1:NAME OVER:2007/12/11(火) 22:42:37 ID:???
ゼビウスの「バキュラは256発で破壊できる」
ゼビウス


2: NAME OVER:2007/12/11(火) 23:18:02 ID:???
ドラクエ3のスライムが痛恨の一撃を出す



4:
NAME OVER:2007/12/11(火) 23:23:50 ID:goYNIMYC
ドラクエ3の武闘家はLV99になると会心の一撃しかでなくなるor魔法を覚える。



5:
NAME OVER:2007/12/11(火) 23:28:53 ID:goYNIMYC
スーパーマリオのメットはファイヤーボール100発で倒せる。
連書スマソ、ガキの頃にこのテの話が流行ってたので…。
メット



7:
NAME OVER:2007/12/12(水) 00:11:08 ID:???
スターフォースに暗黒ステージがある



8:
NAME OVER:2007/12/12(水) 01:05:16 ID:???
高橋名人はコントローラーのボタンの裏にバネを仕込んでインチキしている



18:
NAME OVER:2007/12/12(水) 18:54:40 ID:rc8SScVG
>>8
そのインチキがばれて、詐欺罪で逮捕された。

高橋名人のバネ説 はガセだが、
当時「こりゃいい」てことで試したけどすごい連射しにくくてあきらめたらしい




9:
NAME OVER:2007/12/12(水) 02:04:42 ID:???
ドラクエ5でエスタークを10ターン以内に倒すと仲間になるは有名だな
エスターク



17:
NAME OVER:2007/12/12(水) 18:22:45 ID:???
>>9
うちの近所は7ターン以内だったな
確かその噂が流れた頃のガンガンのゲーム紹介記事の一角に
「エスタークが仲間になるのはデマです」みたいな断り書きがあったのを覚えてる



12:
NAME OVER:2007/12/12(水) 07:22:26 ID:???
ドラクエ4でデスピサロ戦でうまのふん使うとデスピサロ即死



13:
NAME OVER:2007/12/12(水) 08:21:10 ID:eif2+DBf
都市伝説じゃないが9-1




14:
NAME OVER:2007/12/12(水) 08:50:09 ID:5tSvCnEe
FF5の海底にあるモアイ像には、ギルガメ、しんりゅう、オメガを倒すと中に入れる
中にはエヌオーがいて倒すとジョブパラディンが手に入る
ゲーム中にエヌオーの話自体はあるから信じてしまった小学生の俺
モアイ



15:
NAME OVER:2007/12/12(水) 08:51:48 ID:???
>>14
ある意味実現乙
エヌオー



52:
NAME OVER:2008/01/28(月) 22:54:50 ID:5YVeX4zk
>>14
これって日本中色んな所で噂されてたんだけど
雑誌か何かで取り上げられたの?
(自分は親の仕事の都合で、北海道から九州まで日本全国引っ越ししてた)



16:
NAME OVER:2007/12/12(水) 12:10:23 ID:???
アトランチスの謎で全ての宝箱を取って100面クリアすると
1面に気球が戻っていて、それに乗るとエンディング
アトランチス



19:
NAME OVER:2007/12/12(水) 19:01:00 ID:???
高橋名人死亡説なんてのもあったなw



22:
NAME OVER:2007/12/13(木) 13:49:37 ID:???
エスタークのターン数って達成した奴が問い詰めるとどんどん短くなっていくんだよな



24:
NAME OVER:2008/01/11(金) 01:33:38 ID:???
スーパーマリオ(1)でポール飛び越えは都市伝説だと思ってた

本当に出来るなんて・・・

1-1ポール越え
http://www.geocities.jp/fwpe0527/over1.htm



39:
NAME OVER:2008/01/14(月) 10:53:36 ID:???
>>24
あるあるw
俺も最近知ったw



25:
せーがー:2008/01/11(金) 01:41:16 ID:???
FC版竜王にラリホーは効く!!!!!!!!!!!!
これを学校で発表したら
次の日からうそつきと呼ばれるようになった。
本当に効くんだよこんちくしょう!!!!!!!!!!!!!!!



