wiki/トマス・ピンチョン




82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:21:32.00 ID:pmyFtkY40
「I love you.」の訳として夏目漱石の「月が綺麗ですね」が有名だが
二葉亭四迷も同文を「わたし、死んでもいいわ」と訳している



85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:26:59.25 ID:pmyFtkY40
コピペだけど
昭和十一年暮れのこと、太宰治は執筆のため熱海に逗留したきり金が尽きる頃になっても帰ってこない。
「よくない生活をしているかもしれない。行って連れ戻して欲しい」と太宰の妻から頼まれた友人の作家
壇一雄が、旅館の支払にこと欠かないようにと幾らかのお金も預かって行ってみると、太宰は大喜びして
帰るどころか壇を引き止めて一緒に飲み歩き、とうとうその金も全部使い果たして、飲み屋のツケやら
宿の支払も出来ないので帰るに帰れなくなってしまった。

そこで太宰は、東京にいた文学の師井伏鱒二に頼んでお金を借りてすぐ戻るから、それまで人質となって
ここで待っているように、と言い残して東京へ向かった。ところが数日待っても音沙汰なしで、とうとう
しびれをきらした壇が宿屋や料理屋に事情を話して支払を待ってもらい、井伏の家にかけつけてみると、
二人は呑気に将棋をさしていたという。

太宰の心情としては、それまでも散々迷惑をかけてきた井伏にこのうえ借金の申込みもおいそれとできず、
切り出すタイミングを逃して迷いあぐねていたようで、その時の太宰の言葉が、
「待つ身が辛いかね。待たせる身が辛いかね。」

昭和十五年、太宰は『走れメロス』を書いた。



86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:28:08.43 ID:dQlPBYHJ0
グリムやペローの童話で有名な『シンデレラ』だが元ネタがある
類似した物語は各地域に残っており、果ては中国にまで同じような童話があった



88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:31:52.42 ID:qyhAX+QFO
太宰治の実家津島家は幕末から現在まででこそ
津軽を代表する資産家/政治家の家であるが
元をたどれば大浦氏(のちの大名津軽氏)を戦国期に津軽地方へ引き込んだ
いわゆる"裏切り者"だった



89:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:33:45.70 ID:Lmn9R6FL0
安部公房は簡易脱着式のタイヤチェーン「チェニジー」を開発し、
国際発明家コンクール銅賞とったことがある



90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:36:22.15 ID:dQlPBYHJ0
さくらももこと遠藤周作が対談した際に遠藤から
「必ずかけてね」と言われて電話番号を渡された
失礼があってはならぬと律儀に電話したさくらももこだったが、
掛かった相手は東京ガスの支社だった



97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:43:43.70 ID:f4PdEb4q0
>>90
おもしろいwww 流石狐狸庵先生



91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:36:52.19 ID:Lmn9R6FL0
夏目漱石が留学をした際、油谷博士となかよくなって、
帰国後油谷博士は味の素を発明した



92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:38:56.77 ID:Lmn9R6FL0
筒井康隆は「30歳までに作家としてデビューできなければ死んでやる」と思い、
ちょうど30歳で文壇デビューした



94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:41:10.18 ID:Lmn9R6FL0
イギリスミステリー作家アン・ペリーは、
15歳の時女友達と共謀してその母親を撲殺した
Anne-Perry-Interiors-Hot-Docs
ニュージーランドのクライストチャーチに住むポーリーン・パーカー(15歳)とジュリエット・ヒューム(16歳)は
ともに創作を志す親友同士であり、二人で創作したファンタジー小説の世界で空想に耽り、
性的な関係を持つまでに至った。

このことを知った二人の両親は恐慌を来たし、特に、名門大学の学長として世間体にこだわる
ヘンリー・ヒュームは二人を引き離すため、ジュリエットを南アフリカへ
移住させるという強硬な手段に訴えようとした。

ポーリーンの母がこの計画の急先鋒だと勝手に思い込んだふたりは、
それを防ぐために殺人を計画。1954年にポーリーンの母を二人してレンガで撲殺した。
事故死に偽装しようとしたものの、事故死というには不自然すぎる状況や、
素人目にも明らかな稚拙な偽装工作から警察は二人を追及したところ、犯行を自供したため逮捕された。

後に発見された日記には、二人が浸っていた空想の物語のほかに、
母親の殺害計画がつづられており、裁判で検察側の有力な証拠となった。
二人には無期懲役の判決がでたが、二度と二人で会わないことを条件に、5年後に仮釈放された。

ジュリエットは女子少年院で外国語を習ったり、編み物や小説執筆したりしてすごし、
ポーリーンは高校卒業資格をはじめ各種の資格取得や職業訓練に積極的に取り組んだ。
ポーリーンはニュージーランドに留まり書店に勤めていたが、
のちイギリスに移住し南東部で子供向けの乗馬学校を開いていた。

なお現在はスコットランドの離島でひっそりと余生を送っている。
ジュリエットはイギリスに帰り、客室乗務員など複数の仕事を経て人気作家になった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/アン・ペリー



96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:43:34.82 ID:9bubUz72O
小松左京は自分の精子をフライパンで焼いて食べたことがある



99:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:48:23.80 ID:Lmn9R6FL0
村上龍の「限りなく透明に近いブルー」の改題前のタイトルは「クリ●リスにバターを」
村上龍によって書かれた小説。村上龍のデビュー作であり、代表作である。1976年、
群像新人文学賞を受賞後にその年の芥川龍之介賞を受賞した。装丁を著者自身が手がけている。


2005年現在の発行部数は単行本131万部、単行本・文庫本の合計で350万部以上を越えている。

詩的な表現や過去に前例の無い文章表現などを多用し、当時の文芸界に衝撃を与えた作品である。
荒廃していく若い男女を描いたために、よく石原慎太郎の『太陽の季節』と対比される。
ストーリーは村上龍が20代の頃過ごした福生市での体験を基にしている。
当初の題名は「クリ●リスにバターを」であったが、露骨な性表現のため改題した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/限りなく透明に近いブルー



100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:51:13.04 ID:dQlPBYHJ0
>>99
龍ならやりそうw



102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 04:59:09.39 ID:Lmn9R6FL0
ビクトル・ユーゴーは「レ・ミゼラブル」の出版の時に「?」だけの手紙を書いた
それを受け取った出版社は「!」だけの手紙を返した
売れてる?→バカ売れ!みたいな感じ



106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 05:03:34.68 ID:9bubUz72O
遠藤周作が俳句を書く際のペンネームは「雲谷斎(うんこくさい)」だった



103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 05:01:46.23 ID:Lmn9R6FL0
頭が回らなくなってきた、書いた人、感想の人、お付き合いありがとう。では寝る!



107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 05:04:34.63 ID:pmyFtkY40
>>103
乙。大変興味深かったよ



110:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 05:07:49.61 ID:ULyKUTWLO
>>103

楽しかった!




アプリ


今まで読んだなかで、最高の小説

【ネタバレ注意】秀逸だと思った伏線

宮崎駿アニメーターとして凄すぎだろwwwwwww

キモオタって何でゲームする時に女キャラばっか使うの?

なんでそんな止め方すんの? 駐車マナー違反のセルシオを発見



℃-ute

UP FRONT WORKS Z = MUSIC = 2012-04-18
売り上げランキング : 306

by AZlink