フランダース


3:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/18(月) 03:32:53.72 ID:MHnmSROW0
生存本能


4:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/18(月) 03:33:03.69 ID:geVGxbag0
真面目な話怖い


6:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/18(月) 03:33:10.32 ID:beSFYODo0
なんでだろうね
すげえ痛いんじゃないかと、思うからかな


9:
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/18(月) 03:33:30.33 ID:Kylb3F4S0
死=快楽って概念になれば怖くないだろうね


12:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/18(月) 03:33:42.05 ID:S0qMThpZ0
永遠に意識が失われるのが怖いんだろうか
現世に未練があるから怖いんだろうか



16:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 03:34:25.03 ID:yqNlbEd10
最近本当怖い
宗教に逃げたくなる気持ちが分かるわ
信じれば救われるとかコスパ良過ぎ


21:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 03:35:22.02 ID:DtdDS23x0
死ぬことは怖くはない
ただ、死にいたる過程が怖い


19: 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/18(月) 03:35:09.77 ID:lMYbpmDI0
死んだ後にHDD漁られるから、俺は死ぬのが怖い


22: 名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/18(月) 03:35:31.38 ID:UwE/gD8/O
家族や、お世話になった人が亡くなるのがすごく恐い
まだ何も恩返ししてないから


23:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/18(月) 03:35:33.97 ID:beSFYODo0
熟睡してるときって、死んでるようなもんだよな
熟睡のまま死ぬのが望み


28:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 03:36:34.61 ID:eIuxpfS60
>>23
熟睡が死と同等の状態だと考えると、朝起きた時にまだ寝ていたいと思うのは
実は死ぬのが気持ちいいからかもしれんな


37:
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/18(月) 03:37:34.73 ID:oG6FjQ7B0
>>23
起きたから10時間とか死んだように寝てたのがわかるわけで
死んだら死んだ瞬間どうなるかわかんないだろ


55:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/18(月) 03:41:02.69 ID:beSFYODo0
>>37
うん、だから死を意識しないで、いつのまにか死んでたというのが苦しくなくていいやん


34:
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/18(月) 03:37:25.24 ID:cdcpUteP0
自分を信じるという宗教を始めるといいよ


36:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 03:37:30.97 ID:LVUlr8Hk0
死なないように、死に近づくと
痛くなったり苦しくなったり怖くなったり
プログラムされてるんだろ。

自分より大切な物が出来たら
死は恐れなくなるはず。


38:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/18(月) 03:37:47.98 ID:Tqal0A3o0
知的好奇心という観点から考えれば死ぬことは人生最大の楽しみだよね
有史以来どんな天才が考えてもわからなかった難問の答えがわかるんだから


51:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 03:40:10.32 ID:2A5XAfsZ0
>>38
臨時状態ならまだしも、死んだ後の時点でどうやって観測するんだよ


57:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/18(月) 03:41:05.98 ID:Tqal0A3o0
>>51
いわゆる魂なんてものがあるなら観測も可能なんじゃね
知らないけど


82:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/18(月) 03:48:14.66 ID:5FRHDkyeO
>>38
そういう人間って逆に死ぬの嫌がりそうだけどね。
一生のうちでこの世界の全てを知るなんて無理だろうし
リアルタイムで新発見や発明はあるし未練残りまくりだろ


93:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/18(月) 03:51:04.38 ID:+q6esalM0
>>82
死んだら新技術とか新しい科学理論も知れなくなるもんなあ
それ考えると死にたくないわ


41:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 03:38:04.27 ID:2A5XAfsZ0
死が恐くない個体は死んで淘汰されるから、
死にたくない遺伝子が濃縮されて死を恐がる個体ばかりになる


49:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/18(月) 03:40:01.54 ID:9CQzMVSK0
むしろ生きるってなんだよ


53:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 03:40:45.54 ID:LVUlr8Hk0
>>49
突き詰めると自分の遺伝子を残すことだろ。


60:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 03:42:01.58 ID:eIuxpfS60
>>53
子孫を残せない人間も死を恐れるのは何故か


73:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 03:45:17.94 ID:LVUlr8Hk0
>>60
酷い言い方かもしれないけど、
家族や親戚、養子や仲間を守るのも、
自分と似ている遺伝子を守るためとも言える。

死を遠ざけ、仲間が出来て、
その仲間が元気なら安心するはず。


52:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/18(月) 03:40:41.81 ID:WmgSfdFGP
死ぬことより死ぬ瞬間と死んだ後のこと考えると怖いだけだろ。
会社辞めるのと同じようなもんだ。

辞める瞬間と辞めた後の事考えて怖いから辞められないみたいな。
それは会社に残った人間からしたらお前は死んだも同然だよ。


72:
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/18(月) 03:45:07.84 ID:oG6FjQ7B0
数億年たってどれだけ進歩しても死んだらどうなるかは
絶対わからないってのはおもしろいな。

数学の有り得ないような難問なんて目じゃないくらい解決不能な問題だろ。
個人的にはサンジェルマン伯爵みたいなのいて欲しいけどね。


79:
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/18(月) 03:46:51.17 ID:6aNnXYYP0
ホスピスを兼ねた老人ホームに行ったらあまりの老人のボケっぷりに
死後の世界なんてないって思えるよね


87:
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/18(月) 03:48:59.28 ID:rXaJiHtQ0
>>79
この前湖西の老人ホーム通りかかってここが人生の終着地点か・・
と思ったらため息しかでんかったわ