103:
NAME OVER:2008/07/18(金) 17:13:47 ID:???
>>25
俺もふざけてやってみたら本当に効いた。
ちなみにゴーレムにも効いた。



111:
NAME OVER:2008/08/05(火) 00:17:30 ID:???
>>25
べギラマも効いたし、全く呪文が効かないってわけじゃないんだよね。



27:
NAME OVER :2008/01/11(金) 01:43:23 ID:???
くらやみのくもの通常攻撃。

俺は確かに見たんだが、誰も信じてくれない・・・
ダメージは130ぐらいだった。



44:
NAME OVER:2008/01/19(土) 13:28:58 ID:???
>>27
実際してくるよ。

バリア付きの方が特殊攻撃実行率99%だから
非常に稀だが殴られることもある。

さまようきんかとヒュドラに遭ったことがあるが、今でも謎。
解析してどっちも設定上出ないことは知ってるが
両方とも1度だけ遭遇したことがある。

もっとも、遭遇したソフトが発売日に購入した年代物だから
そういうことがあってもおかしくはないのだが。



51:
NAME OVER:2008/01/27(日) 15:11:25 ID:???
>>44
遥か太古の記憶だが、自分もさまよう金貨に何回かエンカウントした事がある。



54:
NAME OVER:2008/01/29(火) 00:43:27 ID:???
>>51
>金貨
モンスターパーティに設定されてるが
出現数の設定値が0なので絶対に出現しない
…はずなんだがねえ。

俺もおまいさんも遭ってるってことは
なにか見落としがあるのかなあ。
もう一度よく調べてみるかな。



29:
せが子:2008/01/11(金) 01:50:55 ID:???
最近のだとPSのFF7で
エアリス復活伝説!!!!!!!!!



30:
NAME OVER:2008/01/11(金) 04:10:32 ID:???
FF7で最近か…
ホント、この手の都市伝説ってなくなったよな



32:
NAME OVER:2008/01/11(金) 22:47:27 ID:pGUIViHN
誰も信じてくれないかもしれんが、SFCのドラクエ5でベビーニュートが仲間になった

ドラゴンキッズと間違えたんじゃねーの?と思った人もいるかもしれんが、
浜辺の修道院付近で仲間になったんだよ
修道院の付近ではドラゴンキッズは出てこないからな…
謎だ



34:
NAME OVER:2008/01/12(土) 01:18:53 ID:???
>>32
証拠画像うpさあ早く



33:
NAME OVER:2008/01/12(土) 00:40:28 ID:vKoll1Kc
ドラクエ5でかならず仲間にできる裏技がある 
ほんとにできるのを知ったのは実に13年後orz



39:
NAME OVER:2008/01/14(月) 10:53:36 ID:???
>>33
あるあるw
俺も最近知ったw



40: NAME OVER:2008/01/16(水) 14:48:30 ID:???
「ひとしこのみ」か




37: NAME OVER:2008/01/13(日) 23:32:27 ID:???
創刊前のVジャンプが捏造した!?、ドラゴンファンタジー。
堀内・坂口・広井こいつら最低だ!捏造に荷担し、平気で嘘を吐きやがった。
定価\19800 出荷本数1000
3~4回特集して、ソフトや画面まで公開しやがった!



55:
NAME OVER:2008/01/29(火) 00:54:22 ID:???
>>37
ファミ通が最初に記事として取り上げたはず
全プレ用のガバスあるページの前にFF3のキャラと、
だいおういかの戦闘画面が掲載されてんだよ



148:
NAME OVER:2008/10/16(木) 20:23:12 ID:???
>>37
ウソ企画です、ってのを確か最初に宣言してなかったっけ?
それでその目撃情報とかを読者から募集するとか、知らない人間の勘違いを誘う、
ジャンプ編集らしい最低な事するなと思ったよ。

ゲームの都市伝説と言えば、
その頃いとうせいこうが書いた小説のノーライフキングを思い出す。
細かくバージョンが違うそのゲームで云々って話だったけど、
後に再販でなされたデバッグや細かい仕様変更とかが色々出て来てて、
これって何か先を行った話だったんだなぁと思った。でも映画はつまらなかった。



41:
せーがー:2008/01/19(土) 01:19:38 ID:???
イジェクトスイッチを使わずに
カセットを引き抜くと壊れる!!!!!!!!!!!



