3:可愛い奥様:2011/09/04(日) 08:14:22.01 ID:rP5ylK3S0
蒸籠で、なんでも蒸す。

下段で、鶏肉は軽く塩と酒を振ってから、下にキャベツとかモヤシとか敷いて蒸す。
胸でも腿でもいい。食べるときは、ポン酢、塩、胡麻油と豆板醤混ぜたのとか。

豚ヒレかたまりに塩すりこんでラップ巻いて冷蔵庫2日置いた塩豚を1センチにスライスして
白菜敷いた上に並べて蒸すのもいい。

上の段では、玉子3個に出汁1カップを混ぜて桜えびでも散らしたのを大きい椀で、茶碗蒸し風に蒸す。
すが出来て気になるなら適当に餡かけにすればいい。


何も思い付かないときは、家にある野菜や木綿豆腐も蒸しちゃう。トマトはトロトロウマー!
蒸し鶏
蒸し鶏のネギ塩たれ
http://cookpad.com/recipe/638723


8: 可愛い奥様:2011/09/06(火) 01:55:34.24 ID:cGlJromY0
>>7
ドレッシングは何?教えてください。



14:
可愛い奥様:2011/09/06(火) 22:49:41.91 ID:q0Hfz4ti0
>>8
そんな大したものはなくて、単にそのとき冷蔵庫にあるものです。
三種類くらいは必ず用意するかな。

味ポン+キムチの素
出汁醤油+マヨ
ゴマドレ+味ポン
シーザードレ+ヨーグルト
味噌+マヨ
胡麻油+味ポン+すりごま
焼肉用塩ダレ
岩塩をミルでゴリゴリと蒸し野菜に振りかけるのも好きです。

…つか、とにかく市販のドレをストレートに食すのはカロリー的に抵抗があって
色んなもので伸ばすことが多いです。参考にならないと思いますゴメンなさい。



15:
可愛い奥様:2011/09/07(水) 14:14:12.76 ID:wJivWV/a0
>>14
ありがとう。いろいろブレンドするんですね。
味ポンは強い味方。



5:
可愛い奥様:2011/09/05(月) 11:07:11.67 ID:LjiTJgdP0
時間がない時、もやし玉ねぎの上に豚肉をのせて蒸し煮にする。
ポン酢で食べるとあっさりして美味しい。



6:
可愛い奥様:2011/09/05(月) 12:15:57.87 ID:3XIA/X7E0
ウスターソースのレバー煮

ウスターソースに鶏レバーいれて煮て出来上がり
レバー
鶏レバーのウスターソース煮
http://cookpad.com/recipe/1439242



200:
可愛い奥様:2011/10/14(金) 02:35:52.15 ID:HNhxVjHJP
>>6
亀ですが、レバーのウスターソース煮ですよね。
おいしそう…



10:
可愛い奥様:2011/09/06(火) 15:56:23.98 ID:+GV5YzCd0
食事にはならないですが、
冷凍完熟トマトを半解凍してシャーベットとしていただくの美味しいですよ。

いざというとき煮込み料理にも使えるし、トマトが真っ赤に色づく季節のうちにどうぞ。



23:
可愛い奥様:2011/09/09(金) 13:21:03.04 ID:4Afunl330
・チキンのトマト煮
 文字通り、ムネ肉のブツ切りをホールトマト缶・ローリエで煮込む。
 塩コショウで味整えて終わり

・ポテトグラタンぽいもの
 薄切りタマネギ、ベーコンを炒める。
 タマネギがしんなりしてきたらバターを入れてとけたら小麦粉大匙1くらい投入
 小麦粉と油がなじんだら、ちょっとずつ牛乳を加えて
 ホワイトソース化、塩コショウで味付け。
 そこに輪切りにしてレンチンした芋をいれてまぜまぜ
 食べる前にとろけるチーズをかけるとおいしい。
 (グラタン皿で焼いてもいいけどめんどい)

どっちも自己流で適当だけどそれなりにおいしい。



53:
可愛い奥様:2011/09/17(土) 08:45:36.52 ID:pHPlfC170
>>23
チキンのトマト煮つくってみた。
煮詰めたからトマトが濃厚になったけど、それはそれでウマーでした
シメジちぎって入れてもいいかな。



24:
可愛い奥様:2011/09/10(土) 01:30:08.20 ID:dwFIPJKA0
玉ねぎ、じゃが芋と鶏を煮てコンソメとカレーパウダーで味付け。
何となくカレースープ風



26:
可愛い奥様:2011/09/10(土) 23:01:17.71 ID:yKbgACtl0
めんどくさいから薄く切った野菜をオーブンで焼いて
エバラ焼き肉のタレをかけて食べてる



35:
可愛い奥様:2011/09/13(火) 02:19:45.85 ID:2JloU1oV0
鶏むね肉を10秒茹でて半日放置するだけのレシピが最強だなー
ヘルシーだし安いし
ラー油があれば豆腐にかけたり納豆に混ぜたりで野菜のおかず一品完了
桃ラーなら辛くないから子供もおk



39:
可愛い奥様:2011/09/13(火) 17:35:40.10 ID:gHD4Agf60
>>35
火は、通るの?
やてみたい



43:
可愛い奥様:2011/09/14(水) 07:55:15.80 ID:9aumKH7s0
>>39
はいどうぞ
10数えて30分待つだけでしっとり茹で鶏
http://cookpad.com/recipe/849445



48:
39:2011/09/16(金) 20:33:55.76 ID:VPQJ3QYq0
>>43
やってみたら(゚Д゚ )ウマー!!!
塩味で酒にもご飯にも合う!!!



41:
可愛い奥様:2011/09/13(火) 18:55:42.64 ID:rv1HpgyyO
冷凍のカボチャに
酒、みりん、醤油、水少々をレンジに入れてチン。
あっというまに煮物の完成w
クックパッドで見たレシピだけど、美味しいし楽だった



45:
可愛い奥様:2011/09/15(木) 02:09:01.77 ID:FkMhHBiI0
一品足りないときに長芋の含め煮。
長芋の皮をピーラーでむいて、1.5cmくらいの輪切りにする。
うどんつゆくらいに薄めた白だしの中に入れ
(ヒガシマルうどんスープの素を使うともっと簡単)、
フタをして中火にかけ、ふつふつしてきたら弱火にして10~15分くらい煮る。

煮汁は多めのほうがいい、煮すぎるとくずれるので注意。
フタをしたまま(途中で開けない)火を止めて味がしみるように適温にさます。
汁ごと盛り付けるが、その気があれば出すときにゆずの皮を少し散らしても。
かなり前に新聞で見たカツ代のレシピをもとにした手抜き版。
長文スマソ。



52:
可愛い奥様:2011/09/17(土) 01:30:30.86 ID:HogyYUaw0
>>45
長芋の含め煮、試してみました。手軽で美味しくお腹にも優しい。