97:
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/18(月) 03:51:30.97 ID:6aNnXYYP0
>>87
ヨダレ垂らして、日本語になってない声を発しながら
隣に座ってる老人の服をいじってる老人がいた
その老人の若い頃の写真がまたしっかりしてて悲しんだよな


102:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/18(月) 03:52:35.52 ID:PhIXQzJC0
死んだら会えるのかな


113:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 03:55:10.63 ID:LVUlr8Hk0
>>102
誰かに頼りたいならそう考えることも出来るし、
強い人間なら無に帰ると考えることも出来る。
ただ、無限に現生に未練を持たなきゃならないとすると、
それは地獄だ。


112:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/18(月) 03:54:33.17 ID:yXoUYKNc0
死ぬのはそんなに怖くないが、
実は、何度も何度も永遠に同じ人生を
繰り返しているんじゃないかと考えると気が変になる。


118:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/18(月) 03:56:22.15 ID:uu87vfYwO
>>112
生前の記憶がないなら気にとめなくていいんでない


116:
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/18(月) 03:55:57.52 ID:uEXKXnb60
誰一人として死後にどうなるのか分からないから


122:
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/18(月) 03:57:29.85 ID:uEXKXnb60
だが良く考えて欲しい
生まれた瞬間を覚えているか
生まれる前の記憶はあるか
私たちはすでに死後と同じものを経験しているのだ


126:
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/18(月) 03:58:11.36 ID:OHg0/wfMO
なんか自分が消えても何億年と時は流れていくと思うと変な気分になる


130:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/18(月) 03:58:54.73 ID:NDWV0ifQ0
死んだ後のハードディスクがーとか言うけど
死んだらどうでもいいよね
死んだ後のこと考えるから怖いんじゃないの?


136:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 04:00:49.58 ID:LVUlr8Hk0
>>130
ハードディスクは兎も角として、
自分のせいで親類が悪く言われるのは避けたい。


147:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/18(月) 04:03:22.76 ID:NDWV0ifQ0
>>136
死んでるのにー?
幽霊みたいな死後を観測可能な存在を想定しているのか


165:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 04:06:40.91 ID:LVUlr8Hk0
>>147
自己満足というか、極力人に迷惑をかけたくない。
逆にもし報復のための死ならとことん迷惑をかけるとおもう。


132:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/18(月) 04:00:00.17 ID:32ij0zB9P
震災前
(ヽ´ω`)毎日ツマンネ…死にたい…

震災後
(((( ;゚д゚))))アワワワワ死にたくない!怖い!お母さん助けて!


148:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/18(月) 04:03:26.79 ID:uu87vfYwO
>>132
本能発動したか


168:
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/18(月) 04:07:40.03 ID:YDFnw17O0
>>132
早く死にたいって言ってたばーちゃんも
病気になったら毎日死にたくないって言ってたの思い出したわ


179:
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/18(月) 04:10:33.71 ID:zK74BoI9O
>>132
実際こんなやつばっかだわ
知り合いのリストカッターも震災後はブルブルしてた


155:
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/18(月) 04:05:07.45 ID:TQGvI9sP0
こち亀と
ハンターの最終回みるまで
死ねるか ボケが


226:
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/18(月) 04:46:55.36 ID:tp+GVHJ2O
生かされてるから死にたくなる生きてみ


237:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/18(月) 05:30:26.72 ID:+63CKqxNO
全身麻酔した時に意識が無くなるまでの間はとても怖かった
もう目覚まさないんじゃないかって
効きが遅くてゆっくり眠くなっていって、死ぬってあんな感じなんかね


259:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/18(月) 10:51:14.84 ID:Ppl2cVGjP
死んでも何事もなかったかのように世界が動いていく


269:
名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/18(月) 11:58:07.37 ID:bGvzorDKO
どうしてこの世があるのかわからないのに、あの世がないとは言い切れないよな


281:
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/18(月) 12:21:13.79 ID:yD75dwVd0
死を恐れるのは、この世から自分が無くなってしまうからだと思ってる
だから子供を産み孫を見て、確かに自分の欠片がこの世に残ってると確認出来れば、
死への恐怖は薄れるんじゃないか?
死んだ事無いから分からんが

537 :本当にあった怖い名無し:2009/01/11(日) 14:02:43 ID:KxLSM+mf0
勉強もできず、人とのコミュニケーションも下手。 
こんな僕は、誰にも必要とされていないんだろう。 
家では父のサンドバッグ。暴力はエスカレートしていく。 
とても悲しかった。 

「逃げられると思ったのか」 
家出をしても、すぐに見つかった。いつもの倍殴られた。 
とろい僕が悪いんだ。 
妊娠している母は、姉と楽しそうに話しながら夕食を作っていた。 

こんな辛い生活も、今日で最後だ。 
意識が徐々に薄くなっていく。 
こうすることを、望んでいたんだろう。みんなが、僕が… 
ああ、死んでやるさ。お望みどおりな! 


数ヵ月後

「元気な男の子です!」 
おじさんっぽい声がそう言った。 
僕は悲しくもないのに、大声で泣いている。 
ゆっくり目を開けると、男と女が僕を見つめていた。 
どこか懐かしい人達。 
男は優しい声で言った。
 
「逃げられると思ったのか」

宗教信じてる奴って馬鹿だねw神なんているわけないのに

思考実験の面白さは異常 世界五分前仮説←これが一番

初心者が読むべき哲学の本

【まどか☆マギカ】OPをコメントで作ってみた わけがわからないよ…

ロシアに設置された予想外のものが出てくる「幸せになれるコーラ自動販売機」

中島 義道

岩波書店
売り上げランキング : 188306

タグ :
#死
#哲学
#議論