剣道


6:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 20:46:08.03 ID:Z5VlrGZ+0
剣道五段の時点で人生折り返しに入ったジジイだから
空手



8:
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/19(月) 20:47:05.97 ID:x4Ffkeph0
俺剣道六段だけど3人じゃ素人にも負ける



732:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 22:28:33.51 ID:GLXiXIv10
>>8
おじいちゃんご飯はさっき食べたでしょ



11:
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 20:47:49.86 ID:uoi8X2160
剣道三倍段で15段
空手三人で15段、互角
が、三人で連携を完璧にとれない限り単騎剣道の圧勝
はい論破



15:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 20:48:45.89 ID:E7DSdYSJ0
剣道5段の年齢によるなこれ



19:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/19(月) 20:49:59.97 ID:BNTkUklg0
3人がかりだとさすがに負けるだろ
ただ間違いなく1人は頭勝ち割られてあの世に行く。



773:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/19(月) 22:34:05.51 ID:8F4SFDpj0
>>19
だなw
空手側にその覚悟があるかどうかだなw
自分はカチ割られたくないだろうしw



20:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/19(月) 20:50:09.00 ID:JHs3jZHO0
剣道5段ならまだ若い段階で取れる
空手5段はどうなんだ?



32:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/19(月) 20:52:29.74 ID:MF6ItiHD0
>>20
家元の子か、内弟子になって命がけで修行すれば三十代でいける



24:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/19(月) 20:51:32.66 ID:+HybsvCVO
3人ならまわりから石でも投げてりゃ勝てるだろ



419:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/19(月) 21:51:18.50 ID:8AFJYuje0
>>24
空手全く関係ねえww



25:
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/19(月) 20:51:35.59 ID:mh5UFp970
名前忘れたけど
剣道の達人が「二人同時に相手できるのは中学生レベルまで」
と言ってたので3人となると結構きついんでは
まあ達人が語ってたのはあくまで剣道の試合形式でだけど



87:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/19(月) 21:04:52.87 ID:b83C8tm40
>>25
真実かもしれないけど、ええんかいのう。
四方からかかってくるヤツを全員倒すという体の型があるんじゃなかったっけ?



117:
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/19(月) 21:10:35.74 ID:mh5UFp970
>>87
鍛錬を積んだ者相手というのが大きいんじゃないかな
素人相手ならその型も使えるかもしれん



26:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 20:51:37.06 ID:QtSc7S7H0
いや、空手が三方向から囲んで一気に攻め入れば普通に空手が勝つだろ。



29:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/19(月) 20:52:00.40 ID:U0rkqnhC0
状況によるだろ
路地に誘い込み1:1を3回なら剣道
広い場所なら3人で囲めば空手



31:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 20:52:09.32 ID:h7W1YiKz0
居合に真剣なら空手に勝つだろう 木刀(笑)で何か出来るの?
剣道は武道ではなくスポーツ チャンバラゴッコだよ



305:
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/19(月) 21:37:26.95 ID:n0o0J3wz0
>>31
木刀の硬さ知らんだろアホ



34:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 20:53:57.95 ID:Kr6ytjrG0
仮に竹刀だとしてもかなり痛いからな
特に突きなんて喰らったら数分マジで生死に関わるレベル

七対三ぐらいの割合で剣道が勝つな



37:
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/19(月) 20:54:08.72 ID://gCfoMo0
剣道5段(木刀あり)と素人(木刀あり)3人だと?



634:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 22:13:54.02 ID:qtHasSaf0
>>37
それだと流石に剣道圧勝じゃねえか
空手5段に素人3人がかりでもキツイ気がするが



49:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/19(月) 20:56:13.35 ID:SFxrBkPT0
剣道5段のやつが本気で木刀振れるなら勝てる
普通はビビッてそこまで思いっきり振れない



51:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 20:56:59.91 ID:oCfJExsa0
実は伝統派なら空手の打突の間合いは剣より長い
剣道は深く踏み込んで打ち込む事は無い
1対1なら剣が勝つだろうが、一人と間合いを取り合えば
あと二人も居ればその隙に打ち込まれてしまうだろうな



72:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 21:01:59.65 ID:3Q+duRY/i
>>51
そうなのか、勉強になったthx



57:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/19(月) 20:58:18.69 ID:RlZhTiXCO
防具ありなの?



336:
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/19(月) 21:42:03.11 ID:aZ6lxVps0
>>57
俺もそれがポイントだとおもう。
全員防具付けてるなら、三人が勝ちそう。



62:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/19(月) 20:59:12.38 ID:WAFxOcfD0
むかし、ウッチャンの番組で7~8人の素人(内村以下ゴルゴやサマーズたち)と
全日本トップクラスが太秦みたいなセットの中でフリーで
剣道の試合した番組があったけど全日本トップクラスの人が全員倒して勝ってたよ。



73:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/19(月) 21:02:01.11 ID:NWyoYmD/0
剣道が勝つとか言ってる奴は喧嘩すらしたことないだろ
おれは剣道も極真もやってたけど3人相手にするって不可能だよ
素人でもきついおまえらなら余裕だけどせめて真剣くらいは必要だな



88:
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/19(月) 21:04:58.09 ID:w+6IWw8u0
>>73
どういう状況を想定してるのか分からんが
至近距離でのぐちゃぐちゃなケンカならともかく
ある程度の距離から見合って始めるなら
こっちが3人だろうと武器持ち相手にかかってくとか無謀すぎる



102:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/19(月) 21:07:11.33 ID:3mEv7gPV0
>>88
狭い通路で全員を正面に捉えての状況を想定してるのかもしれないが、
普通に開けた場所なら囲まれてフルボッコで終わり



114:
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/19(月) 21:09:52.96 ID:w+6IWw8u0
>>102
いや? 俺は開けた場所を想定してるが
どうやって囲むんだ
散開なんてしたら一人が狙われるに決まってんじゃねーか



123:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 21:12:03.76 ID:ohVDZRZDP
>>114
開けた場所なら別に勝負しかけんでも
3人で囲んでちょいちょい動いてるだけで剣道側が勝手に消耗しそう



92:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/19(月) 21:05:42.67 ID:F6QF/tuc0
空手やってる奴って喧嘩慣れしたガチムチマッチョばかりだけど
剣道やってる奴って、運動神経皆無のキモオタとか青びょうたんばっかだからな
空手相手とか一人でも厳しいんじゃねぇの?
睨まれただけでションベンちびって土下座するだろ



104:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 21:08:01.70 ID:oCfJExsa0
>>92
剣道五段も大概機動隊ばっかりだぞ
一日中体鍛える事しか考えてない



142:
名無し募集中。。。(コネチカット州):2011/12/19(月) 21:15:12.49 ID:yw6m7yMBO
>>92
剣道の全日本に出るのなんか
機動隊と刑務官と体育教師のガチムチ剣士がほとんどだで
大体各都道府県の機動隊同士の対決になる



95:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 21:06:06.43 ID:va3OwnZZ0
剣道で一番攻撃速度が速くて殺傷力が高いのは「突き」。
木刀なら突き一発で殺せる。

剣道側は制圧されるだろうが、その前に空手一人は死んでる。



109:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 21:09:17.69 ID:ohVDZRZDP
>>95
半身で捌かれて引き際に木刀奪われるビジョンが見えるんだが
まぁそこまで上手いことはいかなくても
相手は素人じゃないんだからそうそう急所は突けない



97:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/19(月) 21:06:07.24 ID:lHHfkOd80
誰か1人が飛び込んで犠牲になれば勝てる
でも現実的には3人とも飛び込めず
にらみ合いに終始するだろうな
木刀で頭カチ割られたら普通に死ぬし



124:
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/19(月) 21:12:11.85 ID:rHqgrs/i0
ジェットストリームアタックみたいにすれば余裕じゃね?