42:
NAME OVER:2008/01/19(土) 01:25:02 ID:???
>>41
本当に壊れましたが……



53:
NAME OVER:2008/01/28(月) 23:01:45 ID:???
ドラクエ2でサマルトリアの王子を病気のまま
二人だけで全クリするとサマルトリア王子は死ぬ。
エンディングでサマルトリア王子の妹がローレシアの王子の元へ兄の敵討ちに来る。



54:
NAME OVER:2008/01/29(火) 00:43:27 ID:???
>>53
リメイクの病気イベントとごっちゃになってるな。

正しくは
シドーをメガンテで倒すと、EDで妹に刺される
だな。



58:
NAME OVER:2008/01/29(火) 02:29:18 ID:???
>>53
それ、堀井本人が攻略本のインタビュー記事かなんかで言ってたな
マルチエンディングにするつもりだったけど、結局ボツにしたんだろ?



65:
NAME OVER:2008/02/05(火) 13:15:03 ID:???
FF8の攻略本でも教えてくれなかったあの裏技ってなんだったんだろう…



66:
NAME OVER:2008/02/05(火) 19:49:42 ID:???
>>65
シークレット112のこと?

おでかけチョコボの最高のIDのこと。
112の逆、211(FF8の発売日)が最高ランクだよってこと。



74:
NAME OVER:2008/03/17(月) 17:11:45 ID:sPTUuh7H
ボコスカウォーズの画面に出てる数値が強さって都市伝説
ボコスカ



77:
NAME OVER:2008/03/21(金) 12:17:25 ID:xxQ8xVEY
マリオカート64。
カメックが出るはずだった・・
マリオカート64



86:
NAME OVER:2008/03/24(月) 03:15:52 ID:???
>>77
開発中の画面に載ってたんだよねえ。
カメックはインパクトのある敵キャラだからね。



78:
NAME OVER:2008/03/21(金) 13:42:27 ID:???
FC版ドラクエ2のパズス(ベリアルだったかも)にザラキが可能

初見の敵には最初にザラキかけて試してたんだが
中ボスクラスがあっさり死んで翌日クラスの友人に教えたら嘘つき呼ばわりされた…



79:
NAME OVER:2008/03/21(金) 18:34:03 ID:???
ベリアルにはザラキ効くけど
パズスには効かんかった



80:
NAME OVER:2008/03/21(金) 18:46:38 ID:???
アトラス~シドーまでの5体なら
唯一ベリアルだけザラキが効くな
ほんと稀にだから殴った方が早い気もせんが



82:
NAME OVER:2008/03/21(金) 22:09:23 ID:???
シドー以外はパルプンテで逃げ出して終了ってのならあるな。



103:
NAME OVER:2008/07/18(金) 17:13:47 ID:???
>>82
ハーゴンがそれで逃げ出した後に「おのれくちおしや…」
とほざいたときは思いっきり笑ったよ。
で、調子に乗った俺はシドーもそうやって逃げ出したってウソこいて見破られた。
さすが、当時の中二だよな…俺。

あと、FF1のデスマシンと言う奴を一度だけ見たことあるけど(ティアマット出現場所の前)
ティラノザウルスは見たことが無い。同級生が見たことあるって言ってたけど…。



83:
NAME OVER:2008/03/22(土) 17:32:43 ID:???
初代ポケモンで151匹集めると、オーキドとラストバトル。
オーキドは主人公もライバルも選ばなかったポケモンを使ってくる。

昔すごく流行ってた。うちの地域だけかもしれん。



84:
NAME OVER:2008/03/22(土) 18:31:54 ID:???
>>83
一応没データの中にはオーキドのバトル用データがあるんだよね
ゲーム内で一番強力な設定だから、ホントにそうだったのかもね
オーキド



95:
NAME OVER:2008/07/09(水) 09:29:46 ID:???
カービィSDXはOPデモの間コントローラーに一切手を触れず、
祈っていればデータが飛ばない

・・・・ダンッ!!