46:
可愛い奥様:2011/09/16(金) 11:18:13.43 ID:GwHDrA470
長芋の短冊切りをつぶした梅肉、わさび、削りかつおであえる。
海苔をトッピング。



49:
可愛い奥様:2011/09/16(金) 20:51:11.09 ID:ByNs+09t0
長いもは意外と優秀だよね
疲れて何もしたくないときに買った安いマグロの刺身も
長いもをちょっとおろし器ですってやまかけにするだけで
いかにも手をかけたものみたいに偽装できる
大根おろしとちがってすぐにすれる点もらくでいい



55:
可愛い奥様:2011/09/17(土) 15:56:37.11 ID:EjaJsdGA0
レンコンは皮をむかず、あくもぬかない。
たてに、太いフライドポテトくらいの大きさに切り、
オリーブオイルと塩コショウをまぶして、オーブントースターで15分ほど焼く。
 
皮は全く気にならず、香ばしくてカリカリほくほくでビールがすすむ。
テレビでやってた奥園さんのレシピ。
レンコンの皮に、花粉症予防に効く成分が入ってるらしい。



57:
可愛い奥様:2011/09/17(土) 20:31:02.01 ID:IyFGai6e0
>>55
うわ、やってみる!
体にはよさげと思っていてもマンドクサそうで手を出せないレンコンが、
一気に身近な存在になってきた。
ありがとー。



58:
可愛い奥様:2011/09/18(日) 13:12:29.83 ID:v2V6fdsB0
>>55
レンコンは輪切りじゃなくて縦に切るのか。



59:
可愛い奥様:2011/09/18(日) 17:34:34.04 ID:Ag9Jvac50
>>58
そう、キャンプファイアーのまきみたいな状態。
穴があるんで、太いの細いのできるけど大丈夫です。
オーブントースターで焼くとき、こげ過ぎないように時間を調節してください。



60:
可愛い奥様:2011/09/18(日) 17:47:23.04 ID:DjK6/BeG0
>>59
焼きレンコン、美味しいよね。
粗びきコショウやクレイジーソルトあたりで味の変化つけたりしてる。

包丁使うのが苦手で、フープロやらフリスクカッター頼み。
今、電動スライサー狙ってる。
節電に反してごめんなさい…



61:
可愛い奥様:2011/09/19(月) 20:41:28.84 ID:uIBKmUOX0
>>60
クレイジーソルトは役に立ってくれる
クレイジー



62:
可愛い奥様:2011/09/20(火) 03:23:51.61 ID:HejsPWhK0
今日、焼肉を食べに行ったら、塩味の肉はすべて
クレージーソルトの味だった。美味しかったので、
今度から鉄板焼きの下味は、これだけでいいや。



63:
可愛い奥様:2011/09/20(火) 09:21:55.35 ID:sfxSxpN30
だら奥のみなさん。
クレージーソルトの保存は必ず冷蔵庫で。
開封後、常温で保存してると虫が湧く事あるから…
ちなみに七味もね。



65:
可愛い奥様:2011/09/21(水) 01:35:13.91 ID:CwObKAMY0
>>63
ええええ~!それは知らなかった
教えてくれてありがとう



64:
可愛い奥様:2011/09/20(火) 20:14:10.23 ID:jyGsLYq60
私だけじゃなかったんだ。
クレイジーソルト入り虫。



66:
可愛い奥様:2011/09/21(水) 15:02:02.60 ID:4n4pzypYO
キュウリを乱切りにして豚肉と炒める。味付けは塩のみ。
キャベツと塩辛をバターで炒める。薄かったら塩を。好みで胡椒も。
キャベツと一口大に切った鶏肉を皿に入れ焼肉のタレをかけてレンチン。
(分数を忘れてしまった。10分前後かな)



69:
可愛い奥様:2011/09/21(水) 15:49:39.50 ID:wWmrMqoV0
>>66
キュウリは炒めるとシャキシャキして美味しいよね。

豚肉と糸コンニャクを油で炒めて、酒と塩コショウと醤油少し、
あれば三つ葉を入れると、安上がりでカサのあるおかずになる。



72:
可愛い奥様:2011/09/21(水) 16:56:51.27 ID:zOQUGuLZ0
>>66
キュウリを炒めるってやったことなかった。なんか新鮮!



73:
可愛い奥様:2011/09/21(水) 17:53:53.84 ID:bt23FjlM0
>>72
もやし・きゅうり・ハムをカレーパウダーと塩コショウでいためる
(゚Д゚ )ウマー



75:
可愛い奥様:2011/09/21(水) 18:53:13.09 ID:iRMrjN9U0
揚げだし豆腐が好きなんだけど、揚げるのがめんどくさーと思ってて
厚揚げで作ってみたら簡単で美味しかった!

厚揚げに焼き目をつけて、めんつゆで軽く煮てとろみを付けるだけ。
しめじとか放り込んでもウマー



77:
可愛い奥様:2011/09/21(水) 19:35:56.29 ID:rKbpbE0h0
>>75
おろし生姜と大根おろしを載せてあんかけても美味しいよ



76:
可愛い奥様:2011/09/21(水) 18:56:40.32 ID:0ndda/rc0
豆腐と揚げ玉をめんつゆで煮てなんちゃって揚げ出しも美味しいよ



82:
可愛い奥様:2011/09/22(木) 13:19:53.05 ID:W0Nzw+wx0
はるさめ戻す、ハム薄切り、適当にレタスちぎる、
トマト薄切りをスイートチリソースで合える。
生春巻き作るのめんどくせで、中身だけだけどおいしかった。



90:
可愛い奥様:2011/09/24(土) 00:20:28.70 ID:1ftI0jK40
>>82
作ったよ。蒸し鶏の残りととキュウリで。
生春巻きの皮、あると思ってたのに、2枚しかなかったから、うちも皮なしでw
スイートチリって結構くどい味だけど、トマトとあえるとサッパリしておいしいね。
見た目がきれいなのも良いし、色々応用できそう。
すごく気に入った。ありがとう。



91:
可愛い奥様:2011/09/24(土) 22:01:04.64 ID:iUYVyhx+0
えのきだけの上に薄切りかぼちゃとベーコン、チーズの順に重ね蒸し煮。
教えてくれた人はチーズではなくマヨネーズをのせると言っていた。
ベーコンの香りが香ばしい。



92:
可愛い奥様:2011/09/25(日) 03:11:53.79 ID:vY/VrZ2r0
合いびき肉を炒める
ミックスベジタブルとか大豆のドライパックとかを投入
カレー粉多めに入れてさらに炒める
ケチャップで調味

