1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 03:52:01.25 ID:5C7dyqPM0
なんかある?

FF8のサイファーが昔ラグナの出てた映画に憧れて
そのときのわけのわからない構え方をマネしてるとか
サイファー


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 04:29:59.39 ID:MDM2EvXD0
ICOのゲームの流れは、生命誕生のメカニズムがモチーフ
http://www.geocities.jp/daruyo2000/11.htm



10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 04:33:11.38 ID:hAfyEj8B0
海腹川背の何か




11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 04:35:49.21 ID:hAfyEj8B0
シスプリとスクデイがつながってる
0verflow家系図
2



12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 04:44:59.52 ID:MDM2EvXD0
このスレネタ バレ大丈夫なのかな

俺の屍を越えてゆけに登場するモンスターの中には
昼子が粛清した神様も多分に含まれている
※反転で読めます




167:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 14:19:16.09 ID:AqLhmXCt0
>>12
亀で申し訳ないが、俺屍にはゲーム内で語られて無い設定がかなりあるよな。
完全攻略本にたんまり載ってるやつ。
とりあえず全ての黒幕が昼子ってことは有名



22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 04:55:01.19 ID:lbJj/LLzO
ガイルの嫁の妹はイライザ



24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 04:59:19.48 ID:mcMrp18b0
北斗の拳の主人公、ケンシロウの好きな食べ物は『ビーフカレー』



25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 05:04:08.54 ID:MDM2EvXD0
アーマードコア3および3サイレントラインでの管理機械の暴走は、
自らを破壊させ閉塞的な世界を人類に打開させるための管理機械の狂言 

同ラストレイヴンでの24時間戦争は
人類に牙をむく特攻兵器や進化生体兵器を撃破できる人物を見つけるための
ジャック・Oの狂言

ちょっと似ている



43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 06:43:29.33 ID:3Rm9PHV20
>>25
アーマードコアシリーズほほとんどが

コンピューターが世界を管理、主人公がイレギュラー



26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 05:09:56.36 ID:mcMrp18b0
嫌いなもの:暴力

KOF、八神庵のプロフィールより
庵



30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 05:21:44.43 ID:mcMrp18b0
X-MENに登場するキャラ,ウルヴァリンの身長は160cm
Wolverine_(comics)



31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 05:26:56.88 ID:OEfi7/lQO
>>30
ないわ…



36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 05:39:33.87 ID:MDM2EvXD0
ギルティギアXX以降のボスイノステージのBGMは
石渡大輔が作曲した当初、出だしがXjapanの「紅」のそれにそっくりで
当然アレンジャーから石渡に苦情が行ったが
石渡は「僕はこれがいいんだい!」と駄々をこねた

確かにちょっと似ている



39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 06:02:37.09 ID:mcMrp18b0
PSの名作サウンドノベル「街」には、下積み時代の窪塚洋介が出演している
窪塚



48:
絶屯 ◆Po37G9LCK. :2008/10/17(金) 06:59:29.45 ID:Ng0S3dvQO
>>39
本人は消したい過去らしい



129:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 10:14:36.46 ID:bF+I0DOY0
>>39
だけじゃなく北陽の伊藤ちゃんや今では有名な声優さんも出てるよ



40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 06:15:56.09 ID:MDM2EvXD0
メタルマックスシリーズの改造屋が
戦車を女の子のように扱う言葉遣いをするのは
“そういう”教育を施されるため

海兵隊員がライフルを抱いて眠るのと同じ理屈



41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 06:30:47.15 ID:CFNqVicTO
マーブルVSカプコンだかに出てきたメカゴウキは、プロデューサーに隠して作られた。
その後公式設定ではなかったことにされている



42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 06:40:59.66 ID:MDM2EvXD0
プロデューサーに隠して、というと

大神の主人公アマテラスのジャンプモーションは、
Pが当初指定したものよりも少し大きい
これはモーションをつける係の人がPに黙って
一日あたり1F(=60分の1秒)ずつ滞空時間を延ばしていった結果



