78: すずめちゃん(関東地方):2009/02/06(金) 22:09:50.42 ID:NZAThy+U
アメリカンドッグ
けして高品質とは言えないウインナーは真新しい丸木串に突き刺さり、
ほとんど砂糖抜きのホットケーキに近い生地は少し悪くなった油でもって
均一な黄金色に揚げられていた。

揚がってから誰かが買うまでのあいだ、ハロゲンランプに照らされ
じっと待っている。はっきりといと言うと油が劣化しているわけだ。

ふつう、油揚げ食品ならば、この状態は品質の低下を意味するのだが、
ことアメリカンドッグ。そう、アメリカンドッグに関しては、これら通常は
不都合とされる条件により、衣のサクサク感や生地のモッチリ感
そして何より独特の風味を倍化させ、結果それこそが商品の魅力となるわけだ。

ここで俺は思う。
人生に措いて、たとえ自分が良くない素材であり
劣悪な環境に在ったとしても、以上でいうところの温度環境

つまり「温もり」に相当するものさえあれば、
人はそれをバネにして内側から己の魅力を引き出し
その結果をもって、自分に他人を惹き付けさせるための要素としうる。
これはそういう実例なのではないだろうか。

我々がアメリカンドッグに学ぶことは多い。
アメド

82: すずめちゃん(長屋):2009/02/06(金) 22:11:19.62 ID:26F/cpcH
>>78
久しぶりに見たな
相変わらずいいコピペだ




2:公共放送名無しさん:2010/12/22(水) 00:29:18.42 ID:0tgeja1R
2_1
2_2
2_3
2_4



11:
公共放送名無しさん:2010/12/22(水) 02:54:54.31 ID:0tgeja1R
11_2
11_3
11_4
11_5
11_6
11_7
11_8
11_9



12:
公共放送名無しさん:2010/12/22(水) 02:59:59.21 ID:0tgeja1R
12_1
12_2
12_3
12_5
12_6
12_7
12_8



130: すずめちゃん(長野県):2009/02/06(金) 22:20:48.90 ID:n8O2ZJS5
130_1

写真綺麗杉ワロタ



131:
すずめちゃん(静岡県):2009/02/06(金) 22:21:20.40 ID:01ykNCc0
腹減ってきた



135:
すずめちゃん(長野県):2009/02/06(金) 22:21:50.60 ID:n8O2ZJS5
135_1

谷田部東PA(下)
135_2



147:
すずめちゃん(長野県):2009/02/06(金) 22:23:45.54 ID:n8O2ZJS5
147_1

やばい。
これはうまそう



154:
すずめちゃん(静岡県):2009/02/06(金) 22:26:02.28 ID:Imi3+bkx
154_1

うまそうな料理を貼るJ96flxZAに悪いがSAの本質はジャンクフードだと思うんだ



340:
すずめちゃん(関西地方):2009/02/07(土) 00:34:38.16 ID:pSVhnKvB
>>154
なんかたっけえw
半額でやっと適正価格だろ



158:
すずめちゃん(静岡県):2009/02/06(金) 22:27:33.54 ID:HBIp/ptP
じゃがべーだろやっぱ
158_1
158_2
158_3



28: 狩人(西日本):2012/01/04(水) 22:34:20.62 ID:nzhDZk5Y0
好きなの選べ
28_1
28_2
28_3
28_5
28_4
28_6



222: すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 22:58:15.77 ID:bTmIzmCr
222_1

拾い物の画像でどこだかもわからないけど、
強いて言えばこういう定食屋さんが好き
これでもちょっとキレイ過ぎるけど、
ストーブとヤカン、安っぽいつくりがいい味です



223:
すずめちゃん(東京都):2009/02/06(金) 23:00:35.35 ID:F2IMz4sW
>>222
座布団の模様が揃ってないのもポイント高いな



231:
すずめちゃん(大阪府):2009/02/06(金) 23:05:07.14 ID:DCzG5FWZ
>>223
この手の店ではブラウン管TV、手書きメニュー、
日焼けしたカレンダーが味わい深いな



271:
すずめちゃん(catv?):2009/02/06(金) 23:21:23.86 ID:9aiiM4kK
海老名SAの鯵唐揚げ
271_1



274:
すずめちゃん(熊本県):2009/02/06(金) 23:22:28.53 ID:EQVem0GA
>>271
素手w



278:
すずめちゃん(福岡県):2009/02/06(金) 23:23:38.01 ID:THDruE7V


こんなものまで動画で上がっているんだからネットの世界は広大だわ



302:
すずめちゃん(千葉県):2009/02/06(金) 23:45:02.62 ID:1bI7yO2y
302_1
302_2



306:
◆oyIyou2MTA :2009/02/06(金) 23:51:09.18 ID:pEEmU3jw
>>302
量多すぎだろ!



