1:日本@名無史さん:2006/03/30(木) 18:07:02
平賀源内、南方熊楠、森鴎外、湯川秀樹、塙保己一は
天才の部類だと思いますが、最高となれば誰なんでしょうか。
南方
南方熊楠
子供の頃から、驚異的な記憶力を持つ神童だった。
また常軌を逸した読書家でもあり、蔵書家の家で100冊を超える本を見せてもらい、
それを家に帰って記憶から書写するという卓抜した能力をもっていた。


田辺在住の知人野口利太郎は南方と会話した際、“某氏”の話が出た。
南方は即座に、「ああ、あれは富里の平瀬の出身で、先祖の先祖にはこんなことがあり、
こんな事をしていた」ということを話した。
野口は「他処の系図や履歴などを知っていたのは全く不思議だった」と述べている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/南方熊楠


4: 日本@名無史さん:2006/03/30(木) 19:10:46
空海に決まってるだろ
空海
空海
平安時代初期の僧。弘法大師(こうぼうだいし)の諡号
(921年、醍醐天皇による)で知られる真言宗の開祖である。
俗名は佐伯 眞魚(さえき の まお(まな))。日本天台宗の開祖最澄(伝教大師)と共に、
日本仏教の大勢が、今日称される奈良仏教から平安仏教へと、転換していく流れの劈頭に位置し、
中国より真言密教をもたらした。能書家としても知られ、嵯峨天皇・橘逸勢と共に三筆のひとりに数えられる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/空海



5:
日本@名無史さん:2006/03/30(木) 19:50:23
佐久間象山
Shozan_Sakuma
佐久間象山
日本の武士(松代藩士)、兵学者・思想家。松代三山の一人。通称は修理、諱は国忠(くにただ)、
のちに啓(ひらき)、字は子迪(してき)、後に子明(しめい)と称した。贈正四位。象山神社の祭神。

http://ja.wikipedia.org/wiki/佐久間象山



9:
日本@名無史さん:2006/03/30(木) 20:36:02
聖徳太子
409px-Prince_Shotoku
聖徳太子
ある時、厩戸皇子が人々の請願を聞く機会があった。
我先にと口を開いた請願者の数は10人にも上ったが、
皇子は全ての人が発した言葉を漏らさず理解し、的確な答えを返したという。
この故事に因み、これ以降皇子は豊聡耳(とよとみみ、とよさとみみ)とも呼ばれるようになった。
しかし実際には、10人が太子に順番に相談し、そして10人全ての話を聞いた後
それぞれに的確な助言を残した、つまり記憶力が優れていた、という説が有力である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/聖徳太子



14:
日本@名無史さん:2006/03/31(金) 00:03:13
二宮金次郎
二宮
二宮尊徳
江戸時代後期の農政家・思想家。通称は金治郎(きんじろう)であるが、
一般には「金次郎」と表記されてしまうことが多い。また、諱の「尊徳」は正確には「たかのり」と訓む。
「報徳思想」を唱えて「報徳仕法」と呼ばれる農村復興政策を指導した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/二宮尊徳



16:
日本@名無史さん:2006/03/31(金) 00:33:25
石原完爾
Kanji_Ishiwara2
http://ja.wikipedia.org/wiki/石原完爾



17:
日本@名無史さん:2006/03/31(金) 00:36:25
そんなもん稗田阿礼に決まってんだろ
あんな糞長いもん暗誦したんだぞ
どんな記憶力してんだよwww

『古事記』の編纂者の1人として知られる人物である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/稗田阿礼



19:
日本@名無史さん:2006/03/31(金) 00:50:28
関 孝和 は?
Seki
関孝和
関孝和は関流の始祖として、算聖と崇められた。
明治以後、和算が数学にとって代わられた後も、日本数学史上最高の英雄的人物とされた。
上毛かるたでも「和算の大家 関孝和」と詠われている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%AD%9D%E5%92%8C



20:
日本@名無史さん:2006/03/31(金) 02:04:34
平賀源内は鬼才。
生まれてくるのが早すぎた。
平賀
平賀源内
天才、または異才の人と称される。鎖国を行っていた当時の日本で、
蘭学者として油絵や鉱山開発など外国の文化・技術を紹介した。
文学者としても戯作の開祖とされ、人形浄瑠璃などに多くの作品を残した。
また源内焼などの焼き物を作成したりするなど、多彩な分野で活躍した。


「夏バテ防止のために土用の丑の日にウナギを食べる」風習は、
夏場の売り上げ不振に悩んだ鰻屋に請われて、平賀源内が考案した「本日土用丑の日」という
広告キャッチコピーが元との説が文政5年(1822年)の『明和誌』にある。
また、明和6年(1769年)にはCMソングとされる、歯磨き粉『漱石膏』の作詞作曲を手がけ、
安永4年(1775年)には音羽屋多吉の清水餅の広告コピーを手がけてそれぞれ報酬を受けており、
これらをもって日本におけるコピーライターのはしりとも評される。

http://ja.wikipedia.org/wiki/平賀源内



21:
日本@名無史さん:2006/03/31(金) 02:16:18
芸術分野で
写楽
写楽
写楽1



28:
日本@名無史さん:2006/03/31(金) 13:28:35
水戸斉昭
250px-Tokugawa_Nariaki
薬関係、工業関係、政治思想など広範囲で深い素養があったと思われる人
打った刀なんて紙一重!もう少し気性が良ければずっと活躍できただろうに・・・