96:
NAME OVER:2008/07/10(木) 00:18:33 ID:???
ファミコンロッキーのやつはほとんど信じてた
ガキだから再現しようと思うんだけど未熟でムリ、
そのうち飽きて別のゲームを始めるというオチだった

ゴーデスはスフィンクスに過ぎない、とかいまだに覚えてるなあ



104:
NAME OVER:2008/07/23(水) 23:09:00 ID:???
FF6のシドを殺さないことができると初めて聞いた時、「どうせ都市伝説だろ」と思った



105:
NAME OVER:2008/07/24(木) 09:36:00 ID:???
うまい魚、ふつうの魚、まずい魚、魚の他に
ふしぎな魚がいるってのは聞いたことあるな



106:
NAME OVER:2008/08/01(金) 22:57:39 ID:???
FF4で月の顔、FF5で海底に顔…
で、FF6発売直後に、どこかに顔があるとか言う噂があった。
あとどこかに物知りじいさんがいるとか…
まぁ、当然思いっきりデマだったけどw



107:
NAME OVER:2008/08/02(土) 15:25:17 ID:???
そういえば聖剣2でも、海に顔面岩があったな。
フラミーでギリギリまで降下しないと見えないような。
当時のスクウェア内で何かブームでもあったのか?



263:
NAME OVER:2011/09/25(日) 14:34:00.50 ID:???
>>107
読んで思い出したけど
聖剣3にも謎の人面樹あったな
モールベアの高原かどこかの水辺に
この木と話をしたような気がするんだが別のゲームと混じっているのかもしれない
あの人面樹は何なのか未だに気になっている



108:
NAME OVER:2008/08/03(日) 00:26:50 ID:???
何も知らんが・・・
パワプロで東京ドームでエンタイトル2ベース打ったって言ったら
うそつき呼ばわりされたことはある



109:
NAME OVER:2008/08/04(月) 23:57:27 ID:uqr59gDb
初代ポケモンに「デッドタウン」ってあるらしいけどホントかな_?



112:
NAME OVER:2008/08/05(火) 19:25:15 ID:???
>>109
それとは違うけど、赤緑には色の名前がついた隠しシティがあるって言われてた
俺の周囲だけだと思ってたら大学の時の友達が同じような事言っててビビった
(そいつ広島出身、俺長崎出身)
まあいかにもガキが思いつきそうな安易なデマだし偶然の一致だろーけどね



114:
NAME OVER:2008/08/05(火) 19:49:34 ID:???
ポケモンといや、主人公もライバルも選ばなかった3番目のポケモンを
使うキャラが出てくる裏技があるって聞いたことがある
裏技があるだか、一定条件を満たすと出てくるだか



118:
NAME OVER:2008/08/11(月) 21:30:15 ID:???
ゾーマとシドーは宿敵。
そして、ベホマという呪文は邪神シドーの力を借りる魔法。
なのでゾーマに有効。



121:
NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/13(水) 01:32:00 ID:???
>>118
それとは違うが、メラゾーマは魔王ゾーマの力を借りる魔法ってネタがあったな。
登場もDQ3からだったし。



119:
NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/11(月) 21:30:43 ID:6eXb6pyr
マザーのR・7038XX戦で1時間ほど粘ると「勝負がつかなかった!」と出て戦闘が終了し
イヴが無事なままゲームを進められるっていうやつ
絶対ウソテクだと思ってたら本当だった…



