1:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 17:11:22.03 ID:SBGQQeA10
話題になっていた「RPGの世界は球体じゃなくドーナツ型をしている」説。
言われてみれば、なるほど確かにそうかも!

「ドラクエ」の世界もドーナツ型?

以前、Twitterで「RPGの世界は球体じゃなくドーナツ型をしている」というつぶやきが
リツイートされて回ってきました。

ん? 球体じゃなくてドーナツ型ってどういうこと? 
これだけだとよく分かりませんが、添付されていた画像を見て納得。
なるほど、言われてみれば確かにドーナツ型だ!

ちょっと感動してしまったので紹介します。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1108/05/news036.html
ツイート
元となった@ponzholicさんのツイート。なになに、どういうこと?


トーラス
こちらが分かりやすい図解。た、確かにそのとおりかも!
こちらがリツイートされてきた画像。
これだけ見ればだいたい理解できると思いますが、一応ちょっとだけ補足します。

「ドラクエ」などに代表されるRPGでは、世界は北と南、西と東がそれぞれつながっているのが一般的です。
しかし、よく考えてみると、これは現実の世界地図とはちょっと違う。
地球儀を思い浮かべると分かりますが、
現実では「西と東」はつながっているものの、
「北と南」はつながっていないんですよね。北極を目指して進んでいたら
南極へ出てしまった――なんてことは、現実にはありえません。

ということは、RPGの世界は地球儀のような球体はないということになります。
では、西と東、北と南がつながっている
世界ってどんなものなのか? 
それにひとつの答えを出したのがこの画像、つまりは「ドーナツ型」説というわけです。

(>>2以降に続く)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1108/05/news036.html


2: 名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 17:11:37.01 ID:SBGQQeA10
>>1の続き

この説には多くの人が共感したようで、これまで1000人以上がこの画像をリツイートしています。
寄せられたコメントの
一部を抜粋して紹介します。

【画像に寄せられたコメント】

目から鱗。
な、なるほど……!
実にわかりやすい!
言われてみれば確かに
なるほどなあ、確かに不思議だったけど今までなんでか分かんなかった
言われてみれば「なるほど!」なんですが、そもそも「北と南がつながっている」こと自体、
不思議に思わなかったという人も
多いのではないでしょうか。
当たり前だと思っていたことが「なるほど!」に変わる、そんな「気付き」のよろこびが、
この画像を
多くの人にリツイートさせたのかもしれません。


8:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 17:12:35.81 ID:jauaOWDA0
いつのネタだよ
ドラクエ2の頃から言われてたことだろアホか



9:
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 17:12:39.32 ID:IrhbWazN0
なんでいまさら話題になってんだよ


13:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 17:12:59.29 ID:3Pc9uIN/0
しってた


17:
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 17:13:25.36 ID:KbKbmoE00
このネタ二年前に見たわー


111: 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 17:20:53.06 ID:TdISkYSq0
ドラクエ2くらいからある話題じゃね?


117:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 17:21:29.72 ID:UAPpx3df0
ユニバーサルメルカトル速報民が偉そうにするなよ


150:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 17:25:09.56 ID:4yybtILIi
>>117
まさにメルカトル図法で書かれてるってこった


78: 名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 17:18:26.03 ID:qu2s84+a0
お前ら頑固だなぁ
関心したときは素直にへぇ~ボタン押せよ



31: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/05(金) 17:14:20.86 ID:kviZruqT0
FF2のマップは球体だったな。
かなり先進的だったが、目的地に行くのが非常に難しかった。
FF2


180:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 17:27:46.55 ID:z/7ZS8Pq0
>>31
あのマップって表示範囲を丸にして雰囲気だしてるだけだから
球体では
 左上行って右下から出る
 左行って右から出る
を同時に満たせない


34:
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 17:14:38.57 ID:3T1ghIbaO
現実では北と南はつながってないってどういうこと?
わかりやすく教えてエロい人


99:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 17:19:57.91 ID:9Ohp0JKC0
>>34
ドラクエは北極過ぎると南極になる
現実は北極過ぎても北極をちょっと通り過ぎた所になるだけ


37:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 17:14:57.66 ID:q4tp0cKdO
マップが四角い時点でマップの端が歪んでるだろ
真ん中が北で四つの角が南ということで


214:
名無しさん@涙目です。(独):2011/08/05(金) 17:31:57.36 ID:4A2Ikz9a0
>>37が正しい
ドーナツ型とかほざいてるやつは全員カス


273:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 17:39:13.35 ID:z/7ZS8Pq0
>>37,214
もう一回想像しなおせ。
そのフロシキ包みの場合、
マップ左下付近から左方向へマップを抜けようとすると、
マップ左上付近から右方向に入ってくるような構造になってしまう。


316:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 17:43:05.74 ID:7wDVo32B0
>>273
おー、チラシを使って実験したら本当だ。
マップの四隅を極点とする風呂敷包み型じゃおかしい


42:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 17:15:19.24 ID:Tuzy/3Sq0
俺が割と価値のあるレスをしてやるから頑張って理解するように
これを普通に置いたドーナツ型と捉えることと鏡が
上下反転してないと捉えることの本質は一緒なんだぜ


693:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 18:37:20.30 ID:/lPllMUs0
>>42
なるほど確かに。


46:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 17:15:37.01 ID:hP00gY2CO
図解見ても理解出来ない…


250:
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 17:36:53.27 ID:LiU+KLoX0
>>46
赤道上は、永久に回っていけるけど
南極から、いきなり北極にいけるわけがないという話。


70:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 17:17:24.96 ID:cGZE5jWBO
利便性から北南を繋げてるだけだからなあ
別におかしくもなんともない


73:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 17:17:40.00 ID:5Fq/DOJI0
は?
ドーナツ型だと内円の部分が短くなるだろ
納得してるやつはアホじゃないか


92:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 17:19:33.60 ID:T5wLilOX0
>>73
このスレ開いたときから感じていた妙な違和感の原因はこれだ


113:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 17:20:57.93 ID:8n73sEv80
>>73
平坦トーラスってやつじゃないのか
曲げずに端をくっつける
トーラス
http://ja.wikipedia.org/wiki/トーラス


140:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 17:23:43.63 ID:/e3oyFr20
光栄の大航海時代ってどうなってたっけ?


164:
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 17:26:18.46 ID:Pk3K1Inj0
>>140
上下は繋がっとらんよ


141:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 17:23:47.19 ID:wEavFopk0
141_1

左の球体だと、北端から南端には行けないってことだよ。


144:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 17:24:25.08 ID:TgMNdgrv0
RPGで世界をまるまる一個舞台にしたようなのって、
かえってスケール小さく感じるから嫌なんだよな
ひとつの大陸か地域を舞台にして、「この山脈や海の向こうには何があるんだろ?」って
仄めかした方が夢が広がる気がする
幻想


162:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 17:26:12.53 ID:EZKo70/r0
>>144
そのワクワク感のために続編を出しまくってる空の軌跡は一体いつ完結するんだろうな


227:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 17:33:37.26 ID:1EKDz4n60
あぁ、D&Dのシギルね。
227_1


290:
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 17:40:39.63 ID:VzfVbRwW0
FF8は地図が地球儀だったような
でも平面に切り替えもできたような
どうなってたんだ
ff8map1


734:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 18:44:45.51 ID:P7vDUe1I0
>>290
FF8の地図って北に行くと南から出てくるの?もしそうだとしても
地図をタイル状に並べて、自分を中心に円状に切り取って半球に貼り付ければ
トーラス平面と矛盾しない地球儀を見せ掛けで作ることはできそう


293:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 17:40:58.55 ID:4YjUb/ER0
293_1

こうならいいんだろ?


321:
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/05(金) 17:43:28.86 ID:hK3fA1hR0
>>293
その地図での東も西も結局は南じゃね?


374:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 17:48:34.47 ID:UXtqBVTf0
374_1


386:
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 17:49:25.67 ID:eVQ83d6p0
ドーナツって何で穴空いてるの?


434:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 17:55:09.29 ID:rEp7jJGt0
>>386
プレーンの場合ああいう形にしないと中まで火が通らなくて生焼けになるんだとか
シルシルミシルのミスド特集で言ってた気がする


405:
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/05(金) 17:51:44.81 ID:zSKeDzGJ0
FCのラグランジュポイントのコロニーは筒型だったな


441:
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 17:55:46.20 ID:ohE0vZU/O
つまり丸い地球を自然に演出してた聖剣伝説2が最強ってことだな


481:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 18:00:42.35 ID:hEEJT5F30
>>441
あれもナーシャ・ジベリの賜物か
バグ多かったけどやっぱり凄いな
http://ja.wikipedia.org/wiki/ナーシャ・ジベリ



475:
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 18:00:15.81 ID:oQ354yU3O
FF2が球形だったのは誰のこだわりだったんだろ?
ナージャかな?


497:
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 18:03:37.30 ID:qGpRVyJ8P
>>475,481
マップ関連はナーシャ手出してないから
つーか、ただのプログラマーであってマップデザインとかじゃないから


543:
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 18:10:02.64 ID:oQ354yU3O
>>497
でも3以降やリメイク2でやめちゃってるのみると
かなり面倒な処理なんだろうなとは思う。


555:
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 18:11:58.84 ID:6dpZFDez0
そりゃお前、攻略本にこんなワールドマップ載せてみろ
全国の小学生発狂すんぞ
555_1
555_2


591:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 18:17:08.21 ID:UpFzxcBE0
>>555
上の図法みんな~AAに似てるな
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ  
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな~
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
   _____/__/´     __ヽノ____`´


みんな~ ってAAの元ネタが判明
http://2r.ldblog.jp/archives/3439773.html



580:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 18:15:38.06 ID:aUPZr9yo0
え、スレタイの意味がわからない
↓がRPGの世界地図だとして、オーストラリアから南に飛空艇で
移動したらロシアに着くって普通のことだろ
580_1


609:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 18:20:43.01 ID:Mwe70OUJ0
>>580
つかねえよ
オーストラリアから南に行っても南極点で終点
その航路を延長しても大西洋かどっかを北上するだけで
ロシアの北に出るなんてことは有りえない


633:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 18:24:39.66 ID:9KN5yV0P0
>>580
どうでもいいけどこの世界地図めちゃくちゃいいな
拡大してここまで詳しくわかりやすい地図はなかなかない


735:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 18:44:48.49 ID:1UKnfWCi0
>>633
王国とか共和国とか合衆国とかついてるのが最高だな


596:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 18:17:49.06 ID:Mwe70OUJ0
わかんないって言ってるやつは
地球儀を指でなぞってみろ



616:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 18:21:42.32 ID:XZwmW6ybO
マリオの世界なんてブロック浮いてるんだぜ


641:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 18:26:54.34 ID:DTXuMCfl0
洞窟やダンジョン探検してて急に
うんこしっこの類がしたくなったら、あいつらってどうしてんの?
フロアのすみに男女別公衆トイレなんてねえんだぞ
ましてやドルアーガなんて60階建てでアナタそんなの


647:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 18:28:12.80 ID:Mwe70OUJ0
ところでゲームの中の現象を少しでも理論的・科学的に考えようとすると発狂して
ゲームのことだ!ゲームのことだ!って連呼するアホがいるけどなんなの?


659:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 18:30:18.88 ID:8n73sEv80
>>647
考える遊びを知らない人たち


ゲームにまつわる怖い噂・裏設定・裏技・バグ

ドラゴンクエストに関する面白い話教えてくれ

【徹底】霊はいる派vs霊はいない派【議論】

貴方も「ドール」をお迎えしてみませんか?

東原が韓国を潰すために動き出したぞwwww
posted with amazlet at 11.08.05
イガラシ
売り上げランキング: 1150
タグ :
#ゲーム
#知識
#画像