29:
日本@名無史さん:2006/03/31(金) 13:56:52
北里柴三郎は?
彼がいなかったら、血清療法は見つからなかったかもよ?
200px-Kitasato_Shibasaburo
北里柴三郎
日本を代表する医学者として野口英世と並び、
当時は世界的に有名とまではいかなくとも、著名であった人物である。
また野口は北里研究所に研究員として勤務しており、柴三郎とは形式上師弟関係である。 

http://ja.wikipedia.org/wiki/北里柴三郎



36:
日本@名無史さん:2006/03/31(金) 20:20:18
女を口説く天才として道鏡に一票
道鏡
道鏡の巨根伝説は根強く、江戸時代には「道鏡は すわるとひざが 三つでき」という川柳も詠まれた。
また大阪・奈良の山中に生息する体長に比して非常に大きな交接器を持つ
オサムシの一種が「ドウキョウオサムシ」と命名されている。
しかし、このような伝説については「道饗」と「道鏡」が混同され、
道祖神と結びつけられたために成立した、という意見もある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/道鏡



39:
日本@名無史さん:2006/03/31(金) 23:53:39
菅原道真
菅原道真
今日では学問の神様だが、当時は普通の貴族であり、妾もいれば、遊女遊びもしている。
とりわけ、在原業平とは親交が深く、当時遊女(あそびめ)らで賑わった京都大山崎を、たびたび訪れている。

道真は学問だけでなく、武芸(弓道)にも優れ、若い頃都良香亭で矢を百発百中射たという伝承もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/菅原道真



40:
日本@名無史さん:2006/03/32(土) 01:38:05
藤木英雄
藤木英雄
団藤重光門下で学究生活に入り、早くからその才を認められる。
可罰的違法性論、過失論をはじめとする多くの分野で斬新な学説を唱え、
「人よりも十年早く、人の数倍の業績をあげた異能の人」と平野龍一から
評価されたが、45歳の若さで早世した。


東大を首席で卒業。在学中に司法試験と国家公務員試験とを首席で合格、
俗に言う「トリプルクラウン」(東大法学部、司法試験、国家公務員試験の全てにおいて首席)を達成。

http://ja.wikipedia.org/wiki/藤木英雄
江田五月

この二人が出ない時点で糞スレ。



46:
日本@名無史さん:2006/04/02(日) 12:13:56
東大法学部を「史上最高の成績で」卒業した湯浅卓
湯浅卓
ユアサ
http://ja.wikipedia.org/wiki/湯浅卓



57:
日本@名無史さん:2006/04/04(火) 16:32:18
薩摩の鍛冶屋 八板金兵衛

もともとネジという概念のなかった技術を、
わずか数年で取り込んでしまい、応用もしてしまう。
これ以後、鉄砲鍛冶の量産がはじまり、日本は世界でも有数の鉄砲数を誇る。
そう考えると、金兵衛の功績も偉大だし、まさに天才。



62:
日本@名無史さん:2006/04/05(水) 20:29:21
>>57
娘をポルトガル人に売って教えて貰ったんじゃ…



367:
日本@名無史さん:2006/10/29(日) 12:29:37
空海は天才だと思うけど、謎だよね熊楠といい、
合気の植芝翁といい、不思議な人物が和歌山から出てるよね。

>>62
若狭をポルトガル人に嫁がせたって話だが
子供の頃読んだ本では、父の為に深夜ひとりで
船を訪れた若狭を乗せるとさっさと出航し、
何も教えなかったと書いてあった。
だとするとやっぱり金兵衛は天才だと思う。



59:
日本@名無史さん:2006/04/05(水) 19:30:31
イチローとか前田智徳とかは知っている。

天才って呼ばれてますからね




60:
日本@名無史さん:2006/04/05(水) 19:48:17
たしかに野球の天才だと思う



69:
日本@名無史さん:2006/04/06(木) 18:09:33
織田信長だろ



72:
日本@名無史さん:2006/04/06(木) 22:51:06
葛飾北斎とドクター中松



74:
日本@名無史さん:2006/04/07(金) 11:06:07
慶応出じゃないけど福沢諭吉
400px-Yukichi_Fukuzawa_Berlin2
福澤諭吉
日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創設者であり、
専修学校(後の専修大学)、商法講習所(後の一橋大学)、伝染病研究所の創設にも尽力した。
他に東京学士会院(現在の日本学士院)初代会長を務めた。
そうした業績を元に明治六大教育家として列される。

http://ja.wikipedia.org/wiki/福澤諭吉



75:
日本@名無史さん:2006/04/07(金) 11:37:10
宮本茂
465px-Shigeru_Miyamoto_cropped
宮本茂
日本のゲームクリエイター、任天堂株式会社 専務取締役情報開発本部長。
同社のゲームソフト開発の中心的存在。愛称に「ミヤホン」「ミヤポン」。
任天堂を世界的大企業に押し上げた最大の功労者の一人であり、「現代のビデオゲームの父」、と呼ばれる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/宮本茂