122:
NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 07:21:31 ID:???
確かDQ2ってマヌーサ掛かればザラキが100パー掛かるんじゃなかったっけ?
シドーにもザラキ掛けられたと思う。
但しザラキって本当は即死呪文じゃなくて即死する程の大ダメージを与える呪文だから
シドーには大ダメージ与えるだけだったような。



123:
NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 12:49:51 ID:???
>>122
それはSFC限定の話



127:
NAME OVER:2008/09/23(火) 04:15:48 ID:???
初期DQだと貴重アイテムも捨てたり売ったり出来たから
その後のDQで、大事なアイテムは捨てたり売ったり出来なくなってる事を知らず
アイテムを選ぶとき、めちゃくちゃ慎重に神経使ってた。
うっかり「すてる」選んだらクリア出来ねー!!とか思って、いちいちドキドキしてた。
「わたす」の時はさらに心臓バックバク。



128:
NAME OVER:2008/09/25(木) 00:35:54 ID:???
薬草と鍵は捨ててもアイテムの空きスロットは増えんから
それらを捨てようとしても「それをすてるとはとんでもない!」
といってごまかされるんだぜ。



129:
NAME OVER:2008/09/30(火) 19:18:01 ID:???
確かに2まではクリアに必須なアイテムでも
「それを捨てるなんてとんでもない!」なんて親切なことは言ってくれなかったよな。
その場合でももういっぺん同じ場所に取りに行けばまた
取得出来るからクリア不能にはならなかったんだけどさ。



131:
NAME OVER:2008/10/02(木) 11:10:00 ID:???
俺の弟、DQ3のバシルーラアイテム増殖技で
手順を誤ってクリアの手助けになる準アイテムをなくした。
たしか、光の玉とかいう、ボスを倒すときの補助アイテムだと思った。
そいつがなくても倒せるようだが、かなり辛いと思う。
DQ2までは復活の呪文を打ち直して継続すれば
捨てたイベントアイテムを取りにいけるけど
電池バックアップのDQ3は無理。多分、リメイクの1・2も無理だったと思う。



132:
NAME OVER:2008/10/04(土) 13:00:09 ID:???
GB版ドラクエⅢでルビスの剣なる強力な隠し武器が登場するが、
本来この剣は女性専用武器としてSFC版に登場する予定だった。

しかし、多くの女性専用装備が登場する事が決まっていたので、
そこまで女性キャラ優遇する必要はないだろうという事になって登場は見送られた。



133:
NAME OVER:2008/10/05(日) 10:11:13 ID:???
>>132
行き過ぎた女尊男卑がSFC版Ⅲの欠点だって
考えてるユーザーが結構いるみたいだから、
その剣が出たら作品の評価はもう少し下がってただろうな。



134:
NAME OVER:2008/10/06(月) 11:09:07 ID:???
>>133
おうごんのつめなどという凶悪なアイテムの存在で
DQ3の武闘家の評価がすこぶる低い
と、勝手に思っている。



135:
NAME OVER:2008/10/06(月) 13:35:29 ID:???
武闘家男の場合、実質最強装備が鉄の爪、武闘着だからなあ。



136:
NAME OVER:2008/10/09(木) 12:40:51 ID:x6JMaums
クロノトリガーでにじを7本集めると7色のにじになる。



137:
NAME OVER:2008/10/09(木) 16:25:05 ID:???
スパルタンX
クリアした後、助けた彼女が襲ってくる(条件忘れた)

影の伝説
1面をノーミスで30分逃げ続けると背景の色が変わり裏モードになる

悪魔城ドラキュラ
5周目のラスボスはドラキュラではなくシモンの分身が出てくる



140:
NAME OVER:2008/10/12(日) 10:43:08 ID:???
>>137
>スパルタンX
>クリアした後、助けた彼女が襲ってくる(条件忘れた)

24周目のミスターXを倒すと実はシルビアが
本当のボスであったことを明かして襲ってくると言う奴だろ。
それは漫画「ファミコンロッキー」の有名なウソ技(テク)だ。
スパルタンX
シルビア2