309:
すずめちゃん(千葉県):2009/02/06(金) 23:54:23.13 ID:1bI7yO2y
>>306
これも平田食事センター
いやあ
がっつりいきたいね。



448:
すずめちゃん(catv?):2009/02/07(土) 16:08:44.51 ID:UDtXMz4D
なんじゃこりゃ
448_1

ちくわの自動販売機
448_2
448_3



449:
すずめちゃん(愛知県):2009/02/07(土) 16:08:47.10 ID:JzSpRNTr
SAで働いてる人って
どこからやってくるんだ?



454:
すずめちゃん(神奈川県):2009/02/07(土) 16:56:44.11 ID:UxYHW8O3
>>449
外の道に出れる通用門がある。
海老名SAはそこから近所の散歩老夫婦なんかが入ってお茶してたりする。
黙認してるくらいなら開放しちゃえばいいのに、って思うね。



500:
すずめちゃん(群馬県):2009/02/07(土) 22:06:08.50 ID:ijmM7oDq
これ食ってみたい




37:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 01:01:10.09 ID:3aKtb1Tn0
宛てもなく山中を深ドラ。道中でダム湖を見つけ止まってみる。
心地好い風が体を冷やしてくれる。マイナスイオンを浴びて健康的♪
…なんてネタを信じる歳じゃないけど、静寂と湖風の中
飲むコーヒーは美味い!この一時のためだけの深ドラ、
こんなドライブがあってもいいじゃないか。
37_1



41:
名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/25(日) 01:08:01.90 ID:mmOMOpzE0
>>37
保存しますた ( ^ω^)いいおいいお



57:
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 01:31:21.58 ID:3aKtb1Tn0
57_1
57_2
57_3



62:
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 02:02:51.44 ID:WyC4nv2n0
>>57
これうまいよな大好き



64:
名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/25(日) 02:04:51.02 ID:nJRdVw9q0
>>57
焦げるくらい加熱されてるのに冷たいところが残ってるグーテンバーガーだな



34: ドンペンくん(埼玉県):2011/01/25(火) 23:39:39.52 ID:F0OVStMo0
34_1
34_2
34_3
34_4



62:
いきいき黄門様(静岡県):2011/01/26(水) 01:42:48.42 ID:Xw5C2s/N0
立石バーガー最強




101:
雪ちゃん(栃木県):2011/01/26(水) 20:22:04.46 ID:81Ifd+7k0
>>62
ちょっと行ってみたくなった



1: ほっくん(神奈川県):2010/11/19(金) 21:49:14.17 ID:cV+n5BJw0
丸忠 廿日市市、西広島バイパス沿いの うまい 味100選!

広島県 廿日市市 の宮内 串戸。
西広島バイパス 沿いにあり、遠距離ドライバーや
地元民にはおなじみの丸忠 ( まるちゅう )をご紹介!
1_1

昔からここにあり、周りの色々なお店が変わっていっても
丸忠 は変わらずそこにあり、地域に根付いているという感じ。

建物が古くなってきた為か、外観を中心に数年前
リニューアルをしてきれいな看板になっています。
(LEDライトの看板がちょっと眩しいほどに。)

丸忠 店内は一昔前の、ドライブイン。というイメージ。
清潔感漂う…という訳ではありませんが、
キッチンの中を見てもコンロのフード部分もしっかり掃除してあったりと安心感
はあります!
1_2
1_3
1_4

丸忠 で人気なのは、うどんやラーメン。
うどんは柔らかめ・具は天ぷら・肉・きつね…とオーソドックスなラインナップ。
ほとんどのうどんにとろろ昆布がのせられています。
1_5

この価格と、なんだかまた食べたくなるこの味が人気で通う人も多い!
バイパス沿いということもあり、トラック運転手なども足しげく通うといいます。
(24時間営業という所もポイント!)
http://tabetainjya.com/archives/hatsukaichi1/_100_4/



2:
ほっくん(神奈川県):2010/11/19(金) 21:49:45.91 ID:cV+n5BJw0
食券・完全セルフ式なので食べ終えた後、
汁物の残りなどは自分でバケツに捨て、返却台へ。
これが丸忠式なのだ。
2_1

うどん・そばとは別にラーメンやその他スナック
(枝豆・餃子・ソフトクリームなど)の券売機があり、
それぞれの窓口で受け取ります。
2_2

今回は「ちまき」と「肉じゃがコロッケ」をチョイス。
これらは期間によってある時、ない時がありますのでご注意を。
2_3
2_4

ちまきには「ゴロッ」とした肉+もち米でけっこう満足感が◎
元祖肉じゃがコロッケも揚げたて(2、3分待ちますが)でおいしい◎
2_5
2_6

安くてウマい、地元お馴染みのB級グルメ。
小さな売店が建物の中に併設してあるのでけっこう便利!
2_7

(夜はお弁当がほとんどなかったりしますが。。。)

また、その口コミから「たべあるき中国 味100選」に選出されているほど。
ドライブで疲れたら一休み!丸忠に一度立ち寄ってみられては?