5分でできる手抜きドライカレー
夏休みのお昼に重宝しました



96:
可愛い奥様:2011/09/26(月) 19:41:47.82 ID:vT+mzO4g0
>>92
ドライカレーやってみよう



93:
可愛い奥様:2011/09/25(日) 18:29:03.40 ID:3Kj3YB0t0
ビニール袋に一口大の鶏もも肉、キムチの素、片栗粉をぶち込んで
シャカシャカ混ぜて(時間があれば冷蔵庫に少しおく)唐揚げにするだけ。
味がしっかり付いてて、ビールのつまみにもおかずにも大人気です。



94:
可愛い奥様:2011/09/26(月) 00:04:45.73 ID:QqgMcEq60
食事の栄養バランスを考える時
骨ごと魚を摂れる缶詰は優秀ってテレビでいってたのきいて
それならダラでも魚メニューできるかも!と缶詰使い始めた
それをきっかけに缶詰けっこう使うようになったけど色々あって楽しい
何よりどうにも動きたくない時に買い置きがあるとすごく安心w

さんまやサバ缶を三つ葉とマヨゴマであえたり
パン粉と冷凍野菜乗せてチーズ焼きにしたり色々応用できるよ



95:
可愛い奥様:2011/09/26(月) 12:03:29.82 ID:dCO0V/TB0
レタスの上にさんまの缶詰をのせ、さっと蒸し煮にした



103:
可愛い奥様:2011/09/28(水) 11:52:29.83 ID:OCu++vI00
かぼちゃの煮つけ→かぼちゃポタージュ

すでに煮とろけかけてる&味つきので簡単に出来る
煮汁は味が濃くなるので入れないでカボのみ使う
ベーコン炒めてカボチャ入れてバターひとかけら&水少し入れてグツグツ
煮立ったらお玉でカボチャてきとーに潰して牛乳or豆乳で伸ばす
あとは味を見て足りなければ塩コショウで整える
ボリュームあるしうまい



105:
可愛い奥様:2011/09/28(水) 17:37:22.71 ID:IeCGT/Q70
棚の奥から消費期限切れのさんま蒲焼き缶が出てきた。
2008年4月…3年半か。
これ使えたら、立派な一品になるんだが。
あ~どうしよう?



106:
可愛い奥様:2011/09/28(水) 17:57:28.44 ID:GOYEKdZH0
缶詰に賞味期限はないよ。
うちには昭和の物がゴロゴロしている。



107:
可愛い奥様:2011/09/28(水) 18:05:12.46 ID:IeCGT/Q70
>>106
すごいね>昭和の缶詰

こちとら21世紀の若輩者の缶詰だ。
よーし卵でとじて夕飯に出しちゃうぞ!!
自己責任で食してみます。



111:
可愛い奥様:2011/09/29(木) 11:47:51.83 ID:OL6jvnpK0
>>106
缶詰は湿度・温度・日当たりなど気をつけて保存すれば賞味期限関係ないんだってね。
でも製造から3年で賞味期限表記するのが決まりなんだ、って缶詰作ってる人に聞いた。

でも昭和すごいねw
「教授、日付が昭和です!」
「学会に発表しよう」
って冷蔵庫のCM思い出したわ。



112: 可愛い奥様:2011/09/29(木) 11:49:31.30 ID:cDFZ6pXb0
缶詰はサビが出ていたり、膨らんでいたらダメだよ。



109: 可愛い奥様:2011/09/29(木) 09:57:18.15 ID:r+y70QN90
もやしをさっと湯がいて
塩・こしょう+おろしにんにく少々とごま油であえる
白ゴマを散らしてナムルのできあがり♪



110:
可愛い奥様:2011/09/29(木) 11:38:01.56 ID:9GrXZpV90
昨日、カレーカードを切ってしまった
サブは本当に適当・・・
ミックスベジタブル・切ったトマト・おぼろ豆腐。
茄子を縦半分に切って表と切り口の面に適当に切れ目を入れ、
胡麻油で焼いてめんつゆをジャバッとかけて、炒め煮。
かつお節や白すり胡麻をかける。うめぇ~の声。

茄子は皮むかなくて良いし火の通りも早いから楽~。

今日は、鶏もも肉+白菜+大根を煮ようと思う。
味付けはどうしようかな。さっぱり塩味かしらね



111:
可愛い奥様:2011/09/29(木) 11:47:51.83 ID:OL6jvnpK0
>>110
やっぱ塩だよね。余ったらトマト味とかカレー味とかにできるし。



114:
可愛い奥様:2011/09/29(木) 16:00:52.59 ID:kRXknExJ0
パンにバター塗る
バナナ薄切りにしてパンに乗せる
その上から板チョコをてけとーに割って乗せて、オーブントースターで焼く
熱々トロトロウマー

カロリーは気にスンナ。



120:
可愛い奥様:2011/09/30(金) 10:40:40.74 ID:Sq4nkYWT0
ジップロック鶏作ってみた。簡単でおいしー!3歳子もバクバク食べた。
今まで鶏ハムしてたけど、こっちの方が楽ちん。ダラな私にはぴったりだった。
トリハム
ほっとけばできる鶏ハム
http://cookpad.com/recipe/338709
ジップロック鶏
作り方
1.鶏胸肉1枚、クレージーソルト小さじ1、はちみつ小さじ1をジップロックに放り込んでもみもみ、空気を抜く。

2.大きめの鍋にたっぷり湯をわかし、沸騰寸前で火を止め、ジップロックごと投入。

3.1時間ふたをして放置。

こんだけ。



130:
可愛い奥様:2011/10/03(月) 04:26:19.27 ID:3OdZ02N3O
>>120
鶏をジップロックに入れて漬けて置く時間て、どの位ですか?



140:
120:2011/10/05(水) 08:26:04.63 ID:tljNu5NjO
>>130
漬け込む時間なんていらないのさ。モミモミ後すぐ湯に投入。
ダラむけでしょ。



145:
可愛い奥様:2011/10/07(金) 11:15:54.20 ID:GHBimYQ/O
>>130です。
漬け込み時間要らないんですか!
それは、楽ですね。



139:
可愛い奥様:2011/10/05(水) 05:48:26.87 ID:jskgYPwl0
>>120
ジップロック鶏作ってみた。
簡単のにウマい!
鶏から出たスープが最高だったよー



164:
可愛い奥様:2011/10/09(日) 18:31:47.54 ID:GXgxI9A30
>>120
これめちゃくちゃ美味しかった。
教えてくれてアリガトー!!!
今日も作るよ



146:
可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:40:31.44 ID:oUpihwbe0
オイルサーディンの缶詰のふたをあけ、そのまま最少コンロの上に置き
とろ火で熱し、醤油をふた一杯分投入。
ほかほかご飯に6匹くらいのせ(一缶で二人分見当)上からオイルも
まわしかける。トッピングに青ネギとノリ。
故森洋子の料理の本にキャンプ料理としてのっていたが、
今やうちのだら料理ナンバーワン。
友達に教えたら気にってくれていまや熱することさえせずに食べてるそうだ。