46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 06:55:26.89 ID:ar2+Y7Z20
この手のスレだともはや常識みたいな話だけど、
風の谷のナウシカに出てくる巨神兵は東亜重工製
体にその刻印がある



47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 06:58:33.66 ID:MDM2EvXD0
首領蜂シリーズの敵の正体は
自軍を強くするため侵略者になりすまして攻撃を加えてきた味方

ヒ蜂との戦いは、優秀すぎて味方に大損害を出してしまった主人公に
大佐が直々におしおきをする、というシチュエーションになる



49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 07:10:15.71 ID:x4Eimc3YO
ぷよぷよの世界は一度滅亡した世界
サタンが前の世界そっくりに作り直した

滅亡した原因は前の世界のアルル
だからサタンはアルルが気になる

・今から4000年後くらいに創造主が人類の文明を滅ぼすべくラグナロク発生
・人間のリリスとルシファー(サタン)が戦う
・ルシファーがリリスに惚れる。リリスの命とと引き換えに人類はかろうじて滅亡を免れる。
・ルシファーは天界を追放されサタンになる
・リリスが残していったものがカーバンクルでリリスの生まれ変わりはアルル(初代)
・シェゾの年齢は180歳でアルルの正体に気づいてる
・アルルの記憶は12歳で一度全部消去されてる
・アルルは20歳で創造主を倒してる
・創造主消滅から500年後にサタンが昔の魔導世界を元に新しい魔導世界を作る。ここではアルル(二代目)は永遠の16歳
・↑がぷよぷよの舞台
・ぷよぷよが4つつながると異世界に飛ばされるのは二代目アルルが禁断の魔法オワニモを覚えたから



53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 07:25:07.51 ID:twopmqqWO
古典的名作ゲームのウィザードリィのラスボスのワードナ(Werdna)は、
開発者のアンドリュー(Andrew)・グリーンバーグのアナグラム

同様に、同ゲームに登場する狂王トレボー(Trebor)は
開発者のロバート(Robert)・ウッドヘッドのアナグラム



57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 07:29:37.96 ID:E4P2n5VT0
ディスガイアのエトナは昔レ●プされた事がある



62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 07:43:10.83 ID:3Rm9PHV20
>>57
kwsk



63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 07:46:12.43 ID:E4P2n5VT0
>>62
公式で幼いころレ●プされたって書いてあったらしい



61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 07:42:15.09 ID:MDM2EvXD0
アクションアドベンチャー「デメント」に登場する敵が主人公フィオナを襲う動機は
フィオナが持つ「アゾート」という生命エネルギー的なものを奪うため

第二の敵ダニエラはアゾートを利用するための資格も知識もないが、
自分が不妊であることから、フィオナの体を引き裂いてアゾートを得ようとする
ただし子供を孕めるようになりたいという意思があるかどうかは不明



65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 07:56:30.30 ID:vrMAFoAbO
キャプテンハーロックは古代進の生き別れた兄
ハーロック

クイーンエメラルダスとメーテルは生き別れの双子

クイーン



69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 08:20:21.36 ID:xDkQUS8r0
ジョジョ4部の吉良吉影は子供のころ母親から虐待を受けていた

父親が幽霊として写真に残ってるのもその未練があるから



72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 08:25:05.19 ID:PUPQTzXFO
>>69
その話しを作中に描いてしまうと読者が吉良に対して
同情してしまうかもしれないからってんで荒木はその話は描かなかったとか



70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 08:21:51.40 ID:3uQ+R+edO
有名なところで、

ひょっこりひょうたん島の人たちは全員アニメ?劇?
前に火山の噴火に巻き込まれて死亡している
つまり死後の世界を描いている
死後
物語の場において発生しうる食糧危機という現実的な問題を回避し、
子供たちの親や大人に絶望したうえでもつ明るさを描くユートピアとするため、
登場人物をすべて「死んだ子どもたち」として物語を作っており、
サンデーと5人のこどもたちは最初にひょうたん島に遠足に行ったときの
火山の噴火に巻き込まれて既に死亡した設定になっている。
劇中に「御詠歌」や「四国霊場物語」が登場するのも、「死者の物語」の設定ゆえである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ひょっこりひょうたん島



111:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 09:32:49.55 ID:P7tS72FrO
>>70
マジだから困る。
子供向けなのに重すぎだろ・・・
あと親の存在がないんだよな。
死後の子供を集めたユートピアを描いたっていうがなんかこえぇ・・・



71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 08:24:10.90 ID:1kh6/sxLO
ドラッグオンドラグーンのレオナールが
左腕に付けている拘束具は、パンチをする度に
中で腕に針が刺さるギミックを搭載している。
罪を犯した自らを戒める為の物だが、レオナールは変態なので内心ちょっと気持ちいい
レオナール



76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 08:31:27.32 ID:OnYYRqrcO
クロノクロスは裏設定だけで何ページになるのかな



77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 08:32:01.38 ID:rNp+1g8u0
>>76
もはやボツネタだな



82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 08:36:46.51 ID:OnYYRqrcO
>>77
後付け設定の凄まじい辻褄合わせには尊敬すら覚える。
トリガーを越えてると思っているのは俺だけでいい。
別物と考えれば遊べるもんだ。



78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 08:33:29.03 ID:ImfbXACKO
初代マクロスの柿崎速雄は天才である
マックスとほぼ同じ成績でパイロット科の学校(?)を卒業している。らしい
柿崎



87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 08:43:32.23 ID:mcMrp18b0
北斗の拳のレイは、元はハイスクール奇面組の
一堂零がモデルのパロディキャラだった




97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 09:06:18.51 ID:ZWJU75sE0
幕張の主人公はガモウひろし
これは結構知られてるか

元々『幕張』には、いたる所に他の漫画作品のパロディが盛り込まれていたが、
同時期に連載していた月島薫作『心理捜査官 草薙葵』に対しては特に執拗に茶化していた。
月島は作者コメント欄で「木多先生へ。別に怒っていません。でも漫画の中で殺すかもね…」と述べ、
実際に同作品内に「木多昭康60歳」なる人物を殺人事件の被害者として登場させ、意趣返しした。
これを受け『幕張』中で、掛け軸に「死ね!」の文字と共に
月島の似顔絵と木多自身が殺される絵が描かれたりした。


雑誌掲載時にタレントのヒロミを「(芸が)寒い」と皮肉るシーンがあったが、
単行本では島袋光年を模した人物と吉崎との掛け合いに変更された。
この話の次号では予告無く休載している。


作中のキャラクターとして出演させられたつの丸は作者コメント欄で「『幕張』には正直迷惑している。
しかし怒ったら奴の思うツボなのも分かっている…」と述べている。


最終回は物語を締めくくるどころかストーリーには触れず、
作者自身の「やってられっか!!」という叫びと暴露話、
さらに作者コメント欄で「俺は自由だ!!」との言葉を残し幕を閉じている。
この時最後に“ガモウひろしが『幕張』の真の主人公だった”とオチを付けた。
ガモウは木多と作者コメント欄で活発にやり取りをしていたが、作品本編とは関連性はない。
後の単行本最終巻の描き下ろしにおいて、連載終了に至った経緯を
「ウ●コを流すことが出来なかったから」と、説明している。


後年木多は「あのとき辞めていなければ、『幕張』の代わりに(カードゲーム路線でブレイク前の)
『遊☆戯☆王』が終わっていた」と語っている。
(当時の『遊☆戯☆王』担当編集者は『幕張』と同じ瓶子であった)

http://ja.wikipedia.org/wiki/幕張 (漫画)



99:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 09:08:27.09 ID:nvW24zbQO
クラウドは精神分裂症

しかし7がプッシュされるようになるといつの間にかこの設定消された



102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 09:12:21.32 ID:E4P2n5VT0
初代バイオハザードのOPの実写は日本で撮った