18:
タヌキ(千葉県):2010/11/19(金) 23:06:00.02 ID:C+M+comQ0


ほらよ



45:
陣太鼓くん(北海道):2010/11/20(土) 01:07:47.70 ID:unSHMnok0
45_1



175:
イヨクマン(チベット自治区):2010/11/20(土) 23:58:36.30 ID:ZCSSWubk0
近くのドライブインまで軽く深ドラ。自販機のうどんで満足する
安い舌じゃないけど、貸し切り状態のお店で食べるうどんは美味い!
この一杯のためだけの深ドラ。こんなドライブがあっても
いいじゃないか。
175_1



18: マンネングサ(埼玉県):2009/07/25(土) 00:52:39.32 ID:w6xRyh17
SAに行ったらやっぱシンプルな醤油ラーメンだな
18_1
18_3
18_4
18_5
18_6
18_7



23:
タチイヌノフグリ(アラバマ州):2009/07/25(土) 00:54:38.97 ID:CvIVn9+a
>>18
うまそうだな~
写真ってすごいよね
熱まで伝わってくる。



30:
シデコブシ(愛知県):2009/07/25(土) 00:58:00.86 ID:+TySrgRP
>>18
量が控えめなのがまた食欲をそそるね



25:
レウイシア(岡山県):2009/07/25(土) 00:55:24.81 ID:QN8aQEO6


首都高行ってみたいよ



51:
ムラサキナズナ(埼玉県):2009/07/25(土) 01:19:40.96 ID:mX3A/Qe/
>>25
首都高は怖いイメージがあって、免許取ってから乗ったことなかったけど
最近急いでいたので初めて首都高に乗ってみたら、以外に怖くなくて
深夜なら空いてるから合流や車線変更も楽だね

短時間で移動出来るし、快適で楽しかったので
最近2週間ですでに3回乗ってる



52:
ベゴニア・センパフローレンス(千葉県):2009/07/25(土) 01:20:03.75 ID:Xzami7XQ
>>25
夜に夜景見ながら走るのがいいんだよ
昼間はなあ…空気汚いし車おおいし



27:
ヤブヘビイチゴ(関西・北陸):2009/07/25(土) 00:57:10.98 ID:XhvB3Jlv
深夜のPAでナンパ



65:
ニリンソウ(コネチカット州):2009/07/25(土) 03:23:21.97 ID:cbVH2bwX
>>27
深夜のSA・PAはアッー!がナンパしてくる



66:
トウゴクミツバツツジ(岩手県):2009/07/25(土) 03:27:32.15 ID:b8nTZdXd
>>65
ハッテンバーガーかよw



73:
コスミレ(ネブラスカ州):2009/07/25(土) 03:54:23.53 ID:cbVH2bwX
>>66
ガラガラのトイレなのに、真横に人が来た時の恐怖感は異常



75:
ダイアンサステルスター(兵庫県):2009/07/25(土) 04:17:30.27 ID:FS85GAv8
>>73
やっぱそれっぽい仕草しめしたら襲われるのか?
こえーよ



86:
姫カンムリシャジン(コネチカット州):2009/07/25(土) 04:33:13.09 ID:cbVH2bwX
>>75
手で輪っか作ってそれを口に当てて「お願い!」と、
いわゆるフ○ラを頼まれた事がある…
何か無意識の内にアッー!のサインを出しているんじゃないかと思う頻度で

久々に高速乗りたいなあ
群馬の伊勢崎から京都の嵐山までどれくらいだろ



88:
ねこやなぎ(関西地方):2009/07/25(土) 04:33:50.84 ID:2P71SSY2
55 名前: アグロステンマ アゲラタム(福島県)[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 00:55:22.59 ID:ftXEtdtS
僕ここで昔「ムーンパトロール」と「リバーパトロール」で遊んだの。
88_1
88_2
  63 名前: ウイキョウ(長屋)[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:02:29.79 ID:DObvF7T4
>>55
こういう場所でも行き交う人の足音や歓声が絶えなかった日もあったんだろうか。