139:
NAME OVER:2008/10/12(日) 10:06:49 ID:C8XEInEU
伊集院レイは実は女
伊集院



151:
NAME OVER:2008/12/05(金) 05:43:35 ID:???
うちの近辺ではクロノトリガーに関する都市伝説が多かったな
スピードカプセル99個集めてスピードベストとか
モップ99本集めておやじのかたなとか



152:
NAME OVER:2008/12/05(金) 06:32:19 ID:???
>モップ99本集めておやじのかたな
これは信じそうだwwwww



153:
NAME OVER:2008/12/05(金) 11:59:35 ID:???
ポケットザウルスのゲームオーバーあとの
オロチっぽい奴を倒すと何かあるって
聞いたような気がする。
サラマンダー




158:
NAME OVER:2008/12/13(土) 00:24:04 ID:eoIaQf3R
ディスクシステム自体をモデムにする予定だった



159:
NAME OVER:2008/12/13(土) 11:23:11 ID:???
>>158
キャプテンシステムが使えると聞いた事があるのだが。



160:
NAME OVER:2008/12/13(土) 12:21:02 ID:???
>>159
それが都市伝説
そしてQDD二台繋げて通信する方式が失敗したのが黒歴史。
ディスク
http://blog.goo.ne.jp/day_knuckle/e/



161:
NAME OVER:2008/12/14(日) 19:33:33 ID:???
ドラクエⅢの死のオルゴール
あれはなんだったんだろ…いまだに不思議



162:
NAME OVER:2008/12/30(火) 14:27:08 ID:???
アイテムID6aに「しのオルゴール」ってのが入ってる。
で、ランシールバグか何で偶然発見された所から広まった話じゃね?

当然、没アイテムなので効果も設定されて無くて、使っても何も起こらなかったと思う。
使ったら全員死んだ、全員にザラキだった、敵も味方も砕け散ったとか言うのは
そこに尾ひれの付いたデマかと…



165:
NAME OVER:2009/01/03(土) 12:09:33 ID:???
>>162
2にもしのオルゴールはあるな
みみせんてアイテムもあるから、セットで使うものだったのかもな

使うとその場の全ての者が死に絶えるが、みみせんで防ぐことができる
みたいな

リメイク3でもしのオルゴールは出てこないが、やっぱりデータは入れてあるんだよな
しかも使うと全員死ぬ効果まで付いて



169:
NAME OVER:2009/01/23(金) 18:27:39 ID:???
>>165
リメイク版は知らなかった。
冗談でも噂を再現するとは流石だw



224:
NAME OVER:2010/08/08(日) 22:41:03 ID:???
>>165
亀だが、死のオルゴールは4コマ漫画劇場とゲームブックで別のアイテムと
一緒に使う形で出てたり。

ゲームブックの方では、単独でも使えるけどそれやると全滅するって展開だった。



174:
NAME OVER:2009/02/10(火) 21:30:54 ID:???
ロックマンXでメットールにチャージショット打ち込むと
オープニングステージからやり直しになるらしい・・・。

実際そんなことなかったが。



195:
NAME OVER:2009/04/21(火) 22:21:19 ID:???
>>174
回収騒ぎになった初期版



181:
NAME OVER:2009/02/13(金) 20:48:03 ID:???
都市伝説で思い出した。
むかし、ファミコン版ドンキーコングで、最初のタルが
転がってくる面の右下に見えない階段があって、
それを降りていくと右上から出てくる、というネタがあったな。



182:
NAME OVER:2009/02/14(土) 19:21:12 ID:???
それは俺も聞いたことが有る。

…ってほんとにあったような気もするぞ。



183:
NAME OVER:2009/02/17(火) 20:37:52 ID:???
見えない階段は、ほんとにあるよ。



188:
NAME OVER:2009/04/20(月) 23:22:25 ID:???
ファミコンの初代女神転生は呪われている。
っていう噂があった。



196:
NAME OVER:2009/04/21(火) 23:12:58 ID:???
>>188
各神話All Starsだからな
開発前にはお祓いもしてたとかなんとか