78:
日本@名無史さん:2006/04/09(日) 15:28:48
山岡鉄舟



101:
日本@名無史さん:2006/04/12(水) 01:15:37
その時代でオーバーサイエンスな事をしていた科学者や技術者じゃないか?
日本人が世界中に影響をもたらす発明って何だろな?



108:
日本@名無史さん:2006/04/12(水) 18:03:47
>>101
多色刷り。
オーバーサイエンスでも発明でもないけど、世界に与えた影響は計り知れない。
基本的には職人芸&人海戦術での力技だけど、
人海戦術ができるほど、凄腕職人が一杯いたのが日本の奇跡。



103:
日本@名無史さん:2006/04/12(水) 11:32:34
政治部門なら徳川吉宗



105:
日本@名無史さん:2006/04/12(水) 13:38:38
黒田半兵衛



118:
日本@名無史さん:2006/04/13(木) 17:36:35
森鴎外だろう



119:
日本@名無史さん:2006/04/13(木) 17:54:44
部門別に分けませんか?

政治部門

経済部門
軍事部門
芸術部門




130:
日本@名無史さん:2006/04/14(金) 11:36:24
政治部門…聖徳太子
経済部門…上杉鷹山
軍事部門…黒田長政
芸術部門…川端康成
科学部門…湯川秀樹
地頭部門…明智光秀

こんな感じでは。



135:
日本@名無史さん:2006/04/14(金) 21:10:15
島倉千代子



136:
日本@名無史さん:2006/04/14(金) 21:23:21
島倉千代子は十年に一人、
美空ひばりは百年に一人の天才だそうですよ。




138:
日本@名無史さん:2006/04/15(土) 14:42:30
近現代では、三島由紀夫か。
三島



139:
日本@名無史さん:2006/04/15(土) 16:14:46
金閣寺書いた奴か?あいつ頭ええの?



143:
日本@名無史さん:2006/04/15(土) 17:16:03
>>139
ググれ。

三島由紀夫
1942年(昭和17年)に、席次2番で中等科卒業。学習院高等科文科乙類(独語)に進学。
独語をロベルト・シンチンゲルに師事、ほかに独語教師は新関良三、
野村行一(昭和32年に東宮大夫在職中に死去)らがいた。体操と物理を除けば極めて
優秀な学生であった(教練の成績は甲で、三島はそのことを生涯誇りとしていた)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/三島由紀夫
「我が国旗」
徳川時代の末、波静かなる瀬戸内海、
或は江戸の隅田川など、あらゆる船の帆には白地に朱の円がゑがかれて居た。
朝日を背にすれば、いよよ美しく、夕日に照りはえ尊く見えた。
それは鹿児島の大大名、天下に聞えた
島津斉彬が外国の国旗と間違へぬ様にと案出したもので、
是が我が国旗、日の丸の始まりである。


模様は至極簡単であるが、非常な威厳と尊さがひらめいて居る。
之ぞ日出づる国の国旗にふさはしいではないか。

それから時代は変り、将軍は大政奉くわんして、明治の御代となつた。
明治三年、天皇は、この旗を国旗とお定めになつた。そして人々は、これを日の丸と呼んで居る。
からりと晴れた大空に、高くのぼつた太陽。それが日の丸である。

平岡公威(三島由紀夫)11歳の作文



153:
日本@名無史さん:2006/04/16(日) 18:49:21
天才中の天才というのは、どこかキチガイじみているところがある。
そういう意味でナンバーワンはやはり織田信長だろうか。
だが、いかんせん国際的には無名‥‥。
やはり映画とかアニメとかゲームとかそういう分野になってしまいます。



156:
日本@名無史さん:2006/04/16(日) 22:16:36
>>153
信長は無名ではないかと・・・
明治陸軍草創期、秋山好古がフランスのサンシール士官学校へ留学したときの
戦史老教官(生き字引と言われた権威)が天才として4人の名前を挙げた。
(ジンギスカン、フレデリック大王、ナポレオン1世、モルトケ)
日本には天才はいるか?と聞かれた秋山は義経と信長の名を挙げ戦術を紹介
したところ、納得して今後は天才は6人いると言う、と言ったとのこと。



175:
日本@名無史さん:2006/04/21(金) 12:20:46
後々、影響力を強く持った人間達を数多く育てたと言う
意味では、適塾の緒方洪庵なんかも教育者としては天才
だっただろう。