しかも完成された後社長に「こんなのうれねーよカス」って言われた



105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 09:14:23.07 ID:dQPLCtaAO
>>102
あの実写いいよな



103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 09:13:29.80 ID:U6l4KYzOO
ハルヒに出てくる架空のバンド「ENOZ」。
逆から読むと「ZONE」になる
これは単にスタッフのアイツがZONE好きだからという理由



104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 09:13:44.86 ID:E8iIKQsYO
千と千尋の神隠しの銭湯は風俗
千



108:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 09:23:37.08 ID:f3vFBSn1O
スナフキンとミィは異父兄弟
ミィは両親とも妖精、ミィの母親と旅人だった
スナフキンの父の間に生まれたのがスナフキン

だからスナフキンは人間と妖精のハーフ



114:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 09:34:00.12 ID:1kh6/sxLO
マスオさんは連載初期の頃、神経症で精神安定剤を常用していた。

あとマスオさんがある種類の煙草の依存症になるエピソードがあって、
その話が出た後にその煙草が麻薬に認定されて発売禁止になったらしい
ヒロポン



123:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 09:55:50.54 ID:ar2+Y7Z20
ARIAは基本善人ばかりのよつばとと違って、
主人公である灯里が出来るだけ人の嫌な面を見ないようにして素敵発見をする作品

作中でも触れられてるが藍華のいる姫屋などは、
普段から陰口や陰謀が渦巻く伏魔殿として描写されてる



132:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 10:22:05.18 ID:Zsrdj+TC0
ロックマンDASHはアクセルが世界を滅ぼした後の話
物語に登場する人間は全て作られた存在で、
本当の人類は宇宙に移住したが既に滅んでいる



135:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 10:28:20.30 ID:U31tQdKX0
>>132
Xに出てた奴?アクセルって



136:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 10:29:06.33 ID:RjX/lVKX0
>>135 
声がバーローのやつ



138:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 10:33:49.71 ID:Zsrdj+TC0
>>132
補足するとロックマンらは古の神々として封印されており、DASHのロックマンとは別



140:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 10:39:13.51 ID:eH4CoYj2O
>>138
関係ないけど1の武器はロールちゃんが全部売った



141:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 10:49:03.66 ID:09+lVFXqO
>>140
裏設定も何も2の本編でロールちゃんが自分で言ってるじゃん



142:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 10:50:49.31 ID:eH4CoYj2O
>>141
ああ…シャイニングレーザー売るとは何事だと思ったよ



149:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 11:49:28.54 ID:MDM2EvXD0
RPGブレスオブファイアシリーズ共通ヒーロー・ヒロインのリュウとニーナ
彼らの持つ竜族の竜変身・飛翼族の大鳥変身の能力はシリーズを追うごとに
設定・ゲームシステムともに退化していくが、これは種族間で混血が進んでいるため

ソースはwiki
1の時点までは各種族ほぼ純血だったとしたら、
リュウとニーナの間について邪推せざるをえない
ブレス
ニーナ



150:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 11:50:49.30 ID:SDUK6+Nl0
KOEI三国志の呂布

武力100と言いつつ実際は130くらいに設定してある



153:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 12:02:36.22 ID:MDM2EvXD0
>>150
のぶやぼの謙信も、きっと見た目以上の能力に補正されてる



154:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 12:22:28.86 ID:Zsrdj+TC0
ガンダムの監督で知られる富野は小説に準拠した
ファーストガンダムのアニメを作ろうとしたことがある
しかしアムロを殺すなら金は出さないといわれ結局Z三部作に落ち着いた



156:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 14:00:33.72 ID:UVyycMyq0
アニメのなるたるのOP

歌が自殺した友人についてのこと




158:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 14:08:25.44 ID:jlKL61wV0
>>156
そうだったのか・・・



160:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/17(金) 14:10:08.56 ID:PRMEspk90
シンフォニア→ラタトスク→ファンタジアと繋がっている



7:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:18.61 ID:1wu+6nzW0
ナムコの源平討魔伝の開発スタッフは、開発するにあたり平家側には
お参りに行ったものの、源氏側には行かなかった。
しかし片方側しかお参りしなかったのが却ってマズかったのか、
いざ開発を開始したところ、事故だの何のと色々な不幸が起きまくり
(確か死んだ人も出た?この辺は記憶が曖昧)「これはヤバイ」と
いうことで慌てて源氏側にもお参りしたところ、ピタリと不幸が止んだ



32:
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:50:02.72 ID:zLhTwDbd0
マリオの背景のくもや顔のあるモノはもともときのこ王国の国民だったとか



35:
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:52:43.39 ID:G90q41W80
ライアンが1章から旅をして5章で勇者と会うまでに10年かかったというのは
小説のみの設定だから裏設定じゃないぞ



37:
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:52:52.38 ID:1wu+6nzW0
初代女神転生制作にかかわった人の中で
上あごを負傷した挙句、 ストレス性の十二指腸潰瘍で入院し
母親に仕事をやめるように迫られたので病院を夜中に抜け出し
チーフに「これから行きます」 と電話をかけたきり行方が分からなくなった人がいたとか



39:
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:54:23.54 ID:1wu+6nzW0
R-type

1のパイロット…脳だけで直接、自機のコンピュータに接続されてる
2のパイロット…四肢切断済みの身体で直接、自機のコンピュータに接続されてる
3のパイロット…14歳程度で成長を止められた20歳

全員女性である



53:
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:10:28.36 ID:NI+uOAnM0
>>39
3以外は後付けだけどな



57:
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:21:26.83 ID:kmht6/220
>>39
だから中身が女の子なのはIIIだけだって何度言ったら分かるんだよ
噂が一人歩きしすぎでもうね
そもそも"パイロットが女の子だから悲惨"だなんてそんな極端な……
1のパイロットは脳だけで直接、自機のコンピュータに接続されてる
2のパイロットは四肢切断済みの身体で直接、自機のコンピュータに接続されてる
3のパイロットは14歳程度で成長を止められた20歳 そして全員女性

R-9カスタムでは、人の肉体では相当堪える苛酷な環境に対して、
パイロットの四肢を切断してパイロットユニットに直結させたことが知られている」。

R-9/0の場合は、パイロットユニットに少女の肉体(体内時間年齢14歳程度)に幼体固定処理を
施された23歳の女性を直結させていたというものである

RTYPEが元になったシュミレーションもある。

敵本拠地へ攻め込んで壊滅させるが次元の狭間に引きずりこまれる。
何とか脱出するが同胞の地球軍に攻撃を受ける。
敵の残党に乗っ取られたのか?と今度は地球に向けて進軍する。
そこには平和な地球があり、乗っ取られたのは自分だったと気付く。

自分は化け物になっちゃったけど愛する地球が無事ならそれでいいと
宇宙は広いし安住の地を探しに行こうと撤退するが
地球軍の総攻撃で撃墜される。

R-TYPE tacticsから
* バイド軍のパイロット名
全パイロットを揃えるとメッセージが出来上がります
艦長:キガ ツク トワ タシ ハバ
チーム:イド ニナ ツテ イタ ソレ デモ ワタ シワ チキ ユウ ニカ エリ タカ ツタ ダケ
フォース:ドチ キウ ノヒ トビ トハ コチ ラニ ジユ ヲム ケル
『気がつくと私はバイドになっていた、それでも私は地球に帰りたかった
だけど地球の人々はこちらに銃を向ける』



52:
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:09:07.27 ID:1wu+6nzW0
ジョジョの六部
パープルへイズのスタンドを持つフーゴ
「JOJO A GO GO!」という愛蔵本では、のちのち
フーゴは主人公たちの敵として登場させる気持ちは
あったが、最初仲間で信頼していたメンバーが裏切る、
ってことが重くて嫌でできなかった
そのため戦線離脱させたと荒木は語っているが