95 名前: オオイヌノフグリ(東京都)[] 投稿日:2009/06/17(水) 01:42:59.61 ID:UyFJM01W
>>63
1970年代のはじめには「モーレツ」、ついで「ソーレツ」が流行語になった。
ヤミクモに働けば働くほどお金が入って、休日は寸暇を惜しんでレジャーに飛び回ってた時代でさ。
お金ができたから、みんなマイカーを買って、休日となればマイカーでドライブにでかけた。

一方、農家の次男三男は、まとまったお金を選別に実家を出て働いていた。
そしてトラックの運転手になった。実家からの選別をもとでに、トラックを買ったわけだ。
会社のではなく、自分のトラックだから、そりゃあ大事にした。磨き上げて、飾り立てた。
彼らにとっては生きがいのようなトラックだった。これがデコトラのはじまり。

平日は生きがいトラックが食事の休憩に、休日はマイカーが、ドライブインに押し寄せた。
田舎の国道なんて何も無いんだ。せいぜいダムやら田んぼやらだ。
その中で、健全レジャーの一大ターミナルとして、ドライブインは栄誉栄華を極めたんだよ。
おとうさん方は昭和一桁、焼夷弾の中を半泣きで逃げ回ってた世代だから、ろくな遊びを知らない。
子供はつめこみ学習がはじまっていて、それなりのストレスがある。

そこにドライブイン、太東貿易の、ローゼンの、中村製作所の、関西精機の、新奇な電子ゲーム。
そしてカツやらオムライスやらのきらびやかな洋食。夜の国道にかがやくネオンサイン。
そんな時代でございました。

なつかしいけど、もうお役御免でいいんじゃないかね。なんたって時代が違うよ。



38:名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:11:34.47 ID:0
ドライブインで画像検索しても
これぞドライブイン的な1枚はなかなか出てこないな
複合的なイメージなんだろうな

富士山麓のここなんかは昔ながらのドライブインスタイルのまま
今もって元気だ
38_1
38_2



45:
名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:13:23.01 ID:0
>>38
もちや遊園か懐かしいw



46:
名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:13:54.45 ID:0
>>38
華やか過ぎる
俺の中のドライブインはもっとススけてる
あと夜中じゃないと



47:
名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:14:40.74 ID:0
こういうのは入ったら買わずには出にくいな
47_1



55:
名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:18:37.68 ID:0
>>47
こういうとこは入っても大抵自販機しかないよ



48:
名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:14:48.35 ID:0




53:
名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:18:06.37 ID:0
>>48
子供の頃あこがれていた自販機だ
今見ると不味そうだ



210:
名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 18:43:47.05 ID:0


>>48の中あった



214:
名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 19:35:38.44 ID:0
>>210
回す過程はなんだ
温めてるのか



49:
名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:16:30.99 ID:0
ゲーセン型自販機主体ドライブイン
49_1



59:
名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:19:33.68 ID:0
>>49
あーこれ近くにあるわ 深夜は盛り上がってる



50:
名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:17:25.87 ID:0
50_1
 


51:
名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:17:50.30 ID:0
これが王道だろw
51_1



52:
名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:17:53.79 ID:0
外から見て営業中かどうか分からないほど暗いイメージ



58:
名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:19:23.76 ID:0
58_1



63:
名無し募集中。。。:2011/06/14(火) 21:20:33.27 ID:0
63_1



148:
名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 00:37:07.85 ID:0
148_1
148_2



150:
名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 00:38:01.60 ID:0
150_1
150_2
150_3



151:
名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 00:39:17.66 ID:0
いすゞ歌うヘッドライト
コックピットのあなたへ




152:
名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 00:39:55.53 ID:0
152_1
BlogPaint
152_3



186:
名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 02:09:59.16 ID:0
186_1



198:
名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 17:52:58.90 ID:0
テーブルの上にこう言うのがない店は認めない
198_1



202:
名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 17:59:59.93 ID:0
>>198
30年近く前に田舎の道沿いのどさんこラーメンには絶対あったよこれ



203:
名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 18:03:56.74 ID:0
>>198
くるまやらーめん



207:
名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 18:13:58.99 ID:0
207_1



236:
名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 23:21:26.65 ID:0
ドライブインは昭和のにおいがするな



ディズニーランドの都市伝説

最も「あー…あったなあ…」と思わせた奴優勝

お笑い芸人の怖いコント、漫才貼る

ワルそうなトヨタとスクーターが接触。そこに自転車の兄ちゃんが・・・。事故

黒人1人相手に3人で襲い掛かる情けない白人たち