182:
日本@名無史さん:2006/04/21(金) 23:54:19
東郷平八郎



192:
日本@名無史さん:2006/04/23(日) 02:56:31
豊臣秀吉
hideyoshi_koudaiji



214:
日本@名無史さん:2006/05/06(土) 04:36:51
鳥山明
鳥山明の画力は異常すぎる。あれを超えられる漫画家は未来永劫出てこないと思うわ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3803948.html



246:
日本@名無史さん:2006/09/04(月) 20:25:51
井原西鶴はいかがかな?
空海・南方熊楠は賛成します。
知恵伊豆・松平伊豆守信綱なんかもいい線では。
数学の関孝和も天才ですね。歌人では在原業平がいいですね。



277:
日本@名無史さん:2006/09/09(土) 04:19:45
野口英世



298:
日本@名無史さん:2006/09/17(日) 17:46:56
竹中重治(半兵衛)
斉藤義龍に稲葉山城のショボさと自分の有能さを知らしめるため
とはいえたった三十騎で一夜で城を陥落させたことはすごい



308:
日本@名無史さん :2006/10/01(日) 14:01:48
ノーベル賞とってなくても世界的に名の通った優秀な学者は、日本に多いん
だけど・・・下記、ほんの一例。

北里柴三郎・・・初の嫌気性細菌(破傷風菌)の培養に成功、ジフテリアの
血清療法の開発、ペスト菌の発見など、業績多大。第一回ノーベル賞の有力
候補として、最終選考に残っていた程。黄色人種であった故に選考漏れしたということも。

志賀潔・・・赤痢菌の発見者。赤痢菌の学名Shigellaはこの方の名前から来ている。

岡崎令治・・・DNA複製における「短断片」の発見者。この短断片は「岡
崎フラグメント」と名付けられ、海外の生化学、分子生物の教科書に普通に
のってる。ノーベル賞受賞を期待されていたが、急逝した(死後は受賞されない)。



312:
日本@名無史さん :2006/10/01(日) 17:23:41
野球の天才はイチローなどホント多いが、野球の神様に
愛された天才バッターは「オレ流」こと落合博満であろう。

高校時代は野球部に入退部を繰り返し、大学は中退。
プロボーラーを目指しはじめるが、プロボーラー試験
当日交通違反で捕まり罰金取られ、挫折。
その後、東芝府中に入社し、野球を再開してロッチ入り。

入団時年齢25歳。しかし、入団3年目に首位打者獲得、
その後三冠王に3度獲得するなど、輝かしい成績を残す。
2000本安打も達成しているが、名球界入りを拒否している。
そして、中日の監督になってからも一年目から殆ど補強なしで
リーグ優勝するという快挙を成し遂げた。

まさに偉大。

けぇどぉ、その偉大な記録よりも、夫人と息子のキャラの
方が有名なのがあまりにも無名氏すぎる・・・








318:
日本@名無史さん :2006/10/04(水) 21:47:32
藤木英雄 すげぇ~
東大法学部、司法試験、国家公務員試験の全て首席って・・・
トリプルクラウンカッコいい・・・



321:
日本@名無史さん:2006/10/05(木) 21:33:24
>>318
夭折したのが結果的に損失が大きすぎだよね。
働き過ぎ。



325:
日本@名無史さん:2006/10/06(金) 20:24:15
ここは地味にFBI最強ハッカーの下村努を推薦したい。
彼が正義側の人間で良かった。



334:
日本@名無史さん:2006/10/09(月) 01:10:40
たった一人だけ挙げるなら、藤原不比等。
政治部門に限るなら、世界一にもなれるかもしれない。
その功績とは、
「簒奪できる実力があるのに、自らも簒奪せず、子孫にもそうさせたこと」

「不比等」はもともと「史」とかいて「ふひと」と呼んだらしく、
歴史研究してたことがわかります。 で、歴史研究してたのなら、
「簒奪しても、結局は子孫が簒奪される」ということに気付いたのでしょう。



356:
日本@名無史さん:2006/10/26(木) 21:29:51
本居宜長



393:
日本@名無史さん:2006/11/30(木) 22:04:09
>>356
わかってる。

情報の整理方法からして異常。
近世では間違いなく最高の天才。



357:
日本@名無史さん:2006/10/27(金) 02:49:38
お前ら手塚治虫を忘れていないか?火の鳥読んでみ。やばいから
手塚
ブラックジャック 「その言葉が聞きたかった」 ←マジいいシーンだよなこれ、マジいいシーン
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4038829.html



358:
日本@名無史さん:2006/10/27(金) 06:30:29
>>357
カムイ伝>>>>>>>>>>>>>>>>火の鳥

本人も自覚してたし



361:
日本@名無史さん:2006/10/27(金) 19:12:47
天才は高杉晋作だと思うな。近代的な軍隊「奇兵隊」を
作って15万の幕府軍を3000人の奇兵隊で破ったしね。
四カ国連合軍に負けたときの外交使節としてのはぐらかし方も
天才の一言。チェーザレ・ボルジアに似てる。彼がいなかったら
彦島や下関は第二の香港にされていた。



362:
Luckman:2006/10/28(土) 18:29:13
>>361
晋作は交渉相手の外交官から”魔王”という仇名をもらった史上ただ一人の
日本人だったな!