実は地下鉄サリン事件とかがあった後で
苦情が数件きて打ち切りなりかけた
設定上ヤバいから作者が意図的にストーリーから外した、と
三人くらいの漫画家にインタビューした雑誌で荒木本人が語ってた

・地下鉄サリン事件1995年3月20日
・ジョジョの奇妙な冒険第5部 1995年52号~1999年17号
ジャンプの52号はだいたい12月初頭に発売される
パープルヘイズの登場は連載から3ヶ月くらいたってから
パープルヘイズの能力は映画のザ・ロックからインスパイアされている(緑の玉の兵器)

小説版では裏で主人公達を助ける役割だったが
ゲーム版、黄金の風ではやはりそのままフェードアウト



55:
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:19:16.19 ID:1wu+6nzW0
FF6
世界崩壊後にセリスが行方不明の仲間探しの旅で、
火事の家に取り残された子供を助けに行くイベントの最中、
仲間の1人の格闘家マッシュが崩れかけた家を支えようと登場する。

時間制限つきのイベントでタイムオーバーになると即ゲームオーオーバーに
なるんだが、当初の設定はタイムオーバーになってもゲームオーバーには
ならずマッシュが家に押しつぶされて死亡するらしい

そしてその家のあった街にマッシュの兄であるエドガーを仲間に入れて
宿屋に泊まると、エドガーが「マッシュがここに埋まって苦しんでるんだ!」と
口走り、夜中にその家の瓦礫の山を延々と掘り返すと言うイベントがあったらしい。
あまりに暗すぎると言う事でボツになった



59:
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:25:59.43 ID:1wu+6nzW0
FF8
リノア=アルティミシア説は日本、海外など噂されていたが
近年、スクウェアは公式設定と認めた




8:本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 20:02:29 ID:2cveSmWD0
ムーミンパパは捨て子で孤児院育ち、
ムーミンママはバックだけ持ってムーミン谷に漂着。

そして、ムーミンパパはムーミンが生まれるまでムーミンだった・・・。

それじゃムーミンママは・・・?w



748:
本当にあった怖い名無し:2008/04/28(月) 07:37:05 ID:Toc630Ft0
>>8
ムーミンママは夢見がちなパパに付いて行こうと無理をして、
精神を病んだこともあったよね。
現実逃避のあまり、家事を放棄して絵を描いたち、その絵の中に入り込んだりしてた



15:
本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 20:44:41 ID:mg6aE5gBO
波平はバツイチ
マスオ夫婦が波平の家に居座るのは前に住んでたアパートで大家と大喧嘩したから
マスオの声はジャムおじ、アガサ博士



27:
本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 06:09:09 ID:NfbqdsGoO
>>15
大家と喧嘩した理由
マスオが勝手に板垣を薪に使った為
原作の時代背景的には仕方ないが、今だったらただのDQNだなw

スナフキンって、ムーミン谷でただ一人の人間じゃなかったっけ?
だからムーミン谷の奴らが冬眠する間は、谷を離れるんだよな?



28:
本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 06:34:08 ID:flMSyQOEO
ハイジのおじいさんは人を殺した事がある



30:
本当にあった怖い名無し:2008/03/01(土) 09:06:58 ID:GSdTZx26O
>>28
傭兵はスイスの主要な輸出品の一つです



57:
本当にあった怖い名無し:2008/03/02(日) 15:31:41 ID:euMAPMvFO
宇宙戦艦ヤマト(漫画)では古代進と森雪は結ばれていない。
二人は結婚する事が出来なかったが、1000年後に二人の子孫が結ばれることになる。



204:
本当にあった怖い名無し:2008/03/16(日) 01:00:15 ID:r+I/1ESW0
>>57
ヤマトで古代と雪が結ばれずに1000年後それぞれの子孫が…って
じゃあそれぞれ別の人と子供を作ったってこと???