147:
可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:51:30.22 ID:K3RyyVPKO
>>146
うちはトースターでやってる



148:
可愛い奥様:2011/10/07(金) 23:58:53.50 ID:+6UZpz+i0
それを冬、半てん着てやったら、そでにオイルサーディンの汁がついて
いくら洗っても生臭いのが取れなくて、半てん捨てた。
みなさんは袖口に気をつけてやって下さい。



167:
可愛い奥様:2011/10/09(日) 22:28:02.41 ID:t/C1akyYO
鯖の水煮缶を皿にあけて(汁は捨てる)、
大根おろしたっぷり+醤油少しかけるとウマー。

おろし生姜プラスしてもいいかも知らん。



168:
可愛い奥様:2011/10/09(日) 23:19:48.22 ID:TxvFHziR0
>>167
自分が書いたかと思ったw
うちは刻みねぎ散らすこともある。
楽でヘルシーで安いから言うことない。



179:
可愛い奥様:2011/10/12(水) 00:19:30.60 ID:ZJCr0CRj0
鮭を焼くのが面倒だったからアルミホイルに包んで
研いだ米の上に載せて炊飯器スイッチオン!!
いい感じの蒸し鮭になった。アルミホイルできっちり包めば
ご飯に魚の匂いは付かなかったよ。



180:
可愛い奥様:2011/10/12(水) 00:26:54.93 ID:+WnQddCD0
>>179
鮭は浮かせるの?



183:
可愛い奥様:2011/10/12(水) 11:51:32.70 ID:ZJCr0CRj0
>>180
鮭は軽いから勝手に浮きますよ。
調子に乗ってじゃがいも3個、卵2個入れて炊いたら
じゃがいも半生でご飯は芯が残ったよ。ゆで卵だけ完成w
野菜1個、卵2個までが限度だな~。



181:
可愛い奥様:2011/10/12(水) 02:54:49.11 ID:imyn1uAa0
うちは、土鍋でご飯を炊いているから炊飯器メニューが使えなくて悲しい。
土鍋ごはん、大変かと思ったら意外と簡単で美味しいから、
夫が留守の時は子どもたちとおにぎりパーティーしてる。
ご飯が美味しいって幸せ。



182:
可愛い奥様:2011/10/12(水) 06:59:02.61 ID:xnOcnkY80
土鍋でご飯炊く奥さんはダラじゃないよ。
えらいわ。



185:
可愛い奥様:2011/10/12(水) 16:46:22.53 ID:/HFZQ1TO0
>>182
強火5分、とろ火10分、蒸らし15分だよ。
ダラダラしてて、旦那が帰ってきてからあわてて炊いても間に合うのが魅力w



186:
可愛い奥様:2011/10/12(水) 17:39:49.03 ID:LI0wTxo70
30分かかるなら炊飯器でokじゃない?
熱湯でたけば早いよ



187:
可愛い奥様:2011/10/12(水) 22:10:18.41 ID:/HFZQ1TO0
蒸らしはまあ省略してもいけるからw

熱湯で炊くと芯残らない?
てか今の炊飯器は早いんだね。ちょっと買って来るわ。



188:
可愛い奥様:2011/10/12(水) 23:44:21.30 ID:XzgQAuam0
>>187
うちの炊飯器は早炊きコース18分で炊けるよ
その速さでもちゃんと美味しいしマジ買ってよかった



189:
可愛い奥様:2011/10/13(木) 01:22:31.81 ID:rz5hRrTQ0
>>188
ちょ、それ早すぎね?
転用したらタイムマシンとか作れるよきっと



199:
可愛い奥様:2011/10/13(木) 19:03:20.32 ID:vx+oZ/ZV0
>>189
圧力IHのなら、そんなもんじゃないかな。
うちのは、2合なら早炊きコースで15分でとりあえず炊き上がるよ。
その後、10分蒸らした方がおいしいけど。
前に使ってた別のメーカーのも、同じ位だった。



203:
可愛い奥様:2011/10/15(土) 01:09:43.98 ID:4aMs4vcT0
ジップロック鶏をもも肉でやってみた
肉汁がたっぷり出たので、ジップロックを冷蔵庫に入れて脂を分離させてみた
煮凝りを何かに使えそうだけどそこまで知恵が働かないのでデキるダラ奥様助けて!



205:
可愛い奥様:2011/10/15(土) 03:57:55.59 ID:wGXW4Pmw0
>>203
煮凝りを溶かしてスープベース
大抵の半端野菜なら受け容れてくれると思う、たぶん



214:
可愛い奥様:2011/10/15(土) 15:59:47.93 ID:DP33WExU0
>>203
鶏のトマトソース煮とか、鶏肉が入る煮込み料理に入れるとおいしいよ。



206:
可愛い奥様:2011/10/15(土) 05:20:19.04 ID:HHDObT7x0
ジップロック、鍋肌に直に触れると溶けるから金ざるとか鍋に入れて作ると良いよー



207:
可愛い奥様:2011/10/15(土) 08:23:18.44 ID:ZTYY3LFW0
>>206
まさに鍋肌で袋を溶かした私が通りますよっと…

肉汁がやけな多いなーと思ってたら、
溶けた穴から肉汁と湯の相互交換がなされておった



224:
可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:25:48.19 ID:rADWKaej0
好評のジップロック鶏やりたいけど、
クレイジーソルトとかハチミツとか常備してないよ。買うの?



225:
可愛い奥様:2011/10/16(日) 14:40:06.83 ID:bhw68Xw10
>>224
鶏肉に塩コショウ(黒胡椒だとより美味しいかも)をやや多めにふるだけでオケ。
あとは麺つゆ+日本酒+チューブの生姜少しとか。
何でも大丈夫だよー!



226:
可愛い奥様:2011/10/16(日) 16:49:21.87 ID:rADWKaej0
>>225
ありがと!それでやってみるー!



254:
可愛い奥様:2011/10/19(水) 17:58:22.37 ID:j7FoZgAR0
ここでジップロック鶏祭りになる前に、
試したら良かったスレでジップロック鶏祭りに
なってて、いろいろ体験談が出てたよ。
はちみつは必須じゃないし、入れなくてもいろんな味付けでイケるよ。
そんな自分は>>225なんだけどw



229:
可愛い奥様:2011/10/17(月) 06:42:12.26 ID:4j0ficGT0
ジップロック鶏大流行してるなー
簡単で美味しいもんなー



259:
可愛い奥様:2011/10/19(水) 20:45:36.85 ID:P1GRhsg+0
ジップロック鶏美味しかった!かなりサッパリ味。
煮凝りは取り除いてレンチンしたのに更に肉汁?
なのかスープみたいなのが結構出てて、でもしっとりしてて。
煮凝りはなんとなく勿体なくて置いてあるんだけど、
ご飯に乗っけて食べたらいいのかな?
本当は小籠包とか作れたらいいんだろうけどダラにはハードル高すぎて。

このレシピはオイスターソースだけのに続き鶏レシピ殿堂入りしそうw



511:
可愛い奥様:2011/11/20(日) 02:36:47.39 ID:VLgUfwM60
>>259
最近ここへ来たので、
オイスターソースだけの鶏肉レシピを教えて戴けないでしょうか?
オイスターソースに漬け込んで焼く方法?