395:
日本@名無史さん:2006/11/30(木) 23:41:56
日本史上最高の天才と言えばやはり大久保利通でしょう。
知略謀略の限りを尽くして徳川政権を倒して明治新政府をうち立て
さらに私情を捨てて廃藩置県を行い、盟友西郷さえ朝敵に仕立て上げて
不平士族を一網打尽にして欧米列強に匹敵するだけの強力な国家を構築した。

国家の最大の目標を民権政治ではなく富国強兵殖産興業に位置づけたことは
少なくとも十数年後のロシア・清国の我が国への侵略を食い止め、
日本の独立の維持と繁栄に寄与したことは言うまでもない。



411:
日本@名無史さん:2006/12/03(日) 03:35:22
>>395
その割には信長と同パターンで人心掴めず暗殺されたな



416:
日本@名無史さん:2006/12/09(土) 22:30:53
空海だと思う。唐で20年積むはずだった行を2年で終わらせた。
南無大師遍照金剛



418:
日本@名無史さん:2006/12/09(土) 22:40:05
維新前に限定ならやっぱ空海っぽいよなあ。
頭だけでなく体力もすごそう。
聖徳太子は伝説すぎて冷静な判断材料がない。
紫式部は先駆者ではあるが、彼女がやらなけりゃ誰かがやったみたいな感じだし
関孝和は時代的にも空間的にも点の存在だし
徳川260年の基礎を築いた天海も捨てがたいんだが、
なんか空海みたいな晴れやかさがないな。



420:
日本@名無史さん:2006/12/09(土) 23:09:02
途中経過
(あまりにアホなレスは当然無視、複数、部門別もスレタイの意味より除外
迷ってる表現も無視という個人的主観入りの集計で)

1、空海
2、聖徳太子
3、南方熊楠
4、石原莞爾
5、織田信長
6、関孝和
7、手塚治虫
8、三島由紀夫
9、湯川秀樹
10、藤原不比等

って感じ。ところで石原莞爾って何かしたの?



424:
日本@名無史さん:2006/12/10(日) 09:37:37
>>420
上位10人のうち、5人にホモ疑惑が……



443:
日本@名無史さん:2006/12/14(木) 00:29:18
今に続く新しいことを創造した、あるいは制度化したという視点で、爆弾投下。

政治
源頼朝 次点 天武帝 豊臣秀吉 大久保利通

軍事
織田信長 次点 坂の上田村麻呂 山本権兵衛

芸術
世阿弥 次点 千利休 岡倉天心

思想・哲学
親鸞 次点 空海 石田梅岩

経済
荻原重秀 次点 田沼意次 岩崎 弥太郎

文学
井原西鶴 次点 紫式部 夏目漱石

数物理学
関孝和 次点 湯川秀樹 伊藤清



452:
日本@名無史さん:2006/12/14(木) 16:17:27
ガチの天才は山下清だろう。
あの驚異的な記憶力を使えば司法試験も楽に合格したはずだ。
Kiyoshi_Yamashita_on_Ebisubashi_Bridge
山下清
驚異的な映像記憶力の持ち主で、「花火」「桜島」など行く先々の風景を、多くの貼絵に残している。
とりわけ、花火が好きだった清は、花火大会開催を聞きつけると全国に足を運び、
その時の感動した情景をそのまま作品に仕上げている。
花火を手掛けた作品としては、『長岡の花火』が著名である。


しかし、旅先ではほとんど絵を描くことがなく、
八幡学園や実家に帰ってから記憶を基に描くというスタイルだった。
このエピソードから、清はサヴァン症候群であった可能性が高いといわれている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/山下清

長岡の花火
山下清



453:
日本@名無史さん:2006/12/14(木) 16:18:52
菅原道真、織田信長、関孝和、平賀源内は今で言うIQが高そうだなうらやましい
絵画で言えば雪舟、伊藤若沖、葛飾北斎、歌川国芳、円山応挙、狩野正信あたり。
中でも日本史の規模でいえば北斎は世界的に評価されてるし。天才を発想力で
言うなら紫式部と利休。開祖という意味で天才。個人的に手塚治虫も現代ジャパニメーションの開祖。

開祖なら荒木村重の息子の岩佐又兵衛も入ったら面白いが

知名度が劣るから無理だろうなぁ。軍事の天才なら元就もありえると思う。。
武将としてなら三傑に次ぐ。
伊能忠敬も地理学、天文学が凄いけど歩く天才。



456:
日本@名無史さん:2006/12/14(木) 16:57:02
伊能忠敬は天才って感じじゃないと思う
幕府天文方はあの時代に数学究めてたんだろうし
天才肌の人もいたんじゃないだろーか



460:
日本@名無史さん:2006/12/16(土) 15:31:44
阿倍仲麻呂はでた?

