1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 03:48:42.67 ID:pvudrhHd0
さぁ始めるか
京都・散歩・夜景・写真
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4058100.html



2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 03:49:50.79 ID:6dkdQwKt0
寒いのによくやるな



3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 03:51:33.39 ID:pvudrhHd0
>>2
今日はほんとに寒かった



4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 03:52:29.51 ID:7g71Jd790
迷子とか徘徊とかするためにiPhone買おうかな
あんなふうに地図見れれば捗りそう



8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 03:56:51.10 ID:pvudrhHd0
>>4
知らない土地だとiPhoneあればほんとに捗りそうだよね
台湾いきたいからまじで欲しい



8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 03:56:51.10 ID:pvudrhHd0
>>6
いつもの人かな?w
伏見稲荷の写真撮るの難しすぎる・・・



10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:00:19.10 ID:mT5r30jOO
今日はちゃんと伏見まで来たのか
さあ貼ってけよ



12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:01:42.12 ID:pvudrhHd0
今日は予定通り伏見稲荷へ
その前にちょっといろいろ寄り道
12_1

武田病院
ここにフォーシーズンズが出来るとかいう


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:02:51.73 ID:pvudrhHd0
14_1

ハイアットホテル?
いいなぁーこんなところに住みたい



15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:03:48.51 ID:3XXEySfQ0
お前を待ってたら眠いよ



21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:07:47.46 ID:pvudrhHd0
>>15
今日は早めに出たけど3時間半ぐらいかかったんだ・・・しょうがないだろww



16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:04:42.62 ID:pvudrhHd0
16_1

京都市美術館
前にフェルメールの絵画展やってたところ
興味はなかった



18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:05:13.46 ID:c/m2wgx80
>>16
女坂の途中にあるとこだっけ?



21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:07:47.46 ID:pvudrhHd0
>>18
そうだよーここまでの写真全部その辺



20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:06:19.39 ID:pvudrhHd0
20_1
20_2

三十三間堂
中はすごいけど外から見たらしょぼい・・・



22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:09:21.05 ID:pvudrhHd0
22_1
22_2

三十三間堂の外観
うんこんなの京都にはよくあるよくある



23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:12:06.35 ID:pvudrhHd0
23_1
 
法住寺
よく知らないけどなんかこういうの好き

23_2

南大門(って書いてあった)



24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:12:21.13 ID:ING9Zdjw0
初めてみたけどいつも徘徊してるの?



26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:14:59.12 ID:pvudrhHd0
>>24
写真うpしてるのは3日前からだよー
せっかくなんでちょっと遠出してる



25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:14:08.30 ID:pvudrhHd0
25_1
25_2

京都タワー
節電中なのかな暗い



27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:15:15.26 ID:maI4j8Pi0
その調子だ



28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:16:40.73 ID:pvudrhHd0
28_1
28_2

我らが京都駅の外観



29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:17:46.19 ID:mT5r30jOO
やっぱ駅きれいすな



30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:18:07.85 ID:pvudrhHd0
30_1
30_2

内部は謎の立体感とゴージャス感



31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:18:17.76 ID:QzIkTt29O
ここで東寺の仏師にならないかと言われた俺、推参

京都たのしんでるー?



35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:24:55.69 ID:pvudrhHd0
>>31
俺は親に
「友達の女の子で住職さんと結婚してくれるような子おらへん?」って聞かれたぞ



39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:30:04.93 ID:QzIkTt29O
>>35
Oh…そいつぁヘヴィな相談だぜ…

まぁ俺が会ったのは住職じゃなくてン代目の弘法大師さまだったが



32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:20:22.56 ID:pvudrhHd0
32_1
 
京都駅前
こういう写真いままで撮ってなかったね
右側手前の建物が京都タワービル、奥がヨドバシカメラ



33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:23:55.06 ID:pvudrhHd0
33_1
33_2

鉄ちゃん用
京都駅の線路とホーム達
左側が新幹線ホーム、中央がJR在来線、右側が京都駅ビル

あと>>32の右側が間違いだった左側が正解



36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:26:37.35 ID:pvudrhHd0
36_1
 
よくいわれる看板が地味なコンビニの例



38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:29:10.75 ID:pvudrhHd0
38_1
 
京都のラーメン激戦区(2軒だけど)
左が第一旭、右が新福菜館
今日は新福菜館はお休みだったみたい



40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:31:51.62 ID:O2nKXjg40
正直普通の第一旭と比べて並んでまで食べるほどうまくはない。
50円か100円くらい高いしな