512:
可愛い奥様:2011/11/20(日) 02:58:15.74 ID:W/EmSZ7m0
>>511
どうぞ
オイスター
「オイスターソースだけ!鶏肉オーブン焼き」
http://cookpad.com/recipe/540316
もちろん私は目分量w



513:
可愛い奥様:2011/11/20(日) 17:17:43.29 ID:hNlN6uEk0
>>512
おおおーどうもありがとう!
明日の夕飯にします。



293:
可愛い奥様:2011/10/26(水) 14:06:01.75 ID:cXEfdnOhO
ジップロック鶏、できたてはウマー!!だったんだけど、
一度冷めちゃうと、鶏肉独特の臭みが気になってダメだったなあ。
鶏モモがダメだったのかな?
今度は胸肉を試してみよう。



299:
可愛い奥様:2011/10/26(水) 20:08:13.31 ID:uTva4oHV0
>>293
鶏肉の臭み=鶏の脂。
皮をめくった下に潜んでいるヤツらを取ってしまえば臭みは大分
なくなる。モモは脂が多いので、臭みが嫌な人は胸肉がオヌヌメ。



303:
293:2011/10/27(木) 09:20:18.18 ID:txMG79EYO
>>299
臭みの元は脂身だったんですね。
ありがとうございます。
次は胸肉でやってみます。



294:
可愛い奥様:2011/10/26(水) 14:27:06.96 ID:VGzRmhQx0
今夜は湯豆腐にしようと考えているのですが
湯豆腐に合う他のおかずが思い浮かばないのです
助けて奥様方~



296:
可愛い奥様:2011/10/26(水) 18:29:32.55 ID:6INGWNWr0
>>294
エリンギとピーマンのマヨネーズ炒めとかは?
豆腐とは対照的な歯ごたえなので、変化が出ていいと思う。



301:
294:2011/10/27(木) 05:54:08.91 ID:ofxU+OVO0
>>296
あぁ~歯ごたえ楽しそうですね!
ヘルシーだけどこってりした感じもあって良さそうですね~



297:
可愛い奥様:2011/10/26(水) 18:53:53.32 ID:37N4YaHX0
>>294
葉物をキノコを適当に切ってめんつゆかけてレンチン
かつぶしかけてウマー



301:
294:2011/10/27(木) 05:54:08.91 ID:ofxU+OVO0
>>297
簡単で美味しそうですね~!
湯豆腐でなくても明日実践したい位ですw



298:
可愛い奥様:2011/10/26(水) 18:54:42.14 ID:4VfTD7RI0
>>294
もう遅いだろうけど、
魚や肉の味噌漬けを焼くとか
自分なら湯豆腐にワカメやほうれん草を投入して栄養バランスおkとしたい



302:
294:2011/10/27(木) 05:56:48.18 ID:ofxU+OVO0
>>298
味噌漬け、美味しいですよね~!主人が苦手なのであまり出来ませんが…
湯豆腐にわかめ…その発想は無く目から鱗でした
考えてみれば合わない訳がないという組み合わせですよね!



300:
可愛い奥様:2011/10/27(木) 00:32:57.65 ID:Q0kZQvVa0
うちの湯豆腐は曾祖母の代から
水張って昆布入れて豆腐+春菊+鱈の切り身or鱧の3品目入り
だから野菜と魚入ってこれで完結したおかずだ
漬物程度しか添えないから他のおかずなんて想像したことなかった
もしかして湯豆腐は豆腐だけのほうが主流なんだろうか…
ラクだよ、野菜&魚入りw



302:
294:2011/10/27(木) 05:56:48.18 ID:ofxU+OVO0
>>300
私の家では湯豆腐を食べたあと他のおかずとごはんを食べるスタイルでした
普段はそうしていたのですが今回は嬉野豆腐を頂き、
お雑炊が美味しいと言われたので
色々と悩んでしまってw
鱈と鱧、美味しそうなので是非試してみたいと思います!


こちらで聞いてみて良かったです
本当にありがとうございました



306:
可愛い奥様:2011/10/27(木) 23:02:49.99 ID:AGgFR2ec0
鶏ハムやジプロック鶏の皮をアルミホイルにのせて
塩をかけて魚焼きグリルで焼く
鶏皮ウマー



307:
可愛い奥様:2011/10/28(金) 09:57:58.02 ID:8RrMIs8Y0
>>306
奥様、柚子こしょうもお勧めですわよ。



308:
可愛い奥様:2011/10/28(金) 12:35:48.31 ID:OVyMJxIv0
鶏皮って安くて万能なのにあんまり売っていない。



309:
可愛い奥様:2011/10/28(金) 13:04:56.74 ID:DjSc/gU90
>>308
肉屋に前もって言っておけば、取り置いてくれるんじゃないかな?
スーパーでも精肉の人に言えば大丈夫だと思う。



313:
可愛い奥様:2011/10/28(金) 18:17:26.69 ID:sN77Wvav0
クレイジーソルトまぶした鳥皮をこんがり焼いて脂を捨てて、
レモンかけて食べるのが好き



345:
可愛い奥様:2011/11/01(火) 16:15:04.48 ID:auEVi68A0
玉ねぎ一箱もろた!どうしよう。
震玉
新玉ねぎ、レンジでとろとろ
http://cookpad.com/recipe/773023

たまやき
玉ねぎ焼き
http://cookpad.com/recipe/290896



346:
可愛い奥様:2011/11/01(火) 16:18:35.16 ID:HQRjQ88n0
>>345
炒め玉ネギつくって冷凍
マリネ
玉ネギサラダ
玉ネギすりおろしソース
玉ネギまるごとチン



352:
可愛い奥様:2011/11/02(水) 12:37:18.41 ID:CTSvpK480
>>346
皮を剥いた玉ねぎを半分に切って
その上にバターを乗せてやわらかくなるまでレンジでチン。

とろけてウマー!!!