あの難関な科挙を日本人でありながら突破し
時の唐の皇帝からは、日本に返したくないと引き止められ
官位は二品官(中書省)まで登りつめ、李白ともマブダチだったり。
最後は結局日本に帰れずに、安南(ベトナム)の節度使で人生を終えた。



461:
日本@名無史さん:2006/12/16(土) 15:39:55
>>460
>李白ともマブダチだったり

なんか仲麻呂と李白がリーゼント決めて、
ノーヘルでバイク二人乗りしてるとこ連想した。



462:
日本@名無史さん:2006/12/16(土) 16:29:53
外交に関してはダントツで勝海舟だな
国内では薩摩の西郷とかとも仲良くて
脱藩者の坂本龍馬を弟子にしちゃったり
イギリス外交官のサトーとかとも仲良かったし
中国の李鴻章とかとも仲良くて
かつ
勝海舟
10代の頃から島田虎之助に入門し剣術・禅を学び直心影流剣術の免許皆伝となる。
16歳で家督を継ぎ弘化2年(1845年)から永井青崖に蘭学を学び、赤坂田町に私塾「氷解塾」を開く。
安政の改革で才能を見出され、長崎海軍伝習所に入所。万延元年(1860年)には咸臨丸で渡米し、
帰国後軍艦奉行並となり神戸海軍操練所を開設。

戊辰戦争時には、幕府軍の軍事総裁となり、徹底抗戦を主張する小栗忠順に対し、
早期停戦と江戸城無血開城を主張し実現。
明治維新後は、参議、海軍卿、その後伯爵、枢密顧問官となり政府の日清戦争に終始反対した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/勝海舟



464:
日本@名無史さん:2006/12/16(土) 17:19:02
>>462
外交というより幕末で一番の傑物だと司馬先生はいっております。



463:
日本@名無史さん:2006/12/16(土) 16:44:03
一休さんは出た?
リアルでもフィクションでも天才だと思う。
Portrait_of_Ikkyū_by_Bokusai
http://ja.wikipedia.org/wiki/一休宗純



465:
日本@名無史さん:2006/12/16(土) 22:36:50
荒れると思うけど言わせてもらうが、
勝海舟>坂本竜馬

だとは思う



467:
日本@名無史さん:2006/12/16(土) 22:46:53
>>465
船中八策考えたのも勝海舟
西郷と仲良しで薩長同盟の前フリしてたのも勝海舟

ていうか坂本龍馬を美化の元になった司馬遼太郎の「竜馬がゆく」だって
字を龍から竜にしてフィクションを主張してるんであって
たまにいる坂本龍馬厨はそこらへんも知らないで騒いでる奴でしょ

当時、天才と名高い佐久間象山が義兄で
蘭学者で兵器の設計図だとか、船の運用、様々な人間との交流
天才かどうかは置いておいて、明らかに相当な人物だろう勝海舟



475:
日本@名無史さん:2006/12/17(日) 12:37:43
坂本龍馬最大の功績は日露戦争での日本海海戦。
ところで吉備真備の名前が出てないが、一応挙げられるべき人材だろう。



494:
日本@名無史さん:2007/01/05(金) 23:25:35
軍事は大村益次郎だろ。
彼が薩摩の大バカに殺されなければ、
後の日本の戦車部隊は世界でも有数のものになったはず。

第二次大戦で日本が勝つことがいいことかは別としてな。
456px-Masujiro_Omura_cropped
http://ja.wikipedia.org/wiki/大村益次郎



531:
日本@名無史さん:2007/01/10(水) 21:41:47
なんか最近浅い人物の意見多いよね

日本史板なんだから絵描きとして天才というなら渡辺華山くらい出して欲しいね
農学や蘭学の知識があって政治家としても一流だった



534:
日本@名無史さん:2007/01/10(水) 22:41:01
>>531
渡辺崋山は確かに良い絵描きだが日本の歴史の中で一番、では決してない。
一人選ぶとしたらやっぱり、俵屋宗達か、葛飾北斎か、どちらかだと思うよ。



536:
日本@名無史さん:2007/01/11(木) 10:50:01
>>534
絵師ならば、世界中に影響を与えたという意味でダントツで北斎だろう。
北斎
北斎2
【歴史ミステリー】歌川国芳の浮世絵に「スカイツリー」が予言されていた?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3564743.html



533:
日本@名無史さん:2007/01/10(水) 22:34:53
世間一般で天才として知られてる新井白石は?