152:
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/19(月) 21:16:39.86 ID:9qWkWNDU0
障害を負わせても責任取らなくていい、
殺しても訴訟されない罰せられない、と事前に分かった上で
対戦を行うのであれば遠慮しなくていいから剣道木刀ありのほうが超絶有利

剣道4段以上の太刀筋はガチで見えん

ただ空手の3人のうち、一人がしぬことを
前提で木刀押さえ込むようなことができれば空手が勝つ



153:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 21:16:41.31 ID:QtSc7S7H0
剣道が一人を攻撃してるときに、確実に残りの二人の内の一人の攻撃はくらうだろ。
そうなったら、もう剣道に勝ち目はない。

剣道が一旦攻撃を仕掛けて一人倒したとしても、
木刀を戻して再度攻撃を仕掛ける間に
確実に残りの空手の攻撃を食らう。
つか、空手も避ける気満々だから、
攻撃した相手に最初の一撃で決定打を与えるとは限らない。



171:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 21:19:13.73 ID:BOOnKgr/0
おまえら剣道を過大評価しすぎ。
空手側は3人いるんだから、
ジェットストリームアタックがかけられることを忘れるなよ。



186:
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 21:20:39.86 ID:0PyztexnP
>>171
木刀相手に誰が先陣きるか
空手家3人で喧嘩になるに一票



199:
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/19(月) 21:22:20.37 ID:9qWkWNDU0
>>171
剣道は押すだけじゃなくて引きながら戦うことが出来るぞ
こっちから向かっていく必要がないんだから
後ろに下がりながら一匹ずつ処理すればいいだけ



190:
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 21:21:07.90 ID:3Dp3+91e0
俺空手やってるけど
木刀持った強そうなやついたら
遠くから石なげつけるわ



201:
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/19(月) 21:22:22.57 ID:y9ynllLC0
こんな木刀もあるんやで・・・
201_1



257:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/19(月) 21:30:47.26 ID:3mEv7gPV0
>>201
これじゃ重すぎて多人数相手にかえって不利だ
もっと軽い普通の木刀のほうが有利



204:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 21:22:30.04 ID:pI87H4aY0
空手も五段取るくらいなら徒手以外もやってるだろ。
なんで素手が前提になってんのか分かんないけど。



214:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 21:23:32.55 ID:E7DSdYSJ0
偶然だろうがオッズ的にはいい感じで割れてるなw



229:
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/19(月) 21:26:21.98 ID:O3Lv7bXm0
想像しやすい例を出すと

角田信朗(正道会館師範代6段)×3人 VS 木刀持った剣道日本一

普通に考えりゃ剣道の方が強そうだろ



237:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 21:27:47.66 ID:NoNb5iep0
>>229
剣道日本一の太刀筋って異常な程早いよな。
剣道経験者じゃない限り何が起きてるか全く分からないと思う。




247:
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/19(月) 21:29:13.85 ID:HoRl90bC0
>>237
それってテレビで見てるからそう見えるだけじゃないの



252:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 21:29:57.54 ID:NoNb5iep0
>>247
中学生の県大会決勝でもいいから見てこい。



250:
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 21:29:41.09 ID:d4/18g3n0
三人で飛び掛かるって言っても怖いと思うんだが
最低でも骨は折られると思うし下手すりゃ死ぬし



256:
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/19(月) 21:30:42.89 ID:w8283OhA0
>>250
少林寺拳法だけど刃物に対する型はあるし練習するよ
木刀ぐらいなら瞬札可能です^q^



268:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 21:32:06.68 ID:jvjMmyaJ0
>>256
型?



275:
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/19(月) 21:33:27.01 ID:w8283OhA0
>>268
刃物持ってるヤツに対処する技の流れですな
空手には無いの?



280:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 21:34:03.88 ID:jvjMmyaJ0
>>275
具体的にお願いします



334:
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/19(月) 21:41:29.81 ID:w8283OhA0
>>280
木刀相手なら下受打落蹴で十分だろ



350:
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/19(月) 21:43:05.33 ID:y9ynllLC0
>>334
お前それ
これ見ても同じこと言えんの?




367:
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/19(月) 21:44:33.03 ID:w8283OhA0
>>350
木刀とか竹刀が相手なら瞬札します^q^
真剣なら抜かれる前に瞬札出来なかったら逃げます



403:
名無しさん@涙目です。(北海道【21:40 北海道震度1】):2011/12/19(月) 21:49:29.57 ID:p8o1s4h60
>>350
これってどの程度の実力なの?
この程度なら剣道側に勝ち目は絶対にないよ、腕掴まれて終わり



422:
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/19(月) 21:51:31.49 ID:HoRl90bC0
>>403
だよね
しかも木刀じゃこの速さも無理



309:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/19(月) 21:37:58.47 ID:Yw8z5M950
あと剣道家は間合い取りのプロだからな



344:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 21:42:40.03 ID:qM5erYpg0
>>309
というか間合い管理が全てだから

自分の間合いもわからず、どかどか攻めてくる奴は捌きやすいし
やられる間合いに入ってるのに気付かない奴は倒しやすい



330:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 21:40:55.84 ID:DYmpSTKv0
確か、沖縄空手ってトンファーとかサイとかなんかやたら凶悪そうな武器あったよな。
ああいうので全員武装して、三人がかりで襲い掛かったら、圧勝じゃね?



343:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/19(月) 21:42:29.62 ID:gmzoydYd0
>>330
沖縄空手なら木刀よりはるかに厄介な六尺棒があるぞ



348:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 21:42:57.17 ID:jvjMmyaJ0
>>343
棍じゃなくて?



363:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/19(月) 21:44:02.02 ID:gmzoydYd0
>>348
一緒だよ
長さは6尺
棒という名の槍にしてるところもあるな



357:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 21:43:25.15 ID:DYmpSTKv0
>>343
そんなのもあるのか。
なんにせよ、剣道家はなにを過信してるのか知らないが、世の中、
武器をもてるのは自分だけだと思ってるようだが、普通に空手の側も
武装を持ち出してくるよな。

死ぬ以外ないと思うが。



411:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/19(月) 21:49:57.70 ID:gmzoydYd0
>>357
俺が知ってるだけでも
棒、サイ、ヌンチャク、トンファー、鎌、、ティンベー(盾と矛)、鉄甲(昔のメリケンサック)
がある



396:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/19(月) 21:48:03.58 ID:dIUmNf8f0
1人が犠牲になる必要すらないよ
正面のやつが相手の間合いに入らなきゃいいだけ
その間に後ろに回った奴が死角から攻撃すればそれで終わり



446:
名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/19(月) 21:53:57.86 ID:Tv+aSD11O
竹刀なら五分五分な予感だが木刀だからなあ



477:
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/19(月) 21:57:08.70 ID:y9ynllLC0
空手の人がよくバットとか折ってるけど
あれって静止してるバットの一番弱いところを蹴ってるから大丈夫なわけであって

フルスイングしてるバットを折ろうなんて絶対無理だよね
空手家の人はちょっと過信し過ぎなんじゃないかな



493:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 21:59:13.51 ID:jvjMmyaJ0
>>477
試割用使う人がほとんど。中には実物を使う人もいるみたいだが…



481:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 21:57:47.29 ID:30hfjnmf0
空手5段ってこんなのだろ
木刀じゃチョップで受けられて終わりじゃねーかよ




497:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/19(月) 21:59:24.84 ID:gmzoydYd0
>>481
氷柱は理論的には一番上が割れたら全部割れるようにできてるよ



512:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 22:01:03.23 ID:YotW1STE0
>>497
どういうこと?細工してあるってこと?



540:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/19(月) 22:03:52.66 ID:gmzoydYd0
>>512
ただの連鎖反応



571:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 22:06:58.05 ID:YotW1STE0
>>540
よくわからないけど、自重で折れるよう組み立ててあるようには見えるなぁー
10枚割りとか見世物以外の何物でも無いような気がする



592:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/19(月) 22:08:43.06 ID:gmzoydYd0
>>571
そうそう
氷に隙間がなかったら絶対に無理



505:
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/19(月) 22:00:26.67 ID:6f3ozmFIO
バット持ってたらその辺のヤンキー三人なんか余裕で殺せる
剣道の達人が木刀持って負けるかよ
試合みたら神業だぞ
素手の空手家三人じゃ勝てねーよ



529:
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/19(月) 22:03:02.69 ID:1GWNS1LJ0
3人でタイミング測って無理矢理タックル行ったらほぼ終了
1人は倒せてもあと2人に掴まれて間合い殺されてあとは地獄



539:
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/19(月) 22:03:47.97 ID:pkWQhhq50
>>529
「一番最初に突っ込んできた一人を確実に殺す」
って言えば大丈夫だってばっちゃが言ってた



545:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 22:04:29.04 ID:e5igfi8IP
>>539
ウシジマくんじゃんw



627:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 22:13:02.17 ID:ou5eh4Yg0
柔道家を1人、人柱して戦えば?盾ね、盾。



696:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 22:21:47.09 ID:F8Iq7Tin0


2~3段の高校生ですらこんなスピードだぞ
まぁ最終的には剣道側が負けると思うが



712:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/19(月) 22:24:23.50 ID:p8o1s4h60
>>696
だからこの程度じゃ複数相手には遅すぎるって



736:
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/19(月) 22:28:53.04 ID:IhM0u7VW0
>>696
空手の奴らだってこれくらい鍛えてるんだし


3人は無理だべ



743:
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/19(月) 22:30:06.72 ID:HoRl90bC0
>>736
ごめん、これ見たら考え変わった
5人くらいなら余裕で勝てそう



747:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 22:30:37.70 ID:T1xPgHrE0
>>743
ワロタw



760:
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/19(月) 22:31:48.50 ID:y9ynllLC0
バット持ったキチガイヤンキー(死なせてよの人)から全速力で逃げてたボリ公居たよね
なんだかんだそういうことなんだよな



807:
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/19(月) 22:37:43.34 ID:y9ynllLC0
>>769
これこれ

しなんせてよ



837:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/19(月) 22:41:20.39 ID:2w9A4jCf0


空手っていうとこの動画はどうよ?



844:
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/19(月) 22:42:35.44 ID:HoRl90bC0
>>837
あー
やっぱ無理だわ
一対一でもやりたくない
怖い



853:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/19(月) 22:43:21.07 ID:gmzoydYd0
>>837
松濤館流の別名はヤクザ空手
つまりはそういうことだ



530: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/19(月) 22:03:09.55 ID:7gf5XDdPO
やはり陸上部の俺が最強だな
装備済みの剣道部やアリスター、ヒョードル、
ベラスケスすべてとの戦闘を無傷で逃げきる自信がある
誰も傷つかない、無駄な争いがないまさに理想的な状態



544:
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/19(月) 22:04:17.90 ID:Sr+GNoNB0
>>530
回避こそ至高だよなw
無駄な争いはしない



【逸話あり】歴史上の人物で最強の戦闘力もった人って誰なの?

銀メダルのビクトリア・コモワちゃんの股間の膨らみが大変

大日本帝国の逸話と画像を貼っていく

物理・数学で面白い雑学教えて

【閲覧注意】もう一度見たい衝撃動画『カントリー娘Mステ観客逆拍手の噂』