347:
可愛い奥様:2011/11/01(火) 16:47:16.57 ID:wuHOYKeu0
>>345
フリッターの衣つくってオニオンリング大量は?
子供ウケもいいしビールのつまみにもなる
天ぷらやフライより衣はがれなく失敗率低いよ



350:
可愛い奥様:2011/11/01(火) 19:45:33.15 ID:fGWrB2vY0
>>345
玉ねぎはみじん切りしてそのまま冷凍するのがお勧め。
凍ったまま炒めたらすぐに飴色玉ねぎになる。
一緒ににんにくのみじん切り入れたバージョンとか作っとくと便利。



351:
可愛い奥様:2011/11/01(火) 21:11:26.70 ID:J6VLTcFS0
ダラとしては、この季節は放置推奨。
玉ねぎって相当日持ちするよ。



355:
可愛い奥様:2011/11/03(木) 20:50:41.59 ID:Ei289nVD0
>>351
だよねぇ。



358:
可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:22:19.50 ID:gjOSlLmz0
長ネギ・ちくわ・マヨネーズ・粉わさびor練りわさび
混ぜ混ぜしたら、これだけでご飯がススム君。
あともう1品って時によく作るけど、夫が居ない時はメインのおかずになる。



360:
可愛い奥様:2011/11/04(金) 22:52:59.87 ID:Zbbnlwiw0
私もちくわネタで。
細切りピーマンと斜めに切ったちくわを軽く炒めて、白だしで味付け
出来上がりに七味唐辛子をふる。
お弁当のおかずにもOKです。



361:
可愛い奥様:2011/11/04(金) 23:01:40.51 ID:PjDoQ3LW0
>>360
まさに今日の夕食に出したメニューだ
ちくわのかわりに細切りにしたさつまあげでやってもいける

ピーマンって和風だしの味付け美味しいよね
キンピラにするのも好きだ



428:
可愛い奥様:2011/11/14(月) 18:00:20.76 ID:244lGbWK0
鶏手羽にこぶ茶まぶしてしばらくもみもみ
魚焼きグリルでカリカリに焼くだけで激ウマになるから試してみて

余分な脂も落ちてカロリーオフよん



464:
可愛い奥様:2011/11/16(水) 03:25:28.42 ID:dt7Xhuwk0
>>428
昨晩やってみました。
醤油とかもみこまなくても、こぶ茶の風味だけでおいしかった。
ありがとー!



458:
可愛い奥様:2011/11/15(火) 21:20:06.38 ID:5U3IY5u5O
酒好き主婦です。

オイルサーディンを缶のままとろけるチーズ(パラパラ?してる方)
をかけてその上にパン粉をかけて
オーブントースターでパン粉がこんがりするまで焼く。
仕上げにレモンor食卓レモン少量ふる。(かけなくても可)

酒のつまみにドゾー
旦那からは大絶賛だったよ。



460:
可愛い奥様:2011/11/15(火) 21:28:13.97 ID:VGL/H3km0
>>458
うわうまそ!
こんどやってみよ!



472:
可愛い奥様:2011/11/16(水) 16:39:01.40 ID:UQGhnh390
豚バラ白菜、うちはレンチンだ

白菜→豚バラ→白菜→チーズ→白菜→豚バラ…で重ねてレンチン
味付けは適当に塩コショウ

義母に教わったんだぜww
シャキトメじゃなくて良かった



474:
可愛い奥様:2011/11/16(水) 18:41:48.92 ID:2YsVQUKR0
>>472
レンジも良いよね。

私は今日は土鍋で。余ったら、明日の昼にでも煮込みラーメンにするんだ。
白菜のエキスが美味しいだろうな、楽しみ



476:
可愛い奥様:2011/11/16(水) 19:58:25.84 ID:aWRvqwp30
>>472
エエエ(^O^)
良いことを知ったレンチンで明日作るよー!
チーズ挟むのも美味しそうだし早速明日やってみる。
火にかけてキッチンで見てるのさえ、ダラで嫌だから、レンチン情報ありがとう。



478:
可愛い奥様:2011/11/16(水) 22:35:47.61 ID:UQGhnh390
>>476
レンジ可能容器にふわっとラップ→レンチン→ラップ外してそのまま食卓へ
洗い物も少ないよ!うちはドンブリサイズのコレールでやってる



501:
可愛い奥様:2011/11/18(金) 19:20:14.58 ID:aOWea8wL0
ジップロック鶏美味しかった。アレンジして生姜のぶっ叩いたのと
ネギと酒と塩で作ってみたけどこれもおいしかったよ。
中華スープで炊いたご飯にのせて食べたらアジアンチキンライスでウマかった。
生姜じょうゆかレモン塩が合うよ。好きならナンプラー使ったりパクチー添えると
タイやベトナム風になるけどこれがいちばん好き。



503:
可愛い奥様:2011/11/18(金) 21:58:49.48 ID:PQzolJJG0
>>501
チキンライス食べたい!
中華スープで作る配分をぜひ教えて下さい。



504:
可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:46:37.11 ID:t/P7ewjM0
>>503
ご飯は適当なんです。
鶏ガラスープか中華スープの素を飲むのにはちょっとしょっぱいかな
くらいにお湯で溶いてそのスープでご飯を炊くだけです。
ごま油をちょっとたらしたりねぎやショウガの刻んだの入れて
炊いたらさらに美味しいけどそのへんは適当。
食べる時にショウガ醤油とかネギ塩ごま油とかレモン塩なんかで調節できるから
味は濃すぎるより薄いくらいのほうがいいかもしれません。



505:
可愛い奥様:2011/11/19(土) 00:54:24.01 ID:JONEI0Qm0
鶏スープライス美味しそうだ!
貰い物のレトルト煮豚があるから明日は中華にしよう



506:
可愛い奥様:2011/11/19(土) 02:20:44.58 ID:BfMqdIQW0
ご飯炊く時に、鶏肉も炊飯器に一緒にぶち込むと
鶏だしがしみた美味しいチキンライスになるよねー
安ーーい鶏肉&卵の親子丼でも、↑やると全然違う
他にも、イモぶち込んでふかしイモ作れるし、炊飯器便利だわー



530:
可愛い奥様:2011/11/22(火) 16:15:01.99 ID:tN7wmJgA0
大根を4本ももらってしまった…
すぐに痛むものではないけど冷蔵庫入らないし
こんなにたくさん困り果ててますorzサラダ、おでん、煮物、
大根おろしくらいしか思いうかびません。奥さま方助けてください
豚
メチャうま!!豚肉&大根の炒め煮
http://cookpad.com/recipe/385094



532:
可愛い奥様:2011/11/22(火) 16:31:03.87 ID:reHb/a4F0
>>530
フードプロセッサーがあるなら大量におろしてみぞれ鍋とか?
おろしの水を軽くきって冷凍もできる。
手で大量にするのは疲れるからオススメできないけどw