213:
NAME OVER:2010/02/14(日) 04:03:29 ID:???
>>196
新耳袋に「悪魔を召還して戦うゲーム」の開発中に起こった出来事の話があった。
夜中に突然プリンタが動き出して意味不明の文字列が印字されるとか。



214:
NAME OVER:2010/02/21(日) 19:31:05 ID:???
>>213
新耳袋自体何話か実話が混ざっているって都市伝説があるからなw



189:
NAME OVER:2009/04/21(火) 03:22:17 ID:1Y9TriYl
KOF94で無敗でクリアすると、佐竹まさあきが出てくる。

ほんと?



190:
NAME OVER:2009/04/21(火) 05:03:16 ID:???
>>189
絶対無いから安心しろ



192:
NAME OVER:2009/04/21(火) 16:11:10 ID:1Y9TriYl
>>190
これで15年ぶりに安眠できる。
心の底からありがとう。



191:
NAME OVER:2009/04/21(火) 11:34:57 ID:y7M2k6xX
FF5SFCに血塗られた盾があるってホント?



193:
NAME OVER:2009/04/21(火) 19:28:22 ID:???
>>191
あるよ

通常プレイじゃ入手できないし
6みたいに呪いが解けることもないけど



194:
NAME OVER:2009/04/21(火) 19:31:49 ID:???
SFCは学校であった怖い話は
そのあまりの不気味さゆえか「呪われている」という噂があった
十数年たって今新作出てるけど、ある意味呪われているような惨状



198:
NAME OVER:2009/04/23(木) 17:43:13 ID:???
>>194
クソゲーオブザイヤーだもんなw



204:
NAME OVER:2009/07/07(火) 15:10:18 ID:???
>>194
あれほどの名作をクソゲー呼ばわりするのはよほどセンスないと思う
まあそういう自分もやらず嫌いだったけど



199:
NAME OVER:2009/05/12(火) 12:10:03 ID:???
ドラクエ3
遊び人がレベル99でも覚えるかどうかわからない究極の遊びがあるらしい



200:
NAME OVER:2009/06/16(火) 22:32:03 ID:0pNzEIgw
ポケモン
伝説三鳥をマサキに合体させてもらいホウオウにする
ピカチュウ+ハクリュウでデンリュウ
ホウオウのは自分の妄想を話したら広まった



202:
NAME OVER:2009/06/17(水) 01:55:20 ID:WAq4y3lZ
ポケモン
サントアンヌ号を裏技で出発させないで港の中に
波乗りで行くと右に岩に阻まれた入口がありそこに入るとアジア村にいける、
草むらには野生のミューツーが現れ、
店にはマスターボールが売っているてのがあったな…。



204:
NAME OVER:2009/07/07(火) 15:10:18 ID:???
>>202
自分の周りではミュウってウワサだったw



210:
NAME OVER:2009/10/14(水) 10:43:03 ID:ydWMbKPu
ガキの頃FC版ドラクエ1全盛時代に
ローラ姫を助けないでクリアすると裏面が始まる!
と、群馬県前橋市辺りで流行ってた噂。
当時母親が姫無しクリアして近所のガキ共の英雄なっとった

あと、ロッキーネタで恐縮だがバンゲリング皇帝



216:
NAME OVER:2010/07/09(金) 17:06:56 ID:KmgdLFKj
>>210
イカスおかんですね^^



211:
NAME OVER:2009/10/14(水) 18:35:31 ID:3Rscy21t
姫スルーできること初めて知った。



212:
NAME OVER:2009/10/15(木) 13:38:54 ID:???
単に印の場所を教えるだけだからな。
ネタ知ってればどうにかなるし。



217:
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:42:13 ID:lnRjfa/H
DQ4
天空城で馬の糞を使うと裏の世界に行けるって噂になってた



