1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 19:12:22.40 ID:6cVbZdl1P
ファントムF「ちいさな哲学者たち」好スタート

[文化通信.com] 

ファントム・フィルム配給「ちいさな哲学者たち」
(提供:ファントム・フィルム、アミューズソフトエンタテイメント)が、

7月9日から新宿武蔵野館他にて公開され、好調なスタートを切った。
新宿武蔵野館の初日2日間合計は、動員764人・興収112万7400円の成績。

本作は、フランスのとある幼稚園で行われている、
幼児の授業に哲学の時間を設けるという取り組みを追ったドキュメンタリー。

この教育は、幼児期からの言語能力を鍛えるという革新的な方法で、
世界中の教育者たちからも現在注目を浴びている。


日本国内でも、幼児教育の第一人者であるお茶の水大学教授、内田伸子氏はじめ、
多くの教育関係者から賛同を得ており、賞賛のコメントが寄せられている。
また、本作は文部科学省選定作品、厚生労働省社会保障審議会
児童福祉文化財推薦作品の認定を取得した。


来場している客層は女性が中心で、若い女性の団体から年配の二人連れ、
夫婦での来場など様々であるが、新しい教育方法の提示という切り口に興味関心を持つ
観客が多く、
予想以上に世間での幼児教育問題に対する関心の高さが伺えた。
http://eiga.com/news/20110726/11/
哲学

5: 名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/26(火) 19:13:30.41 ID:cg5V9zWy0
そりゃカンタンでしょ。
ジャップの皆さんは、小作人だから。
小作人は、単に領主さまに言われるまま、命令されるままに行動して、
余計な疑問を持たない個体が最も長生きする。


26:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 19:19:29.18 ID:SdwNAKqK0
>>5が正解か
日本の教育は基本的に労働者を育成してるだけだからな


41:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 19:22:54.18 ID:UCIBqaFS0
>>5
はい
個人が自立して思考して競争、打開するなんて必要なかったからな


15:
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/26(火) 19:16:51.51 ID:6WF2s4L90
あらゆる人間は、いかなる時代におけるのと同じく、現在でも奴隷と自由人に分かれる。
自分の一日の三分のニを自己のために持っていないものは奴隷である。

ニーチェ



21:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/26(火) 19:18:18.03 ID:cg5V9zWy0
日本人は、そもそも自力でものを考える事自体が出来ない。
あらかじめパターンが設定してある場合に、そのパターンを追う仕事なら出来るが、
ひとたび有事となると、何も考えられず、その場しのぎの行動に終始する。
地震以降の日本人は、まさにこの状態。


22:
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 19:19:04.03 ID:IizYDYCi0
日本では正しいことでも和を乱せばつまはじきにされるから
精神面が中世のまま


30:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 19:20:18.76 ID:FJvQQc000
カネにならないから。

哲学やってても就職先増えるワケじゃないし
大学も哲学とかどうでもいいと思ってる。

そんで思想も哲学もないバカ増産して
近視眼的に金儲けだけの尺度で勝ち負け二元論から抜け出せずに
自殺する同胞に同情すらしない冷血漢や
自意識だけ過剰に発達させた引きこもりニート増産させてる


37:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 19:22:16.86 ID:wyc6AJJl0
哲学なんて宗教じゃん


46:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 19:24:17.12 ID:zcf6RwF2i
>>37
哲学は寄付をねだりません


43:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 19:23:05.65 ID:A3mCC3D/0
だから高校の倫理で教えてるじゃん
高校倫理の教科書読んでみ?フランスやアメリカの哲学の教科書より内容濃いよ


61:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 19:27:13.36 ID:4DyN73h10
>>43
うち社会科選択科目の一つが倫理だったけど
よく考えたら、選択して無いから習ってないかも??w


78:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 19:28:56.43 ID:zcf6RwF2i
>>61
倫理の時間はなかなか面白かったな
孔子や孟子、哲学者の弟子どもの勝手な解釈とか、上手いこと言ったもん勝ちみたいな


75:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 19:28:35.60 ID:SdwNAKqK0
>>43
哲学者の名前を覚えて、その哲学者がどんなことを言ったかなんて
暗記するだけの授業なんて無意味
そんなのは哲学の勉強とは言わねーよ


52:
名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/07/26(火) 19:25:24.39 ID:98bbP5yK0
日本人はまず「世の中にはいろんな考え方がある」という
基本的なことを真の意味で理解してない


56:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 19:25:56.09 ID:L0J2Is8u0
哲学教えてる国ってどこだよwwwww


107:
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 19:33:36.94 ID:KCK+A9+v0
>>56
必修になってるのはフランスくらいか?
日本でも倫理という科目はあるけど、必修だったっけ?
昔は選択必修だった記憶がある。

俺は独立した科目として哲学と法律と医学は教えるべきだと思う。
あと、政治についてはもっと勉強するべきだと思う。


120:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 19:36:03.73 ID:EbKqzrIt0
>>107
選択必修だな
現代社会、政治経済、倫理から選択


123:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 19:36:44.70 ID:n3RYv2d20
>>107
学校によっちゃ社会科目の必修として倫理を教えてるところもある
学校次第


62:
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 19:27:19.61 ID:1VpoyyUT0
哲学なんて語る
社員なんていらねぇから



68:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 19:28:14.86 ID:BpI/Isyj0
なぜ人を殺してはいけないのか?
哲学で明快に答えてみろよ


80:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 19:29:07.75 ID:VBTYQtZu0
>>68
哲学って何なんだ?
そういう問題を解決する学問なのか


91:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 19:30:55.82 ID:tg/aghUB0
>>80
哲学って屁理屈をこねることじゃなくて、問題を発見して解決することなんだけどね


79:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 19:29:03.97 ID:HFmLDCCU0
俺も哲学って全く知らん人間だけど、お前らの言う哲学って
なんか偏見というか、いらん学問って前提があるみたいだな。

それって何かコンプレックスみたいなものの裏返しなわけ?


98:
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/26(火) 19:32:05.68 ID:31P7ecpn0
>>79
ヒント:根本的な身の成り立たせ方として奴隷だらけの国


116:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 19:35:01.25 ID:HFmLDCCU0
>>98
奴隷ってのはどういう意味?
仕事のこと?だとしたら、世の中の仕組み知らないでも
指示された作業をやる人間が多いのはいまの
世の中でも昔でもそれは当たり前のことだよ。

根本的な身の成り立たせ方ってのはどういう意味?
日本の学歴システムのこと?

日本の学歴と就職のシステムはやることやればかなり
自由の利くシステムだと思うけどね。見得張っていい大学、
いい会社って行くのならそれはそうかもしれないけど。

でも高卒で真面目に自分で世の中勉強して身を立て、
その過程でありものの知識を使わずに大成することが比較的
たやすい社会でもあると思うけど。


220:
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/26(火) 20:00:23.92 ID:31P7ecpn0
>>116
勤め人
経済的な意味合いで奴隷待遇でなくても
精神面はどうなんだろうな。
プライドを売り渡している人間だらけではないか?

『自分はこう思うけど、こういう風になってるから、こういうことにしておく』

そういう姿勢で平気でいる人間が多すぎると思うんだよ
広い考え方に寛容なのは良いことだが、
今横たわっているものはそれとは違うと思うのだよ

学歴とかそういう発想も能力の代名詞ではなくブランドの方にむしろ意味があり
それを水戸黄門の印籠の如く、奴隷根性の持ち主を
へこへこさせるために使っているような側面が強すぎる
第一政治家どもが裏口入学していそうだし


113:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 19:34:44.07 ID:0JDQtJbp0
哲学は与えられるものではない


153:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 19:42:57.72 ID:RIxDKrdI0
哲学と言うのはある一つの事象に対し、
いろんな角度から多面的に物事を観察し
それを論理的に組み立て表現する行為だ。

物事にはどんな事にも必ず良い面もあれば悪い面もある。
その善悪両面を観察し物事を良い方向に進めるには
どうすれば良いかを冷静に考える能力を養うのに哲学は役立つ訳だ。
サンデルなんてその典型だろう


163:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 19:44:44.37 ID:3oOTF5iP0
>>153
デブを崖から突き落とせとかどうとかいうやつか



190:
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 19:52:23.89 ID:tg/aghUB0
>>163
サンデルが出てきたけど、彼はトロッコ問題だけを考えたって倫理、
論理は何も出てこないといってる
あの問題のあとに臓器移植の問題があって、
両方の問題の答えの差について考えるように言ってる


157:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 19:43:48.68 ID:DKKhu+020
日本人はキリスト教、ユダヤ教が持ってる経典がないからなあ


174:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 19:48:04.90 ID:FJvQQc000
>>157
ブッダが実際に言ったのは
「自分の頭で納得するまで考えろ。権威だからって簡単に信じるな」
なんだけどね。原始仏典おもろいよ。

日本の大方の葬式念仏仏教はかなり残念な結果になっちゃったけど。


180:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 19:49:47.41 ID:3oOTF5iP0
>>174
いかに大多数の人間は自分で考えるより他人(仏)任せの方がいいかってことだ


178:
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 19:48:47.66 ID:mXxBFMGq0
労働教というカルト宗教を信奉してるカルト国家では
目上は神様なので目下のものが意見してはいけない


205:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 19:56:28.34 ID:1RDbS8L/0
話の聞き方は教えても、話し方は教えない
文章の読み方は教えても、書き方は教えない
覚えることは求めても、考えることは求めない

それが日本の教育


209:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 19:58:50.24 ID:81QshlwA0
>>205
それで指示待ち空気読み人間が誕生するわけか


247:
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/26(火) 20:08:20.15 ID:WnSii77M0
学校で習う哲学はただの歴史の勉強
哲学やりたかったら自分で考えろ


307:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 20:23:10.97 ID:G4eyjoB+0
哲学の第一歩は
全てを疑う事から始まる

結果は、ニーチェは死ぬ10年前から狂人に
デリダは、麻薬で逮捕
その他自殺者多数


325:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 20:29:01.08 ID:Ixy6L77G0
日本人は、哲学以前に、自分たちがどう考えて生きているかをわかってない。

諸行無常(普遍なものは何もない。これは例えば西洋の神みたいな存在を否定している)
因果(良因楽果、悪因苦果。これは、良いことをしようが良いことが起こらず、悪いことをしていないのに不幸になることが世の中にあることを無視している)
労働フェティズム(労働するば、何故かわからないけど救われる)
世間主義(世の中、あーだこーだ言っても「本心は」皆同じだと思ってる)。

そういう日本人の思想が絶対だと何故か考えているから、
その「常識」が逸脱していると思考停止する。

常識から外れた人間の存在は、同じ日本人なら村八分、外国人なら排除する。

無論、これは思い込みというか宗教みたいなものだから、
日本人の常識通りには世の中は動かない。

→どうしようもなくなって自殺が増える。

日本人こそ、哲学が必要。


327:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/26(火) 20:29:27.15 ID:cg5V9zWy0
>>325
はい。ズバリその通り。


329:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 20:30:51.54 ID:YmjVqDSn0
ジャップが好きなのは学歴と職業でしょ
哲学も道徳も信仰心も無い野蛮な土人だから
カースト制度のような完全な身分制度が無いと耐えられないんだよ、
その身分制gに合理性があるか否かは関係ない。
自分で考えたくない、考えられないだけ


336:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/26(火) 20:31:56.02 ID:cg5V9zWy0
>>329
はい。その通り。
「何を言ったか」ではなく、「誰が言ったか」で判断する、これがジャップの皆さん。


349:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 20:36:59.48 ID:lq9OeYEH0
>>329
> ジャップが好きなのは学歴と職業でしょ
日本だけじゃない

> 哲学も道徳も信仰心も無い野蛮な土人だから
全部あるよ
別に禁止されてないだろ?

> カースト制度のような完全な身分制度が無いと耐えられないんだよ、
身分制度なんて存在しない


344:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/26(火) 20:35:11.73 ID:s3l/IPY00
「奴隷にはヒマを与えてはならない」っていう
ダヴィンチワードを支配階級の連中は理解してるんだろう。
労働者に余暇を与えると、その時間を使って勝手に思考を始めてしまう。

思索の末に資本家/労働者の関係に疑問を持ってしまうかもしれない。
そうなれば今までのパワーバランスがややこしくなる。支配者と奴隷でいられなくなる。
もしかしたら団結して厄介な行動を起こされるかも知れない。若ければ若いほど危険。

だからそういう考える時間を与えない為に、
最低限の生活時間を差し引いて他の時間は全て働かせるようにしておく。
個々の「自分だけの時間」というのを出来るだけゼロに近づけるようにする。
レオナルドダヴィンチが考案して当時の奴隷支配に使われた思想


347:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 20:36:30.49 ID:7ZAtVoXwO
鎖の太さ自慢を生きがいとするジャップ


355:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 20:37:46.46 ID:4O1PwaoV0
>>347
分かってないなぁ。

鎖で綱引きして遊んだり、お互いを海に放り込んで、鎖で引き上げてやるとか、
そんな状況でも遊べるのが日本人なのに。


405:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 20:53:26.49 ID:BLGpFeFz0
リーダーを育てないのが日本教育の特徴
ただの使い捨ての奴隷労働者を供給できればいいからね
だから、哲学なんていちいち教えなくていい


513:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 21:43:19.22 ID:4DyN73h10
哲学勉強したくなってきた。

「自分とは何者なんだ」とか、「何故悪いことをしてはいけないのか」とか
そういう命題を厨二病と言って馬鹿にする風潮があるけど、
もっと大事にするべきだと思うね、厨二病


515:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 21:44:07.77 ID:WMHRv30D0
>>513
ハゲシク同意


110: 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 19:33:52.87 ID:IyAYnnqv0
奴隷を必要としてるからに決まってるだろうが


494: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 21:35:15.73 ID:XRAu+MHcO
真理を教えてもらいに来ました


498:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 21:37:14.52 ID:FJvQQc000
>>494
ごはんがおいしくてぐっすりねむれて
人生たのしきゃキミ正解。
それが真理



初心者が読むべき哲学の本

【ブラック企業】外食社員 相次ぐ過労死

最近は自分さえよければいいなんて思っている人が多くないか?

Firefox使いづらいって奴は取り敢えず俺の設定パクッてみろ

TVタックルの「菅直人 献金問題」の特集が神回だった件


posted with amazlet at 11.07.26
マイケル サンデル
早川書房
売り上げランキング: 7434
タグ :
#哲学
#倫理
#議論
#社会問題