あと、これも簡単で美味しかった。
大根
「合わせて置くだけ◆簡単◆大根 漬物」
http://cookpad.com/recipe/839225



535:
可愛い奥様:2011/11/22(火) 17:10:01.97 ID:Qgg36WRD0
>>530
千切りにして鍋にいれる



538:
可愛い奥様:2011/11/22(火) 18:00:16.36 ID:L7IVhwBS0
>>530
マーボー大根
大根をサイコロ状に切るのは面倒だけど小さいから下茹でが早く済む
ひき肉は鶏がオススメ



549:
可愛い奥様:2011/11/22(火) 20:30:27.47 ID:UEtPqJbZ0
>>530
大根は生のままなら冷凍保存できるよ。
ジップロックに皮むいた大根と粉末だしを溶いた液を大根がかぶるくらい入れる
そのまま冷凍。
使う時はジップロックからヌルっと大根と凍った液体を出して煮るだけ。
味がよく滲みておいしく炊けるよ。



569:
可愛い奥様:2011/11/24(木) 14:01:29.33 ID:r3EE97Tw0
ジップ鶏ジップロックが溶けちゃう人多いみたいだけど
ジップロックってストックバッグとフリーザーバッグがあって確か耐熱温度が
違ってたような気がする。溶けちゃった人はそのせいもあるのかな。
フリーザーバッグの方が熱に強いみたい。でも湯煎しちゃダメって書いてある。
心配だったので厚手のふきんというかタオルにくるんで投入したら大丈夫でした。
ちょっとの刺激で破れそうだから調理中は触らない方がよさそう。



570:
可愛い奥様:2011/11/24(木) 14:11:08.94 ID:EsWrjviS0
>>569
今日ジップロック買ってきて、フリーザーバッグとストックバッグ、
どっち買おうか悩んでフリーザーバッグにした。
両方と湯煎はダメって書いてあったし、耐冷温度も同じ-70度だったよ。
でも何かが違うんだろうねー



571:
可愛い奥様:2011/11/24(木) 14:31:16.64 ID:r3EE97Tw0
気になったから調べてきた。
フリーザーバッグとストックバッグの違いは厚さだって。
フリーザーバッグの方が厚いから冷凍やけとかしにくいらしい。
あと日付けを書き込む欄がある。
耐熱温度は両方とも100度だそうです。



578:
可愛い奥様:2011/11/25(金) 15:03:13.10 ID:L0NXZBsR0
ジップロック鶏は鍋の火を止めて5分置いてから入れる
タオルで包んで鍋肌に直接ふれないようにすればさらに安心
よかれと思ってでかいルクルーゼでやったらちょっと硬くなった
ふつうの大鍋の方がよかったらしい。



580:
可愛い奥様:2011/11/25(金) 18:42:51.41 ID:c84vKen/0
海苔の上に水にさっとさらした切り餅を乗せて
電子レンジで40秒チン。軽く膨れたら醤油をちょっと垂らして
海苔巻いて喰らえば簡単に磯辺餅が!朝ご飯によく食べるよ。



581:
可愛い奥様:2011/11/25(金) 19:00:47.42 ID:fVzbw+ht0
>>580
私もそれ好き!
皿もベタベタ汚れないしw

カレーの次の日とかに、
食パンにカレーを塗ってスライスチーズ載せてトーストしたのがうまい。
一人ランチには十分過ぎる。



582:
可愛い奥様:2011/11/26(土) 01:32:54.33 ID:PUlUbJvo0
クリームシチューの次の日はドリアだよね



585:
可愛い奥様:2011/11/26(土) 10:25:13.24 ID:8RCG7aMU0
うちはマカロニ入れてグラタンだww
ドリアもいいね



586:
可愛い奥様:2011/11/26(土) 23:46:48.30 ID:1Pq5BT1B0
>>585
マカロニを入れてグラタンとは、改めて目からうろこだったわ!
早速やってみます。
このレス、凄くイイですね。本当に有難い。



587:
可愛い奥様:2011/11/27(日) 00:00:05.66 ID:aM4ftd4OO
豆乳豆腐
豆乳を弱火で軽く温める
昆布だし入れる
レンジで三分あっためた豆腐入れる
めんつゆ少し垂らして豆乳ごとウマー
安いし体にいいし冬はよく食べてる
スープがわりにも

豆乳は長い時間あっためすぎると分離するから
そのために予め豆腐をレンジでチンしてる



674:
可愛い奥様:2011/12/03(土) 00:43:48.19 ID:dHzB6ROz0
卵丼とか親子丼、なんか味がイマイチだったら、揚げ玉足したらいいよ
風味アップと食感がよくなる
一緒に煮込んでもいいし、後のせサクサクでもオケ

あと、卵をふんわりさせたかったら、ツユに水溶き片栗粉を少し入れる
とろみがつくと、火加減とか混ぜ方など気にしないでもできる

当たり前のことだったらスマソ



677:
可愛い奥様:2011/12/03(土) 09:28:38.11 ID:ZRnyGXef0
>>674
それはいいこと聞いた、ありがとう。今度試してみる。

揚げ玉って卵かけご飯に入れても美味しいんだよねぇ。



681:
可愛い奥様:2011/12/03(土) 15:56:38.68 ID:iZ3eEvRW0
>>674
ありがとう!
ちょい足しでも
色んな品がかなりウマーに
なりました。



678:
可愛い奥様:2011/12/03(土) 10:35:52.54 ID:4GNVTZrO0
豆腐とめんつゆと揚げ玉で揚げだし豆腐風
ナスとめんつゆと揚げ玉で揚げだしナス風
ランチはたっぷりの薬味っくすと揚げ玉でうどんかラーメン
揚げ玉は冷凍庫の必需品!



679:
可愛い奥様:2011/12/03(土) 10:58:56.61 ID:fxlnljwO0
>>678
有り難う~。
自分、メインのメニューで精一杯で、サブメニューまで
作る体力ないので、こういう簡単サブメニュー楽ちんアイデアは本当に助かる



711:
可愛い奥様:2011/12/05(月) 14:17:33.42 ID:yOdIjCOK0
あー眠。
仕事から帰ってごはんつくるの心底めんどい…

昨日実家から白菜と大根とキャベツ丸ごと貰ったが、使いきれる気がしない…
一週間鍋かww



712:
可愛い奥様:2011/12/05(月) 15:02:44.46 ID:NcoOqMIb0
>>711
白菜太め千切りにして塩揉み、
それを薄切り豚肉で巻いて片栗粉まぶして焼くと旨いよ
白菜多目がいい
味付けは醤油味醂砂糖とか、好きな味で

大根は千切りを胡麻油で炒めて
出汁と醤油、かつおぶしかけるとうまー



744:
可愛い奥様:2011/12/06(火) 20:56:39.05 ID:ud0RMnKi0
>>712
早速昨日弁当用に作ってみたのですが、
見映えは悪いがなかなかおいしくできたので、
しつこく今日も作ってみたら、めちゃうまくできた。
焼くときに胡麻油をつかって最後に一味唐辛子を振り掛けてみました。

ありがとうございます!