43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:35:05.37 ID:pvudrhHd0
>>40
すまん普通の第一旭ってなんだ?www
小さいころから第一旭のラーメン食べてるから
美味しい美味しくないよりも食べないと死ぬ



41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:31:52.61 ID:pvudrhHd0
41_1
41_2

あの京都0番地周辺
今はもう普通の住宅街



45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:36:40.55 ID:pvudrhHd0
45_1
 
鉄っちゃん用その2
東福寺駅



47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:38:36.43 ID:pvudrhHd0
47_1
 
田中神社
中も入れるみたいだけど伏見稲荷がもうすぐだったからスルー



48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:40:02.77 ID:pvudrhHd0
48_1
 
JR稲荷駅
伏見稲荷の目の前



49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:41:28.06 ID:pvudrhHd0
49_1

伏見稲荷到着!
なんかものすごい雰囲気



51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:43:54.73 ID:pvudrhHd0
51_1
51_2
51_3

当然中へ入って見る



52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:44:29.17 ID:3XXEySfQ0
藁人形期待



60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:51:47.51 ID:pvudrhHd0
>>52
藁人形とか見てないなぁ
ってか見たくないな・・・



53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:44:49.54 ID:ERtqeNR30
こんなんあったぜ
53_1



80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:17:14.75 ID:jEouduHl0
>>53
これは俺も数回見た



54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:47:14.01 ID:p+KX12fw0
伏見稲荷に石を持ち上げるところなかった?



60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:51:47.51 ID:pvudrhHd0
>>54
おもかる石だな
もうすぐ出てくるよ!



58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:49:58.41 ID:pvudrhHd0
58_1
 
楼門でかいしきれいだ・・・

58_2
58_3

第一村人発見



59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:51:14.86 ID:4kClY/n9O
てっぺんや端の方の滝には行ったのかな?
てか夜じゃ伏見稲荷は怖いぞ



65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:02:25.56 ID:pvudrhHd0
>>59
行きたかったけど暗すぎて・・・
滝とか行くには山道進まないとダメだよね?



69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:05:16.45 ID:4kClY/n9O
>>65
夜は怖いし疲れるもんね
昼間でも疲れるが
端っこの滝は向こう側の鳥居からちょっと行った所だよ



61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:53:50.79 ID:pvudrhHd0
61_1
 
伏見稲荷の中に別の神社が
もうすぐセンター試験か
ここ見てる人にはまさかいないとおもうけどがんばってね



67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:04:10.96 ID:RszAoCcn0
>>61
居るんだなぁそれが



70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:05:19.35 ID:pvudrhHd0
勉強しててこの時間なのかぐだぐだしててこの時間なのかどっちだwww
後者なら神頼みしとけよ!



62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:56:23.98 ID:pvudrhHd0
62_1
62_2

雰囲気がすごい
写真の100倍いい雰囲気



63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 04:58:08.19 ID:pvudrhHd0
63_1
 
現地じゃなにを咥えてるのか全く分からなかったけど写真で見たら稲穂かな



64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:00:22.08 ID:pvudrhHd0
64_1

さらに奥へ行こうとすると警備員さんと遭遇
奥へ行ってもいいのか聞いてみると「いいですけど一人でですか?ハハッ」
許可ももらったしどんどん奥へ



66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:03:59.54 ID:pvudrhHd0
66_1
 
え?犬?きつねだよね??

66_2

詳細不明
足元にはにんじんが置いてあったwwww



71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:05:57.48 ID:uygZvGuz0
南の方ばっかだから北の方に住んでる俺としては…



75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:10:48.84 ID:pvudrhHd0
>>71
北のほうってわりとガチでやばい怪談とかある地域多いじゃん・・・
深夜に一人で行くとかやだよ・・・



72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:06:42.90 ID:pvudrhHd0
72_1

さぁここから鳥居ロードのはじまりだ!



73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:09:37.06 ID:pvudrhHd0
73_1
73_2
73_3

あ、あれ?
フラッシュ焚かないと写らないけど焚いたらなんか・・・不気味



74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:10:24.57 ID:5t+8hkKF0
京都住みてえ…



77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:13:07.89 ID:pvudrhHd0
>>74
京都は住んだらただの一地方都市だよww
近くにあるといいけどね!!



76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:12:18.35 ID:pvudrhHd0
76_1

ここからが伏見稲荷で一番有名な千本鳥居
千本鳥居ってここのことなのか全体を言うのかどっちなのかは知らないけど



78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:13:28.98 ID:5t+8hkKF0
千本鳥居は一回生で見たい



83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:18:55.30 ID:pvudrhHd0
>>78
生で見たらほんとに感動する!
昼間と夜じゃ雰囲気違うからどっちもおススメ!!