85:
ツナ缶 ◆nfuW73MC/. :2008/03/03(月) 21:17:49 ID:CwGAJlDKO
ウルトラマンAは、捨て子。



91:
本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 00:08:57 ID:dqZI36P0O
>>85
細かいことを言うと、ウルトラ兄弟で父と母の子供は実はタロウだけ。
あとは貰いっ子と拾い子の集まり。
でも最近のウルトラマンの設定は知らん。
家系図



104:
ツナ缶 ◆nfuW73MC/. :2008/03/04(火) 21:46:26 ID:9T/lkn5hO
>>91
セブンとタロウは、従兄弟だけどね。



227:
本当にあった怖い名無し:2008/03/17(月) 18:44:38 ID:ah3w4mb/0
>>91
亀だが、エースは確かに捨て子だが、実際はゾフィーの本当の弟。
しかしこの事実を知ってるのはソフィーだけ。
育てたウルトラの父と母とエース本人は知らない。



78: 本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 16:33:28 ID:2mvyEslkO
ネバーランドに子供しかいないのはピーターパンが大人になったら殺してしまうから

有名だから知ってる人おおいかな



82:
本当にあった怖い名無し:2008/03/03(月) 19:55:05 ID:q+Xq2TLx0
>>78
ウェンディ達はどうやって人間界に戻ったの?



94:
本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 01:56:03 ID:dM6h5/JZO
>>82
詳細はしらない
昔トリビアでやってたよ
もしかしたらフックのとこに逃げた大人がいるかもね



99: 本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 10:12:29 ID:pzSfpgNh0
「ピーター・パンは子供を殺す」?

日本ではフジテレビ系列の有名テレビ番組『トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~』において
「ピーター・パンの仲間に子供しかいない理由は、
ピーター・パンが成長した子供を殺しているからである」

という内容がトリビアとして放映されたことがあった。

番組中では『ピーター・パンとウェンディ』原文中の2つの文章を組み合わせてそのトリビアの根拠としていた。
その2つの文章とは「ピーターは執念深く、
できるだけ速く大人たちを殺そうとしていた」と訳せる部分および

「子供たちが大人になったようなときには、それは規則違反なので、
ピーターは彼らを間引いた」と訳せる部分である。


だが前者の文章については、「一息するたび大人が死ぬ」というネバーランドでの格言に基づいて
ピーター・パンが激しく息をしていた場面での説明文に過ぎず、
単なるおまじない的な行動である上に後者の文章とは全く関わりが無い。

後者の文章についても「彼らを間引いた」と表現されてはいるものの、
単に追い出しただけなのか殺したのかは不明である。




101:
本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 17:02:04 ID:fQwqXBxT0
その可能性は十分にあり否定できないってことだな。
あながち間違ってもいない・・・と。



102:
本当にあった怖い名無し:2008/03/04(火) 20:52:35 ID:wuONEUWU0
まあ、殺さないまでも
ネバーランドで来る日も来る日も楽しく過ごすだけで
勉強も生活スキルも身につけずに育った人間が、その世界から追い出されたら
生きていけるわけが無いよな。



183:
本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 13:47:02 ID:j8FuP9aN0
エアリスが売っていたのは・・・ 花



184:
本当にあった怖い名無し:2008/03/13(木) 16:02:58 ID:pwg708RrO
>>183
黙っていたまえよ^^



351:
本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 16:26:51 ID:iYSLTafA0
ピーターラビットのお父さん



360:
本当にあった怖い名無し:2008/03/25(火) 18:37:58 ID:D6ifRKeNO
>>351
ミートパイになったんだよね
ラビット
あるあさ おかあさんが いいました。

「さあ おまえたち、野はらか 森のみちで あそんでおいで。
でも、おひゃくしょうのマクレガーさんとこの はたけだけには いっちゃいけませんよ。
おまえたちの おとうさんは、あそこで じこにあって マクレガーさんのおくさんに 
にくのパイに されてしまったんです」