778:
可愛い奥様:2011/12/08(木) 08:53:23.86 ID:0ee8/lsX0
塩きのこ作るのに複数のきのこを茹でるんだけどいつも捨ててた湯でたお湯。
めちゃいいダシが出てることに気づいてからとっておいてる。
ほんとにいいダシが出てて、スープや煮物あんかけのダシにするとかなり
美味しい。



779:
可愛い奥様:2011/12/08(木) 10:12:34.32 ID:1NgShj//0
塩きのこってなあに?



780:
可愛い奥様:2011/12/08(木) 10:19:03.30 ID:2G/rTSY+0
>>779
778じゃないけど、ググれば一発。
私は、はなまるマーケットで紹介されてて知った。



781:
可愛い奥様:2011/12/08(木) 12:16:11.63 ID:7OZpbeiw0
このスレの住人だからググりたくない気持ちわかるw
ドゾー

キノコ・・・500g
(今回はシメジ、マイタケ、シイタケ、エリンギ)
塩・・・小さじ1と1/2

<作り方>
1.きのこ類は手で適当な大きさに裂く。
2. 鍋に湯を沸かしきのこ類を10秒から15秒ほど湯通しする。
3.ザルにあげたら、熱いうちに塩小さじ1と1/2を振る。
4.冷めたら保存容器に入れ完成。
※冷蔵庫で1週間保存可能。

私は茹でないでレンジでチンして塩振ってる。
その方がうまみが強くて栄養が逃げない(気がするw)



785:
可愛い奥様:2011/12/08(木) 17:40:21.84 ID:KfETqLrQ0
>>781
なにこれうまそう!
ありがとー



792:
可愛い奥様:2011/12/09(金) 02:04:58.67 ID:7RUF7tB70
>>781
でも結局ググらないと、使い方というかアレンジ方法がわからない罠w
塩きのこ
塩きのこでお料理いろいろ。。。
http://oixi.jp/chococo/archive/175



793:
可愛い奥様:2011/12/09(金) 07:26:49.38 ID:TmPDUp7A0
>>792
やっぱりそうか。
そのまま食べるには薄味っぽいとは思ったけど。



799:
可愛い奥様:2011/12/09(金) 19:37:19.58 ID:sD6xWx500
長芋は簡単美味しい料理方
ありますか?
擦る以外で…
長いも
簡単!絶品!!長いもステーキ
http://cookpad.com/recipe/1456103



800:
可愛い奥様:2011/12/09(金) 19:45:59.04 ID:CmExOcw+O
>>799
細切りにして、もみ海苔をのせる。醤油で食べるとウマー。
スライサー使うと、手も痒くならないよ。



802:
可愛い奥様:2011/12/09(金) 20:01:51.92 ID:pLupdiRT0
>>799
長芋をスライサーで細切りにする。直接お椀の上でやると楽。
かつお節、梅干し(適当にちぎって)、醤油もお椀に入れる。
最後に熱湯を注ぐとお吸い物になるよ。
半生の長芋がウマーです。あればとろろ昆布も入れるとさらにおいしい。

一センチくらいの輪切りにして適当に味噌をまぶしてもおいしい。
二十分くらいおけば立派に味噌漬けになる。



809:
可愛い奥様:2011/12/10(土) 06:40:12.49 ID:8Q692J0K0
溶き卵におろした長いもに混ぜて、焼くとフワフワオムレツになるよ。
大根おろしと海苔とかつぶしのせて醤油かけて食べるとおいしい。

昔居酒屋で食べた。



819:
可愛い奥様:2011/12/12(月) 19:44:27.12 ID:wg399CdT0
>>809
作ってみた。
マヨと中濃ソースと青のりかけたらお好み焼きみたい。
フワフワで美味しかった。



810:
可愛い奥様:2011/12/10(土) 09:02:58.79 ID:/x5o3JGw0
うわぁ美味しそう
やってみます



391: 可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:41:57.46 ID:VrKIruO40
キャベツのよれっとした卒塔婆をはがしてよく洗う。
芯をつけたまま四つに切り、島津家の家紋のように鍋に入れる。
水を注いでコンソメキューブを放り込み、煮る。
柔らかくなったら十字の部分にウインナーを一袋分差し込むように入れる。
さらに五、六分煮て、鍋のままドカンとテーブルへ。
各自器に取りマスタードをつけて食べる。

今夜はこれと塩鮭だけで終わり。




392:
可愛い奥様:2011/11/09(水) 15:52:16.83 ID:VSD0ZwQb0
     彡△ミ
    ノノ゚A゚)
    ( ∪∪
  _  ) ノ
  |先| ( (
  |祖| )ノ
  |の|
  |墓|
 | ̄ ̄|
`| ̄ii ̄|
|二(二)二|



394:
可愛い奥様:2011/11/09(水) 16:11:04.24 ID:1q9uYd9V0
     __, -=ニ二ゝ、
   r‐'ン -―< 〈  `ヽ、
  ノ /, -‐=ニ二 〉ヽ、/ l
  〉|―=ニ、_ く  ̄ヽ/|  <卒塔婆はがしてくえよ
  > | `'ー--、__ ノ   ̄ヽl
  `ヾ、ー-、_ 〉    ̄ノ
     `ヽ、二_〈__/



395:
391:2011/11/09(水) 18:19:35.14 ID:VrKIruO40
うわ、なにやってんだよ・・・
料理もダラなら変換もいい加減、失礼しました。



398:
可愛い奥様:2011/11/09(水) 19:13:11.14 ID:u6hhQlPy0
涙出るほど笑ったwwwwwwwwww





おすすめ良スレ:ゲーセンで出会った不思議な子の話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4077578.html
料理レシピスレ
【簡単】お夜食のレシピ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4070861.html

食費一日500円で生活する方法教えてくれ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4028259.html

料理下手な女の子でも作れる料理教えてください><;できるだけ早く作れる奴ね 10分くらいで
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3936758.html

【簡単レシピ】ダラ奥が楽な料理を考える
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3813212.html

にんにく使った、お勧めの料理を教えろ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4040534.html

簡単でうまい男の料理を教えなさい
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3800047.html

パスタ自炊する時何がメイン? オレは茹でてマーガリン乗っけて食うだけだけど
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4011839.html

水に鶏肉、白菜、豆腐を入れて沸騰させる→刻みネギポン酢で食う→うまい 最強すぎワロタww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3960489.html

【レシピあり】パスタ食おうぜパスタ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3750544.html

【レシピあり】そうめんの美味しい食べ方
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3746378.html

フレンチトーストって有名な割に大して美味くないよな ホットケーキの劣化版って感じ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4033631.html