218:
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:53:38 ID:???
「さんまの名探偵」で、
ギャラクシガニで1万点以上取ればナムコ本社に行けて
パックマンが遊べるようになるっていうやつ。

未だにちょっと信じてる。



219:
NAME OVER:2010/07/12(月) 02:53:03 ID:???
シンシアの野球拳はウソだと分かっていても信じていたい自分がいる
シンシア



220:
NAME OVER:2010/07/12(月) 21:46:15 ID:???
ファミマガのスタッフは野球拳のあのCGのさらに続きも作っていたとか…

なんかのインタビュー記事で読んだ気がする。



221:
NAME OVER:2010/07/13(火) 12:28:00 ID:???
チャレンジャーで1面の電車から叩き出されるところで
10発当てたら倒せるとかいうのはようつべで実践してるのあったね
実際にはいきなり最終面にワープするんだったか・・・




240:
NAME OVER:2010/12/19(日) 22:36:01 ID:???
LIVE A LIVEって、隠し要素みたいの多かった気がする。
あまり知らないけど、逃げすぎると死神みたいのが迎えにきた覚えが。



241:
NAME OVER:2010/12/21(火) 22:46:36 ID:???
>>240
デスプロフェットだったっけな
100回逃げると周囲が暗くなり、黒い豹みたいのと強制戦闘になる。
べらぼうに強ければ皆のトラウマにも刻まれただろうに
弱い上に良い防具手に入ったりしてお得感が…

そいや攻略本のアイテム一覧に「無法松のロケット」ってのがあったけど
アイテム開発してても全然出てこなかったなぁ



248:
NAME OVER:2011/03/08(火) 08:06:45.01 ID:9g2n/KiO
「風来のシレン」で、変化の壺にがいこつ魔道の杖を入れると、
いいものが出やすいという噂があった。



249:
NAME OVER:2011/03/08(火) 14:41:24.08 ID:???
>>248
俺ん所は店の中で変化の壺にアイテムを入れろ、というのだったな



253:
PCドライブ-32RX ◆XIavMI.Boo :2011/03/08(火) 22:25:23.54 ID:???
>>248
地元だとおにぎり入れるとマンジカブラが出やすいってのがあったw



250:
NAME OVER:2011/03/08(火) 14:56:24.72 ID:9g2n/KiO
FFでは、偶数作・奇数作についての噂があったな。
奇数作はジョブありで自由度重視、
偶数作は天野絵顔グラフィックありでストーリー重視。
これはスクウェアに個性の違う開発チームが二つあって、交互に開発してるからだ、
とウチのあたりでは言われていた。



255:
NAME OVER:2011/03/12(土) 00:25:13.78 ID:???
>>250
それは信じてた
開発チーム云々は知らないけど、前段の部分ね
偶数の方が好き、とか言ってたわ



256:
NAME OVER:2011/03/12(土) 07:23:36.26 ID:???
FCくにおくんのドッジボールで隠し必殺シュートがあるというのガセが流行った
3人で投げるピラミッドシュートとか



266:
NAME OVER:2012/01/04(水) 14:46:06.39 ID:sq6ql4vv
PCEが100万台売れた
天外魔境が50万本売れた



272:
NAME OVER:2012/01/15(日) 00:18:22.87 ID:???
都市伝説とかウソテクとか、ネットがない時代特有の物だの



273:
NAME OVER:2012/01/15(日) 19:06:36.17 ID:8EX5S8b0
>>272
ウソテクはともかく、都市伝説はネット時代でも生まれてる。


おすすめ良スレ:ゲーセンで出会った不思議な子の話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4077578.html
大事にされる人、好かれる人の特徴

世界一怖いホラーゲームって初代SIRENだよな

【逸話あり】歴史上の人物で最強の戦闘力もった人って誰なの?

小悪魔agehaのダイエット広告ヤバ過ぎワロタwww

マフラーしてる女の子が可愛い(*´д`*)