547:
本当にあった怖い名無し:2008/04/09(水) 19:18:40 ID:2Wn5IuF60
有名かな・・・
志村けんの「へんなおじさん」の元ネタ喜納昌吉の「ハイサイおじさん」

「おじさん」には実在のモデルがおり、
戦後の悲惨な体験からアル中になった人物がいる。

精神に異常をきたした近所の母親が、七つの娘の頭をまな板に乗せ、
おので首を切り落としてしまった。
父親がうちに帰ると、女の子が毛布に包まれて横たわっている。
『なぜこの子の足は冷たいの。おかしいよ』と毛布を取ったら首が無い。
父親はしばらく言葉を失った
この父親は、この事件を契機に酒におぼれ、アル中になる。

昌吉少年とこのおじさんのかけあいが歌詞になっている。



551:
本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 02:30:41 ID:EsVw/GiG0
>>547
補足
ハイサイおじさんは元々のんだくれで
外で愛人を作るわ、その愛人を自分の家に妻と一緒に住まわせるわ
最初からすこしアレな人だった
そういうおじさんの行動から奥さんが精神的にいってしまって
子どもの首をはねて殺してしまった



556:
本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 07:21:04 ID:FYjYR+xo0
>>551
補足感謝、もっと後味悪くなりました。



557:
本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 08:08:10 ID:EsVw/GiG0
>>556
確か子どもも1人じゃなかったはず
鉈か斧で切り落として庭のゴザの上に寝かされてたんだと
そんなおじさんを歌った歌だけれど、喜納さんのライブでは
これが一番もりあがるんだよね



554:
本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 06:05:50 ID:W1OdX5jMO
魔女の宅急便のラスト近く

「あのデッキブラシはワシがあげたモノじゃぞ」のシーンに
パヤオが出てくる
パヤオ



555:
本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 07:20:57 ID:41Y6qBoLO
555

>>554
当時見に行った映画のパンフに載ってたww



559:
本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 19:26:22 ID:T+iM40tjO
携帯のカメラでリモコンをみると…。

これを踏まえた上で、ラブホの鏡を携帯でのぞくと…。



571:
本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 15:51:33 ID:0fixa/310
>>559
ウワワwwwww知らなかったwwww
今度ラブホの鏡で試してくるwwww



560:
本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 20:02:32 ID:aNdjAxG50
デジタルカメラの受光部は人間の可視域より広いので赤外線を拾う
ラブホテルの鏡には盗撮カメラが仕込まれている



566:
本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 12:58:28 ID:GANjYJ7FO
エバとナディアは最初は同じ世界観の話だった
エバの後半で「19世紀のイギリスで…」ってエピソードをやる予定だった



567:
本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 13:04:30 ID:3h6Tqet40
>>566
初めて聞いたけどちょっと興味ある
より詳しくお願いします



568:
本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 13:28:07 ID:GANjYJ7FO
>>567
残念ながらその書き込みが知ってる全て
貞本義行がインタビューで言ってたんだよ



614:
本当にあった怖い名無し:2008/04/19(土) 10:36:43 ID:Ck/L4Qdj0
>>568
なる程ね。

そう考えるとエヴァOPの最後=古代文字壁画をバックに笑ってる碇シンジ=
があんな風になってた訳がなんとなくわかった。風呂敷たたみ切れてない
設定はいっぱいあったんだけど、あの絵だけちょっと謎だったんだワ。

冬月先生とガーゴイルの中の人も同じだしな。



572:
本当にあった怖い名無し:2008/04/13(日) 16:39:02 ID:6Nyl/WhZ0
>>567
ゲームのエヴァ2をやれば色々ナディア関係が出てくる
ついでにトップも同じ世界



【爆笑注意!?】笑える猫画像スレ

【閲覧注意】暴力団にまつわる怖い話

【爆笑注意】死ぬ程笑えるコピペ

SKE48 松井玲奈が 「男とホテル」 疑惑。掲載された画像に男の手?

お前ら「moco'sキッチン」をネタにするのやめろよ