79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:15:13.40 ID:jEouduHl0
伏見稲荷ってタヌキ出るらしいね



83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:18:55.30 ID:pvudrhHd0
>>79
たまに山のほうからごそごそ聞こえたからなー
野生の猿も出るんだってさ



81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:17:18.95 ID:pvudrhHd0
ここからの写真は質より量ってことで許して
81_1

ふたつに分かれてるけど出るとこは一緒
昔彼女と別々道を通ったら人生まで別々の道を歩むようになった



85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:20:32.62 ID:pvudrhHd0
85_1
85_2

千本鳥居



86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:20:51.77 ID:ING9Zdjw0
これは何時ぐらいの写真?
夜の神社も緊張感あっていいな



91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:24:15.39 ID:pvudrhHd0
>>86
伏見稲荷到着が1時15分だった



90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:23:21.87 ID:pvudrhHd0
90_1
90_2
90_3

千本鳥居その2



92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:26:06.70 ID:pvudrhHd0
92_1
92_2

千本鳥居その3
やっぱりフラッシュないほうがきれいだな



93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:27:29.69 ID:uygZvGuz0
>>92
なんかうつってる



95:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:28:17.28 ID:pvudrhHd0
>>93
ああ写ってるな鳥居が
幽霊なんて写らないさハハハハ



94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:27:41.45 ID:pvudrhHd0
94_1
94_2

千本鳥居その4
一人で3往復ぐらいしてたww



96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:30:47.81 ID:+CgXVNRxO
>>94
たまらんなあ・・・また行きたいわ



97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:31:52.35 ID:WG+Vr/bHO
伏見稲荷ってマジで「出る」よな



100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:33:55.67 ID:pvudrhHd0
>>97
ああ出るよな
綺麗すぎてため息が



98:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:32:16.96 ID:pvudrhHd0
98_1
 
千本鳥居を抜けるとそこにはおもかる石が
願い事を念じながら燈篭のてっぺんのまるい石を持ち上げてみて
想像より軽ければ叶う、重ければ叶わないらしい

98_2

前回来た時の反省からめちゃくちゃ重いことを知っているから今回は余裕
・・・「お、重っっ!!」
これマジで重いから注意



99:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:33:26.47 ID:pvudrhHd0
99_1
 
でっかい岩に注連縄
よくわからん



101:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:35:27.42 ID:pvudrhHd0
101_1
101_2

普通はこの辺までで引き返すんだけどまだまだ奥へ



102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:37:02.84 ID:pvudrhHd0
102_1
102_2

まだまだ奥へ



104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:38:36.43 ID:pvudrhHd0
104_1
 
鳥居の道を横からみたらこんな感じ



105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:40:03.76 ID:pvudrhHd0
105_1
105_2

あれ?この光景飽きてきたぞ・・・?



107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:42:07.39 ID:pvudrhHd0
107_1
 
奉燈募集してたよ誰かしてみなよ!



108:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:43:54.07 ID:pvudrhHd0
108_1
108_2

なんか不思議なところに出た



110:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:45:45.48 ID:pvudrhHd0
110_1

玉大神
内Pの玉職人を連想したのは俺だけじゃないはず



111:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:47:29.17 ID:4kClY/n9O
本当の地獄はこれからだ…



116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:52:04.37 ID:pvudrhHd0
>>111
地獄は味わう前に撤退したぞwwwすまんなwwww



112:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:48:18.38 ID:pvudrhHd0
112_1
112_2

こんな道進めば滝があるのかなー?
途中で真っ暗になったから引き返した



113:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:48:39.29 ID:jEouduHl0
コレ何時に行ってきたん?



116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:52:04.37 ID:pvudrhHd0
>>113
1時15分到着でちょうど2時間うろうろしてた!



114:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/29(木) 05:49:25.40 ID:hDlYI5J80
おお伏見稲荷神社いってきてくれたのか
ありがとう



116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:52:04.37 ID:pvudrhHd0
>>114
いいってことよ!
俺も行きたかったしなっ!



115:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:50:35.06 ID:pvudrhHd0
115_1
 
伏見稲荷っぽくきつねさんが

115_2

鳥居の奉納の金額の目安はこんな感じ



117:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:54:29.81 ID:pvudrhHd0
117_1
 
でっかい鳥居がムリならちっさい鳥居も受け付けてるようです

117_2

下のとこからスタートして現在三ツ辻ってところ
もう結構疲れてきた



123:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:58:32.16 ID:jEouduHl0
>>117
伏見稲荷を知り尽くしているやつなら
その看板までのショートカットルートを知っている



126:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:01:53.16 ID:pvudrhHd0
>>123
伏見稲荷に正面から入らなければいいんじゃね?



118:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:55:16.27 ID:IllbWiFT0
次は貴船行ってみて

深夜のあこマジで洒落なんねーから・・・



122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:57:41.25 ID:oP6s3cCy0
>>118
貴船は丑の刻参りで有名だからなぁ



126:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:01:53.16 ID:pvudrhHd0
>>122
そうなんだ・・・
人間が怖いです・・・



129:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:05:14.47 ID:UVS9mWi5i
>>122
有名というか丑の刻参りの発祥の地だっけ?
元々はただの願掛けだったのが、時代の変遷と共に呪詛になったとか何とか



126:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:01:53.16 ID:pvudrhHd0
>>118
もはや登山じゃないかwww
しかも出そうとかじゃなく絶対出るよなwwww



119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:56:11.94 ID:pvudrhHd0
119_1

ところどころにこういう休憩のできるお茶屋さんが



120:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:57:00.67 ID:KOny5tdo0
平等院来る時は言ってくれ
チャリで10分でいけるから



126:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:01:53.16 ID:pvudrhHd0
>>120
夜に平等院行っても10円玉のやつ見れないからなぁ(´・ω・`)



124:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 05:59:11.89 ID:pvudrhHd0
124_1
124_2
124_3

○○大神っていうのがいっぱいあったけどどういうことなんだろ
調べてから行けばよかった・・・



127:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:03:40.14 ID:pvudrhHd0
127_1
127_2

おぉここはきれいに撮れてる!
でも坂きっついぜ



128:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:04:51.67 ID:4kClY/n9O
夜なら御所や船岡山公園が好き御所では
北西らへんにあるベンチで月見酒しながら嫌なことリセットしてた
船岡山公園はルート間違えたら真っ暗で怖かったから「死の森」って言ってたな



131:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:06:03.73 ID:pvudrhHd0
131_1
 
きつねさんだけじゃなく狛犬もいるのね

131_2
131_3

まだまだ続く道
もうこの光景は飽きてきたわけで・・・



132:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:06:40.31 ID:jEouduHl0
灰皿がおいてあったにも関わらず
白い目で見られたのだけが伏見稲荷での苦い思い出ダ



135:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:10:58.10 ID:pvudrhHd0
>>132
たばこが原因で山火事とか起きてたらしいからなー
鳥居が燃えたら洒落にならんし(´・ω・`)



134:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:09:17.99 ID:pvudrhHd0
134_1

おっ夜景!
生で見たらそれなりにきれい!!

134_2

夜景と鳥居の共演



139:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:14:01.63 ID:pvudrhHd0
139_1
139_2

四ツ辻に到着!
自称4人組と遭遇、なぜかストレッチしてた



140:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:14:48.43 ID:uygZvGuz0
> 自称4人組

なにそれ



144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:17:58.59 ID:pvudrhHd0
>>139
ちょっと話したら4人できたって言ってたけど3人しかいなかった



141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:17:00.41 ID:pvudrhHd0
141_1
141_2

なんかいろいろ



142:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:17:07.31 ID:4kClY/n9O
四からがえらいんだよな
鳥居も見飽きて頂上がどこまであるか分からない不安感、
そしてひたすら山の登りの階段



146:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:19:49.74 ID:pvudrhHd0
>>142
賢い俺はここで引き返したさ
ここまでに1時間近くかかってるし
この先1周30分かかるっていう看板みつけたし・・・



149:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:23:42.72 ID:4kClY/n9O
次回は大徳寺の近くにある船岡山公園をお願いします
入口は右と左の二つあるが左から行ってください



150:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:26:31.05 ID:pvudrhHd0
>>149
すまん写真うpは今日がラストの予定なんだ(´・ω・`)
張り切って長時間うろうろしちゃうから身体が限界(´・ω・`)



151:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:26:44.94 ID:pvudrhHd0
151_1
151_2
151_3

ここで引き返すことにした
四ツ辻ってのは四叉路になっててそれぞれの道



152:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:28:12.40 ID:pvudrhHd0
152_1

鳥居は裏側からみるとこんな感じ
これ名前とか住所っぽいのとか書いてあるけど隠したほうがいいのかな・・・



153:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:29:17.21 ID:pvudrhHd0
153_1
 
途中でみつけた手水の出るところ
龍の頭みたいになってたwww



154:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:31:47.30 ID:pvudrhHd0
このあと三ツ辻で行ってない残りの道へ
その道からも本社に出るからそのまま帰れるようだ
154_1
154_2

上:玉姫大神
下:白狐大神
なんかこういうのがずらーっと並んでた



155:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:33:38.19 ID:pvudrhHd0
155_1
155_2

豊川大神
ぜーんぶっ豊川大神みたいわけがわからないよ



156:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:35:13.18 ID:4kClY/n9O
感動したり良かった所はどこ?