540:
日本@名無史さん:2007/01/11(木) 15:55:37
世の中に影響を与えた人間、幅広い才能をもった人間が天才とも限らない



555:
日本@名無史さん:2007/01/21(日) 13:03:15
この前、テレビでやった番組の結果。
日本人が選んだ天才10傑~

1位 アインシュタイン
2位 レオナルド・ダ・ヴィンチ
3位 エジソン
4位 諸葛孔明
5位 野口英世
6位 ベートーベン
7位 アイルトン・セナ
8位 織田信長
9位 モーツァルト
10位 ライト兄弟

科学発明系の人が5人もいる。
これは天才=ヒラメキって発想が日本人には根強くあるからだろうね。
それと、スポーツ系が約1名。
ちなみに英語でGENIUS(天才)を言う場合、スポーツ選手は含めないのが普通。

全体として、いかにも無知な大衆性が表れていると言える。
たとえば、アインシュタインが1位なのにニュートンがランク外。
科学者が選べば、1位ニュートン、2位アインシュタインとなる。
モーツァルトとベートーベンでは、伝記をよく知る人なら順位が逆転するはず。
野口英世より、明らかに湯川秀樹や北里柴三郎の方が実績を上げている。
なぜ、ライト兄弟・・・などなどw



559:
日本@名無史さん:2007/01/21(日) 19:25:30
>>555
あほくさ。そんなもの漫画とか映画でどうにでも変わるんだよ。
だいたい天才なんて庶民の投票なんか受けつける分野ではない。



572:
日本@名無史さん:2007/03/03(土) 21:34:44
豊田 喜一郎。
トヨタ
豊田喜一郎
卒業後に地元の名古屋に戻った喜一郎は、当時、黎明期にあった自動車産業が将来大きく発展すると考え、
愛知県西加茂郡挙母町(現・豊田市)の荒地だった土地を取得し、自動車工場を建設した。
これが後のトヨタ自動車となる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/豊田喜一郎



589:
日本@名無史さん:2007/04/08(日) 15:48:23
芸能なら世阿弥で決まりだな



590:
日本@名無史さん:2007/04/08(日) 15:57:50
世阿弥、利休、芭蕉、宗達

ベタだけど↑この辺はやっぱり疑いない天才。



684:
日本@名無史さん:2007/09/05(水) 12:19:12
若槻礼次郎
東大卒業成績が過去最高(現在もレコードタイム)。
東條は、若槻と折衝した日の日記には憤懣爆発ww



716:
日本@名無史さん:2007/11/04(日) 21:21:13
羽生善治、湯川秀樹、小平邦彦
このあたりだろう




717:
日本@名無史さん:2007/11/04(日) 23:22:36
羽生が何十年に一人の逸材なのは分かるんだが
将棋の棋譜をひたすら分析して最善手を指すのって
極度の集中力と豊富なデータを解析する緻密さは
必要とされるが  創造力って点ではどうよ?
エジソン、ニュートン、ダビンチなどの偉人と比べて見劣りすると思う



721:
日本@名無史さん:2007/11/05(月) 00:56:22
>将棋の棋譜をひたすら分析して最善手を指す

それは羽生以外の棋士。羽生はそんなんではとても思いつかないような
手を打つから凄い。まさに創造力。

俺は湯川より朝永
小平は異議なし。広中はダメ




778:
日本@名無史さん:2007/11/20(火) 03:07:28
ここまで聖徳太子の名が良く挙がっているが、、、
良いのか?w
太子の業績と言われるものの幾つかは蘇我馬子のそれじゃなかったっけ?
加えて後世の作り話多杉だろ?www

でも軍人で山本五十六の名が出ていないのは全く不思議。
良く挙がっている石原莞爾は確かに天才かもしれんが電波だしw

真珠湾の後先で戦争の主力が大鑑巨砲から航空機に変わった事を考えれば
凄い事だと思うんだがwwwww



786:
日本@名無史さん:2007/11/21(水) 01:09:50
これを言ったら身も蓋も無いと言うか
「余りにステロタイプな物の見方」と批判されそうだがw
やっぱ日本人て「創造」より「改良」「改善」が得意じゃん?
天才って中々出にくい土壌だと思うんだよねwww



705: 日本@名無史さん:2007/11/03(土) 12:35:02
畑正憲ことムツゴロウ
ムツゴロウ
動物関係もそうだけど、オッサンは麻雀関係もキチが付く程大好きだよね
プロ雀士が集う大会でも雀キチ 畑 正憲が絡んだタイトルが何個かあった

九段までしか段位が無い麻雀の世界で
「畑さんは十段の腕前だ」と他の雀士が言った事がきっかけになった「十段位戦」

徹夜麻雀が大好きなオッサン。ムツゴロウ王国内で麻雀を打つ時は、
眠気で誰かぶっ倒れるまで打ち続けるのが当たり前


今まで徹夜した中で最高に長かったのが3日3晩打ち続けた時。
眠気で椅子から転落しそうになる自分に腹が立ち
「誰か俺を椅子に縛ってくれぇぇ!!」と叫んでホントに縛られながら続行し打ち切った