俺は銀閣寺・御所・源光庵・船岡山公園、あと清水と嵐山もいいね
逆にガッカリは春の二条城ライトアップと紅葉の平安神宮



158:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:39:21.00 ID:pvudrhHd0
>>156
昼なら嵐山の竹林の道、伏見稲荷
夜なら伏見稲荷、ねねの小道、三年坂、祇園かなぁ

個人的にはガッカリすぽっとは平安神宮、御所



157:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:35:38.84 ID:pvudrhHd0
157_1
 
神社の路地裏みたいなところ
こういうところがいっぱいあった

157_2

クッパみたいなやつもいる



159:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:41:42.11 ID:pvudrhHd0
手当たり次第うpしすぎて疲れてきたwww
159_1

口入稲荷、縁結びの神様
口入人形っていうのを買ってここに置いていくようだ



160:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:43:29.53 ID:pvudrhHd0
160_1
 
神楽殿

160_2

これなんだ・・・
誰か教えて・・・



161:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:47:10.07 ID:pvudrhHd0
161_1
161_2

間あき鳥居
上のところが繋がってなくて出世するらしい
こんなタイプの鳥居もあるのか



163:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:50:35.42 ID:pvudrhHd0
ここで先を見たらただの民家
帰り道どこだ・・・ってことで三ツ路まで戻る(10分ぐらい)

途中で気になったところ

163_1
163_2

上:眼力大神 ここに来た目が見えなかった人が見えるようになったとか
下:身代わり地蔵尊 身代わりになってくれるのかなー



165:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:52:55.87 ID:pvudrhHd0
165_1
165_2

帰り道の千本鳥居



166:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:54:52.89 ID:pvudrhHd0
166_1
166_2


せっかく人がいないから変わった撮り方をしてみた
寝転んで下からの角度・・・あんまり変わらない(´・ω・`)



167:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:58:12.02 ID:pvudrhHd0
167_1
167_2
167_3

以上!伏見稲荷からでした!!
夜の伏見稲荷は神秘的、でもちょっと怖い、でもそれがいい!



168:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 06:59:26.37 ID:pvudrhHd0
うpに3時間もかかってるwwwww
そりゃみんないなくなるよなwwwww



169:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 07:01:02.87 ID:LFtp91EL0
ちょっとアバンティまでこい掘らせろ



174:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 07:11:55.50 ID:pvudrhHd0
>>169
アバンティ前通ったぜでも生粋の女好き



170:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 07:01:41.03 ID:FwGoN82/0
>>1おつかれさん
4日間全部見たぞ



174:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 07:11:55.50 ID:pvudrhHd0
>>170
誰もいなくなったときも話してくれた人かな?www
ありがとうね!救われたぜwww



171:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 07:07:04.01 ID:+CgXVNRxO
>>1おつ
体力ある時にまたどこか頼む



174:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 07:11:55.50 ID:pvudrhHd0
>>171
しつこくやってたら荒らす人とか来ちゃいそうなんだよね(´・ω・`)
でももしかしたら年明けにもう1回ぐらいなら立てちゃうかも
そのときはスレタイに京都・散歩って文字は入れるから寄っていってね!



172:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 07:07:10.09 ID:pvudrhHd0
VIPでまとめサイトが嫌われてるみたいだけど
アレスケープ2chってとこでまとめてくれてあるみたいだからよかったら見て行って!

そして興味が沸いたら実際に京都へ来てねっ!!
写真じゃほんの一部しか伝わらないから
京都の雰囲気を肌で感じに来て下さい(`・ω・´)



173:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 07:08:25.23 ID:LFtp91EL0
夏はむわっと暑くて冬はキンと寒いけどね



日本にヤバイ集落とかヤバイ場所って存在すんの?

数学大好きな俺に数学のSUGEEEEってなる事教えてくれ+雑学

【閲覧注意】最恐の毒キノコ決定戦

海外でも人気。どんどん小さく吠える柴犬動画

高校バスケの優勝校ワロタwww