その時の逸話が元で生まれたタイトルが「雀魔王戦」・・
半荘50回・時間にして3日間打ち切らないと終了出来ない地獄の大会

確かSFCの「プロ麻雀 極」ってゲームで、
この「雀魔王戦」を追体験出来たような気がする。オッサンの狂人ぶりを体験したい人は是非


麻雀を10日くらい不眠不休で打ち続けた
受験勉強を一切やらずに東大に合格

頭は相当いいみたいね。
高校のころ、ムツゴロウの本に
「高校で習うことなんて100年以上前に示されたことばかり。理解できない奴はおかしい。
自分は授業なんか聞かなくてもいつも満点だったから勉強なんかしないで遊び呆けてた」
って書いあってちょっとむかついた。
理2出身だけど理3でも受かる実力だったらしい。

【ライオンに首を噛まれて…!?】
畑「首筋をガッてやられたんです。」
鶴瓶「でもライオンは噛み切らなかったんですね?」
畑「それはね、噛まれたときに、ウッてなると入りますけど、噛まれたときに、あぁよく噛んだねーとこうなるから外すんです。
いかに外させるかとゆうのがね、僕のコツなんです」
鶴瓶「…難かしいですね、先に恐怖感が立ちますからね」
畑「そうですねーまず恐怖感を先に取っていただいて、それで、あの、肉片になってもいいよ、という気持ちが大切かなあ」

スタッフ苦笑、客は引いている

畑「そんときはねえ、圧力がかかったんでしょうねえ、舌が飛び出しましてねえ、ほらこの歯、一本違うでしょう。」
鶴瓶、南原「はいはい」
畑「ライオンの圧力でポーンと飛んだんですよ。
拾ってねえ、接着剤でくっつけてねえ、まだついてるんですけど、
これねえ、歯医者行ってちゃんとしようと思うんだけど、あの時の、瞬間の、あの圧力を覚えてたいと思うから、まだ歯医者行ってないんですよ」

ムツゴロウさんが就職したとき。
ムツゴロウさんの著作の中に書いてあった。

「新人、お茶を入れろ」と、先輩に言われた。
お湯を沸かそうと
やかんを手に持ち水道の蛇口をひねると・・・・
断水。
昔は東京でもたまにあった。ここ最近はそういうことはあまりないけれど。
さて、と、辺りを見回すと。金魚の水槽が。
この水でいいや。チャプン。
金魚の水は水道水よりも栄養豊富だろうから別にいいだろう。

きっと、生臭いムツゴロウ印のお茶が入ったに違いない。

ムツゴロウさんの頭の良さ
よく「ムツゴロウって、あれでも東大なんだよ。頭いいんだね」とか書いてる
人がいるけど、はっきり言ってそれはぜんぜん認識が違う。

彼はいわゆる異常型の天才の一人で、東大受験など、彼の能力からすれば
何の造作も無いことなんだ。

・中学のときに、ポーの『黒猫』を英文で暗記
・高校時代には英米文学の原書を片端から読破
 学校の教材などで辞書を引く必要は全くなし。
 また、高木貞治『解析概論』や原島鮮の物理学書を独学で読み、
 大学レベルの数学、物理学を習得。
・東大受験は、数学など、時間が余って退屈した。
・大学時代は、有機化学の原書(ドイツ語)を一晩で暗記。
・マージャンをすれば、数回打てば、パイの裏のわずかな汚れを覚えて
 すべてのパイを見分けてしまう。
 それだけでも負けないのに、確率論を駆使して局面を計算するから
 めちゃめちゃに強い。一時は本当に日本でいちばん強かったという。

ここには書かないけど、体力、運動神経についても、信じられないようなエピソードがたくさんある。
本人が「身長に恵まれればオリンピックに行けた」と言うのは全く誇張ではない。

彼に野心があったら、歴史を変えることすらできたかも知れない。
しかし彼は、その能力をすべて、自分の遊びだけに使ったんだ。
ムツゴロウ最強伝説と「あの噂」に本人がコメントww 面白すぎる。
http://japan.digitaldj-network.com/archives/51647428.html


神話、妖怪、伝説、最強などのまとめ
世界の悪魔、幽霊、モンスター系で最強ってなに?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3936126.html

悪魔、天使に関する豆知識を教えてくれ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3949759.html

日本で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3755928.html

ゲーム史上1番かっこいい剣って結局なんなんだよwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3945071.html

一番カッコイイ日本刀って何なの? 天下五剣、七支刀、玉纒太刀、流星刀とか色々あるけど
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4120472.html

やはり最強武器は弓だよね 斧厨や剣工作員も来るかもしれないけど絶対に流されるなよ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3986963.html

日本妖怪VS北欧神話VS現代の近代化学技術
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3761618.html

極めると最強の武術って何なの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3810634.html

【空想議論】日本史上最強の英雄って誰?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3767718.html

【神器】神話系最強の槍はガンゴニールだけど、
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3782587.html

【妖怪議論】最強の妖怪は空亡で決定したけど
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3804027.html

日本妖怪と西洋の妖怪が戦争を始めたら
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4005431.html
タグ :
#歴史
#天才
#雑学
#議論